ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 581198
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 SnowHorizon〜冬季の直登りを体験・・その先にある景観

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
12.4km
登り
1,343m
下り
1,343m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
2:25
合計
8:00
9:31
9:32
36
10:08
10:09
28
10:37
10:46
4
10:50
10:51
22
11:13
11:19
35
11:54
12:05
12
12:47
14:01
10
14:43
14:47
13
15:00
15:14
6
15:20
15:21
8
15:29
15:29
30
15:59
15:59
9
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
米原駅よりメンバーの車で登山口へアクセス。
コース状況/
危険箇所等
1合目〜2合目:雪解けで地面が抜かるんでいるので滑りやすい。
3合目〜5合目:積雪があるので歩行に注意する。
5合目〜頂上:傾斜がきつい直登り。
特に7合目以降はアイゼン10本刃以上ないと厳しい。
ストック、ピッケルがあれば尚可。
その他周辺情報 ジョイいぶきが近辺にある。
yoshikun1さん行きつけの登山口前の駐車場(みことやさん)へ。
2015年01月25日 08:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 8:43
yoshikun1さん行きつけの登山口前の駐車場(みことやさん)へ。
最初はまったく積雪はありません。
2015年01月25日 08:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/25 8:53
最初はまったく積雪はありません。
1合目。ここでもちらほらしか雪はないです。
2015年01月25日 09:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 9:08
1合目。ここでもちらほらしか雪はないです。
それにしても人が多い。これほどまでに冬の伊吹山がメジャーとは知りませんでした。
2015年01月25日 09:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 9:13
それにしても人が多い。これほどまでに冬の伊吹山がメジャーとは知りませんでした。
2015年01月25日 09:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/25 9:28
ぬかるんでいます。
2015年01月25日 09:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 9:30
ぬかるんでいます。
いよいよ2合目あたりから積雪が目立ち始めました。
2015年01月25日 09:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 9:34
いよいよ2合目あたりから積雪が目立ち始めました。
泥祭りです。まるで春山のよう・・・
2015年01月25日 09:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 9:39
泥祭りです。まるで春山のよう・・・
伊吹山は快適に登れるというイメージ。ここらへんは・・・
2015年01月25日 09:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 9:43
伊吹山は快適に登れるというイメージ。ここらへんは・・・
下山時、尻もち注意です。
2015年01月25日 09:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 9:52
下山時、尻もち注意です。
2015年01月25日 09:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/25 9:54
二合目のスキー場跡を抜けたあたりから雪道となります。
2015年01月25日 09:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 9:56
二合目のスキー場跡を抜けたあたりから雪道となります。
積雪した風景はやはり美しいです。
2015年01月25日 09:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/25 9:59
積雪した風景はやはり美しいです。
霞んでいますがそれもまた幻想的。
2015年01月25日 10:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 10:03
霞んでいますがそれもまた幻想的。
例のカーブを抜けるといよいよ伊吹山がベールを脱いで。
2015年01月25日 10:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/25 10:04
例のカーブを抜けるといよいよ伊吹山がベールを脱いで。
ドーン!と現れます。これは圧巻でした。白い平野にアルプスのように鎮座する伊吹山。
2015年01月25日 10:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/25 10:07
ドーン!と現れます。これは圧巻でした。白い平野にアルプスのように鎮座する伊吹山。
3合目から見る伊吹山はなんとも粋堂々としています。
まるで立山のようです(とおっしゃってました)。
2015年01月25日 10:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
1/25 10:13
3合目から見る伊吹山はなんとも粋堂々としています。
まるで立山のようです(とおっしゃってました)。
3合目のトイレは冬季は使えません。
2015年01月25日 10:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 10:14
3合目のトイレは冬季は使えません。
満を持してカジタックスです。さすがにチェーンではやばいんで・・・
2015年01月25日 10:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
22
1/25 10:32
満を持してカジタックスです。さすがにチェーンではやばいんで・・・
あれ?アイゼンしている間にガスっちゃいました(><
2015年01月25日 10:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 10:39
あれ?アイゼンしている間にガスっちゃいました(><
残念ですね〜また晴れることを祈りましょう。
2015年01月25日 10:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 10:43
残念ですね〜また晴れることを祈りましょう。
5合目からはさすがにしっかりした積雪があります。
2015年01月25日 10:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 10:48
5合目からはさすがにしっかりした積雪があります。
5合目の自販機は埋没・・・営業しているのでしょうか?
2015年01月25日 10:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 10:54
5合目の自販機は埋没・・・営業しているのでしょうか?
さあこっから冬の伊吹山名物。山頂まで直登りです。
長いですよ〜ゆっくり行きましょう。
2015年01月25日 11:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/25 11:01
さあこっから冬の伊吹山名物。山頂まで直登りです。
長いですよ〜ゆっくり行きましょう。
木々がちらほらと立っている様子が幻想的で好きです。
2015年01月25日 11:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 11:04
木々がちらほらと立っている様子が幻想的で好きです。
6合目避難小屋です。ここまで直で登るとまた新鮮な気分です。
2015年01月25日 11:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 11:08
6合目避難小屋です。ここまで直で登るとまた新鮮な気分です。
キツネがおねだりしているようです。たくましいですなあ・・・
2015年01月25日 11:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
54
1/25 11:18
キツネがおねだりしているようです。たくましいですなあ・・・
なんかよく見えなくなってきたんですけど(^^;
2015年01月25日 11:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 11:20
なんかよく見えなくなってきたんですけど(^^;
一日ガスガスかと心配しましたが・・・大丈夫でした。
2015年01月25日 11:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 11:27
一日ガスガスかと心配しましたが・・・大丈夫でした。
Kさんも来ているようで・・・
後ろもこの通り隊列が。
2015年01月25日 11:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/25 11:31
Kさんも来ているようで・・・
後ろもこの通り隊列が。
前もちらほら人が見受けられて。
2015年01月25日 11:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 11:31
前もちらほら人が見受けられて。
斜面はこんな感じです。
2015年01月25日 11:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 11:31
斜面はこんな感じです。
綺麗に並んでますね〜ややプレッシャーが(?)
2015年01月25日 11:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/25 11:33
綺麗に並んでますね〜ややプレッシャーが(?)
ロープワークの練習をされている方々もいます。
2015年01月25日 11:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 11:34
ロープワークの練習をされている方々もいます。
ここは上へ上へひたすたら足を上げるのみ。
2015年01月25日 11:37撮影 by  SO-02E, Sony
4
1/25 11:37
ここは上へ上へひたすたら足を上げるのみ。
振り返り下を見ると足がすくみますが・・・
2015年01月25日 11:38撮影 by  SO-02E, Sony
6
1/25 11:38
振り返り下を見ると足がすくみますが・・・
なんか余裕のKさんですね。
2015年01月25日 11:39撮影 by  SO-02E, Sony
11
1/25 11:39
なんか余裕のKさんですね。
7合目あたりからけっこう傾斜が厳しくなってきました。
2015年01月25日 11:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 11:39
7合目あたりからけっこう傾斜が厳しくなってきました。
ここまで来るとさすがにチェーンじゃなくてよかったなと思いました。
2015年01月25日 11:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 11:40
ここまで来るとさすがにチェーンじゃなくてよかったなと思いました。
おっ!
2015年01月25日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/25 11:42
おっ!
きましたよガスが取れてきました。やはり日に当たると映えますね〜。
2015年01月25日 11:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
1/25 11:44
きましたよガスが取れてきました。やはり日に当たると映えますね〜。
斜面もくっきり見えてきます。
2015年01月25日 11:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/25 11:47
斜面もくっきり見えてきます。
僅かに霧氷が付いています。
2015年01月25日 11:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 11:50
僅かに霧氷が付いています。
この辺の斜面はかなりあります。というかだんだんきつくなってきますw。
2015年01月25日 11:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 11:51
この辺の斜面はかなりあります。というかだんだんきつくなってきますw。
霧氷の残りかすがついている様子。
2015年01月25日 11:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 11:54
霧氷の残りかすがついている様子。
木々も空に映えて美しいですね〜。
2015年01月25日 11:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 11:56
木々も空に映えて美しいですね〜。
2015年01月25日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 11:58
天気の移り変わりは激しいです。
2015年01月25日 11:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 11:59
天気の移り変わりは激しいです。
8合目くらいは来たのでしょうか・・・
2015年01月25日 12:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:01
8合目くらいは来たのでしょうか・・・
この辺になってくるともうかなりの斜面です。
すべったらある程度滑落するかも・・・
2015年01月25日 12:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 12:04
この辺になってくるともうかなりの斜面です。
すべったらある程度滑落するかも・・・
ただこの最終の稜線のコルは美しいんですよ。
2015年01月25日 12:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
1/25 12:05
ただこの最終の稜線のコルは美しいんですよ。
yoshikun1さんはお椀型とおっしゃってました。
ここがポイントのようです。ここが晴れれば美しいと・・・。
2015年01月25日 12:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/25 12:05
yoshikun1さんはお椀型とおっしゃってました。
ここがポイントのようです。ここが晴れれば美しいと・・・。
2015年01月25日 12:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 12:06
伊吹山、この直登が病み付きになります。
2015年01月25日 12:09撮影 by  SO-02E, Sony
11
1/25 12:09
伊吹山、この直登が病み付きになります。
2015年01月25日 12:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 12:09
あぁ、絶景探訪!
2015年01月25日 12:10撮影 by  SO-02E, Sony
18
1/25 12:10
あぁ、絶景探訪!
ガスるとこうなります。
2015年01月25日 12:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:10
ガスるとこうなります。
コルに向けて進むしかありません。ひたすらです。
2015年01月25日 12:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 12:13
コルに向けて進むしかありません。ひたすらです。
後続もどんどん来ます。ルートは少し分かれている様子。
2015年01月25日 12:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 12:13
後続もどんどん来ます。ルートは少し分かれている様子。
右側のルートを選びましたがこっちの方がキツかったよう・・・
2015年01月25日 12:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 12:14
右側のルートを選びましたがこっちの方がキツかったよう・・・
見事なすり鉢です。これは紺を超えて群青かな・・・
とにかく蒼い!(これ前も言ってたような。。。(^^;)
2015年01月25日 12:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/25 12:14
見事なすり鉢です。これは紺を超えて群青かな・・・
とにかく蒼い!(これ前も言ってたような。。。(^^;)
2015年01月25日 12:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 12:14
でもこの蒼は惹かれますよ。見たら吸い込まれてしまうような感覚です(これも前行ったかな)
2015年01月25日 12:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:14
でもこの蒼は惹かれますよ。見たら吸い込まれてしまうような感覚です(これも前行ったかな)
ガスが空を幻想的に染めます。
2015年01月25日 12:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:14
ガスが空を幻想的に染めます。
白く青いフォルム!
2015年01月25日 12:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 12:15
白く青いフォルム!
霧氷の残りかすでさえこの見え方です!
2015年01月25日 12:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
1/25 12:15
霧氷の残りかすでさえこの見え方です!
でも最後の登りは45度以上あるのではという印象です。
滑落しそうな斜面ですね・・・
スキーの上級コースを登っているような印象です。
2015年01月25日 12:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
1/25 12:16
でも最後の登りは45度以上あるのではという印象です。
滑落しそうな斜面ですね・・・
スキーの上級コースを登っているような印象です。
斜度の感じ、わかりますでしょうか。
2015年01月25日 12:09撮影 by  SO-02E, Sony
15
1/25 12:09
斜度の感じ、わかりますでしょうか。
後続を見下ろします。
2015年01月25日 12:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:16
後続を見下ろします。
最後はとにかくすり鉢のてっぺんを目指すことになります。
2015年01月25日 12:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/25 12:16
最後はとにかくすり鉢のてっぺんを目指すことになります。
やや靄がかかったところがまた絵になります。
2015年01月25日 12:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 12:18
やや靄がかかったところがまた絵になります。
下りの人もなかなか苦労してそうです。そうなんですよ。この下りの方が心配になりますね〜。
2015年01月25日 12:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/25 12:18
下りの人もなかなか苦労してそうです。そうなんですよ。この下りの方が心配になりますね〜。
いや〜すごい斜面ですね。これは実際体感してみないとわからない斜度です。やや足が竦みそうです。
2015年01月25日 12:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/25 12:21
いや〜すごい斜面ですね。これは実際体感してみないとわからない斜度です。やや足が竦みそうです。
斜面も薄靄で好きな景観です。
2015年01月25日 12:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:21
斜面も薄靄で好きな景観です。
2015年01月25日 12:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 12:21
2015年01月25日 12:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:22
雲が同じ高さにあるってすごいですよね。
2015年01月25日 12:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/25 12:22
雲が同じ高さにあるってすごいですよね。
そして頂上の稜線には雪原が待っていた。
2015年01月25日 12:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:23
そして頂上の稜線には雪原が待っていた。
2015年01月25日 12:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:23
ぱないスケールです。雪の地平線です。
2015年01月25日 12:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:23
ぱないスケールです。雪の地平線です。
登り切ったところでしばらくKさんとyoshikun1さんを待ちます。
2015年01月25日 12:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 12:27
登り切ったところでしばらくKさんとyoshikun1さんを待ちます。
ここでもまた黄昏ますw。

2015年01月25日 12:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:30
ここでもまた黄昏ますw。

2015年01月25日 12:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:31
スノーホライゾン
2015年01月25日 12:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 12:32
スノーホライゾン
雲海と雪原。このスケールはアルプスにも負けてないですよ。
2015年01月25日 12:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/25 12:32
雲海と雪原。このスケールはアルプスにも負けてないですよ。
yoshikun1さんもこのスケールには驚いておられました。
2015年01月25日 12:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:33
yoshikun1さんもこのスケールには驚いておられました。
2015年01月25日 12:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 12:34
エビと雪原
2015年01月25日 12:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 12:34
エビと雪原
いや〜冬山してるな〜という実感です。とにかく白い。
2015年01月25日 12:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 12:35
いや〜冬山してるな〜という実感です。とにかく白い。
ここが山頂の祠です。やや気温が高いので凍り付いてません。
2015年01月25日 12:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 12:37
ここが山頂の祠です。やや気温が高いので凍り付いてません。
北の展望はどうでしょうか?
2015年01月25日 12:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 12:38
北の展望はどうでしょうか?
エビがロープにまでw。
2015年01月25日 12:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 12:40
エビがロープにまでw。
いいですよ〜北側も!横山岳とか金糞岳なども遠望できるようです。
2015年01月25日 12:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:42
いいですよ〜北側も!横山岳とか金糞岳なども遠望できるようです。
いろんな人がいるようで。ヤマレコユーザーもいるんだろうな〜と想像。
2015年01月25日 12:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/25 12:43
いろんな人がいるようで。ヤマレコユーザーもいるんだろうな〜と想像。
2015年01月25日 12:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 12:44
夏の小屋もこの通り埋没しております。
2015年01月25日 12:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:45
夏の小屋もこの通り埋没しております。
山頂より撮影。
2015年01月25日 12:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
30
1/25 12:47
山頂より撮影。
2015年01月25日 12:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:48
2015年01月25日 12:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 12:49
たまにもふもふした雪もあって歩き甲斐がありました。
2015年01月25日 12:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:51
たまにもふもふした雪もあって歩き甲斐がありました。
2015年01月25日 12:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 12:52
2015年01月25日 12:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 12:54
2015年01月25日 12:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 12:56
なんとキツネです。まさか6合目から登ってきたの!?
・・・と思いますよ、凄い!!
2015年01月25日 12:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
40
1/25 12:57
なんとキツネです。まさか6合目から登ってきたの!?
・・・と思いますよ、凄い!!
あれは・・・!?
2015年01月25日 12:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 12:58
あれは・・・!?
白山です!真っ白に雪化粧した白山が見えました。
日に照らされてまるで光っているようでした。
2015年01月25日 13:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
20
1/25 13:01
白山です!真っ白に雪化粧した白山が見えました。
日に照らされてまるで光っているようでした。
白山と手前には真っ白の美濃の山々、
名古屋の西さんに山座同定してもらわないとわかりませんでしたけどね(^^;
2015年01月25日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/25 13:02
白山と手前には真っ白の美濃の山々、
名古屋の西さんに山座同定してもらわないとわかりませんでしたけどね(^^;
ikajyuさん、Kさん、残雪期の白山に是非行きましょう!

こちらこそよろしくお願いします(Ika)
2015年01月25日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 13:02
ikajyuさん、Kさん、残雪期の白山に是非行きましょう!

こちらこそよろしくお願いします(Ika)
白山ばっかりですね。いやそれ程美しかったんですよ。やや桜色にそまった感じがまた良い!。左手前に薄っすら見えるのが能郷白山です。
2015年01月25日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
1/25 13:02
白山ばっかりですね。いやそれ程美しかったんですよ。やや桜色にそまった感じがまた良い!。左手前に薄っすら見えるのが能郷白山です。
山はよくわかりませんが、雪化粧されて絶景なのは間違いありません!
2015年01月25日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
1/25 13:02
山はよくわかりませんが、雪化粧されて絶景なのは間違いありません!
白山や湖北の山々を眺めながらの昼食とかかなり贅沢だなあと思いながら・・・
2015年01月25日 13:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 13:24
白山や湖北の山々を眺めながらの昼食とかかなり贅沢だなあと思いながら・・・
厳冬期の山頂に、キツネです。
2015年01月25日 13:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/25 13:34
厳冬期の山頂に、キツネです。
しばらく散策することにしました。
2015年01月25日 13:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 13:44
しばらく散策することにしました。
2015年01月25日 13:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/25 13:46
霊仙山方面。雲の層が幾重にも重なって幻想的。
2015年01月25日 13:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
1/25 13:47
霊仙山方面。雲の層が幾重にも重なって幻想的。
2015年01月25日 13:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 13:49
2015年01月25日 13:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/25 13:51
東側の稜線。
2015年01月25日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 13:53
東側の稜線。
シュカブラ
2015年01月25日 13:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
1/25 13:54
シュカブラ
たんたんと歩きながら・・・
2015年01月25日 13:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 13:57
たんたんと歩きながら・・・
大きく周回して戻る。
2015年01月25日 13:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 13:57
大きく周回して戻る。
yoshikun1さんによるとだんだんと金糞岳が見えてきたとのことです。
2015年01月25日 13:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 13:57
yoshikun1さんによるとだんだんと金糞岳が見えてきたとのことです。
金糞岳は積雪期限定の壮大な縦走路があるそうです。
2015年01月25日 13:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/25 13:58
金糞岳は積雪期限定の壮大な縦走路があるそうです。
2015年01月25日 13:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 13:58
さてぼちぼち戻りますか・・・けっこうのんびりしていた為か周りの人はまばらになってきました。
2015年01月25日 14:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/25 14:00
さてぼちぼち戻りますか・・・けっこうのんびりしていた為か周りの人はまばらになってきました。
雪煙りもたって良い感じ。
2015年01月25日 14:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 14:03
雪煙りもたって良い感じ。
下山するのが惜しくなる程の天気が最後まで持ってくれました。
2015年01月25日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 14:04
下山するのが惜しくなる程の天気が最後まで持ってくれました。
夏はいろんな種類のかき氷が食べれます(^^。
2015年01月25日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 14:08
夏はいろんな種類のかき氷が食べれます(^^。
さて下りますよ。
2015年01月25日 14:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 14:12
さて下りますよ。
ここから見下ろすとスリリング。
2015年01月25日 14:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 14:13
ここから見下ろすとスリリング。
西尾根(超・超マイナールート)から登って来た名古屋の西さん、登りも下りもノーアイゼンでした。
2015年01月25日 14:14撮影 by  SO-02E, Sony
7
1/25 14:14
西尾根(超・超マイナールート)から登って来た名古屋の西さん、登りも下りもノーアイゼンでした。
はいすごい斜面です(笑)
2015年01月25日 14:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 14:18
はいすごい斜面です(笑)
皆さんも足元にお気をつけて。
2015年01月25日 14:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 14:18
皆さんも足元にお気をつけて。
けっこう踏ん張るので足腰にきます(><
2015年01月25日 14:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
1/25 14:19
けっこう踏ん張るので足腰にきます(><
2015年01月25日 14:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 14:22
2015年01月25日 14:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 14:22
振り返るとまたお椀が見えてきました。
2015年01月25日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 14:26
振り返るとまたお椀が見えてきました。
2015年01月25日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 14:26
お〜青い。。。というか夜と錯覚しそうなくらい濃い!。
2015年01月25日 14:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 14:28
お〜青い。。。というか夜と錯覚しそうなくらい濃い!。
ありえないくらいに・・・
2015年01月25日 14:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 14:31
ありえないくらいに・・・
冬の伊吹山、青と白に二分される風景がたまらんですね。
2015年01月25日 14:33撮影 by  SO-02E, Sony
8
1/25 14:33
冬の伊吹山、青と白に二分される風景がたまらんですね。
尻セード、スタート!
2015年01月25日 14:35撮影 by  SO-02E, Sony
7
1/25 14:35
尻セード、スタート!
避難小屋まですっとんで行かれました。
2015年01月25日 14:35撮影 by  SO-02E, Sony
15
1/25 14:35
避難小屋まですっとんで行かれました。
この蒼をしっかり目に焼き付けておきましょう!。
2015年01月25日 14:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 14:37
この蒼をしっかり目に焼き付けておきましょう!。
2015年01月25日 14:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 14:37
続いてikajyuさん、勇気が試されますが・・・
2015年01月25日 14:37撮影 by  SO-02E, Sony
5
1/25 14:37
続いてikajyuさん、勇気が試されますが・・・
ちょっと顔がこわばっているような?
女性のKさんよりスピードを控えめに・・・(笑)

ワカンで全然スピードが出てません(Ika)
2015年01月25日 14:37撮影 by  SO-02E, Sony
10
1/25 14:37
ちょっと顔がこわばっているような?
女性のKさんよりスピードを控えめに・・・(笑)

ワカンで全然スピードが出てません(Ika)
7合目以下はヒップソリや尻セードで下ります。
2015年01月25日 14:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
1/25 14:44
7合目以下はヒップソリや尻セードで下ります。
2015年01月25日 14:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 14:44
超ロングコースではないでしょうか。油断したらどこまでもすべって行きます。
2015年01月25日 14:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 14:45
超ロングコースではないでしょうか。油断したらどこまでもすべって行きます。
2015年01月25日 14:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 14:46
6合目あたりが一番ヒップソリポイントかなと思います。
2015年01月25日 14:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 14:54
6合目あたりが一番ヒップソリポイントかなと思います。
5合目まで小休止。
2015年01月25日 15:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 15:19
5合目まで小休止。
五合目のベンチから見上げた伊吹山、
楽しい山旅でした、ありがとう。
2015年01月25日 14:52撮影 by  SO-02E, Sony
4
1/25 14:52
五合目のベンチから見上げた伊吹山、
楽しい山旅でした、ありがとう。
2015年01月25日 15:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/25 15:19
名古屋の西さんはけっこうチャレンジャーの方で、今回の伊吹も西尾根から登られました。
2015年01月25日 15:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 15:23
名古屋の西さんはけっこうチャレンジャーの方で、今回の伊吹も西尾根から登られました。
2015年01月25日 15:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 15:25
3合目へ向かう。
2015年01月25日 15:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 15:26
3合目へ向かう。
2015年01月25日 15:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 15:28
琵琶湖も日に当たって光っております。
2015年01月25日 15:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
1/25 15:30
琵琶湖も日に当たって光っております。
2015年01月25日 15:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 15:33
2015年01月25日 15:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 15:35
2015年01月25日 15:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 15:36
さてここから下は山容が拝めなくなります。見納めを。
2015年01月25日 15:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
1/25 15:37
さてここから下は山容が拝めなくなります。見納めを。
出来るだけ泥地帯を避けながら雪の積もった場所を行きます。
2015年01月25日 15:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 15:41
出来るだけ泥地帯を避けながら雪の積もった場所を行きます。
2015年01月25日 15:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/25 15:46
せっかく泥が落ちましたがここからは泥地獄なのでまた汚れますね〜。
2015年01月25日 15:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 15:59
せっかく泥が落ちましたがここからは泥地獄なのでまた汚れますね〜。
スキー場に来ました。あと少しですね。
2015年01月25日 16:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
1/25 16:04
スキー場に来ました。あと少しですね。
2015年01月25日 16:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 16:07
2015年01月25日 16:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/25 16:09
伊吹山ではかなり有名なリンです。しかもあくびバージョン。
2015年01月25日 16:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
27
1/25 16:20
伊吹山ではかなり有名なリンです。しかもあくびバージョン。
1合目から振り返るとそこには伊吹山の白が!
2015年01月25日 16:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
1/25 16:22
1合目から振り返るとそこには伊吹山の白が!
2015年01月25日 16:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
1/25 16:22
帰りの車窓から伊吹山を眺めます。
2015年01月25日 17:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
1/25 17:06
帰りの車窓から伊吹山を眺めます。

感想

☆冬の伊吹山❕晴れそうで晴れてくれない気まぐれな山です。
特に週末の計画にピタッと合わせるのは至難の技で、後は登る人の日頃の行い次第ですかね☀(笑)

☆今回、厳冬期の伊吹山でしたが、まるで春の残雪期に登っているかのような素晴らしい登山日和となりました。

☆ikajyuさん、もっと寒い方が良かったですか?良ければまたご案内しますよ🎵ホワイトアウトで写真を撮っても撮っても白一色❕山頂での滞在時間は5分が限界、お堂の中ブルブル震えながらコーヒーを飲むのが精一杯、、、こんな感じですかね(笑)

☆今度は鈴鹿の山をご案内しましょう🎵

地元米原で山の知り合いであるyoshikun1さんに
冬季の伊吹山を案内頂きました。
伊吹山はすでに5回以上は登っているんですが
すべて春〜秋までで冬季は未到達です。
というのも冬山には抵抗があり、ましては伊吹山となると
そうとうハードな印象なのでまさか挑戦することになるとは思っていませんでした。
この山はさえぎるものがないので一度ホワイトアウトしたり
天候が急変したりといろいろ危険があります。
そういったことを常々聞いておりましたので
実際に実行に至るには葛藤もありました。
そんな中でyoshikun1さんの相応なアドバイス等を頂き
私であっても安全に伊吹山を登頂することが出来ました。
この山はまだ北尾根や東尾根など様々なルートからアクセスできるということを
聞いておりますのでまたそういった機会がございましたら
いろいろご案内頂ければ幸いです。

詳細:http://ayashii.exblog.jp/23418599/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1780人

コメント

やはり青空でしたね(*^^*)
yoshikun1さん, ikajyuさん こんばんわ♪
御池岳より伊吹山を眺めていました
こちらからは白い山頂がチョコっと見えていただけだったので 青空は望めてないのかなぁ?と心配していました・・・が!
やはり青空をgetされてたんですね〜
最後の登りはとてもキツそうですが 青空に向かって登っていくようでチャレンジしてみたくなりますね♪
キツネちゃんも登場で大満足の伊吹山だったのではないでしょうか
2015/1/27 22:03
multifloraさん
御池に行かれてたんですね〜
天候はやや不安定なものの幻想的な雰囲気があって良かったですよ。
青空も望めましたし(^^
最後はまさに直登という表現がぴったりな斜面でした。
でも青空があるとスカーっとしますよ。
逆にガスガスだとテンションが下がってたかもしれません。
キツネはいろんな意味でサプライズで楽しませてもらいました♪
2015/1/27 22:44
Re: やはり青空でしたね(*^^*) multifloraさんへ
こんにちは−
ikajyuさんは『厳冬期の伊吹山〜』とタイトルを付けたかったでしょうけど、『ぽかぽか陽気、春山伊吹の残雪を楽しむ〜』になってしましいました。
お二人にとって最高の伊吹山を経験することができ、地元民?としてほっとしています。
2015/1/28 7:15
天気に恵まれましたね
これまたいい天気でしたね!
綺麗な雪山を歩くと山や冥利につきますなぁ。
もちろん危険も考慮して、ですけどね。

それにしても雪山にキツネとは。。餌がなかったら登らないでしょうから、だれかがあげてるんですね。
2015/1/27 22:17
hrh さん
御無沙汰しております。
雪山はやはり青空に映えますね〜伊吹で再認識しました。
そうですね〜あまりハマりすぎても危険なんでほどほどにしときます(^^;
あのキツネもいろいろと謎が深まりました。珍しい光景でしたね。
2015/1/27 22:46
Re: 天気に恵まれましたね・・・hrhさんへ
キツネちゃん、かなり人慣れしています。
昼ご飯を食べているときに出合ったら、多分何か与えただろうと思います。
・・・ダメですね ・・・
五合目の避難小屋から山頂まで登るとは!?
天気も良く、キラキラ光る白山をおかずにラーメンをすすり、キツネのおまけまで付いて、楽しい春山登山でした。
2015/1/28 7:23
雪たっぷりいい天気!
2合目まで雪が無いのに急に雪山になるんですね。
冬の伊吹山は奥伊吹スキー場にスキーに行った記憶しか無いのですが、ヒップソリも楽しめるステージに変わるのですね。
冬は(天気にもよるのでしょうが)もっと厳しい山だと思っていました。
参考になりました!
2015/1/27 22:24
kivararさん
3合目からまとまった積雪が見られました。
ここ最近の暖気でだいぶ溶けてしまったようです。
さらにこの日も穏やかな日でして、まるで残雪期のような感じでした。
なので本当の厳冬期の伊吹とはいかなかったようです。
寒気が入ったときにより厳しい雪山になるんじゃないかと思いました。
2015/1/27 22:49
Re: 雪たっぷりいい天気!・・・kivararさんへ
はじめまして−
どうぞ、伊吹山にはヒップソリ必携で来て下さい。
誰か山頂稜線からヒップソリで一気に下る方いないかな?
ユーチューブにアップしたら、きっと大ヒットすると思います。(笑)・・・冗談です。
2015/1/28 7:28
白山がきれいに見えてたんですね!
始めまして。
yoshikun1さんからお伺いして、レコはいけんさせていただきました。
素晴らしい景色ですね。
伊吹山も素敵ですが、あの真っ白な白山があんなにきれいに見えるなんて、うらやまし限りです。きつねさんもかわいらしいですね。
自分はこの日、ikajyuさんのレコを参考に明神平〜桧塚奥峰を歩いていました。
こちらもお天気よく、気持ちよく山歩きができました。
ikajyuさんのレコがわかりやすく、とても参考になりました。ありがとうございました!大又林道の凍結がなくてよかったです・・
2015/1/28 7:16
Re: 白山がきれいに見えてたんですね!・・・narimiyaさんへ
narimiyaさんの明神平のレコの写真は素晴らしいものばかり、行きたくなりました。
これからの季節、彦根・米原辺り、車で北を向いていると真っ白の金糞岳がキラキラ光って大変美しいです。
伊吹山から雪が消えた後も長く残る山・・・
一昨年歩いた岐阜県の北尾根から山頂へ、花房尾根を歩いて高山キャンプ場に下る長大なコースを再び歩いてみたいと思いました。
2015/1/28 7:36
narimiyaさん
白山も見えるとは思っておりませんでしたので感無量でした!
キツネも驚きのサプライズです。
冬季に桧塚奥峰に行かれたんですね〜あの道は夏でさえよくわからなかったので
冬季に行かれたことはすごいなと思いました。
あのあたりはまだいろんな見どころが沢山あるので開拓して行きたいですね〜
2015/1/30 6:10
yoshikun1さん, ikajyuさんへ
おはようございます!
お返事ありがとうございました。
雪の金糞岳、かっこいいですね!
以前、赤坂山や蛇谷ヶ峰へ登った時にかっこよく見えていました。
雪の金糞岳には近づけないと思っていましたが、あのロングコースを歩いておられるんですね。すごい!レコ拝見しました。びっくりです。自分も5月に高山キャンプ場から周回コースを歩きましたが、毛虫だらけでした・・・
でも、金糞岳や白倉岳からの展望は素晴らしかったです!!
自分も大好きな白山を見に行きたいと思います!
2015/2/1 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら