ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572219
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知130山】どんぐりの里から夏焼城ヶ山

2015年01月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:25
距離
17.7km
登り
1,022m
下り
1,021m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:05
合計
8:26
6:46
172
スタート地点
9:38
9:46
150
12:16
13:13
119
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「どんぐりの里いなぶ」駐車場
コース状況/
危険箇所等
詳細は下記リンク記事をご覧ください。
http://teppan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-10
朝焼けを背にした夏焼城ヶ山
2015年01月08日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/8 6:31
朝焼けを背にした夏焼城ヶ山
道の駅「どんぐりの里いなぶ」駐車場から国道を横断してトンネル上の城山へ行ってみます
2015年01月08日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 7:07
道の駅「どんぐりの里いなぶ」駐車場から国道を横断してトンネル上の城山へ行ってみます
武節城址。戦国時代は武田方の城だった
2015年01月08日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/8 7:16
武節城址。戦国時代は武田方の城だった
城山から車道を下ったところに湧水あり
2015年01月08日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 7:24
城山から車道を下ったところに湧水あり
大井平公園へは案内にしたがって右へ
2015年01月08日 07:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 7:25
大井平公園へは案内にしたがって右へ
国道153号線の赤い橋の下をくぐる
2015年01月08日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 7:29
国道153号線の赤い橋の下をくぐる
途中から川原に降りて石畳の遊歩道を歩く
2015年01月08日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/8 7:40
途中から川原に降りて石畳の遊歩道を歩く
大井平公園・風のつり橋 入口付近だけ斑に凍っていて怖い
2015年01月08日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/8 7:48
大井平公園・風のつり橋 入口付近だけ斑に凍っていて怖い
国道257号を横断したところが公園
2015年01月08日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 7:51
国道257号を横断したところが公園
公園の上部には天保年間に植林されたという巨木の森がある
2015年01月08日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/8 7:59
公園の上部には天保年間に植林されたという巨木の森がある
尾根に乗ってしばらく登ると林道に出る
2015年01月08日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 8:14
尾根に乗ってしばらく登ると林道に出る
しばらく林道を歩くと下に浅間神社が見えてくる 夏焼温泉の源泉はここの境内にある
2015年01月08日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 8:38
しばらく林道を歩くと下に浅間神社が見えてくる 夏焼温泉の源泉はここの境内にある
林道歩きが終わって、ここが大井平・浅間ルートの登山口
2015年01月08日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 8:53
林道歩きが終わって、ここが大井平・浅間ルートの登山口
植林地尾根を進む 大きな松の枯れ木
2015年01月08日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 9:04
植林地尾根を進む 大きな松の枯れ木
ささやかな案内板が励みに
2015年01月08日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 9:17
ささやかな案内板が励みに
大井平ルートの終盤は尾根の急登
2015年01月08日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 9:30
大井平ルートの終盤は尾根の急登
ようやく山頂に 二等三角点あり
2015年01月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/8 9:39
ようやく山頂に 二等三角点あり
山頂は西から北にかけて伐採されていて眺めが良い
8
山頂は西から北にかけて伐採されていて眺めが良い
稲武の町も見えます
2015年01月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/8 9:39
稲武の町も見えます
恵那山と上矢作風力発電所の風車群
2015年01月08日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/8 9:40
恵那山と上矢作風力発電所の風車群
今日は一旦下ってもう一度山頂へ登り返す予定 東ピークめざして下降します
2015年01月08日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 9:46
今日は一旦下ってもう一度山頂へ登り返す予定 東ピークめざして下降します
東ピークを過ぎると分岐地点 右が月ヶ平ルート 左が井の入ルート 今日は左へ
2015年01月08日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 10:09
東ピークを過ぎると分岐地点 右が月ヶ平ルート 左が井の入ルート 今日は左へ
水芭蕉の保護地
2015年01月08日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 10:23
水芭蕉の保護地
井の入ルートは沢沿いの道 大きな岩もある
2015年01月08日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/8 10:26
井の入ルートは沢沿いの道 大きな岩もある
井の入登山口付近の舗装路は凍っているので怖い
2015年01月08日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 10:33
井の入登山口付近の舗装路は凍っているので怖い
どちら様で?
2015年01月08日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/8 10:49
どちら様で?
国道153号線手前の地蔵峠 左の坂道から旧飯田街道(中馬街道)を歩く
2015年01月08日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 10:49
国道153号線手前の地蔵峠 左の坂道から旧飯田街道(中馬街道)を歩く
馬頭観音像やお地蔵様がある
2015年01月08日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 10:52
馬頭観音像やお地蔵様がある
中馬街道はかなり荒れています。デカイ倒木は乗り越えました
2015年01月08日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 10:59
中馬街道はかなり荒れています。デカイ倒木は乗り越えました
植林の並木道
2015年01月08日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 11:18
植林の並木道
中馬街道は民家の庭先を通る。
2015年01月08日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 11:24
中馬街道は民家の庭先を通る。
夏焼ルートに合流 左が山頂方面
2015年01月08日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 11:30
夏焼ルートに合流 左が山頂方面
暗い植林の山腹道は寂しい雰囲気
2015年01月08日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 11:33
暗い植林の山腹道は寂しい雰囲気
途中にあった行者像 良いお顔です
2015年01月08日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 11:40
途中にあった行者像 良いお顔です
尾根に乗ったら後はほとんど一直線 辛い…
2015年01月08日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/8 11:53
尾根に乗ったら後はほとんど一直線 辛い…
ようやく山頂が見えてきた 
2015年01月08日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 12:12
ようやく山頂が見えてきた 
やっとたどり着いた今日2回目の山頂 小屋を使わせてもらいランチにします
2015年01月08日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/8 12:15
やっとたどり着いた今日2回目の山頂 小屋を使わせてもらいランチにします
おお〜っと、鍋がズリ落ちそう ^^
2015年01月08日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/8 12:30
おお〜っと、鍋がズリ落ちそう ^^
山頂東側からは先週歩いた天狗棚と井山の風車が見える
2015年01月08日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:01
山頂東側からは先週歩いた天狗棚と井山の風車が見える
馬野ルートは林道工事で通行止め中
2015年01月08日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:13
馬野ルートは林道工事で通行止め中
朝登って来た大井平ルートを戻る
2015年01月08日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 13:21
朝登って来た大井平ルートを戻る
巨木の森に帰ってきました このすぐ下が大井平公園
2015年01月08日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 14:08
巨木の森に帰ってきました このすぐ下が大井平公園
公園から名倉川沿いを上流に向かう
2015年01月08日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/8 14:22
公園から名倉川沿いを上流に向かう
川の左岸側の道路脇に湧水公園と氷爆がある お正月の雨でかなり融けてしまった模様
2015年01月08日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/8 14:26
川の左岸側の道路脇に湧水公園と氷爆がある お正月の雨でかなり融けてしまった模様
湧水は飲んでみると柔らかくて温かく感じました
2015年01月08日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/8 14:29
湧水は飲んでみると柔らかくて温かく感じました
岩にへばり付いている「根性椹」
2015年01月08日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/8 14:48
岩にへばり付いている「根性椹」
道の駅に戻ってきました 水車は凍り付いて回ってなかった
2015年01月08日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/8 15:07
道の駅に戻ってきました 水車は凍り付いて回ってなかった

感想

4年前とあわせて、今回の登頂で城ヶ山の全ルートを制覇。遠回りして道の駅から歩きましたが、大井平公園の駐車場から歩くのをおすすめします。お正月の積雪ほとんど融けてありませんでした。天保の植林は太くて見事。これほどの大木に育った植林は初めて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

眺めの良い山
こんばんは。
この山は,結構お手軽に登れる割には,山頂からの展望の良い山ですよね
それにしても,全ルート制覇とはお疲れ様でした。
私は,馬野と大井平ルートしか歩いていません
ここも,山頂の小屋や登山道の整備など,地域から大事にされている里山だと思います。
こういう里山は,気持ちがほっこりして,なんだか暖かい気持ちになれますね
気温は低そうですが,雪はほとんどなくなってしまったんですね
2015/1/10 18:12
Re: 眺めの良い山
totokさん>いつもコメントありがとうございます
そうなんです!毎年元旦登山をやってるみたいで、
地元の人に愛されてる山なんですよねえ。歩いてみるとそれを感じます。
眺めも良いですしね!ただ、山頂近くはどのルートを行っても急登ですが…^^;

雪がもう少し残ってると思っていたんですが、全然無かったです。正月の雨で融けてしまったんですねえ。
2015/1/11 8:53
恵那山の姿
展望よく小屋もあっていいところですね。初めて見る恵那山の姿です。こちらからはまた違った形で新鮮ですね。それにしてもよく歩かれましたね。見どころをたくさん知っててやっぱりさすがもの知りteppanさんです
2015/1/10 19:58
Re: 恵那山の姿
horoyoiさん>おはようございます!
この山、県内でもマイナー感は否めないですが歩いてみると良い山です。
三河から見る恵那山は皆こんな風に「ドテッ!」と横たわってるって感じですかねえ。

見どころなんて全然知らないんですよ。ただ、最近はピークハントしてランチするだけじゃつまらないと思うようになって、出かける前にちょっとした事でもいいから、何か見どころが無いかネットで調べてから歩くようになりました。ここの氷爆も自分的には今回の目的の一つでした
ハイキング後、レポートを作る段階でさらに調べてみると、「おっ!こんな謂われや、見どころもあったんだ!次行く時にはぜひ見てこよう!」となるわけです(^^ゞ
2015/1/11 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら