記録ID: 5719823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
高天原温泉&ピークハントゼロ(トホホ…)
2023年07月13日(木) 〜
2023年07月17日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 36:09
- 距離
- 59.0km
- 登り
- 3,717m
- 下り
- 3,637m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:30
距離 11.8km
登り 1,298m
下り 59m
15:02
2日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:17
距離 8.8km
登り 691m
下り 428m
3日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:15
距離 8.9km
登り 448m
下り 871m
4日目
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 11:50
距離 18.3km
登り 1,230m
下り 1,067m
16:05
天候 | 曇り⇒雨⇒雨風⇒曇り⇒快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
結果的にピークハントゼロなので命に関わるような危険箇所は無し 雨に祟られた山行だったので岩や石に滑ってコケまくる 岩苔乗越〜高天原山荘 後半の森林地帯が鬼畜仕様(虫!枝!どこまで続くねん!) |
その他周辺情報 | 帰りにひがくの湯で露天風呂を堪能 |
写真
感想
1日目 雨はポツリポツリ 予定通りに鏡平山荘着
2日目 雨と強風 水晶小屋泊の予定を急遽三俣山荘泊に変更
同じグループとはいえ無理を聞いてくれた三俣山荘様には感謝しかない
3日目 鷲羽岳から水晶岳を目指すも強風で吹き飛ばされそうになり断念
黒部源流〜岩苔乗越〜高天原山荘のルートを選択したのだが
岩苔乗越〜高天原ルート・・・正直ナメてました
前半はバリエーションに富んだ魅力的な道なんですけどね
後半はいつ終わるとも知れない森の中のロングルート
おまけに雲霞の如くといった形容がピッタリの虫!
顔を叩きザックに引っかかる無数の枝!
温泉が無かったら絶対に通らない道だと思う
苦難の末(大袈裟)にたどり着いた温泉は何よりのご褒美でした
4日目 鏡平山荘まで休憩込みで12時間
前日に歩いた道だったので最初からスタミナモードで臨めたのが大きい
(通常モードだと双六小屋あたりでダウンしてたと思う)
画像を撮り忘れたが双六小屋の餡かけ皿うどんはサイコーに旨かった
5日目 この日だけ晴れ!
蛇足〜ふと思ったこと
連休中の16時にテン場着とかありえんだろ
予約制とはいえテン場はテン場、双六のテン場は13時の段階で平坦地無し
「予約してあるから〜」とかいってノンビリ歩いていた人間が現地の小屋関係者に
喰ってかかる場面が容易に想像できる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する