ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5716222
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山(雄山・大汝山)

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
6.4km
登り
659m
下り
817m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:00
合計
5:51
8:26
66
9:32
9:47
60
10:47
11:15
28
11:43
11:46
3
11:49
12:01
11
12:12
12:13
104
13:57
13:58
5
14:03
14:03
14
14:17
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゆき:
(前日)電鉄富山駅→(富山地方鉄道)→立山駅周辺泊
(当日)立山駅→(ケーブルカー)→美女平→(立山高原バス)→室堂ターミナル
※富山側から黒部立山アルペンルートに入る際、事前に予約をしていない場合、立山駅でケーブルカーの当日券を発見してもらう必要がある。この日は、始発が6:40であった為、発券開始が6:20であった。早朝から並ぶと聞いていた為、早朝3:50からメンバー交代で並び始めたが、既に8人待ちであった。ちなみにこの時間に並んでも始発はとる事ができず、臨時便6:50の乗車となった。

かえり:室堂ターミナル→(立山黒部アルペンルート)→扇沢
コース状況/
危険箇所等
・室堂から一ノ越経由の雄山までのルートは整備されているが渋滞が発生
・雄山から大汝山、富士の折立を経由して雷鳥沢に降りる大走のルートは、ガレ場が多く距離も長い為、下山時は注意が必要
その他周辺情報 ・登山後の温泉(みくりが池温泉、雷鳥荘、雷鳥沢ヒュッテ等)
前日16:10に富山駅集合。今回は大学時代のサークルメンバー5人でパーティーでの立山登山。買い出し後、久しぶり(登山企画は8年ぶり?)の再会を祝し富山市内で酒宴。富山ブラック経由で20:16の最終便にて立山駅へ。周辺のホテルで1泊。
2023年07月15日 17:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 17:37
前日16:10に富山駅集合。今回は大学時代のサークルメンバー5人でパーティーでの立山登山。買い出し後、久しぶり(登山企画は8年ぶり?)の再会を祝し富山市内で酒宴。富山ブラック経由で20:16の最終便にて立山駅へ。周辺のホテルで1泊。
翌朝は、立山ケーブルカーの2便の当日券を発券し美女平経由で室堂へ。室堂ターミナルの立山そばで朝食。
2023年07月16日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 8:13
翌朝は、立山ケーブルカーの2便の当日券を発券し美女平経由で室堂へ。室堂ターミナルの立山そばで朝食。
登山開始。玉殿の湧水で水をピックアップ。
2023年07月16日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 8:25
登山開始。玉殿の湧水で水をピックアップ。
室堂平はガスの中。
2023年07月16日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 8:28
室堂平はガスの中。
シナノキンバイ。
2023年07月16日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 8:30
シナノキンバイ。
コイワカガミが咲いている。黄色い花はなんだろな?
2023年07月16日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 8:31
コイワカガミが咲いている。黄色い花はなんだろな?
一ノ越への登り。一部雪あり。
2023年07月16日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 8:36
一ノ越への登り。一部雪あり。
一瞬ガスが抜ける。
2023年07月16日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 8:36
一瞬ガスが抜ける。
雪渓をトラバースする際に渋滞発生。
2023年07月16日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/16 8:42
雪渓をトラバースする際に渋滞発生。
雪渓の下。
2023年07月16日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 8:43
雪渓の下。
祓堂付近では沢が多数集まって速い流れで流れている。
2023年07月16日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 9:11
祓堂付近では沢が多数集まって速い流れで流れている。
祓堂から一ノ越への登り。
2023年07月16日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 9:14
祓堂から一ノ越への登り。
やっとこさ一ノ腰。雄山の頂が姿を現す。
2023年07月16日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 9:45
やっとこさ一ノ腰。雄山の頂が姿を現す。
黒部谷の対岸の後立山連峰・針ノ木岳方面が姿を現す。(あくまでも一瞬)
2023年07月16日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 9:46
黒部谷の対岸の後立山連峰・針ノ木岳方面が姿を現す。(あくまでも一瞬)
またガスの中。
2023年07月16日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 10:01
またガスの中。
ハクサンイチゲ。
2023年07月16日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 10:33
ハクサンイチゲ。
つづらおりながら雄山の頂へ。
2023年07月16日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 10:36
つづらおりながら雄山の頂へ。
一等三角点「立山」(2991.8m)
2023年07月16日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 10:38
一等三角点「立山」(2991.8m)
雄山神社はガスの中。
2023年07月16日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 10:40
雄山神社はガスの中。
何も見えん。
2023年07月16日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 10:40
何も見えん。
雄山神社へ登拝。天候が悪い為、社務所でお祓いを受ける。
2023年07月16日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 10:49
雄山神社へ登拝。天候が悪い為、社務所でお祓いを受ける。
ヨツバシオガマ。
2023年07月16日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:25
ヨツバシオガマ。
???
2023年07月16日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:25
???
大汝山への登り。
2023年07月16日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:31
大汝山への登り。
立山最高峰・大汝山(3015m)
2023年07月16日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:40
立山最高峰・大汝山(3015m)
大汝山の頂へ。
2023年07月16日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 11:40
大汝山の頂へ。
富士の折立には寄らずに大走ルートへ下山。
2023年07月16日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:01
富士の折立には寄らずに大走ルートへ下山。
大走ルートは砂礫地帯。
2023年07月16日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 12:34
大走ルートは砂礫地帯。
大学生が走るので「大走」(俗説)
2023年07月16日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:49
大学生が走るので「大走」(俗説)
ガスが一瞬抜けたので、立山方面をパシャリ。
2023年07月16日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 12:53
ガスが一瞬抜けたので、立山方面をパシャリ。
お花畑。
2023年07月16日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:53
お花畑。
大走を振りかえる。
2023年07月16日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:56
大走を振りかえる。
チングルマの群落。
2023年07月16日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:57
チングルマの群落。
別山、劔御前方面。
2023年07月16日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:22
別山、劔御前方面。
雷鳥沢が見えてきた。
2023年07月16日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 13:29
雷鳥沢が見えてきた。
大走ルートは長い。やっと2350m地点へ。
2023年07月16日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:40
大走ルートは長い。やっと2350m地点へ。
雷鳥沢までの道。雷鳥沢野営場でヤマレコは終了したが、そこからみくりが池までの登りがきつかった。
2023年07月16日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:50
雷鳥沢までの道。雷鳥沢野営場でヤマレコは終了したが、そこからみくりが池までの登りがきつかった。
地獄谷を眺めて。火山ガスの臭気がすごい。
(2006年に来た時は遊歩道を歩けたが、火山活動活発化により現在は散策不可)
2023年07月16日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 14:52
地獄谷を眺めて。火山ガスの臭気がすごい。
(2006年に来た時は遊歩道を歩けたが、火山活動活発化により現在は散策不可)
山行も終わろうとしたタイミングで、立山が6割くらい顔を出す。みくりが池温泉にて入浴。室堂からアルペンルートに戻る。
2023年07月16日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 14:55
山行も終わろうとしたタイミングで、立山が6割くらい顔を出す。みくりが池温泉にて入浴。室堂からアルペンルートに戻る。
トロリーバスで破砕帯を通過。(青い個所)
2023年07月16日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 16:04
トロリーバスで破砕帯を通過。(青い個所)
大観望より後立山連峰。(天候は回復)
2023年07月16日 16:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 16:17
大観望より後立山連峰。(天候は回復)
黒部第4ダムを眺める。
2023年07月16日 16:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 16:40
黒部第4ダムを眺める。
関電電気バスの発着場まで歩く。県境を越え、大町市・扇沢へ脱出。
2023年07月16日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 16:56
関電電気バスの発着場まで歩く。県境を越え、大町市・扇沢へ脱出。

装備

個人装備
2万5000分の1地形図 折り畳み傘 雨具 ウインドブレーカー 着替え ツエルト 帽子 登山靴 携帯電話 薬(ムヒ・鎮痛剤) 充電器 財布

感想

大学時代サークルのメンバー5人で立山へ。登山企画は、2015年の甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)以来8年ぶり。

半年前から計画をしていたが、メンバーのほとんどが登山をしていないという事情を鑑み、比較的登頂しやすい立山に行くこととなった。(最初は薬師あたりを考えていたのだが、私が太りすぎていたので、結果立山でよかった)

前日に富山集合。翌日は朝3:50から並んでケーブルカーの当日券を入手するため代わりながら発券時刻を待つ。ケーブルカーと高原バスを乗り継いで室堂へ。

立山室堂に来るのは、高校の夏山合宿以来17年ぶり。だが、当時についていろんな事の記憶がない。

行きは、一ノ腰経由で雄山の頂へ。途中雪渓付近で渋滞もあったが、登りは比較的順調。周辺は高山植物のお花畑が点在。

帰りは大汝山、富士の折立を経由して大走ルートで雷鳥沢へ。小雨がぱらつく。
大走ルートはとにかく距離が長く、行けども行けども雷鳥沢に到達しない。やっとこさ雷鳥沢に到達したが、室堂までの登りがこれまたきつい。

というわけで3000mに来るのも久しぶり。道中、残念ながら天候は終始悪く、眺望はほとんど無かったが、時折ガスが抜けて青空を見せてくれた。
アクシデントとして、メンバーの一人のソールが剥がれるという足パカ事件もあったので針金やヒモ等の装備は必須という事を再確認した。

何よりもメンバーとも各所で盛り上がり、たいへん良き山行となった。
次回は何年後か。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら