記録ID: 5750802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
水晶岳
2023年07月19日(水) 〜
2023年07月23日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 42:44
- 距離
- 69.2km
- 登り
- 4,045m
- 下り
- 5,945m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:17
距離 6.7km
登り 1,018m
下り 45m
2日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:13
距離 9.0km
登り 734m
下り 515m
3日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:58
距離 7.4km
登り 677m
下り 332m
4日目
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 10:16
距離 11.2km
登り 365m
下り 1,773m
5日目
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:49
距離 15.7km
登り 1,212m
下り 1,319m
天候 | 初日午後だけ雨が降ったが、その後は晴天続き。山での晴天は本当に大ごちそうだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥黒部ヒュッテから平の渡まで、何度もハシゴを上り下りするが、一カ所、砂ガレ場を横切らねばならず、下は黒部川の濁流で、相当ビビった。奥黒部ヒュッテがこの日までオープンできないのは、梅雨末期の豪雨でルートの整備が間に合わなくなるからと甚く納得できた。 |
その他周辺情報 | 最後の山での宿泊を室堂の雷鳥荘としたのは正解だった。大きな温泉にゆったりと入り、おいしい夕食をいただけて、翌朝、室堂平、弥陀ヶ原をゆっくり楽しめたのはピークに立つだけが登山じゃないなぁと心から楽しめた。 |
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
奥黒部ヒュッテには、14時頃到着できた。今年度の小屋開き最初の客。でも、これから満室になる。お風呂もあって、とってもリラックスできた。ただ、夕食は昨日と同じカレーライス。でも、おいしかった。
装備
個人装備 |
持って行って役に立ったもの。キャンプシーツ(布団の中で入り込む)
双眼鏡(アンドロメダ座大星雲を見たり・・・)
温度計(熱波の夏からアルプスに来ていることを温度で実感できた)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する