ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580390
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

553真冬の八経ヶ岳、山友さんと弥山・国見八方睨でテン泊

2015年01月24日(土) 〜 2015年01月25日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
23:40
距離
20.6km
登り
1,607m
下り
1,649m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:41
休憩
1:00
合計
9:41
6:37
52
7:29
137
9:46
10:01
66
11:07
53
12:00
12:37
33
13:10
13:11
99
14:50
14:51
38
15:29
15:35
27
16:02
16
16:18
2日目
山行
6:49
休憩
4:30
合計
11:19
5:57
7
6:04
6:06
8
6:14
9:33
32
10:05
9
10:14
10:43
131
12:54
24
13:18
13:24
35
13:59
14:01
40
14:41
15:13
89
16:42
33
17:15
1
17:16
ゴール地点
1月24日(土)
4:10自宅発
6:00熊渡、675m、-3℃
6:44登山口、登山届け
10:00カナビキ尾根、1439m、-8℃
12:00高崎横手、1666m、-8℃
13:06日裏山、1725m
14:54明星ヶ岳、1894m
15:37八経ヶ岳、1915m、-9℃
16:30弥山・八方国見睨み、1875m、-9℃
17:35テント設営
18:35夕食、21:00就寝      テント泊
1月25日(日)
3:30起床
3:45朝食、テント内-8℃、外気-12℃
5:17〜7:10星、朝焼け、日の出撮影
7:15休憩、片づけ
10:00テント撤収、-3℃
10:30出発
11:50狼平避難小屋、1598m、+1℃
13:20高崎横手、1666m
15:00カナビキ尾根分岐、1439m、0℃
17:16熊渡着、675m、+1℃
17:50天の川温泉
19:15大淀町・鉄板焼店・恵、晩ご飯
20:10自宅着
歩数:44864歩、距離:20.64km、標高差:1602m、ザック重量:18kg
天候 2日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R309号線、天川村北角・熊渡(10台程路駐可、ただし落石注意)
※縦列駐車より道路に斜め直角気味に止めると倍以上多く駐められます、高速道路SAのパーキングように
コース状況/
危険箇所等
今回、カナビキ尾根から上部はスノーシュが有効でした。
今回、ベト雪で締まっていましたが、アイゼンの方は時につぼ足のようズボットと入り込んでました。
新雪ではワカンでもこのようになりなります。
その他周辺情報 天の川温泉(入湯料600円)午後8時閉店
熊渡、6:43出発
気温−3℃
この時点で車6台
2015年01月24日 06:43撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/24 6:43
熊渡、6:43出発
気温−3℃
この時点で車6台
今回のテン泊は
山友さんと一緒
COOPERさん
makowalkさん
2015年01月24日 07:26撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/24 7:26
今回のテン泊は
山友さんと一緒
COOPERさん
makowalkさん
カナビキ尾根分岐
1439m、-8℃
休憩中、6名と挨拶
先行1名、今日は多いぞ
ここでスノーシュ装着
2015年01月24日 10:03撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/24 10:03
カナビキ尾根分岐
1439m、-8℃
休憩中、6名と挨拶
先行1名、今日は多いぞ
ここでスノーシュ装着
COOPERさん
撮影タイム!
(mako)
2015年01月24日 10:44撮影 by  NEX-5T, SONY
1/24 10:44
COOPERさん
撮影タイム!
(mako)
霧氷に青空
今日は朝から100%
2015年01月24日 10:47撮影 by  NEX-5N, SONY
11
1/24 10:47
霧氷に青空
今日は朝から100%
annyonさんと霧氷
素敵な一枚です
(mako)
2015年01月24日 10:50撮影 by  NEX-5T, SONY
3
1/24 10:50
annyonさんと霧氷
素敵な一枚です
(mako)
なんとそこに
稲村ヶ岳に大日山
テンション上がるわ
2015年01月24日 11:03撮影 by  NEX-5N, SONY
9
1/24 11:03
なんとそこに
稲村ヶ岳に大日山
テンション上がるわ
頂仙岳の巻き道
一番やらしいとこです
慎重に進みます
2015年01月24日 11:14撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/24 11:14
頂仙岳の巻き道
一番やらしいとこです
慎重に進みます
巻き道から
北西に金剛山
遠方は雲かかる
2015年01月24日 11:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1/24 11:16
巻き道から
北西に金剛山
遠方は雲かかる
高崎横手
分岐点、右へ
昼食休憩
2015年01月24日 12:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/24 12:00
高崎横手
分岐点、右へ
昼食休憩
今日は先行者の
トレース有り
2015年01月24日 12:46撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/24 12:46
今日は先行者の
トレース有り
お天気最高!
(mako)
2015年01月24日 12:48撮影 by  NEX-5T, SONY
5
1/24 12:48
お天気最高!
(mako)
さっき撮ったのに
いや、これは白珊瑚だ
2015年01月24日 12:50撮影 by  NEX-5N, SONY
9
1/24 12:50
さっき撮ったのに
いや、これは白珊瑚だ
ルートから
それてんでー
撮影に没頭中
聞こえんのか
2015年01月24日 12:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/24 12:58
ルートから
それてんでー
撮影に没頭中
聞こえんのか
見えた
八経ヶ岳に明星ヶ岳
2015年01月24日 13:11撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/24 13:11
見えた
八経ヶ岳に明星ヶ岳
ズームイン
弥山、八経ヶ岳
ついでに明星ヶ岳
2015年01月24日 13:22撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/24 13:22
ズームイン
弥山、八経ヶ岳
ついでに明星ヶ岳
ポカポカ陽気
0℃
2015年01月24日 14:04撮影 by  NEX-5N, SONY
1/24 14:04
ポカポカ陽気
0℃
まずは明星ヶ岳を目指そう
2015年01月24日 14:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/24 14:31
まずは明星ヶ岳を目指そう
この方向や
makowalkさん
前回ここでテン泊したと
2015年01月24日 14:32撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/24 14:32
この方向や
makowalkさん
前回ここでテン泊したと
パンダさん夫妻でした
抜きつ抜かれつの
2015年01月24日 14:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/24 14:53
パンダさん夫妻でした
抜きつ抜かれつの
我々も
明星ヶ岳
ツーショット
2015年01月24日 14:54撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/24 14:54
我々も
明星ヶ岳
ツーショット
この絵で辛抱して
頂仙岳(大峰富士か)
遙か彼方に
我らの金剛山
2015年01月24日 15:02撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/24 15:02
この絵で辛抱して
頂仙岳(大峰富士か)
遙か彼方に
我らの金剛山
これが、八経ヶ岳
まるで北アルプスや
2015年01月24日 15:23撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/24 15:23
これが、八経ヶ岳
まるで北アルプスや
同じルート
我々も入れて6名
進行中
2015年01月24日 15:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/24 15:24
同じルート
我々も入れて6名
進行中
これが
我々3人衆
2015年01月24日 15:37撮影 by  NEX-5N, SONY
20
1/24 15:37
これが
我々3人衆
弥山近いぞ
最後の登り
2015年01月24日 16:07撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/24 16:07
弥山近いぞ
最後の登り
腹減った、ブツブツ
言いつつテント貼った
結局1時間程かかった
早よせんと夕景、撮れんで
2015年01月24日 17:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/24 17:35
腹減った、ブツブツ
言いつつテント貼った
結局1時間程かかった
早よせんと夕景、撮れんで
夕焼けに浮かぶ
八経ヶ岳
2015年01月24日 17:44撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/24 17:44
夕焼けに浮かぶ
八経ヶ岳
テントええ感じ
2015年01月24日 17:50撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/24 17:50
テントええ感じ
手前が
COOPERさん
自慢のテント
2015年01月24日 17:53撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/24 17:53
手前が
COOPERさん
自慢のテント
18:30夕食だ
カレーにカップヌードル
腹減って何でも旨いぞ
相方二人はまだまだ
雪から水、製造中
2015年01月24日 18:32撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/24 18:32
18:30夕食だ
カレーにカップヌードル
腹減って何でも旨いぞ
相方二人はまだまだ
雪から水、製造中
annyonは
ビバーグ用のツェルト
真冬でも使えます
360gと凄く軽いんです
2015年01月24日 19:03撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/24 19:03
annyonは
ビバーグ用のツェルト
真冬でも使えます
360gと凄く軽いんです
ここから1月25日(日)
朝飯の用意
お握りでお茶漬け
魚沼産コシヒカリで
2015年01月25日 03:34撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/25 3:34
ここから1月25日(日)
朝飯の用意
お握りでお茶漬け
魚沼産コシヒカリで
東の空
薄っすら白む
2015年01月25日 05:18撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/25 5:18
東の空
薄っすら白む
露出時間
長かったか
2015年01月25日 05:18撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/25 5:18
露出時間
長かったか
外気温−12℃
足冷えたんで
テントへ
2015年01月25日 05:31撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/25 5:31
外気温−12℃
足冷えたんで
テントへ
八経ヶ岳星景。
(COOPER)
2015年01月25日 06:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/25 6:02
八経ヶ岳星景。
(COOPER)
朝焼け
2015年01月25日 06:08撮影 by  NEX-5N, SONY
10
1/25 6:08
朝焼け
八経ヶ岳
2015年01月25日 06:47撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/25 6:47
八経ヶ岳
大普賢岳に
右は大台ヶ原
2015年01月25日 06:49撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/25 6:49
大普賢岳に
右は大台ヶ原
山上ヶ岳から
大普賢岳
2015年01月25日 06:52撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/25 6:52
山上ヶ岳から
大普賢岳
夜明け前のモンスター
(COOPER)
2015年01月25日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/25 6:53
夜明け前のモンスター
(COOPER)
美しい
2015年01月25日 06:57撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/25 6:57
美しい
ここが国見八方睨
絶景ポイントです
弥山のテン場
2015年01月25日 06:58撮影 by  NEX-5N, SONY
8
1/25 6:58
ここが国見八方睨
絶景ポイントです
弥山のテン場
日の出
2015年01月25日 06:59撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/25 6:59
日の出
立ち枯れ木も
絵になるなー
2015年01月25日 07:01撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/25 7:01
立ち枯れ木も
絵になるなー
八経ヶ岳モルゲンロート。
(COOPER)
2015年01月25日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/25 7:02
八経ヶ岳モルゲンロート。
(COOPER)
弥山小屋全景
右が避難小屋
2015年01月25日 07:03撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/25 7:03
弥山小屋全景
右が避難小屋
八経ヶ岳
モルゲンロート
2015年01月25日 07:04撮影 by  NEX-5N, SONY
1/25 7:04
八経ヶ岳
モルゲンロート
弥山の大標識
肩にフクロウ
2015年01月25日 07:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/25 7:06
弥山の大標識
肩にフクロウ
朝陽射す薄い雲海をバックに、綺麗な稜線の奥駈道。
(COOPER)
2015年01月25日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
1/25 7:09
朝陽射す薄い雲海をバックに、綺麗な稜線の奥駈道。
(COOPER)
釈迦ヶ岳に
八経ヶ岳
2015年01月25日 07:09撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/25 7:09
釈迦ヶ岳に
八経ヶ岳
八経へ向かう旅人
ぼんやり見つめ、テント場へ…
(mako)
2015年01月25日 07:54撮影 by  NEX-5T, SONY
1
1/25 7:54
八経へ向かう旅人
ぼんやり見つめ、テント場へ…
(mako)
「おかえり〜」
2時間のお散歩を終え、
COOPERさんがお出迎え
(mako)
2015年01月25日 07:59撮影 by  NEX-5T, SONY
2
1/25 7:59
「おかえり〜」
2時間のお散歩を終え、
COOPERさんがお出迎え
(mako)
半年前、annyonさんと
COOPERさんから、テント泊を
すすめられた思い出の場所
(mako)
2015年01月25日 08:02撮影 by  NEX-5T, SONY
4
1/25 8:02
半年前、annyonさんと
COOPERさんから、テント泊を
すすめられた思い出の場所
(mako)
ヤマレコユーザーさんと
楽しい山談義
いい感じ!(mako)
2015年01月25日 08:05撮影 by  NEX-5T, SONY
3
1/25 8:05
ヤマレコユーザーさんと
楽しい山談義
いい感じ!(mako)
雲海迫る大普賢岳
2015年01月25日 08:08撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/25 8:08
雲海迫る大普賢岳
雲海に浮かぶ
大台ヶ原
2015年01月25日 08:10撮影 by  NEX-5N, SONY
10
1/25 8:10
雲海に浮かぶ
大台ヶ原
楽しい時間は続く…
(mako)
2015年01月25日 08:12撮影 by  NEX-5T, SONY
2
1/25 8:12
楽しい時間は続く…
(mako)
makowalkさん
ただいま食事中
クロワッサン
焼きたてを戴く
2015年01月25日 09:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/25 9:01
makowalkさん
ただいま食事中
クロワッサン
焼きたてを戴く
COOPERさん
テント内、覗き見
2015年01月25日 09:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/25 9:01
COOPERさん
テント内、覗き見
真東、左に折れる
大峰奥駆道
遠くは大台ヶ原
2015年01月25日 10:04撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/25 10:04
真東、左に折れる
大峰奥駆道
遠くは大台ヶ原
さあ、ぼちぼち…
(mako)
2015年01月25日 10:44撮影 by  NEX-5T, SONY
1
1/25 10:44
さあ、ぼちぼち…
(mako)
その前に記念撮影
明星→八経→弥山
大峰山脈の主峰3トップを
全て登頂(mako)
2015年01月25日 10:46撮影 by  NEX-5T, SONY
7
1/25 10:46
その前に記念撮影
明星→八経→弥山
大峰山脈の主峰3トップを
全て登頂(mako)
夏道トラバースで
鹿除けフェンス
扉、三箇所あり
一つ目
2015年01月25日 10:48撮影 by  NEX-5N, SONY
1/25 10:48
夏道トラバースで
鹿除けフェンス
扉、三箇所あり
一つ目
狼平避難小屋
気温+1℃
2015年01月25日 11:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/25 11:49
狼平避難小屋
気温+1℃
昼食です
バナー使って本格的
2015年01月25日 12:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/25 12:13
昼食です
バナー使って本格的
なぜか我々だけ
昨日は賑やか
だったろうに
2015年01月25日 12:44撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/25 12:44
なぜか我々だけ
昨日は賑やか
だったろうに
足が痛くて…
涙がポロリ(mako)
2015年01月25日 13:29撮影 by  NEX-5T, SONY
2
1/25 13:29
足が痛くて…
涙がポロリ(mako)
カナビキ尾根
分岐手前
2015年01月25日 14:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1/25 14:41
カナビキ尾根
分岐手前
分岐点で補給
0℃
ブナ木肌、迷彩色
2015年01月25日 15:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1/25 15:08
分岐点で補給
0℃
ブナ木肌、迷彩色
17:15熊渡到着
お疲れ様でした
2015年01月25日 17:14撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/25 17:14
17:15熊渡到着
お疲れ様でした
天の川温泉へ直行
ほぼ貸し切りで
いい湯でポカポカ
温もった
2015年01月25日 18:25撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/25 18:25
天の川温泉へ直行
ほぼ貸し切りで
いい湯でポカポカ
温もった

装備

個人装備
1/25000地形図 計画書 スマホGPS 予備電池 地図ロイド+山旅ロガー 温度計 笛・鈴 筆記具 保険証 飲料3.5L toilet paper1巻 コッフェル バーナー ガス 救急セット ハンカチ 時計 レスキューシート 雨具 防寒着(ダウン) Wストック テルモス魔法瓶 食料(4食分+α) コーヒ・茶・粉末ポカリ 行動食 非常食 カメラ 三脚 スノーシュ アイゼン10本爪 ツェルト(ファイントラック2ロング) シュラフ ダウンハガー#1 Zマット・サーマレスト アルミシート LED球 エアー枕 ヘッドランプ 予備乾電池 ラジオ 登山靴 スパッツ ダウンフットウォーマー 手袋(厚手 薄手) ネックウォーマー 帽子 使い捨てカイロ(18時間タイプ3袋)
共同装備
雪かき用スコップ(COOPERさん持参の物を借りる) 枯れ木(直径5cm 長さ70cm以上を拾って雪面にさし踏み固めた  通常のペグは役立たず)
備考 スマホのアプリ、地図ロイドと山旅ロガーGOLDは素晴らしいです
スマホの電池は寒冷地でも二日間持ちます。
このアプリだけ使用、昼夜機内モードON状態でした。

感想

3年連続、厳冬期の弥山、八経ヶ岳テン泊に行って来ました。
今回はCOOPERさん、 makowalkさんと一緒。賑やかでした。
昨年より雪は少なめ、山頂付近で1m以上の積雪、天候は二日間、晴天。
全コース先行者のトレース有り。カナビキ尾根からスノーシュ装着。
心配した頂仙岳巻き道も適当に締まってそれほど危険を感じなかった。
晴天とトレース有りでGPSを見るまでもなく、ひたすら美しい霧氷と青空の世界をバンバン撮りまくった。
弥山到着は16時過ぎ、いつものように国見八方睨みでテントを張った。
我々以外にテント3張り4名、避難小屋泊も数名おられ、賑やかでした。
夜中は星空だったが、疲れで皆ぐっすり寝込んだ。
翌朝もいい天気で、美しい朝焼けから日の出、雲海と楽しい撮影に追われた。
いつになく、のんびり過ごしてテントを撤収、晴天で汗をかきながら下山した。
COOPERさん、 makowalkさん、いろいろとお世話になりありがとうございました。

先々週から延期した弥山テン泊。この24(土)〜25(日)は晴天予報だったので
決行することにしました。今回はannyonさんとmakowalkさんとご一緒し、
夏の鉄山以来のメンバーで賑やかな雪山ハイクとなりました。

熊渡の駐車場に着いて準備をしている時に、先行されるご夫婦と挨拶を交わすと、
アレっ、見覚えのある風貌とジャケットにザック・・・
もしや憧れの滝屋、パンダさんご夫婦では??
思い切って聞いてみると、もしかしてCOOPERさんですか!!と。
僕のこの日のピークがこの瞬間であったことは言うまでもありません!
ようやくこの日が来たかと、感慨深い思いに浸れました。
ご興味のある方は「落書き 紀伊半島」で検索してみて下さい。

さて、週中の高い気温やこの日の予報から、少々融けてるのではと心配しましたが、
そんな心配には及ばず、綺麗な霧氷や小ぶりのモンスターがなかなかに魅せて
くれました。空気も澄んでいて、高野龍神から南へと続く和歌山の山並みが
とても素晴らしかったです。

国見八方覗では、河内長野のヤマレコユーザーtakochanさんと兵庫Blogerの
Khufuペアもおられ、僕も含めてそれぞれ違う色のKhufuが雪上に並び、
Locus Gearの展示会のようで楽しかったです。
夜は雲が出て星景は諦めましたが、早朝も起き損ねたので、星景撮影はまた来年に
とっておこうと思います。

色々と条件が揃ったお陰で、この3人で登頂出来たことを嬉しく思いますし、
無事下山出来てホッとしています。また来年、この3人で再びこの地に立てればと
思います。annyonさん、makowalkさん、どうもありがとうございました。

COOPER

久しぶりのヤマレコは、厳冬期のテント泊!
写真のとおり、最高のお天気に恵まれました。
¨極上の休日やで〜!¨
そう言いたいところですが、下山時にトラブル発生
左足の小指に激痛が…(汗)
左足を気にするあまり、右足も激痛…(泣)
腰痛時の常備薬¨ロキソニン¨を服用するが、あまり効果なし
急斜面で転倒した時は、心が折れそうに…
また、ラストの林道では、ゴツゴツした石が多く、両足の痛みはMAX
そんな状態でなんとか下山できましたが、最も辛かったのは、
大先輩のお二人に対し、多大なご迷惑をお掛けしたこと
終始、私のペースに合わせていただき、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本コメントにて、深くお詫び申し上げます。

山の厳しさと美しさ、自分自身の未熟さ、そして、お二人の優しさ
多くのことを学び、感じた今回の山旅
この反省と経験を糧に、もう一度原点に戻り、謙虚な気持ちで
山歩きを続けたい…そう思います。
annyonさん、COOPERさん、
若輩者ではございますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3362人

コメント

最高の天気でしたねぇ
COOPERさんmakowalkさんannyonさん 2日間 本当にお疲れ様でした。
今回もお天気が味方してくれて 良かったですね。
テン泊なので重装備 さらに弥山までの歩きは大変だったと思います。
みなさん、美しい雪景色の撮影でかなり時間かかったのでは・・・。
夕焼けや日の出風景は テン泊した者しか見られませんよね。素晴らしい写真でした。
昨日、熊渡にゴールしたとき、橋の前に四駆の車があったので メモを挟もうと思ったのですが、間違っていたらと思い失礼しました。
2015/1/26 14:22
Re: 最高の天気でしたねぇ
karchiさん、こんにちは。早々のコメントありがとうございます。
この二日間は、本当にいい天気で恵まれました。
スタート時は、雪が少なく霧氷になっているかなんて心配したほどです。
昨年、弥山のテン泊は二人だけでしたが、この日は10名以上と賑やかでした。。
前2週、天気が悪くこの日にスライドした方が多かったようですね。
karchiさんは、日曜日に熊渡から天女の舞に行かれたんですね。
その後、川合へ下りみたらい渓谷から熊渡と長距離を歩かれましたね。
前日の土曜日熊渡しを出発する時に6台駐車があり、その後も入山してます。
早朝に着かれたのに満車だったのは、ほとんど弥山や狼平でテン泊や避難小屋泊の方が多かったと言うことですね。
2015/1/26 15:32
素晴らしいですね!
この時期でも結構登ってる方、それも泊まりで行かれてる方がいらっしゃることにまずビックリです!
でも、こんなに素晴らしい風景を堪能できるなら行ってみたくなりますね!
「白珊瑚」ピッタリの表現ですね!
2015/1/26 17:17
Re: 素晴らしいですね!
cocoperiさん、こんばんは。
冬のテン泊、私一人では怖くて行けません。
いつも一緒のCOOPERさんのおかげです。
いつも詳細な登山計画を立ててもらってます。
また入念な天気調べで、3回とも晴天と霧氷という素晴らしい銀世界を堪能してます。
最初は2013年02月16日、339明神平から星降る桧塚奥峰へ、初の雪山テン泊
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-269428.html
2回目が2014年01月11日、430弥山・八経ヶ岳、厳冬期のテン泊
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-394423.html
そして今回のテン泊です。
親子ほどの年齢差ですが心強い相棒です。
たまに怖い山行きもありますが・・・。
2015/1/26 18:55
羨ましい!
皆さん、お疲れ様でした。そして投稿を楽しみにしていました!
生きてる(笑)間に、肉眼でこのような景色を見て、経験をしてみたいです。
テンションが上げる写真や内容ありがとうございましたー。
2015/1/26 18:41
Re: 羨ましい! & Re〔2〕: 羨ましい!
matteaさん、こんばんは。
早々のコメントありがとうございます。
あれから山に行きましたか。
ほんまに生きてる間に、素晴らしい景色一杯見なあかんで。
一人で山に来ている女性をよく見ますよ。
俺はあかんタレやけど、女の人は強いね。
今回の山行きでもソロの女性がいました。
カナビキ尾根から弥山まで同じルートでした。
どこでテントを張られたか確認できませんでしたが大きなザックでした。。
matteaさんと同年代で背格好も似ていました。

休みが合えばご一緒しましょう。いつでも行ける準備しておいて下さい。
2015/1/26 19:09
Re[2]: 羨ましい!
まだまだ単独では無理です。皆さんで行かれるとき一緒にお願いしますー。
2015/1/26 20:16
素晴らしい弥山、ハ経が岳!
このような素晴らしい山行は、そう簡単にできるものではないですね。
あらゆる条件が全て見方をしてくれたようですね。
いい写真を見せていただきました。
ありがとうございました。
2015/1/26 20:49
Re: 素晴らしい弥山、ハ経が岳!
s_fujiwara さん、こんばんは。
また山友さんと一緒に弥山へテン泊してきました。
おっしゃるとおり単独では怖くて入山できないところです。
心強い山友さん達のおかげです。
2015/1/26 23:55
皆さん お疲れ様でした〜!
◎ 素晴らしい2日間で最高だったでしょうね! 羨ましい〜!
◎ 綺麗な写真ばかりで行きたくなりました!
◎ ひとまずユックリ休んで下さい! 疲れて無いでしょうが、お疲れ様でした! ^_^
2015/1/26 21:19
Re: 皆さん お疲れ様でした〜!
mypace さん、こんばんは。
頼もしい山友さんと、いい天気に恵まれ想い出に残る山行きになりました。
霧氷も花も風景も青空が最高に映えますね。
この時期の弥山泊が恒例になりそうです。
2015/1/27 0:02
朝方の冬山
雪景色のご来光とはこれは贅沢ですね〜
前泊してこそ見れる貴重な写真です。
雪がほんのり赤く染められる様子がなんとも幻想的で
朝方のモンスターの映え方も珍しく美しいです。
2015/1/27 23:19
Re: 朝方の冬山
ikajyuさん、こんばんは。
夕焼けから星空、朝焼け、日の出と天候に恵まれていい写真が撮れました。
おっしゃるとおりテン泊か避難小屋泊でないと見られない光景ですね。
重い荷物を背負ったご褒美ですね。
メッセージありがとうございました。
2015/1/28 23:56
コメントありがとうございます!
karchiさん、こんばんは。

今回もいい天気で良かったです。
お二人と一緒だったので心強かったです。
karchiさんほどのご健脚でしたら楽勝だったのではと思います。
橋の前のカッコいい四駆はmakowalkさんのですね。
しかし、ニアミスは残念でしたね。


cocoperiさん、こんばんは。

お久しぶりです。
予想天気図がいい感じだったので大勢になるかなと思っていたら、
案の定たくさんの登山者と会いました。
みなさんしっかり狙っておられます。
この時期の八経ヶ岳や大普賢岳の眺めは最高ですよw


matteaさん、はじめまして。

今回はannyonさんとmakowalkさんがご一緒頂けたので安全に楽しめました。
なかなか見れる景色ではないので大満足でした。


s_fujiwaraさん、こんばんは。

またまた天気が当たってくれて、ラッキーな条件で歩けました。
来年もこんな天気で歩きたいです。
やはり弥山から八経ヶ岳の景色が最高です。


mypaceさん、こんばんは。

このコースは、冬は結構なロングになりますが、
昨年より少し雪が締まっていて歩きやすかったです。
本当にいい景色を楽しめました。


ikajyuさん、こんばんは。

朝のピンクに染まっていく瞬間はたまりませんね。
泊まらないと見れない景色ですね。
二日とも晴天で本当に贅沢な雪山ハイクが出来ました。

COOPER
2015/1/28 1:20
羨ましい。今度は私も挑戦します。
12月に釈迦ヶ岳で一緒になったものです。この冬、八経か大普賢に行きたいと、ヤマレコを見ていて、厳冬に八経でのテント泊ですごいなと思っていたところ、あの時の方とわかり、羨ましさと今度は私と思っています。
12月には一度行きましたが、今年は金剛山をやっていますので、どこかで出会いそうな気がしています。
また今年から、ヤマレコに参加するようになりました。
2015/1/29 21:56
Re: 羨ましい。今度は私も挑戦します。
yossyaさん、コメントありがとうございます。
annyon(赤いジャケット)の方です。
釈迦ヶ岳では抜きつ抜かれつでしたね。
明星ヶ岳への尾根から釈迦ヶ岳が目の前にあり、そのときの事を話していました。
今回は先行者のトレースに助けられた山行きでした。(釈迦ヶ岳と同じで)
厳冬期の弥山・八経ヶ岳は天候と積雪で山行きが随分変わります。
土曜日に入山すると登山者が多いので心強いです。
私も金剛山によく行きます。今後ともよろしくお願いします。
2015/1/30 0:35
Re: 羨ましい。今度は私も挑戦します。
yossya-さん、こんばんは。

釈迦ヶ岳ではどうもありがとうございました。
今回は弥山・八経ヶ岳へ行って参りました。
二日間とも完全に高気圧に覆われて、終始青空という有り得ない好条件でした。
弥山から見る八経ヶ岳の凍てつく姿はとても素晴らしく、
毎年見たいと思える景色です。

大峰か金剛山でまたお会い出来るといいですね。
今後とも宜しくお願いします。

COOPER
2015/1/30 1:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら