記録ID: 5769636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山(爽やかな風が吹き抜ける天空の湿原へ!笹ヶ峰野営場駐車場から周回)
2023年07月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:42
距離 21.3km
登り 1,407m
下り 1,408m
12:57
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り(火打山頂上からの絶景はお預けになりました(T_T)) 笹ヶ峰野営場駐車場 5:10 19℃ 高谷池ヒュッテ 7:30 18℃ 火打山 8:50 25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し手前の火打山登山口駐車場(無料・トイレなし:約40台)は満車でした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
木の階段や木道が整備されていて歩きやすい部分が多くありますがその反面大きな段差や滑りやすい土が露出した部分も所々有りますので特に下りの時には転落・スリップに注意が必要です! |
その他周辺情報 | 火打山のバッジは高谷池ヒュッテで購入(¥1000) 火打山(2種類)と妙高山(1種類)もありました! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | カチカチに凍らせた水:500ml×1 炭酸飲料:350ml×2 スポーツドリンク:500ml×1 以上、全て消費(カチカチに凍らせた水:500ml×1をもう1本加えても良かったかも?) |
感想
たくさんの高山植物と逆さ火打、できればライチョウさんとの出会いを期待して火打山へ(^^)
山行時間よりも自宅からの往復移動時間の方が長くなる(汗)ある意味車移動が核心部になる山旅です!
期待通りに多い花の種類と数々の絶景にカメラを構えて右往左往♪
麓での猛暑日の暑さも手伝って急登区間では超ゆっくりペースの移動になってしまった(^^ゞ
復路ではさらなる違った景色や植物を求めて茶臼山〜黒沢池経由を選択。
ハクサンコザクラはすでに終わってしまっていたが黒沢池一帯の静かな木道歩きを満喫できた大満足な1日になりましたぁ〜(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する