ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563727
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵からの富士山 東飯能駅〜天覧山・多峯主山〜日和田山〜スカリ山〜顔振峠〜関八州見晴台〜越生駅へ

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
33.4km
登り
1,603m
下り
1,627m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:45
合計
8:01
5:58
36
6:34
6:41
20
7:01
7:11
21
7:32
7:33
12
8:00
8:03
2
8:05
8:05
11
8:16
8:16
28
8:44
8:44
8
8:52
8:52
9
9:01
9:01
3
9:04
9:08
8
9:16
9:16
44
10:00
10:00
11
10:11
10:13
5
10:18
10:19
3
10:22
10:22
20
10:42
10:42
16
10:58
10:58
9
11:07
11:07
9
11:16
11:30
7
11:37
11:37
30
12:07
12:07
6
12:13
12:13
42
12:55
12:55
5
13:00
13:03
56
13:59
ゴール地点
天候 完璧な快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
越生町役場の駐車場に車をとめて、東飯能駅まで電車で移動しました。
05:29越生駅→05:42高麗川駅(乗り換え)05:43→05:50東飯能駅 240円
コース状況/
危険箇所等
・東飯能駅から関八州見晴台
 一部車道がありますが、その他はよく整備された登山道です。標識もしっかりして
 おり、迷い易い部分もありません。
・関八州見晴台から横吹峠
 七曲り峠から四寸道を使いました。下り始めて5分ほどで林道に合流します。合流点
 に手作りの標識があり、その指示通りに左に曲がります。林道が大きく向きを変える
 部分で林道から離れ、そのまま尾根を直進します。しばらく下ると再び林道に合流
 しますが、ここは右折し、カーブミラー(写真参照)のところから再び登山道に入り
 ます。次に林道にぶつかった所が横吹峠です。
 四寸道は全て植林帯の中の道ですが、適度な斜度が続き快適に下れます。2012年度版
 の山と高原地図の標準CTは60分ですが、長い尾根ですし、ちょっと厳し目です。
・横吹峠から桂木観音
 車道歩きが中心ですが、奥武蔵ハイキングコースの標識が要所にあるため、その通り
 に歩けば問題ありません。
・桂木観音から越生駅
 虚空蔵尊までは整備されたハイキングコースです。あとは車道歩きになりますが、
 私は後半曲がらなくてはならない場所で直進してしまい、少し遠回りに歩いて
 しまいました。
その他周辺情報 ・ゆうパークおごせ
 桂木観音から2キロほどです。標識もたくさんあるため、迷う心配はありません。
 越生駅からの無料送迎バスもあります。
 3時間コースで700円。水着着用エリアもある広い施設です。また、キャンプ場も
 併設されています。子供連れには特におすすめ出来る施設です。
久しぶりのディーゼル機関車です。八高線の高麗川以北は埼玉県内唯一の電化されていない区間だそうです。
2014年12月23日 05:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 5:28
久しぶりのディーゼル機関車です。八高線の高麗川以北は埼玉県内唯一の電化されていない区間だそうです。
薄っすらと空の色が変わってきました。
2014年12月23日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 6:20
薄っすらと空の色が変わってきました。
天覧山から スカイツリーをズーム。
2014年12月23日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
12/23 6:36
天覧山から スカイツリーをズーム。
天覧山から そして、本日最初の富士山を少しズーム。
2014年12月23日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 6:36
天覧山から そして、本日最初の富士山を少しズーム。
朝の光の時間になりました。
2014年12月23日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 6:54
朝の光の時間になりました。
「山が燃える〜」と口ずさんでしまう。
2014年12月23日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
12/23 6:57
「山が燃える〜」と口ずさんでしまう。
多峯主山から1
2014年12月23日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 7:00
多峯主山から1
多峯主山から2 日の出です。
2014年12月23日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/23 7:01
多峯主山から2 日の出です。
多峯主山から3 丹沢の山々です。大山、丹沢山、蛭ヶ岳、大室山など確認できます。
2014年12月23日 07:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 7:02
多峯主山から3 丹沢の山々です。大山、丹沢山、蛭ヶ岳、大室山など確認できます。
多峯主山から3 そして2番目の富士山です。
2014年12月23日 07:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/23 7:02
多峯主山から3 そして2番目の富士山です。
多峯主山から4 富士山と大岳山と御前山。
2014年12月23日 07:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 7:10
多峯主山から4 富士山と大岳山と御前山。
筑波山がはっきりと見えていました。
2014年12月23日 07:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 7:18
筑波山がはっきりと見えていました。
日和田山です。展望場所の鳥居が見えます。
2014年12月23日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 7:38
日和田山です。展望場所の鳥居が見えます。
日和田山の展望地から1 巾着田を見下ろします。
2014年12月23日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 7:59
日和田山の展望地から1 巾着田を見下ろします。
日和田山の展望地から2 丹沢から奥多摩までよく見える。
2014年12月23日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 8:00
日和田山の展望地から2 丹沢から奥多摩までよく見える。
日和田山の展望地から3 そして、3番目の富士山です。
2014年12月23日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 8:01
日和田山の展望地から3 そして、3番目の富士山です。
日和田山の展望地から4 町の向こうに丹沢です。
2014年12月23日 08:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 8:01
日和田山の展望地から4 町の向こうに丹沢です。
日和田山の展望地から5 ここでも、富士山と大岳山と御前山。
2014年12月23日 08:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/23 8:02
日和田山の展望地から5 ここでも、富士山と大岳山と御前山。
駒高からも富士山が見えます。(本日4番目)
2014年12月23日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 8:21
駒高からも富士山が見えます。(本日4番目)
毛呂山町のゆるキャラです。(ゆるキャラランキングは173位)
2014年12月23日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 8:34
毛呂山町のゆるキャラです。(ゆるキャラランキングは173位)
登山道なのに野菜を売ってました。
2014年12月23日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 8:40
登山道なのに野菜を売ってました。
北向き地蔵に到着。
2014年12月23日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 8:51
北向き地蔵に到着。
スカリ山から1
2014年12月23日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 9:04
スカリ山から1
スカリ山から2 これから向かう山々です。
2014年12月23日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 9:04
スカリ山から2 これから向かう山々です。
スカリ山から3 武甲山をズーム。
2014年12月23日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 9:04
スカリ山から3 武甲山をズーム。
スカリ山から4 日光の山々が見えました。白根山は真っ白です。
2014年12月23日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/23 9:05
スカリ山から4 日光の山々が見えました。白根山は真っ白です。
一本杉峠の手前で本日5番目の富士山。
2014年12月23日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 9:38
一本杉峠の手前で本日5番目の富士山。
顔振峠から1 奥多摩の山々。
2014年12月23日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 10:11
顔振峠から1 奥多摩の山々。
顔振峠から2 そして、大岳山と御前山の間に本日6番目の富士山です。
2014年12月23日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 10:11
顔振峠から2 そして、大岳山と御前山の間に本日6番目の富士山です。
顔振峠の展望台から ここに来たのは10年ぶりです。
2014年12月23日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 10:18
顔振峠の展望台から ここに来たのは10年ぶりです。
傘杉峠の手前でかなり微妙な富士山。(7番目)
2014年12月23日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 10:36
傘杉峠の手前でかなり微妙な富士山。(7番目)
関八州見晴台から1 そこそこ賑わっていました。
2014年12月23日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 11:16
関八州見晴台から1 そこそこ賑わっていました。
関八州見晴台から2 長沢背稜の山が良く見えます。
2014年12月23日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 11:16
関八州見晴台から2 長沢背稜の山が良く見えます。
関八州見晴台から3 そして、本日最後の富士山(8番目)です。
2014年12月23日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
12/23 11:17
関八州見晴台から3 そして、本日最後の富士山(8番目)です。
関八州見晴台から4 武甲山と両神山です。
2014年12月23日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 11:18
関八州見晴台から4 武甲山と両神山です。
関八州見晴台から5 今日のお昼はおにぎりと味噌汁。
2014年12月23日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 11:24
関八州見晴台から5 今日のお昼はおにぎりと味噌汁。
七曲り峠から四寸道へ入ります。
2014年12月23日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 11:37
七曲り峠から四寸道へ入ります。
歩いていた稜線。
2014年12月23日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 11:54
歩いていた稜線。
里まで降りてきました。
2014年12月23日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 12:16
里まで降りてきました。
きれいな川です。子供が小さい時は、この川でよく遊びました。
2014年12月23日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/23 12:25
きれいな川です。子供が小さい時は、この川でよく遊びました。
大高取山が見えてきました。この山の右側の桂木峠を目指します。
2014年12月23日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 12:33
大高取山が見えてきました。この山の右側の桂木峠を目指します。
越生町のマスコット うめりん
2014年12月23日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 12:45
越生町のマスコット うめりん
桂木観音です。
2014年12月23日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 13:02
桂木観音です。
この辺は、柚子を栽培している家が多い。
2014年12月23日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 13:06
この辺は、柚子を栽培している家が多い。
長い階段を登って、虚空蔵尊です。
2014年12月23日 13:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 13:26
長い階段を登って、虚空蔵尊です。
ハイキングのまち、越生駅に戻ってきました。今日は最後まで快晴でした。
2014年12月23日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 13:51
ハイキングのまち、越生駅に戻ってきました。今日は最後まで快晴でした。

装備

備考 ・水は1リットル持ち300ミリリットル余りました。
・山行中の食事は以下の通り。
 東飯能駅から天覧山へ歩きながら菓子パンを1つ。
 多峯主山でバームクーヘンを1つ。
 関八州見晴台でおにぎりを2つ。
 虚空蔵尊から越生駅へ歩きながら菓子パンを1つ。
 味噌汁を400ミリリットル。

整理済

感想

祝日の一日、16時まで自由な時間が確保できました。今年最後の山行となりそうですし
近場で富士山でも見られないかなあ?なんて考えていました。そこで思いついたのが、
奥武蔵から見る富士山です。山頂部だけが見えるみたいな場所ばかりですが、繋いで
歩くと結構楽しめました。ちょっと見えた場所でも写真を撮ったので、尚更いまひとつ
の富士山が多いですが。。。

天気はこれ以上ないという快晴で、遠望もきき、よい〆の山行となりました。
来年も晴れに登る男を続けたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みなさま、良いお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

一年の締めくくりにふさわしい天気
youtaroさん、こんばんは

今年最後の山行も最高の天気に恵まれましたね
気分良く来年を迎えられそうです。
それにしても奥武蔵からこんなに富士山がたくさん見れるとは
標高は低くても展望のいい山が多いです。
この辺りはファミリーハイクでちょこちょこと来ましたが、
あまり繋げて歩いたことがないので、今年の冬か早春に歩いてみたいと思います

今年も参考になるレコをたくさんありがとうございました。
来年のご活躍を楽しみにしていると同時に、
またどこかで出会えることを楽しみにしています
2014/12/23 22:27
Re: 一年の締めくくりにふさわしい天気
hirokさん、こんにちは。

終日ほんとに雲ひとつない天気でした。
時間制約がなければ、さらに富士山に近づいた所で
歩きたかったですが、贅沢ですね
位置の関係から、奥武蔵の中では比較的標高の低い
山から富士山が見えるようです。富士山は山頂部だけ
でも見えると嬉しくなる、やはり特別な山ですね。
私も、日和田山や顔振峠や関八州見晴台などは子供が
小さいころに何度か行きました。しかし、そのときに
富士山が見られたことはありませんでした。
関八州見晴台からの富士山は今年の3月が初めてだった
くらいなので。そういう意味でも天候に恵まれないと
なかなか難しい企画ですね (ラッキーでした)

こちらこそ、ありがとうございました。
今年の三峰山・鉢伏山周辺や前日光の山行などはhirokさん
のレコがなければ、計画しなかったと思います。
来年は必ず再びお会い出来ると信じてます
2014/12/24 14:17
〆に相応しい快晴
youtaroさん、こんばんは。

今年最後の山行ですか。快晴の日を選んだんですね しかし約35キロを休憩込で8時間、歩いている時間は平均5キロ弱とは まるで平地の様な速度なのは流石です。shigetoshiさんと同じ位ですね。来年は二人のコラボが増えるのでは
去年のコラボはとっても面白かったですが、今年はできずに残念でした。来年は一度位はコラボしたいですね。では良いお年を
2014/12/23 22:58
Re: 〆に相応しい快晴
Futaroさん、こんばんは。

この日は晴れたら近場の山へと思っていたのですが、ほんとに
雲ひとつない今年一番の天気になりました
shigeotshiさんもコメントしていますが、奥武蔵のこの稜線は
とっても歩き易く、スピードアップが可能です。今回も標準CT
の65%程度の時間だと思いますので、shigetoshiさんやkankoto
さんと同じスピードは全然無理です。
このコース、Futaroさんも同じペースで歩けると思いますよ

今年の春は急なキャンセルで失礼しました。
来年もよろしくお願いします
完全なコラボもいいですし、ちょっと何処かでクロスするなんて
ことも楽しいですよね。
来年は丹沢を歩かないと。。。と思っています。
2014/12/24 20:57
晴れに登る男
youtaroさん、こんにちは。

今年の〆もyoutaroさんにふさわしい天気でしたね。
日光の山々まではっきり見えるのは、この季節ならではでしょうか。

高麗から関八州見晴台までは私も先月歩いたばかりなので、
状況がよく判りました。

奥武蔵の道は本当に歩きやすいですね。
登山としては、スピードオーバーになってしまいます

今年は3回ものコラボにお付き合いいたいだき、有難うございました。
Futaroさんも書かれていますが、来年もまた懲りずにコラボ
よろしくお願いいたします
2014/12/24 13:08
Re: 晴れに登る男
shigetoshiさん、こんばんは。

男体山などが白くなると、冬本番だなあと思います。
午後になっても、澄んだ空気はこの季節だけですよね。
その代わり、気温は低く、越生に下山しても、水たまり
には氷がはっていました。

このコース、こちら側から繋げて歩いたのは初めてでした。
方向が違うと、目に入る風景も少し変わるので、いいもの
ですね。ほんと、このコースは歩きやすです。同じ奥武蔵でも
伊豆ヶ岳や二子山・武川岳周辺はアップダウンが厳しいコースが
多いのですが。

こちらこそ、ありがとうございました!
今年は節目になるような山行を一緒に歩くことができて、
より記憶にはっきりと残ったような気がします
来年も何処かで shigetoshiさんと一緒に歩く場合、ハードル
がだんだん高くなってきているような気がしますが。。。
合わせてもらうということで
2014/12/24 21:06
今年最後
youtaroさん、こんばんは。

今年最後は奥武蔵でしたか。
昨日、きっとyoutaroさんは奥武蔵だな、なんて勝手な予測を
していました。
やはり。

「山が燃える」、見事ですね。
ちょうどよい時間帯でしたか。
それにしても、みなさん言われるように最後も青空で
良い一年の締めくくりでしたね。

私も来年こそは復帰したいです。
よいお年をお迎えください。
2014/12/24 19:29
Re: 今年最後
toratoraさん、こんばんは。

toratoraさんにはいつも読まれてしまいますね。

朝の時間は大好きなので、外さないようにして
いますが、一番色付く(というのか?)ちょうど良い
タイミングの時間は10分程度しかないため、こんな
感じで朝日が入りやすい森を歩いていることは少なく
オーッと思ってしまいます。
そして、今回の天気は完璧でした。来年も晴れの中を
たくさん歩きたいと思います。

toratoraさん、ほんと来年は復帰を期待しています!!
toratoraさんのバリルート歩き、心待ちにしていますので。
そんな中、いつもコメントをいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
2014/12/24 21:17
快晴♪ やっぱ冬も最高!!
youtaroさんどうもお疲れさまでした!!

先週に引き続き、私がまたyoutaroさんの歩みを塞がなくて
よかったと思います 。まさに23日は快晴
空気も冷たく空もスッキリ。まさにロングトレイルには
最高のコンディションでしたね

今回もルートは違えど、同じエリアを歩かせて頂き、
youtaroさんほどの脚はないですが、私も静かな山たびに
大満足でございました。

それと関八州見晴台でのお味噌汁。
youtaroさん "冬の定番" ですね
私も次回、お味噌汁も持参して、静かなあの山頂で
といっしょに頂こうかと楽しみにしています。?

それとyoutaroさんの山たびは今年〆となるのですか??

本当に今年はいろいろ参考にさせて頂き有難うございました!!
山中でばったりお会い出来た事も良い思い出となりました
是非、来年もよろしくお願い致します!!
2014/12/25 3:01
Re: 快晴♪ やっぱ冬も最高!!
kazuroさん、こんにちは。

塞ぐだなんて。。。お会い出来るとその後の活力
になります  23日もニアミス、kazuroさんの歩く日に
よりますが(不定とおっしゃってましたよね)来年早々
に山でお会いできるのではないかな?なんて期待しています

それにしても、ほんとによいコンディションでしたね。少し気温
は低めでしたが、山を歩くには全然問題ないですし。
kazuroさんのルート、意表をついてますよね。なかなかあんな
風には歩けません

山専ボトルは保温性が高いため、重宝します。いつも前日の21時
前後に味噌汁を作る(インスタントです。。。)ことが多いの
ですが、翌日の昼ころでも熱々です。
これからの時期はおにぎりが歯にしみるほど冷たいこともあるため
味噌汁はかかせません

>それとyoutaroさんの山たびは今年〆となるのですか??
はい。土曜日から北海道の実家へ帰省するため、ラストになる予定です。
(実家で歩く可能性も0ではないですが)
こちらこそ、ありがとうございました。熊倉山と矢岳は来年の課題です。
来年もよろしくお願いします
2014/12/25 12:35
冬晴れ
youtaroさん、おはようございます。

この日は穏やかに、実に気持ち良く晴れ渡っていましたね。どこかに行きたいなあ〜と、子供に伝染されたインフルエンザでふらふらしながら窓越しに空を見上げていました

コメントにもあるように日光連山が白くなると冬本番だなって思います。これから奥武蔵からの眺めが素晴らしい時期になりますね。この時期に何度か関八州展望台にピクニックに行きました。

今年も沢にお付き合い頂き、ありがとうございました。また来年も行きましょう
2014/12/25 6:01
Re: 冬晴れ
yoshiさん、こんばんは。

あれま、インフルエンザですか。ここのところ、風邪を引かなく
なりましたが、インフルエンザはそうもいきませんよね。
私も気をつけます。

日光連山、そうですよね。
富士山はいち早く白くなるので、そう思いませんが、私も真っ白な
日光の山々を見ると冬だなあと思います。
今年はスタッドレスタイヤも6シーズン目。溝は残っていますが、
気休めにしかならない可能性が高いため、完全な雪道になるような山は
やめておこうと思っています。

お付き合いだなんて、師匠のyoshiさんにいつも任せっきりで
すみません。来年も綺麗な沢の景色をお願いします
運転は任せて下さい
2014/12/25 12:42
早くも〆ですか
youtaroさん、こんばんは!

そうですか、恒例の北海道に帰郷ですか
また、スキーレコが見られますね

〆の山業、皆さん書き込まれていますが
天候に恵まれ良かったですね!
時間と供に移りゆく空の色が素敵です
スカイブルー。。。
一片の雲無き青空、私の心を具現化したかのようです
決してyoutaroさんではありません

相変わらずよく食べながらの歩きですが、以前よりも量が
減っているような
まあ、気のせいでしょう

今年もお世話になりました!来年も宜しくお願いします m(_ _)m
2014/12/25 20:15
Re: 早くも〆ですか
tailwindさん、こんにちは。

はい。明日から帰郷します。今年は一人で行くため
(年末年始に一人で行くのは初めて)スキーへ行くか
どうかは???ですが、脂肪を増やして帰ってくる
ことは確実かと思います

ありがとうございます!
これなので、朝の時間はかかせません。
確かに、私の心ではないですね tailwindさんのですか?
まだ直接はお会いしていないですし、そのように
思っておきます

食べ物の量、するどいなあ。
この日は、午前中あまり胃の調子がよくなくて
(胸焼けする。。。という感じで)
少し抑えめにしていました。午後には治り、夜は
ケーキとかたくさん食べてしまったのですが。。。

こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
高い山はしばらくお預けになりそうです。すみません。
2014/12/26 12:26
地元で〆
youtaroさん
〆の山行お疲れ様でした。

この日は群馬(スキー場)に向かう圏央道からこの山域を眺めてました。

こちら方面はほとんど行ったこと無いので
富士・丹沢の見え方が新鮮です

ハイキングの街にゆるキャラ達・・・
飽きさせない町なんですね
2014/12/25 21:47
Re: 地元で〆
kankotoさん、こんにちは。

確かに圏央道だと近くに見えますね。そして、関越に入っても
23日のような天気の日には富士山をバックにした奥武蔵の山々が
よく見えます。

奥武蔵はどちらかというとすっきりと晴れなさそうな時に歩く
ことが多かったからか、あんなにきれいに丹沢が見えるとは
思いませんでした。大山から大室山まできれいになぞれますね
kankotoさんが定番にしているルートもバッチリみえます。

そうなんです
隣の横瀬町にはブコーさんがいますし、あちこちでゆるキャラ
が入った標識が見られます。
冬場は重宝する近場の山です 今シーズンはこんな
低山徘徊が中心になりそうです。
来年もよろしくお願いします。
2014/12/26 12:38
2014年〆
youtaroさん、こんばんわ

今年の最後は近場の山でしたか。まだまだ未知なる山域ですが毎週、水戸に行くときに見る景色です。特に飯能辺りから大岳〜武甲が連なって見えるので好きなのですが、富士も見えるのですね。今度は実際に歩いてゆっくり楽しんでみたいです。

大岳〜御前の間に見える景色がいいですね。これが見たくなりました

今年もいろいろと参考にさせて頂きありがとうございました。
youtaroさんのレコでまだまだ気になっている物があるので来年は歩いてみたいと計画中です。
特に、、、清里〜小川&高原山

土曜から北海道ですか
雪山レコを楽しみにしていますよ^^
私は真逆に行って参ります。

良いお年を!!
2014/12/25 22:15
Re: 2014年〆
aottyさん、こんにちは。

近場と行っても、30キロ近くあるので、たぶんaottyさんの
お住まいからの方が近いですね
車道を歩いたり横切ったりすることが多いですが、山上集落が
あったり、思いがけず富士山が見えたりと、手軽に楽しめる山域
だと思います。植林が多いので、蝶はあまり期待できないでしょうか。。。

ありがとうございます!
こちらからの富士山は大岳山、御前山と仲がよいようです
こうやって繋いで歩いてみると、大岳山の左に見えていた富士山が
どんどん御前山の方へ寄って行き、最後は御前山の右から顔を出す。
見ていて楽しかったです

オーッ、清里から小川ですか。楽しみにしています
高原山は来年のシロヤシオの時期にまた行くかもしれません。
今年はシロヤシオが見頃の場所を通過する時間が早すぎて、
陽の光が不足気味だったので。。。
aottyさんは九州ですね。やはり体重増は心配でしょうか。
良いお年をお迎えください。
2014/12/26 12:48
爽快な冬山歩き!
youtaroさん、こんにちは!

燃える山、麗らかな木漏れ日、すっきりとした木立、
それにあちこちからひょっこり顔を出す富士山・・・
このシーズン、一般的にみなさん、レコの写真は地味な内容に落ち着きますが、
どれもこれもイキイキした景色で素敵ですね
youtaroさんだけでなく、山々も楽しそうに見えてくるのが不思議です

八高線は最近八王子と箱根ヶ崎の間しか乗ったことがなく
オール電化かと思っていたのですが、違ってたんですね。
不勉強でした

今年もyoutaroさんのレコからはいろいろと感動、驚きや
アイデアをたくさん頂き、ありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします
2014/12/26 12:12
Re: 爽快な冬山歩き!
yamahiroさん、こんにちは。

燃える山というと、なんといっても今年の秋はyamahiroさんの
紅葉レコがとても印象的で、記憶に残っています。
山の楽しみ、奥が深いですね。

写真へのコメント、ありがとうございます!
やはり天気が良いと、歩いている本人も楽しく、明るい山は
イキイキとして見えますね。
何か最近、一度里に降りてきてから再び峠へ向かう、みたいな
ことが多いのですが、気持ちも緩急入り混じったような感じに
なり、気に入っています
以前は一度里に降りると、再び登りたくはないと思っていたの
ですが。。。

実家へ行くとたまにディーゼル機関車に乗ることがあるのですが
埼玉では初めてでした。あの独特の音が新鮮です。八高線のダイヤ
を見ると、八王子から一気に高崎の方まで行く電車がないですが、
これが理由だったのですね。

こちらこそ、yamahiroさんの色々な着眼点や圧倒的な情報量
など真似できません。
来年も引き続き、よろしくお願いします。
2014/12/26 13:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら