ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5823347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳と風吹大池 蓮華温泉から周回

2023年08月11日(金) 〜 2023年08月12日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:11
距離
48.8km
登り
3,472m
下り
3,501m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:26
休憩
0:23
合計
7:49
11:43
11:43
17
12:00
12:00
21
12:21
12:22
40
13:02
13:02
4
13:06
13:17
63
14:20
14:20
3
14:23
14:23
133
16:36
16:46
47
17:33
17:33
33
18:06
18:07
13
18:20
18:20
64
19:24
宿泊地
2日目
山行
11:24
休憩
1:46
合計
13:10
5:03
56
宿泊地
5:59
6:05
22
6:27
6:46
37
7:23
7:24
48
8:12
8:12
19
8:31
8:36
6
8:42
8:45
5
8:50
8:51
5
8:56
8:57
4
9:01
9:02
20
9:22
9:22
13
9:35
9:35
17
9:52
10:14
32
10:46
10:46
25
11:11
11:12
22
11:34
11:46
19
12:05
12:05
27
12:32
12:32
7
12:39
12:41
7
12:48
12:48
69
13:57
13:59
34
14:33
14:52
25
15:17
15:18
3
15:21
15:24
2
15:26
15:26
135
17:41
17:47
25
18:12
18:13
0
18:13
ゴール地点
天候 金:晴れ時々曇り 土:晴れのち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉への道は舗装されているがとにかく狭い
駐車場も満車,路駐も多い
コース状況/
危険箇所等
乗鞍岳〜天狗原の岩ゴロゴロは足にくる(´д`)
7時間かけてやっと着きました。
こんな快晴な蓮華温泉スタートは初めてだ。
終点駐車場はぎっしり、路駐もぎっしり。
鳥倉式駐車だと数台停められそうでした。
2
7時間かけてやっと着きました。
こんな快晴な蓮華温泉スタートは初めてだ。
終点駐車場はぎっしり、路駐もぎっしり。
鳥倉式駐車だと数台停められそうでした。
下りスタートで350mくらい下るので、相変わらず膝が序盤から痛くなるが、逆コースよりかは精神的に楽(;´・ω・)
いつもこの橋渡って横にある大岩で腰を下ろして休憩
2
下りスタートで350mくらい下るので、相変わらず膝が序盤から痛くなるが、逆コースよりかは精神的に楽(;´・ω・)
いつもこの橋渡って横にある大岩で腰を下ろして休憩
400mくらい登りかえして尾根にでる
雲が増えてきた
2
400mくらい登りかえして尾根にでる
雲が増えてきた
ここの水場は冷たくて美味しいので推しです。
水を補給しまくり、一気にザックが重くなりペースダウン(;´・ω・)
1
ここの水場は冷たくて美味しいので推しです。
水を補給しまくり、一気にザックが重くなりペースダウン(;´・ω・)
草刈りはすでに終わっているようだ
1
草刈りはすでに終わっているようだ
ベンチ横の水場
いつもここは人が座ってるけど今日は空いてたので、またしても休憩
天然水がうまい
2
ベンチ横の水場
いつもここは人が座ってるけど今日は空いてたので、またしても休憩
天然水がうまい
お花畑も終盤だけどなかなかの見ごたえ
2023年08月11日 16:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/11 16:24
お花畑も終盤だけどなかなかの見ごたえ
コルにでました、ガスってましたが徐々に晴れてきました
2023年08月11日 16:38撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/11 16:38
コルにでました、ガスってましたが徐々に晴れてきました
ふつくしい
2023年08月11日 16:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/11 16:53
ふつくしい
いつもの雪渓がないなぁとずっと思ってたら山頂直下にあった。
ここの水も冷たくて美味しいのですが、推しの水場で汲んでしまったので、手を使い軽く飲むだけにしました
2023年08月11日 17:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/11 17:07
いつもの雪渓がないなぁとずっと思ってたら山頂直下にあった。
ここの水も冷たくて美味しいのですが、推しの水場で汲んでしまったので、手を使い軽く飲むだけにしました
静かなる山頂、日本海もクッキリ見える
2023年08月11日 17:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
8/11 17:21
静かなる山頂、日本海もクッキリ見える
日本海方面
2023年08月11日 17:25撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/11 17:25
日本海方面
白馬縦走路
2023年08月11日 17:25撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/11 17:25
白馬縦走路
下りのこの辺で2回コケタ(*´Д`)
2023年08月11日 18:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
8/11 18:05
下りのこの辺で2回コケタ(*´Д`)
9月下旬とかに朝方通ると木道がツルツルで地獄と化す
2023年08月11日 18:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/11 18:17
9月下旬とかに朝方通ると木道がツルツルで地獄と化す
突如現れる岩々ゾーン
2023年08月11日 18:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/11 18:33
突如現れる岩々ゾーン
夕陽には間に合わなかった、スタートが遅すぎたか
右膝がずっと痛いし、すでに暗いのでこの辺で本日は終了
鞍部はガスの通り道だったので、尾根にでて正解(すぐに晴れてましたが)
2023年08月11日 19:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
8/11 19:23
夕陽には間に合わなかった、スタートが遅すぎたか
右膝がずっと痛いし、すでに暗いのでこの辺で本日は終了
鞍部はガスの通り道だったので、尾根にでて正解(すぐに晴れてましたが)
夜半も快晴で、寒くもなかった。
深夜1時すぎに登山者が通りすぎ、ちょっとビビった( ゜Д゜)
この辺、夜間通しで歩くようなアレでもないような気もするが、
山の楽しみ方は人それぞれか。
出発は遅めにで、歩き始めてからご来光となりました。
2023年08月12日 05:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 5:12
夜半も快晴で、寒くもなかった。
深夜1時すぎに登山者が通りすぎ、ちょっとビビった( ゜Д゜)
この辺、夜間通しで歩くようなアレでもないような気もするが、
山の楽しみ方は人それぞれか。
出発は遅めにで、歩き始めてからご来光となりました。
雪倉岳着。
けっこう登山者とすれ違った。
2023年08月12日 06:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 6:00
雪倉岳着。
けっこう登山者とすれ違った。
ピーカンすぎるだろう・・・
2023年08月12日 06:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 6:01
ピーカンすぎるだろう・・・
この形は好き
避難小屋で荷物整理、靴ズレ対策に絆創膏を足の指に張ろうとしたら、ザックに入れるのを忘れてしまっていた( ゜Д゜)…ヤヴァイ
2023年08月12日 06:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 6:22
この形は好き
避難小屋で荷物整理、靴ズレ対策に絆創膏を足の指に張ろうとしたら、ザックに入れるのを忘れてしまっていた( ゜Д゜)…ヤヴァイ
いつもの池☆
2023年08月12日 07:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 7:33
いつもの池☆
2023年08月12日 07:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 7:49
もうちょいで白馬稜線、とんでもない数の登山者が下山している
2023年08月12日 07:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 7:57
もうちょいで白馬稜線、とんでもない数の登山者が下山している
分岐に荷物を置いて山頂へ
2023年08月12日 08:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 8:28
分岐に荷物を置いて山頂へ
おひさし山頂
水場チェックするため山荘方面へ降りますー
2023年08月12日 08:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 8:32
おひさし山頂
水場チェックするため山荘方面へ降りますー
下山時は右側はガスゾーン
2023年08月12日 08:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 8:35
下山時は右側はガスゾーン
ヘリコプターが飛んでいた
2023年08月12日 08:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 8:36
ヘリコプターが飛んでいた
この天気予報を信じていたが、翌日も快晴だという(*´Д`)
二泊三日の人は勝ち組でしたね
2023年08月12日 08:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
8/12 8:43
この天気予報を信じていたが、翌日も快晴だという(*´Д`)
二泊三日の人は勝ち組でしたね
パノラマ
2023年08月12日 08:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 8:44
パノラマ
丸山までいっておきました
2023年08月12日 08:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 8:56
丸山までいっておきました
雪渓は小さくなっていましたが、水場は健在です!
2023年08月12日 09:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 9:06
雪渓は小さくなっていましたが、水場は健在です!
山頂に登りかえし、下って分岐に戻り下山開始です
2023年08月12日 09:48撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 9:48
山頂に登りかえし、下って分岐に戻り下山開始です
稜線で咲いていたのを確認できなかった?
白馬大池近くでコマクサを見つけました
2023年08月12日 11:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 11:29
稜線で咲いていたのを確認できなかった?
白馬大池近くでコマクサを見つけました
このまま蓮華温泉に下山する予定でしたが、時間が早すぎるのと天気も持つみたいなんで、気合入れて行ったことのない風吹大池まで行くことにしました!
時間かかるから翌日の登山は中止だな!
水は足りるけど、食料がかなり厳しい。
白馬大池山荘でカップラかパンでも売ってたら買おうとしたが売ってなかった。風吹山荘で食料を補給できることを期待しつつ出発。
天狗原までの岩場下りで、足をかなり消費してしまった。
きついよな〜ここ。
2023年08月12日 11:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 11:31
このまま蓮華温泉に下山する予定でしたが、時間が早すぎるのと天気も持つみたいなんで、気合入れて行ったことのない風吹大池まで行くことにしました!
時間かかるから翌日の登山は中止だな!
水は足りるけど、食料がかなり厳しい。
白馬大池山荘でカップラかパンでも売ってたら買おうとしたが売ってなかった。風吹山荘で食料を補給できることを期待しつつ出発。
天狗原までの岩場下りで、足をかなり消費してしまった。
きついよな〜ここ。
天狗原〜山荘までの道は思っていたより悪くはなかった・
ぬかるみはそこそこあった。
ゆるやかな道ではあるが、軽めなアップダウンが地味につらい。
岩場下りで足を消耗しちゃったからなぁ。
途中、東側の展望が開けて温泉地帯な感じの景色が見えた。
2023年08月12日 12:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 12:56
天狗原〜山荘までの道は思っていたより悪くはなかった・
ぬかるみはそこそこあった。
ゆるやかな道ではあるが、軽めなアップダウンが地味につらい。
岩場下りで足を消耗しちゃったからなぁ。
途中、東側の展望が開けて温泉地帯な感じの景色が見えた。
山荘に到着、初めてあるくエリアは新鮮でよい。
管理人は池で案内してるようで、常連?の方に聞いてみても軽食や食料の販売はしてなさそうだった。
残りの食べかけのパンを食べて、出発とするが、食料不足で池の周回ルートは行くか悩んだが、結局周回ルートを歩いた。
といっても景色はほとんど見えなかったが…。
風吹岳は、確か展望がなかったはずなので、こちらはスルー。
池の北側に行くと、さらに分岐があり、そこから北に行くと湿原が現れた。
ちょうど霧が出ていて、よい雰囲気を味わえた。
2023年08月12日 14:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 14:35
山荘に到着、初めてあるくエリアは新鮮でよい。
管理人は池で案内してるようで、常連?の方に聞いてみても軽食や食料の販売はしてなさそうだった。
残りの食べかけのパンを食べて、出発とするが、食料不足で池の周回ルートは行くか悩んだが、結局周回ルートを歩いた。
といっても景色はほとんど見えなかったが…。
風吹岳は、確か展望がなかったはずなので、こちらはスルー。
池の北側に行くと、さらに分岐があり、そこから北に行くと湿原が現れた。
ちょうど霧が出ていて、よい雰囲気を味わえた。
大池からは尾根歩きとなるが、地味なアップダウンがきつい。
下降地点からは一気に標高を下げるが、シャリバテ+乗鞍〜天狗原の下りのせいで膝が痛くてペースが上がらなかった。
日帰りだったら、このペースの4倍で下れたと思う。
天山「俺たちくらいの名タッグだとな、1+1は4になるんだ、10倍だぞ、10倍!」
4倍のペースで下れたら赤い彗星もびっくらぽんです。

車道にでれて一安心だけど、ずっと羽虫にたかれた林道歩きとなった。
ヤマレコだと駐車場まで40分と書いてあったが、そんなにつらい道ではなかった。
この辺の駐車スペースに車とめて蓮華スタートしてもそんなに大変ではなさそう。
2023年08月12日 17:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
8/12 17:42
大池からは尾根歩きとなるが、地味なアップダウンがきつい。
下降地点からは一気に標高を下げるが、シャリバテ+乗鞍〜天狗原の下りのせいで膝が痛くてペースが上がらなかった。
日帰りだったら、このペースの4倍で下れたと思う。
天山「俺たちくらいの名タッグだとな、1+1は4になるんだ、10倍だぞ、10倍!」
4倍のペースで下れたら赤い彗星もびっくらぽんです。

車道にでれて一安心だけど、ずっと羽虫にたかれた林道歩きとなった。
ヤマレコだと駐車場まで40分と書いてあったが、そんなにつらい道ではなかった。
この辺の駐車スペースに車とめて蓮華スタートしてもそんなに大変ではなさそう。

装備

個人装備
初日の中盤あたりで水が補給できるので凍らせたペットボトル2本 氷入れたサーモスボトル2本

感想

9日間の夏休みのあと,早くも3連休が・・・
天気はどうなのよ?って調べたら新潟日本海側が良いらしい。
白馬エリアか,妙高エリアで悩むが白馬のほうに決めました(先週帰路で通ったばかりw)
金土曜で白馬(土曜昼から雨模様),日曜は天気が悪いみたいなので,天気が持ちそうなら一座,悪そうなら日曜朝に自宅に着くような感じで段取りを決める。

早朝出発するなら前日移動はしなくていいかと思い,当日は3時半に起き,4時前に出発するものの,蓮華温泉の駐車場についたのは11時(´д`)まぁここに来るときはいつもこんな時間なんですが。
メリットもあります,満車の駐車場が下山者が帰るので空いてるケースが多い!
今回もまぁギリギリ停めることができました(´д`)
下山後は自分の車の横にさらに1台停めてありました。。。

スタートは水は1.5L程度だったので足取りも軽かった(ただし300m+下るので膝にくる)けれど,最初の水場で翌日下山までの水を汲むと,一気に遅くなった。
朝日岳山頂直下の雪渓水場で汲むのがベターではある。
翌日の天気は昼から下り坂なので,初日で逝けるところまで行ってみた。

翌朝は快晴で白馬山頂はピーカンで景色が素晴らしかった。
と同時に主脈稜線に出ると人の数が半端なかった(;´д`)

白馬大池ではほぼほぼ予定通りの時間だったけれど,天気が一日持ちそうで下山すると14時前確定なので時間が持て余しそう(明日も休みなので)

いつかは歩こうと思っていた,今回は予定にいれてなかった風吹大池まで急遽行くことにしました。
水は足りるけど、食料がかなり厳しい。生きて帰れるか?!
風吹山荘で食料を補給できることを期待しつつ出発したが残念なことに食料の販売はなかった(;´д`)ヤベー!
風吹山荘出発時、残り飴玉2個w

なお、天狗原〜山荘までの道は思っていたより悪くはなかったが,ぬかるみはそこそこあった。
ゆるやかな道ではあるが、軽めなアップダウンが地味につらい。
展望は僅かだが、途中で東側の展望が開けて温泉地帯な感じの景色が見えたのは意外だった。

山荘に到着、初めてあるくエリアは新鮮でよかった。
残りの食べかけのパンを食べて、出発とするが、食料不足で池の周回ルートは行くか悩んだが、結局周回ルートを歩いた。
といっても樹林帯で景色はほとんど見えなかったが…。
風吹岳は、確か展望がなかったはずなので、こちらはスルー。
池の北側に行くと、さらに分岐があり、そこから北に行くと湿原が現れた。
ちょうど霧が出ていて、よい雰囲気を味わえた。

大池からは尾根歩きとなるが、地味なアップダウンがきつかった。
地図を見ても平坦な尾根からの下降点、下りも車道まで短めなので助かった。

駐車場についたら、空腹なのですぐにラーメンを食べたw
すべての支度を終えてから、蓮華温泉へと向かうが、日帰り温泉は17:00までだった。
小屋の人に交渉をするがやはり駄目らしく、19時前だと下界に降りても空いてる温泉はないだろうなぁと思い、林道走ってヒワ平で休むこととしました。
汗流せなかったなぁ。山の上ならいいんだけど、下山して汗流せないと疲れが取れないのよ。
明日の予定どうすっかなぁ(;´Д`)

なおヒワ平でお休みしてたら1時間後にDQNさんが音楽ガンガン鳴らしてドアばったんしまくって、なぜか鈴の音をずっと鳴らしてて煩かった。
わざわざ人の近くでこういうことを平気でする連中が本当に多くて困るご時世ですなぁ。

6時間ちょいほど寝て、深夜3時から下界へ降りて、とりあえずは帰宅の路につきますが、日曜日は天気が悪いはずだったのが、なんかよくなってきてるので帰宅途中にある、四阿山か、湯ノ丸山あたりにでも行くことに決定しつつも、上田の地蔵峠辺りで眠さMAXだったので2時間ちょい仮眠をとってしまった(;´Д`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら