ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5821607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉〜朝日岳〜白馬岳〜蓮華温泉周回。リベンジ山行は暑くて。

2023年08月10日(木) 〜 2023年08月12日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
28:25
距離
39.3km
登り
3,475m
下り
3,266m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:42
休憩
0:49
合計
10:31
5:50
5:51
32
6:23
6:23
41
7:04
7:08
71
8:19
8:19
6
8:25
8:25
111
10:16
10:16
5
10:21
10:25
195
13:40
13:46
55
14:41
15:12
54
16:06
朝日小屋
2日目
山行
9:32
休憩
0:50
合計
10:22
4:32
5
4:37
4:38
87
6:05
6:06
24
6:30
6:30
187
9:37
9:55
35
10:30
10:32
63
11:35
11:36
69
12:45
12:58
54
13:52
14:04
17
14:21
14:23
31
3日目
山行
6:35
休憩
1:07
合計
7:42
4:58
4:58
31
5:29
5:44
52
6:36
6:36
51
7:27
7:50
43
8:33
8:36
38
9:14
9:31
78
10:49
10:56
72
12:08
12:09
6
12:15
12:16
2
12:18
12:18
0
12:18
ゴール地点
天候 晴れ。特に10日は熱中症になるくらいの晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉の駐車場。
9日夜は空き地あり。
12日の帰りには、ずいぶん手前から路駐の車が20台ほど。
コース状況/
危険箇所等
朝日岳までの木道・岩・道どこも滑るおそれあり。特に、瀬戸川にかかる鉄橋までの下り。
長い登りはほとんど木陰がなく、暑かった!
栂海新道分岐手前の水場の水が冷たく、生き返った。
11日、朝日小屋から白馬頂上宿舎まで、気持ちのよい稜線歩き。ライチョウ親子にも会う。
12日、頂上宿舎から白馬大池経由で蓮華温泉へ。白馬大池からの樹林帯の下りが長かった!
その他周辺情報 蓮華温泉ロッジの内湯800円。ドライヤーは使えない。
黄金湯等は500円。
冷たい飲み物あり。カレーやうどんの軽食も。
雪倉岳・赤男山・朝日岳が見えている。出発!
2023年08月10日 05:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 5:23
雪倉岳・赤男山・朝日岳が見えている。出発!
木道が続く
2023年08月10日 05:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 5:40
木道が続く
オニシオガマ
2023年08月10日 06:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 6:03
オニシオガマ
ジャコウソウ
2023年08月10日 06:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 6:39
ジャコウソウ
瀬戸川にかかる鉄の橋まで降りてきました
2023年08月10日 07:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 7:01
瀬戸川にかかる鉄の橋まで降りてきました
メタカラコウ
2023年08月10日 07:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 7:55
メタカラコウ
二番目の白高地沢橋
2023年08月10日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 8:19
二番目の白高地沢橋
ヨブスマソウ。
若い茎はおいしいんだけど
2023年08月10日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 8:49
ヨブスマソウ。
若い茎はおいしいんだけど
樹林帯を抜け、頚城山塊も見えてきました。
2023年08月10日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 9:43
樹林帯を抜け、頚城山塊も見えてきました。
カライトソウ
2023年08月10日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 9:46
カライトソウ
木階段が始まった!
前回は雨で、まったく見えなかったから、楽しみ。
2023年08月10日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 9:47
木階段が始まった!
前回は雨で、まったく見えなかったから、楽しみ。
湿地を沢山抜けて登る。
2023年08月10日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 9:58
湿地を沢山抜けて登る。
雨飾山・焼山・妙高などが見える
2023年08月10日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 10:06
雨飾山・焼山・妙高などが見える
花園三角点通過。
2023年08月10日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 10:11
花園三角点通過。
朝日岳へは、この斜面を越えていきます。
蛇紋岩の「青ザク」も越えていく。
2023年08月10日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 10:13
朝日岳へは、この斜面を越えていきます。
蛇紋岩の「青ザク」も越えていく。
タカネマツムシソウがいろんな所で咲いていた。
2023年08月10日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/10 10:16
タカネマツムシソウがいろんな所で咲いていた。
シロウマアサツキ
2023年08月10日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/10 10:41
シロウマアサツキ
キンコウカ
2023年08月10日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 10:43
キンコウカ
モウセンゴケ
2023年08月10日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/10 10:51
モウセンゴケ
モウセンゴケの白い花
2023年08月10日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 10:58
モウセンゴケの白い花
タカネイブキボウフウ
2023年08月10日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 11:14
タカネイブキボウフウ
ハクサンオミナエシ
2023年08月10日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 11:41
ハクサンオミナエシ
チョウジギク
近くの水場で命拾いしました
2023年08月10日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:11
チョウジギク
近くの水場で命拾いしました
タテヤマリンドウ
2023年08月10日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:17
タテヤマリンドウ
ミヤマリンドウも
2023年08月10日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:20
ミヤマリンドウも
ミヤマセンキュウ
2023年08月10日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:24
ミヤマセンキュウ
大きい雪倉岳の左奥に白馬岳。右奥に旭岳。
2023年08月10日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:27
大きい雪倉岳の左奥に白馬岳。右奥に旭岳。
ヒオウギアヤメ
2023年08月10日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:27
ヒオウギアヤメ
オタカラコウ
2023年08月10日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:30
オタカラコウ
クロトウヒレン
2023年08月10日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:35
クロトウヒレン
オオハナウド
2023年08月10日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:35
オオハナウド
タカネトウウチソウは白い花
2023年08月10日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:40
タカネトウウチソウは白い花
ミヤマシシウド
2023年08月10日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:40
ミヤマシシウド
ミヤマキンポウゲ
2023年08月10日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 12:48
ミヤマキンポウゲ
ミヤマアケボノソウにも会えました
2023年08月10日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/10 12:58
ミヤマアケボノソウにも会えました
ユキクラトウウチソウは紅い花
2023年08月10日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 13:10
ユキクラトウウチソウは紅い花
ミヤマコウゾリナ
2023年08月10日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 13:16
ミヤマコウゾリナ
五輪山がいい感じに見える草原です
2023年08月10日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 13:22
五輪山がいい感じに見える草原です
ハクサンイチゲ
2023年08月10日 13:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 13:26
ハクサンイチゲ
ハクサンタイゲキ。
ノウルシの仲間
2023年08月10日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 13:32
ハクサンタイゲキ。
ノウルシの仲間
稜線にでました。
栂海新道分岐。
標高ゼロメートルまで下るこの道も、暑かったなぁ。
2023年08月10日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 13:37
稜線にでました。
栂海新道分岐。
標高ゼロメートルまで下るこの道も、暑かったなぁ。
タカネツメクサ
2023年08月10日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 13:39
タカネツメクサ
栂海新道が下っていく。
日本海や能登半島が見えて、気持ちいいなあ。
でも、暑いのよねぇ。
2023年08月10日 13:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/10 13:40
栂海新道が下っていく。
日本海や能登半島が見えて、気持ちいいなあ。
でも、暑いのよねぇ。
ミヤマムラサキもいろんな所で会いました。
2023年08月10日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 13:45
ミヤマムラサキもいろんな所で会いました。
ハクサンサイコもいろんな所で。
2023年08月10日 14:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:04
ハクサンサイコもいろんな所で。
登ってきた五輪尾根を見下ろす。
一番右に蓮華温泉ロッジが見えるので、そこから一度川に下り、それから登ってきたんだね。
2023年08月10日 14:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:12
登ってきた五輪尾根を見下ろす。
一番右に蓮華温泉ロッジが見えるので、そこから一度川に下り、それから登ってきたんだね。
アップで。
2023年08月10日 14:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:14
アップで。
左下のコルが、栂海新道分岐。
2023年08月10日 14:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:14
左下のコルが、栂海新道分岐。
シロバナのハクサンフウロ
2023年08月10日 14:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:26
シロバナのハクサンフウロ
ミヤマダイコンソウ
2023年08月10日 14:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:26
ミヤマダイコンソウ
雪渓のふちを通ると、
2023年08月10日 14:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:29
雪渓のふちを通ると、
朝日岳山頂!
しばらく、独り占めで楽しみました。
前回は、雷が鳴り響いて、凄かった。
2023年08月10日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/10 14:37
朝日岳山頂!
しばらく、独り占めで楽しみました。
前回は、雷が鳴り響いて、凄かった。
白馬岳・旭岳・立山・剣岳
2023年08月10日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 15:12
白馬岳・旭岳・立山・剣岳
立山・剣岳・毛勝三山
2023年08月10日 14:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:40
立山・剣岳・毛勝三山
白馬岳は雲に隠れ、旭岳が目立つ稜線
2023年08月10日 14:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 14:50
白馬岳は雲に隠れ、旭岳が目立つ稜線
ゆっくりしすぎました。
あわてて朝日小屋へ下ります。
こんなに遠かったかなぁ。
2023年08月10日 15:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 15:26
ゆっくりしすぎました。
あわてて朝日小屋へ下ります。
こんなに遠かったかなぁ。
やっと、小屋が見えてきた!
でも、まだ遠い!
小屋で、コケモモジュースをいただいたら、汗が一度に吹きだしました。
2023年08月10日 15:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/10 15:36
やっと、小屋が見えてきた!
でも、まだ遠い!
小屋で、コケモモジュースをいただいたら、汗が一度に吹きだしました。
夕食は、ホタルイカ、カジキの昆布締めやギョウジャニンニクがトッピングのラーメンなど。
薄味でした。
2023年08月10日 16:29撮影 by  SO-03J, Sony
3
8/10 16:29
夕食は、ホタルイカ、カジキの昆布締めやギョウジャニンニクがトッピングのラーメンなど。
薄味でした。
夕日が日本海に沈んでいく。
2023年08月10日 18:50撮影 by  SO-03J, Sony
3
8/10 18:50
夕日が日本海に沈んでいく。
雪倉岳や白馬岳が朝の光の中で。
2023年08月11日 04:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 4:27
雪倉岳や白馬岳が朝の光の中で。
水平歩道に進む。
2023年08月11日 04:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 4:32
水平歩道に進む。
朝焼けの剣岳
2023年08月11日 04:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 4:51
朝焼けの剣岳
水平歩道でも、こんな感じの所も。
2023年08月11日 04:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 4:55
水平歩道でも、こんな感じの所も。
ニッコウキスゲとイブキトラノオ
2023年08月11日 05:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 5:22
ニッコウキスゲとイブキトラノオ
オオレイジンソウも。
2023年08月11日 05:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 5:26
オオレイジンソウも。
朝日岳への分岐
2023年08月11日 06:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 6:00
朝日岳への分岐
雪倉岳が大きく見える
2023年08月11日 06:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 6:24
雪倉岳が大きく見える
朝ごはんはくるみゆべし
2023年08月11日 06:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 6:35
朝ごはんはくるみゆべし
あの斜面を登るんだね
2023年08月11日 06:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 6:49
あの斜面を登るんだね
ヤハズトウヒレン
2023年08月11日 07:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/11 7:35
ヤハズトウヒレン
ハクサンシャジン
2023年08月11日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/11 7:46
ハクサンシャジン
朝日岳・赤男山を振り返ると、水平についた登山道が見えました。
2023年08月11日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 8:00
朝日岳・赤男山を振り返ると、水平についた登山道が見えました。
クモマミミナグサ
2023年08月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/11 8:06
クモマミミナグサ
イワシモツケ
2023年08月11日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/11 8:49
イワシモツケ
さあ、雪倉岳への登りです。
2023年08月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 8:53
さあ、雪倉岳への登りです。
トウヤクリンドウ
2023年08月11日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 8:54
トウヤクリンドウ
雪倉岳山頂。
先についていた人達が出発したので、急に静かになった山頂です。
2023年08月11日 09:44撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 9:44
雪倉岳山頂。
先についていた人達が出発したので、急に静かになった山頂です。
立山・劔岳の存在感
2023年08月11日 09:55撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/11 9:55
立山・劔岳の存在感
白馬岳と旭岳がはっきり見える。
2023年08月11日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/11 9:58
白馬岳と旭岳がはっきり見える。
ユキクラトウウチソウ
2023年08月11日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 10:13
ユキクラトウウチソウ
タカネコウリンカ
2023年08月11日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 10:15
タカネコウリンカ
シナノオトギリ
2023年08月11日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 10:27
シナノオトギリ
コマクサも咲いてました。
2023年08月11日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 11:24
コマクサも咲いてました。
蓮華鉱山道分岐
2023年08月11日 11:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 11:29
蓮華鉱山道分岐
猫又山が奥に見える。
手前の長池?周辺の平が気持ちいい。
2023年08月11日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 11:42
猫又山が奥に見える。
手前の長池?周辺の平が気持ちいい。
息を切らせて登っていたら、ライチョウの親子に遭遇。
2023年08月11日 11:54撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/11 11:54
息を切らせて登っていたら、ライチョウの親子に遭遇。
小蓮華山への山肌
2023年08月11日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/11 12:14
小蓮華山への山肌
小石の坂を登り終えたら、三国境。
人が急に増えました。
2023年08月11日 12:45撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 12:45
小石の坂を登り終えたら、三国境。
人が急に増えました。
タカネヤハズハハコを見ないと、北アルプスって感じがしない
2023年08月11日 13:29撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/11 13:29
タカネヤハズハハコを見ないと、北アルプスって感じがしない
白馬岳山頂は霧の中
2023年08月11日 13:31撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 13:31
白馬岳山頂は霧の中
シコタンソウとイブキジャコウソウの凄いお花畑
2023年08月11日 13:40撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/11 13:40
シコタンソウとイブキジャコウソウの凄いお花畑
ここまで登ってきたら、旭岳はこんな感じになってしまう。
2023年08月11日 13:49撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 13:49
ここまで登ってきたら、旭岳はこんな感じになってしまう。
もう少し!
2023年08月11日 13:49撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 13:49
もう少し!
山頂到着!
2023年08月11日 13:55撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 13:55
山頂到着!
シコタンハコベも健在でした。
頂上宿舎に向けて下ります。
2023年08月11日 14:04撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 14:04
シコタンハコベも健在でした。
頂上宿舎に向けて下ります。
ミヤマクワガタや
2023年08月11日 14:34撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 14:34
ミヤマクワガタや
イワオウギ、
2023年08月11日 14:34撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/11 14:34
イワオウギ、
雪渓わきのウルップソウにも会えました。
頂上宿舎でアイス800円。
夕食はビュッフェ式で、とても美味しかった!
一口大の数種類のケーキをお替りして食べました。
2023年08月11日 14:38撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/11 14:38
雪渓わきのウルップソウにも会えました。
頂上宿舎でアイス800円。
夕食はビュッフェ式で、とても美味しかった!
一口大の数種類のケーキをお替りして食べました。
3日目。
涼しい気持ちのよい朝です。
杓子岳や白馬鑓ヶ岳。
2023年08月12日 04:46撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 4:46
3日目。
涼しい気持ちのよい朝です。
杓子岳や白馬鑓ヶ岳。
えっ、こんな所でシロウマリンドウ?
初めて会いました。
2023年08月12日 05:01撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 5:01
えっ、こんな所でシロウマリンドウ?
初めて会いました。
雲の上に八ヶ岳と富士山
2023年08月12日 05:03撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 5:03
雲の上に八ヶ岳と富士山
目を転ずれば、黒部五郎や剱岳も薄赤い空の中
2023年08月12日 05:04撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 5:04
目を転ずれば、黒部五郎や剱岳も薄赤い空の中
長野県側を見下ろせば、大雪渓の端っこが見えた
2023年08月12日 05:10撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 5:10
長野県側を見下ろせば、大雪渓の端っこが見えた
お日様は、妙高と高妻山の間に登ってきました。
2023年08月12日 05:11撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 5:11
お日様は、妙高と高妻山の間に登ってきました。
堂々!
2023年08月12日 05:31撮影 by  SO-03J, Sony
5
8/12 5:31
堂々!
鹿島槍辺りまで見えてきました。
見ず知らずの名カメラマン?さんに、絶景を背景に、適当な距離で写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
2023年08月12日 05:32撮影 by  SO-03J, Sony
3
8/12 5:32
鹿島槍辺りまで見えてきました。
見ず知らずの名カメラマン?さんに、絶景を背景に、適当な距離で写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
白馬岳山頂を後にします。
2023年08月12日 05:42撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 5:42
白馬岳山頂を後にします。
霧のかかり具合が絶妙な、お気に入りの写真
2023年08月12日 05:57撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 5:57
霧のかかり具合が絶妙な、お気に入りの写真
昨日歩いてきた、朝日岳・雪倉岳の道。
2023年08月12日 06:37撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 6:37
昨日歩いてきた、朝日岳・雪倉岳の道。
三国境。
一番奥に、白馬岳山頂がちょこっと見える。
2023年08月12日 06:37撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 6:37
三国境。
一番奥に、白馬岳山頂がちょこっと見える。
小蓮華山に向かいます。
2023年08月12日 06:41撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 6:41
小蓮華山に向かいます。
白馬岳を振り返る。
2023年08月12日 06:55撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 6:55
白馬岳を振り返る。
鹿島槍や穂高槍連峰も見えるようになった。
2023年08月12日 07:13撮影 by  SO-03J, Sony
3
8/12 7:13
鹿島槍や穂高槍連峰も見えるようになった。
何度も振り返る
2023年08月12日 07:21撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 7:21
何度も振り返る
小蓮華山到着。
2023年08月12日 07:28撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 7:28
小蓮華山到着。
蓮華温泉から朝日岳への道も見晴らすことができる。
2023年08月12日 07:31撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 7:31
蓮華温泉から朝日岳への道も見晴らすことができる。
白馬大池も見えてきました。
背景の頚城山塊も素敵です。
2023年08月12日 08:01撮影 by  SO-03J, Sony
3
8/12 8:01
白馬大池も見えてきました。
背景の頚城山塊も素敵です。
雲が上がってきた。
2023年08月12日 08:10撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 8:10
雲が上がってきた。
チングルマの穂を入れて、ぱちり。
2023年08月12日 09:10撮影 by  SO-03J, Sony
4
8/12 9:10
チングルマの穂を入れて、ぱちり。
蓮華温泉への分岐。
2023年08月12日 09:31撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 9:31
蓮華温泉への分岐。
すぐに樹林帯の中の道となります。
2023年08月12日 09:38撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 9:38
すぐに樹林帯の中の道となります。
オオバタケシマラン。
2023年08月12日 10:36撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 10:36
オオバタケシマラン。
ここにもハクサンサイコ。
2023年08月12日 10:49撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 10:49
ここにもハクサンサイコ。
オオカニコウモリの花。
下山道は長い!
2023年08月12日 11:44撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 11:44
オオカニコウモリの花。
下山道は長い!
やっと源泉が見えてきました。
2023年08月12日 12:01撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/12 12:01
やっと源泉が見えてきました。
右から降りてきました。
左に行けば、黄金湯です。パス。
2023年08月12日 12:08撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 12:08
右から降りてきました。
左に行けば、黄金湯です。パス。
温泉ロッジの屋根が見えてきました!
本当にお疲れ様でした!
2023年08月12日 12:11撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/12 12:11
温泉ロッジの屋根が見えてきました!
本当にお疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

12年ほど前に、4人で、ちょうど同じコースを歩きました。
その時は、一日目が大雨で、五輪尾根は全く見えず、その上のトラバース道は沢が滝のように流れ、朝日岳山頂では雷が鳴るという荒れようで、いつか晴れた日に、五輪尾根を歩きたい!という思いが心の中にありました。
今年、ついに実現!!快晴の中の登山。
だけど、フェーン現象で新潟が40度だったという10日、暑くて暑くて、熱中症になって倒れるかと思うくらいの過酷さでした。稜線手前の水場が、本当に助けの神で、冷たい水で首筋を冷やし、体温を下げることができました。
2日目は、1日目よりは標高が高いので、少しはましだったけれど、それでも山頂手前までは暑かった。霧の中に入って、ほっとしました。
3日目は強い風が吹き、上着を着てネックウオーマーしてちょうど良く、「やっぱりこのくらい寒くなくっちゃ」と思いました。

花が素晴らしいコースです。
石灰岩や蛇紋岩、緑色岩などいろんな地質があるところなので、花も豊富なんだと思います。
下では終わっている花が、上に登ると咲いて居たりして、いろんな花を見ることができました。
とくに、ハクサンサイコや、ユキクラトウウチソウ、カライトソウ、シロウマアサツキ、シロウマリンドウ、シコタンハコベなど、あまり見られない花を楽しむことができたので、満足しています。
それから、稜線歩きが最高でした。進むにつれて、見える山が変わり、飽きることがなかった。

失敗したのは、カメラとスマホの充電器。出る直前に充電して、そのまま忘れてきてしまったのです。スマホのほうはモバイルバッテリー持参で、それにはコネクターをつけてきたので、なんとかなりましたが、カメラはどうしようもなく、三日目からはスマホで写真を撮り、不便でした。暑くてスマホも不調で、使えない時もありました。
なんとか歩き通せて、これで念願がかなったので、今は充実感でいっぱいです。
それにしても、歩くのが遅くなり、みんなに追い抜かされてしまったのにはガックリです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら