ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5724408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アVR明神岳主稜〜前穂高岳縦走テント泊コラボ⑤

2023年07月16日(日) 〜 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:13
距離
12.7km
登り
1,884m
下り
1,866m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:06
合計
6:01
2日目
山行
7:45
休憩
2:39
合計
10:24
15:40
46
7:11
7:12
26
7:38
7:44
9
7:53
8:54
38
9:32
9:52
19
10:11
10:26
89
11:55
12:32
28
12:59
13:17
100
14:57
14:59
52
15:51
15:52
36
16:40
16:40
11
16:50
ゴール地点
1日目: 上高地バスターミナル 09:37 - 09:44 無料トイレ 09:44 - 09:51 日本山岳会上高地山岳研究所 09:52 - 10:04 岳沢湿原・岳沢登山口 10:05 - 15:16 明神5峰南西尾根の肩 15:22 - 15:40 明神岳5峰
2日目: 明神岳5峰 06:25 - 07:11 明神岳4峰 07:12 - 07:38 明神岳3峰 07:44 - 07:53 明神岳2峰 08:54 - 09:32 明神岳 09:52 - 10:11 奥明神沢のコル 10:26 - 11:55 前穂高岳 12:32 - 12:59 紀美子平 13:17 - 14:57 岳沢小屋 14:59 - 15:51 見晴台 15:52 - 16:28 岳沢湿原・岳沢登山口 16:28 - 16:35 日本山岳会上高地山岳研究所 16:36 - 16:40 河童橋 16:40 - 16:50 ゴール地点

1日目: 上高地バスターミナル 09:37 - 09:44 無料トイレ 09:44 - 09:51 日本山岳会上高地山岳研究所 09:52 - 10:04 岳沢湿原・岳沢登山口 10:05 - 15:16 明神5峰南西尾根の肩 15:22 - 15:40 明神岳5峰
2日目: 明神岳5峰 06:25 - 07:11 明神岳4峰 07:12 - 07:38 明神岳3峰 07:44 - 07:53 明神岳2峰 08:54 - 09:32 明神岳 09:52 - 10:11 奥明神沢のコル 10:26 - 11:55 前穂高岳 12:32 - 12:59 紀美子平 13:17 - 14:57 岳沢小屋 14:59 - 15:51 見晴台 15:52 - 16:28 岳沢湿原・岳沢登山口 16:28 - 16:35 日本山岳会上高地山岳研究所 16:36 - 16:40 河童橋 16:40 - 16:50 ゴール地点
天候 1日目
曇り時々晴れ
パノラマは五峰台地のテン場のみ
夜はテントが心配な強風
夜の星空見たかったな〜

2日目
サイコーの晴れ
夏には望外なパノラマ
重太郎新道降りで暑い
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
①駐車場
沢渡駐車場は朝8時ですでに満車近く
やっぱり早く登らないとダメですね

②上高地→沢渡
最終便16:55は観光客と登山客で行列
出発は17:30頃に
コース状況/
危険箇所等
①風穴〜五峰台地(VR)
風穴までの緩斜面から、いきなりの超急登😵
中間部までの薮斜面の苦しさと上部の岩稜帯の楽しさ
岩稜部はお助けロープがありますが、ナイフリッジもあり注意

②五峰台地〜明神岳主峰(VR)
岩稜バリルートの楽しさを味わえるサイコーのルートでした
五峰〜前穂まではほぼほぼ踏み跡が続きますが、バリらしいRFと3点支持で登る楽しさが
★核心部1 三峰トラバース
事前情報で紫のフィックスロープを知っていれば、目印にして簡単に通過できます

★★核心部2 二峰懸垂
本ルート一番の核心か?
50mだと2ピッチの露出感ある岩壁の懸垂
特に2ピッチ目はハング気味で振られやすいので注意

★核心部3 主峰ザレ急登
降りは怖いな〜というレベルの急斜面でした😱

③主峰〜前穂(VR)
★核心部4 奥明神沢のコルへの下降
絶妙なラインでのクライムダウンが可能で、危なければ懸垂支点もあり

★核心部5 前穂手前の前衛峰の岩稜突破
クライミングっぽいムーブを交えて、岩稜を登っていきます
詰んだかと思ってもルートが続いていました😊

④重太郎新道(一般道)
josyuさんから、酷いザレ斜面と聞いていたので不安でしたが、西上州で鍛えた?力で意外に問題なく降れましたが、岳沢まで標高差約1500m程を一気に降る急坂はヤバかったです😱
ザックの重みと暑さでへばり、帰りのバスに間に合うか心配でしたが、なんとか帰れました
その他周辺情報 ★共通装備
テント&シュラフ(山城好き借りました)
ハーネス&懸垂ギヤ
水4リットル以上(6リットル近く飲みました)
※降りの岳沢小屋まで水場なし😣
※1日目はザックだけで15kg以上で重い😵
※二峰懸垂ならクライミングギヤ必要なし
※二峰クライミングなら、カム系必須では?
2日目
上高地からの穂高(左)と明神岳主稜(右)
2023年07月17日 16:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 16:40
2日目
上高地からの穂高(左)と明神岳主稜(右)
1日目
面白い水場
ここから帰りの岳沢小屋まで水場なしなので、水が重い😵
2023年07月16日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 9:36
1日目
面白い水場
ここから帰りの岳沢小屋まで水場なしなので、水が重い😵
稜線は雲に隠れていましたが、観光客が溢れていた河童橋
2023年07月16日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/16 9:44
稜線は雲に隠れていましたが、観光客が溢れていた河童橋
ステキ
2023年07月16日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/16 10:01
ステキ
2023年07月16日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/16 10:01
2023年07月16日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/16 10:04
岳沢登山口
山城好き初めて
2023年07月16日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 10:05
岳沢登山口
山城好き初めて
一般道の緩やかな登りから
2023年07月16日 11:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 11:04
一般道の緩やかな登りから
南西尾根に入ると薮と急登
風穴手前から右手の踏み跡に入ります
2023年07月16日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 11:17
南西尾根に入ると薮と急登
風穴手前から右手の踏み跡に入ります
急です
2023年07月16日 12:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/16 12:34
急です
2023年07月16日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/16 13:23
岩稜帯に
2023年07月16日 13:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/16 13:28
岩稜帯に
2023年07月16日 13:29撮影 by  SC-42A, samsung
5
7/16 13:29
梓川も眼下に
2023年07月16日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/16 13:40
梓川も眼下に
大きなガマガエル
2023年07月16日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/16 13:43
大きなガマガエル
右側が切れ落ちた岩稜
ザックが重いのでけっこう緊張しました😨
2023年07月16日 13:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/16 13:53
右側が切れ落ちた岩稜
ザックが重いのでけっこう緊張しました😨
2023年07月16日 13:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 13:58
2023年07月16日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 14:00
柱状節理
2023年07月16日 14:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/16 14:06
柱状節理
右側を登るの?
ではなく左側から
2023年07月16日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/16 14:44
右側を登るの?
ではなく左側から
六百山と霞沢岳
2023年07月16日 14:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/16 14:57
六百山と霞沢岳
五峰台地は五張り以上幕営できそうです
2023年07月16日 15:30撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/16 15:30
五峰台地は五張り以上幕営できそうです
お借りしたテント
快適でした😁
子どもの頃にキャンプして以来だったので、テントは20年近くご無沙汰でした
2023年07月16日 16:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/16 16:28
お借りしたテント
快適でした😁
子どもの頃にキャンプして以来だったので、テントは20年近くご無沙汰でした
josyuさん
2023年07月16日 16:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/16 16:29
josyuさん
奥には五峰
2023年07月16日 16:48撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/16 16:48
奥には五峰
穂高稜線はかくれんぼ
2023年07月16日 17:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/16 17:37
穂高稜線はかくれんぼ
左は三峰?
2023年07月16日 17:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/16 17:38
左は三峰?
2日目
雲が晴れて絶好の登山日和に
奥には富士山
2023年07月17日 04:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 4:20
2日目
雲が晴れて絶好の登山日和に
奥には富士山
いいですね😁
奥には乗鞍と御嶽山が
2023年07月17日 04:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 4:30
いいですね😁
奥には乗鞍と御嶽山が
2023年07月17日 04:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 4:31
josyuさんは登っているジャンダルムルート
高度感に弱い山城好きにはムリです😱
2023年07月17日 04:35撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 4:35
josyuさんは登っているジャンダルムルート
高度感に弱い山城好きにはムリです😱
奥穂
2023年07月17日 04:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 4:36
奥穂
西穂
2023年07月17日 04:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/17 4:36
西穂
2023年07月17日 05:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 5:35
五峰へは岩混じりの急登
2日目は山城好き先頭だったので、ゆっくりペース
西上州バリでのRFの経験は生きて、踏み跡を探すのはうまくいきました
2023年07月17日 05:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 5:36
五峰へは岩混じりの急登
2日目は山城好き先頭だったので、ゆっくりペース
西上州バリでのRFの経験は生きて、踏み跡を探すのはうまくいきました
有名なピッケル
2023年07月17日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 6:06
有名なピッケル
2023年07月17日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 6:06
2023年07月17日 06:07撮影 by  SC-42A, samsung
8
7/17 6:07
カッコいいjosyuさん
2023年07月17日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/17 6:07
カッコいいjosyuさん
2023年07月17日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 6:07
2023年07月17日 06:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 6:08
カッコいい
2023年07月17日 06:09撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 6:09
カッコいい
北アルプスらしい岩稜
2023年07月17日 06:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 6:21
北アルプスらしい岩稜
五峰降りも要RF
トラバースあり
2023年07月17日 06:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 6:36
五峰降りも要RF
トラバースあり
四峰へはザレ急登
2023年07月17日 06:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 6:36
四峰へはザレ急登
2023年07月17日 06:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 6:58
2023年07月17日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 7:01
梓川って南に流れてから松本でまた北に戻って日本海に流れるのが面白いですね
2023年07月17日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 7:01
梓川って南に流れてから松本でまた北に戻って日本海に流れるのが面白いですね
剱岳のような三峰・二峰・主峰
ぱっと見では登れそうにないですが
2023年07月17日 07:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/17 7:12
剱岳のような三峰・二峰・主峰
ぱっと見では登れそうにないですが
2023年07月17日 07:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 7:18
★核心部1 三峰トラバース
紫のフィックスロープさえ見つければ、三峰トラバースは簡単
持って使うのは危険なので、目印ですね
2023年07月17日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 7:27
★核心部1 三峰トラバース
紫のフィックスロープさえ見つければ、三峰トラバースは簡単
持って使うのは危険なので、目印ですね
八ヶ岳の横岳みたいですね
2023年07月17日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 7:29
八ヶ岳の横岳みたいですね
2023年07月17日 07:29撮影 by  SC-42A, samsung
4
7/17 7:29
2023年07月17日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 7:31
主峰のガレザレ感
2023年07月17日 07:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 7:57
主峰のガレザレ感
主峰と奥には前穂
2023年07月17日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 7:58
主峰と奥には前穂
★★核心部2 二峰懸垂2ピッチ
1ピッチ目懸垂支点はすごい残置物の多さ
2023年07月17日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 8:16
★★核心部2 二峰懸垂2ピッチ
1ピッチ目懸垂支点はすごい残置物の多さ
トップはjosyuさん
2023年07月17日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 8:18
トップはjosyuさん
かなりの高度感でした
2023年07月17日 08:26撮影 by  SC-42A, samsung
6
7/17 8:26
かなりの高度感でした
丸腰の場合は主峰から見て左側を登降するみたいです
2023年07月17日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 8:36
丸腰の場合は主峰から見て左側を登降するみたいです
本ルート一番の核心か?
50mだと2ピッチの露出感ある岩壁の懸垂
特に2ピッチ目はハング気味で振られやすいので注意
2023年07月17日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 8:38
本ルート一番の核心か?
50mだと2ピッチの露出感ある岩壁の懸垂
特に2ピッチ目はハング気味で振られやすいので注意
広いテラスに2ピッチ目の懸垂支点
2023年07月17日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 8:38
広いテラスに2ピッチ目の懸垂支点
2ピッチ目はハング気味なので、振られ注意です
2023年07月17日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 8:48
2ピッチ目はハング気味なので、振られ注意です
二峰をクライミングする場合はビレイ用支点はこのハーケンみたい
2023年07月17日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 8:49
二峰をクライミングする場合はビレイ用支点はこのハーケンみたい
★核心部3 主峰ザレ急登
降りは怖いな〜というレベルの急斜面でした😱
2023年07月17日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 8:39
★核心部3 主峰ザレ急登
降りは怖いな〜というレベルの急斜面でした😱
2023年07月17日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 8:47
かなりの露出感・高度感でした
2023年07月17日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 8:56
かなりの露出感・高度感でした
主峰から二峰
2023年07月17日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 9:09
主峰から二峰
明神主峰に
山名看板なし
奥穂〜前穂
2023年07月17日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 9:13
明神主峰に
山名看板なし
奥穂〜前穂
奥穂
2023年07月17日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 9:15
奥穂
西穂
2023年07月17日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 9:15
西穂
前穂
2023年07月17日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 9:24
前穂
★核心部4 奥明神沢のコルへの下降
絶妙なラインでのクライムダウンが可能で、危なければ懸垂支点もあり
2023年07月17日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 10:11
★核心部4 奥明神沢のコルへの下降
絶妙なラインでのクライムダウンが可能で、危なければ懸垂支点もあり
2023年07月17日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 10:14
2023年07月17日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 10:23
奥明神沢のコル
2023年07月17日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 10:24
奥明神沢のコル
雪渓は所々に残っていました
2023年07月17日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 10:24
雪渓は所々に残っていました
★核心部5 前穂手前の前衛峰の岩稜突破
前穂手前の岩峰への登り
ガレ斜面で、3点支持での簡単な岩登りあり
主稜〜前穂間の岩はフリクション抜群で登りやすかったです
2023年07月17日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 10:32
★核心部5 前穂手前の前衛峰の岩稜突破
前穂手前の岩峰への登り
ガレ斜面で、3点支持での簡単な岩登りあり
主稜〜前穂間の岩はフリクション抜群で登りやすかったです
クライミングっぽいムーブを交えて、岩稜を登っていきます
詰んだかと思ってもルートが続いていました😊
2023年07月17日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 10:40
クライミングっぽいムーブを交えて、岩稜を登っていきます
詰んだかと思ってもルートが続いていました😊
最後の急登
2023年07月17日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 10:48
最後の急登
明神主稜線
2023年07月17日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 10:54
明神主稜線
2023年07月17日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 11:28
ついに前穂
2023年07月17日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/17 11:44
ついに前穂
重い荷物で3000m峰までよく登れたな〜
2023年07月17日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 11:46
重い荷物で3000m峰までよく登れたな〜
山城好きにとっては、子どもの時に登った御嶽山と社会人でお散歩した乗鞍以来の3000m峰でした
人が多い山は嫌いですが、これだけの絶景なら登ってみたいと思いますね(笑)
2023年07月17日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/17 11:46
山城好きにとっては、子どもの時に登った御嶽山と社会人でお散歩した乗鞍以来の3000m峰でした
人が多い山は嫌いですが、これだけの絶景なら登ってみたいと思いますね(笑)
2023年07月17日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 11:46
josyuさんに感謝です
2023年07月17日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/17 11:47
josyuさんに感謝です
2023年07月17日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
7
7/17 11:48
2023年07月17日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 11:48
表銀座の山々
2023年07月17日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 11:27
表銀座の山々
2023年07月17日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:27
2023年07月17日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:50
2023年07月17日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:50
前穂北尾根には数名のパーティーが
すごいな〜
2023年07月17日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 11:50
前穂北尾根には数名のパーティーが
すごいな〜
2023年07月17日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 11:51
槍と大キレット
2023年07月17日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 11:51
槍と大キレット
josyuさんが登った北穂東稜も
奥には剱岳がかくれんぼ
2023年07月17日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 11:51
josyuさんが登った北穂東稜も
奥には剱岳がかくれんぼ
2023年07月17日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:53
西穂
2023年07月17日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:53
西穂
奥穂
2023年07月17日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 11:53
奥穂
涸沢のテントは少ない?
2023年07月17日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:58
涸沢のテントは少ない?
2023年07月17日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:58
同じ写真を撮っちゃいますね(笑)
2023年07月17日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 11:58
同じ写真を撮っちゃいますね(笑)
2023年07月17日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 11:59
2023年07月17日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 11:59
2023年07月17日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 11:59
2023年07月17日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 11:59
2023年07月17日 12:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 12:12
2023年07月17日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 12:58
紀美子平まで降りてきました
josyuさんから、酷いザレ斜面と聞いていたので不安でしたが、西上州で鍛えた?力で意外に問題なく降れました
2023年07月17日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 12:59
紀美子平まで降りてきました
josyuさんから、酷いザレ斜面と聞いていたので不安でしたが、西上州で鍛えた?力で意外に問題なく降れました
主稜線
2023年07月17日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 13:05
主稜線
鎖場の岩はフリクションが低い、ツルツル岩なので注意
2023年07月17日 13:09撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 13:09
鎖場の岩はフリクションが低い、ツルツル岩なので注意
岳沢まで標高差約1500m程を一気に降る急坂はヤバかったです😱
2023年07月17日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 13:48
岳沢まで標高差約1500m程を一気に降る急坂はヤバかったです😱
重い足を何とか踏み出して風穴に
2023年07月17日 16:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 16:00
重い足を何とか踏み出して風穴に
なんとか上高地まで帰れました😆
ザックの重みと暑さでへばり、帰りのバスに間に合うか心配でしたが、45分くらいのバス渋滞を考えれば余裕みたいでした
ルート検討と装備準備をjosyuさんにおんぶにだっこだった山行でしたが、貴重な経験になりました
ありがとうございました😊
2023年07月17日 16:38撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 16:38
なんとか上高地まで帰れました😆
ザックの重みと暑さでへばり、帰りのバスに間に合うか心配でしたが、45分くらいのバス渋滞を考えれば余裕みたいでした
ルート検討と装備準備をjosyuさんにおんぶにだっこだった山行でしたが、貴重な経験になりました
ありがとうございました😊

感想

ヤマレコjosyuさんに誘っていただき、山城好きとしては、「初穂高山域・初テン泊・初北アVR」の初物尽くしの山行に

2日間で距離約12kmなのに、獲得標高約1900mという急登と登り返しの連続で、ザックの重さもあって、初日の樹林帯はキツかったです😵
2日目は、RF多く、II級レベルまでの岩稜登り、懸垂&クライムダウンと大満足のルートだったのでサイコーでした‼️
重荷での重太郎新道降りが一番疲れましたが、無事帰れてよかったです😆

★登攀装備の必要性
8パーティー程が主稜ルートを歩いていたようですが、丸腰のソロの方が2名
核心部の二峰降り懸垂を丸腰クライムダウンor逆方向の二峰フリーソロクライミングは丸腰ではかなりのハイリスク
ガイドの方の「事故があったらVRは登れなくなる」という言葉が重いかな〜と思いました
丸腰1DAYスタイルは軽装備でスピード重視
本来懸垂orアルパインクライミングをする区間を丸腰で進むので、詰んだら即救助か?
西上州バリをソロで登る際は、いらないと思っても、いつもロープと懸垂&登り返し装備(ロープソロ装備も)を持っていきます
バリレベルは初級で丸腰でも登れそうですが、やっぱり登攀具は必須だと思います‼️

明神岳主稜
5峰台地からの素晴らしいロケーションでのテント泊、ルーファイしながらの岩稜歩き、2峰からの高度感ある懸垂下降と壮大な北アルプスを感じられるすばらしいルートでした。
初のテン泊装備で大変だったと思いますが一緒に歩いてくれた山城好きさんには感謝です。

??明神岳主稜はバリエーションルートです。ルートは不明瞭、交錯していますのでルーファイしながら歩く必要があります。南西尾根から歩く場合2峰の下りは20m、15mの懸垂下降になりますので懸垂装備は必須です。
南西尾根上部の痩せ尾根も滑落注意です。

整地された幕営適地は5峰台地周辺で5、6ヵ所確認出来ました。複数張りならこの辺りが確実です。5峰以降も整地された場所はありますが複数張れる場所はかなり限定されそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら