記録ID: 5819627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳・立山周遊 3日間
2023年08月11日(金) 〜
2023年08月13日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:57
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,112m
- 下り
- 2,316m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:28
距離 4.0km
登り 536m
下り 213m
2日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 8:29
距離 7.2km
登り 966m
下り 1,163m
13:30
3日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:45
距離 10.3km
登り 633m
下り 951m
2日目:間違って途中「剣山荘」についた時、終了してしまった。。
本来はここから1.5時間ぐらい登り別山乗越の剱御前小舎で終了、連泊
本来はここから1.5時間ぐらい登り別山乗越の剱御前小舎で終了、連泊
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 剱岳への登山は鎖場、登攀するところが続く、ヘルメット、グローブは必携。心配ならば簡易で鎖にビレイできる装備を持っていくとよい。 |
その他周辺情報 | 下山後、みくりが池温泉で入浴 室堂から雄山への登りはかなり混雑。流石人気の山。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
ロールペーパー
ヘルメット
簡易ハーネス用シュリング&カラビナ
|
---|
感想
「剱岳・立山(雄山)、無事登ってきましたよー」(このコースを作ってくれた先輩へ)
映画「劔岳 点の記」を見て、登ってみたいと思っていた「剱岳」。
昨年、後立山連峰の鹿島槍ヶ岳〜五竜岳(八峰キレット)縦走時に眺めていて、来年は登りたいと思っていた「剱岳」。
山の日からの連休で別山、大汝山、雄山も併せて登ってきた。
台風7号は予想より進路が遅く、登山中の三日間はずっと快晴でコンディションは最高だった。
2日目は剱岳アタック、3日目は別山から稜線歩いて富士の折立、立山(大汝山、雄山)に向かい、室堂へ下山。雄山神社では混みあう前に着けたので、ご祈祷を受けて雄山頂上に立つこともできた。(下山時、室堂→雄山へ登る道は大混雑。ちょっとした渋滞だった。)
黒部ダムも初めて見れたし、今年の目標の一つだった「剱岳」にチームで登頂することができて、良い山行だった。
来年の北アの目標は、「ジャン〜奥穂縦走」、「大キレットで槍」なのかな?
そろそろ南アルプスにも足を延ばしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
良かったですね!
剱岳満喫できたようで👍
ですねー。🎶
また登りに来たくなりました。剱岳。
今度は源次郎尾根とかバリルートで挑戦してみたいものですね 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する