また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5533504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

天祖山〜雲取山〜飛龍山

2023年05月24日(水) 〜 2023年05月25日(木)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
14:10
距離
38.3km
登り
2,987m
下り
3,074m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
0:26
合計
7:14
8:39
4
8:43
8:44
6
8:50
8:50
25
9:15
9:18
3
10:00
10:00
3
10:03
10:03
24
10:27
10:27
5
10:32
10:33
26
10:59
10:59
12
11:11
11:11
16
11:27
11:28
8
11:36
11:36
12
11:48
11:48
14
12:02
12:02
17
12:19
12:21
17
12:38
12:41
8
12:49
12:58
4
13:02
13:02
18
13:20
13:21
11
13:50
13:51
23
14:14
14:14
25
15:05
15:05
27
15:32
15:34
19
15:53
2日目
山行
6:45
休憩
0:11
合計
6:56
5:25
25
5:50
5:52
1
5:53
5:53
19
6:12
6:13
27
6:40
6:40
24
7:04
7:04
46
7:50
7:50
19
8:09
8:09
10
8:19
8:19
1
8:20
8:21
14
8:35
8:36
30
9:06
9:06
5
9:11
9:13
42
9:55
9:55
27
10:22
10:22
4
10:26
10:26
25
10:51
10:52
17
11:09
11:09
17
11:26
11:26
14
11:40
11:43
16
11:59
11:59
9
12:08
12:08
8
12:16
12:16
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 都内〜奥多摩駅8時10分〜東日原
帰り 鴨沢西13時54分〜奥多摩駅〜都内
休暇が取れたので、兼ねて計画していた、天祖山〜雲取山〜飛竜山への縦走しました。
距離、累積標高も半端じゃないので、初の山小屋で1泊することにしました。
出発は東日原。平日でしたが、バスは満車。
殆どが、川乗橋でおりました。
2023年05月24日 08:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 8:39
休暇が取れたので、兼ねて計画していた、天祖山〜雲取山〜飛竜山への縦走しました。
距離、累積標高も半端じゃないので、初の山小屋で1泊することにしました。
出発は東日原。平日でしたが、バスは満車。
殆どが、川乗橋でおりました。
スぺクタルな山容。そのうち登りたいと思います。
2023年05月24日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 8:44
スぺクタルな山容。そのうち登りたいと思います。
舗装道路歩きからやっと解放。
ここが登山口です。
2023年05月24日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 9:16
舗装道路歩きからやっと解放。
ここが登山口です。
急登です。
道は御覧の通り、石積された実に手間暇かけて作られた歴史を感じる道です。
ここはゆっくり着実に。
2023年05月24日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 9:20
急登です。
道は御覧の通り、石積された実に手間暇かけて作られた歴史を感じる道です。
ここはゆっくり着実に。
初めて道標がありました。
なんとなく安心します。
2023年05月24日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 9:44
初めて道標がありました。
なんとなく安心します。
解放された場所にはロボット雨量計が。
いい天気です。
2023年05月24日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 10:01
解放された場所にはロボット雨量計が。
いい天気です。
これは、朽ちた神社
2023年05月24日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 10:03
これは、朽ちた神社
少し色あせてはいるが、天然の枝ぶりとは思えないような姿
2023年05月24日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 10:27
少し色あせてはいるが、天然の枝ぶりとは思えないような姿
歩きづらくなってきました。
2023年05月24日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 10:35
歩きづらくなってきました。
石の細尾根を歩きます。
あともう少し。
目印は御覧の通り。
2023年05月24日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 10:49
石の細尾根を歩きます。
あともう少し。
目印は御覧の通り。
こういう場所を歩けるのがうれしい。
2023年05月24日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 10:54
こういう場所を歩けるのがうれしい。
神社に到着。
2023年05月24日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 11:13
神社に到着。
開けたところからは、富士が見えました。
2023年05月24日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 11:12
開けたところからは、富士が見えました。
ズームで。
久しぶりだね。
2023年05月24日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 11:12
ズームで。
久しぶりだね。
天祖山、到着。
2023年05月24日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 11:16
天祖山、到着。
頂上には立派な天祖神社が鎮座していました。
ここで、お昼としました。
2023年05月24日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 11:16
頂上には立派な天祖神社が鎮座していました。
ここで、お昼としました。
山頂を降りるとミツバツツジが道沿いのあちこちに咲き乱れていました。
2023年05月24日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 11:37
山頂を降りるとミツバツツジが道沿いのあちこちに咲き乱れていました。
2023年05月24日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 11:37
2023年05月24日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 11:38
凄い,凄い
2023年05月24日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 11:39
凄い,凄い
遠くの山々を見ても、緑の中にミツバツツジの赤が確認できます。
2023年05月24日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 11:43
遠くの山々を見ても、緑の中にミツバツツジの赤が確認できます。
梯子板ノクビレ
熊のいたずらか?
2023年05月24日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 11:49
梯子板ノクビレ
熊のいたずらか?
ここを、上に上がって水松山に行く予定でしたが、1時間30分以上早く来てしまったので、時間調整で、タワ尾根の分岐点まで歩くことにしました。
2023年05月24日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 12:15
ここを、上に上がって水松山に行く予定でしたが、1時間30分以上早く来てしまったので、時間調整で、タワ尾根の分岐点まで歩くことにしました。
縦走路からは富士が見えます。
2023年05月24日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 12:29
縦走路からは富士が見えます。
2023年05月24日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 12:29
ヘリポートに到着。
2023年05月24日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 12:37
ヘリポートに到着。
2023年05月24日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 12:39
2023年05月24日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 12:45
好奇心から、滝谷の峰も歩いてみました。
標識が無かったので、このあたりを滝谷の峰としました。
2023年05月24日 12:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 12:48
好奇心から、滝谷の峰も歩いてみました。
標識が無かったので、このあたりを滝谷の峰としました。
滝谷の峰を降りてくると、タワ尾根との分岐点に着きます。
2023年05月24日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 12:53
滝谷の峰を降りてくると、タワ尾根との分岐点に着きます。
ここから、水松山への取り付き。
2023年05月24日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 13:15
ここから、水松山への取り付き。
水松山、到着
2023年05月24日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 13:20
水松山、到着
再び、ミツバツツジを愛でながら
2023年05月24日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/24 13:39
再び、ミツバツツジを愛でながら
長沢山へ
2023年05月24日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 13:50
長沢山へ
相変わらずのミツバツツジに
2023年05月24日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 13:55
相変わらずのミツバツツジに
シャクナゲも咲いていました。
綺麗ですね。
2023年05月24日 14:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/24 14:10
シャクナゲも咲いていました。
綺麗ですね。
あまり目印には気をつけてはいなかったが、久々、目に止まりました。
岩は登れないので、巻くようです。
2023年05月24日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/24 14:22
あまり目印には気をつけてはいなかったが、久々、目に止まりました。
岩は登れないので、巻くようです。
木の根で歩きづらい区間もあり。
2023年05月24日 14:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 14:25
木の根で歩きづらい区間もあり。
2023年05月24日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 14:38
芋の木ドッケに到着
開放感なし。
ここからの下りは結構急でした。
2023年05月24日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 15:04
芋の木ドッケに到着
開放感なし。
ここからの下りは結構急でした。
ここまで来ました。
ここからは2コースあり、急登コースで
2023年05月24日 15:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 15:33
ここまで来ました。
ここからは2コースあり、急登コースで
熊取山荘に着きました。
受付を済ませ、部屋に行くと3名がおりました。
結局7名(11で満室)で、布団も無事セッティングでき
2023年05月24日 15:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 15:53
熊取山荘に着きました。
受付を済ませ、部屋に行くと3名がおりました。
結局7名(11で満室)で、布団も無事セッティングでき
夕食です。
当然ご飯はお替りしました。
飯を食ってもやることがなく、いつの間にか寝ていました。(8時30分で消灯)
2023年05月24日 17:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/24 17:55
夕食です。
当然ご飯はお替りしました。
飯を食ってもやることがなく、いつの間にか寝ていました。(8時30分で消灯)
4時に起床。電灯がともされ強制起床です。
日の出が見れるとのことで、山荘から撮りました。
5時に朝食を済ませ。5時30分に出発。
2023年05月25日 04:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/25 4:30
4時に起床。電灯がともされ強制起床です。
日の出が見れるとのことで、山荘から撮りました。
5時に朝食を済ませ。5時30分に出発。
2度目の雲取山です。
山頂には誰もいませんでした。
2023年05月25日 05:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/25 5:49
2度目の雲取山です。
山頂には誰もいませんでした。
富士も見えます。
今日は雲が多いとの予想
2023年05月25日 05:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/25 5:49
富士も見えます。
今日は雲が多いとの予想
これから歩く飛竜山方面です。
2023年05月25日 05:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 5:50
これから歩く飛竜山方面です。
避難小屋
2023年05月25日 05:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 5:53
避難小屋
ここからも富士が見えます。前回は見えなかったな〜
2023年05月25日 05:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/25 5:54
ここからも富士が見えます。前回は見えなかったな〜
遠くには大岳山もみえます。
2023年05月25日 05:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 5:54
遠くには大岳山もみえます。
2023年05月25日 05:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 5:55
2日目、本格的な縦走開始です。
2023年05月25日 05:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/25 5:55
2日目、本格的な縦走開始です。
三条ダルミより
富士はまだ見えるがどんどん雲で覆いつくされそうな予感
2023年05月25日 06:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 6:12
三条ダルミより
富士はまだ見えるがどんどん雲で覆いつくされそうな予感
こちらの縦走路は笹があるんだね。
2023年05月25日 06:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 6:18
こちらの縦走路は笹があるんだね。
こちらも凄い
2023年05月25日 06:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 6:22
こちらも凄い
2023年05月25日 06:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/25 6:32
見えるかな?
奥に鹿がいるんだよ。
2023年05月25日 06:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 6:40
見えるかな?
奥に鹿がいるんだよ。
この梯子が結構かかってるね。
2023年05月25日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 7:05
この梯子が結構かかってるね。
シャクナゲもチラホラ
2023年05月25日 07:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 7:10
シャクナゲもチラホラ
近づいてきたぜ。
2023年05月25日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 7:34
近づいてきたぜ。
北天のタル
2023年05月25日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/25 7:49
北天のタル
危うく、通りすぎるところだった。
2023年05月25日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/25 8:09
危うく、通りすぎるところだった。
展望がなくて残念。
2023年05月25日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 8:18
展望がなくて残念。
山頂を降りましたが、ガスっていたので、禿岩はパス。
前飛竜へ行くことにしました。
2023年05月25日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/25 8:35
山頂を降りましたが、ガスっていたので、禿岩はパス。
前飛竜へ行くことにしました。
シャクナゲがすごいです。
2023年05月25日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 8:37
シャクナゲがすごいです。
2023年05月25日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/25 8:47
2023年05月25日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 9:02
前飛竜山頂回りも御覧の通り。
2023年05月25日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 9:05
前飛竜山頂回りも御覧の通り。
岩の周りは展望がいいです。
2023年05月25日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 9:10
岩の周りは展望がいいです。
富士が見えました。
2023年05月25日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/25 9:09
富士が見えました。
強引に、ミツバツツジと合わせます。
2023年05月25日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/25 9:21
強引に、ミツバツツジと合わせます。
シャクナゲからミツバツツジのロードに変わりました。
2023年05月25日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 9:53
シャクナゲからミツバツツジのロードに変わりました。
熊倉山です。
2023年05月25日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 9:54
熊倉山です。
2023年05月25日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 9:55
このあたりからは、ブナの木に癒され
2023年05月25日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 10:03
このあたりからは、ブナの木に癒され
山ツツジが咲いていました。
2023年05月25日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/25 10:14
山ツツジが咲いていました。
2023年05月25日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/25 10:22
樹木は、唐松?に変わりました。
2023年05月25日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 10:43
樹木は、唐松?に変わりました。
広々としたところに出てきました。
2023年05月25日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 10:47
広々としたところに出てきました。
丹波天平(三角点)です。
2023年05月25日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/25 10:52
丹波天平(三角点)です。
当初の予定では、ここから丹波に降りて日帰り温泉を予定したいたのですが、なんと木曜日は休業日
仕方なく、鴨沢西のバス停まで歩くことにしました。
2023年05月25日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/25 10:54
当初の予定では、ここから丹波に降りて日帰り温泉を予定したいたのですが、なんと木曜日は休業日
仕方なく、鴨沢西のバス停まで歩くことにしました。
丹波天平周辺の森林は比較的、木と木の間隔が広いように感じる。
日が結構差し来むので明るく一人で歩いていても安心する。
そういう訳でもないとは思うが、結構、女性のグループとスライドしました。
2023年05月25日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/25 11:13
丹波天平周辺の森林は比較的、木と木の間隔が広いように感じる。
日が結構差し来むので明るく一人で歩いていても安心する。
そういう訳でもないとは思うが、結構、女性のグループとスライドしました。
ただ、一つ目の集落廃墟跡を過ぎると御覧の箇所。
路がほとんど斜面になっており非常に歩きづらい。
雨が降った日などは非常に滑りやすいと思われ、ここを通過するのは避けた方が賢明かもしれない。
2023年05月25日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/25 11:29
ただ、一つ目の集落廃墟跡を過ぎると御覧の箇所。
路がほとんど斜面になっており非常に歩きづらい。
雨が降った日などは非常に滑りやすいと思われ、ここを通過するのは避けた方が賢明かもしれない。
この家などは石垣を積んで土地を作り、更に、山側からの土砂崩れ防止の為にも石垣を積んでいる。
これは非常に時間とお金がかかることで有ったろうに。
それでも住むのだから、特別の理由があったのでしょう。
2023年05月25日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/25 11:37
この家などは石垣を積んで土地を作り、更に、山側からの土砂崩れ防止の為にも石垣を積んでいる。
これは非常に時間とお金がかかることで有ったろうに。
それでも住むのだから、特別の理由があったのでしょう。
ようやくつきました。
山荘でお昼の弁当を頼んでおいて正解。
弁当を食べて、13:54分のバスで帰りました。
お疲れさまでした。
2023年05月25日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/25 12:21
ようやくつきました。
山荘でお昼の弁当を頼んでおいて正解。
弁当を食べて、13:54分のバスで帰りました。
お疲れさまでした。

感想

今回は、距離、累積標高の観点からも日帰りは無理なので、初めてですが、山荘を利用することにしました。
初日は、天祖山〜水松山〜長沢山〜芋の木ドッケ、いわゆる【奥多摩100】です。
山荘には17時頃を目安に到着しようかと考えていましたが、結構早く着きそうな感じがしたので、天祖山以降、時間調整しながら山荘へ。
相部屋は定員11名に対して今日は7名。
中央には炬燵が2つあり、これは暖かくて助かりました。
炬燵を片付けることなく、なんとか7名の布団の配置が決定。
これ満員だったらどう布団を引くのか悩ましい・・
夕食はハンバーグ。ごはんだけはお替りできるの普通盛でお替り。
テレビがあるわけでもなく、やることもないし、疲れてしまい、いつの間にか寝ていました。 
8時半:消灯、4時、電灯が付き、強制起床となる。
日の出を山荘から見て、5時に朝食。5時30分には出発ができた。
2日目、初めての秩父主脈縦走路を歩く。
この縦走路、巻き道があって非常に歩きやすかった。
飛竜岳は展望がなく、残念ではあったが、前飛竜前後では、シャクナゲの花が道を塞ぐような感じで咲いていました。
熊倉山、前後ではミツバツツジが咲き、昨日に引き続き花を愛でながら歩くことができました。
丹波天平、以降は丹波へ降り、日帰り温泉の予定が、生憎の休館日とわかり、鴨沢西まで歩くことにした。
丹波天平からの下山路では、写真でも説明したように、路が流出している箇所があり
ここを歩くには慎重さが求められる。
無事通過したが、特に雨などで濡れた日は回避すべきかと思った次第。
滑落したらただでは済まないところなので。
今回の歩きで、【大多摩30座】が無事コンプリート。
お疲れさまでした。

 




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら