ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582418
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

天狗峡〜黒岩尾根606西尾根〜地蔵谷天狗道〜高雄山南東尾根

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
12.6km
登り
1,150m
下り
1,096m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:08
合計
5:26
11:58
13
スタート地点
12:11
12:11
4
12:15
12:19
1
12:20
12:20
8
12:28
12:28
13
12:41
12:41
18
12:59
12:59
56
13:55
13:56
65
15:01
15:02
21
15:23
15:24
30
15:54
15:54
72
17:06
17:07
1
17:08
17:08
16
17:24
ゴール地点
天候 晴れ、小雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
一応ご挨拶から。市ヶ原。
2015年01月31日 12:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 12:45
一応ご挨拶から。市ヶ原。
道標から右に曲がらず直進して新市ヶ原砂防ダム。右手から越える。
2015年01月31日 12:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 12:48
道標から右に曲がらず直進して新市ヶ原砂防ダム。右手から越える。
越えてすぐ、写真右手、片足分しかないところを慎重に進んで、ロープのところから堰堤を下る。トラロープは心配なので使わない。
2015年01月31日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 12:49
越えてすぐ、写真右手、片足分しかないところを慎重に進んで、ロープのところから堰堤を下る。トラロープは心配なので使わない。
旧道、天狗峡を進む。フェンスもあったりと割りとしっかりしている。砂防ダムができたのがS63年とあるので都合27年前までは使われてた道なのかな。
2015年01月31日 12:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 12:51
旧道、天狗峡を進む。フェンスもあったりと割りとしっかりしている。砂防ダムができたのがS63年とあるので都合27年前までは使われてた道なのかな。
天狗道の取り付きと思えなくもない。昔はどうだったんだろう。やはり地蔵谷堰堤旧道経由で登っていたのかな。
2015年01月31日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:53
天狗道の取り付きと思えなくもない。昔はどうだったんだろう。やはり地蔵谷堰堤旧道経由で登っていたのかな。
生田川からは大分上を歩いている。
2015年01月31日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:55
生田川からは大分上を歩いている。
GoogleEarthで気になっていたところに着いた。これが見たかった堰堤。天狗峡の河原は過去テン泊もされていたとか。もう夏場は無理かも。
2015年01月31日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 12:56
GoogleEarthで気になっていたところに着いた。これが見たかった堰堤。天狗峡の河原は過去テン泊もされていたとか。もう夏場は無理かも。
あとでまた戻ってきて奥の堰堤の天端を進んで高雄山南西の尾根を登る予定。
2015年01月31日 12:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 12:57
あとでまた戻ってきて奥の堰堤の天端を進んで高雄山南西の尾根を登る予定。
S14年と書いてありました。こっちは大分古い。
2015年01月31日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 12:58
S14年と書いてありました。こっちは大分古い。
過去の道標か。何回も台風後の出水にも負けずに…。もう目にされることもないのに健気。とりあえず20xを進むことにする。
2015年01月31日 13:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:01
過去の道標か。何回も台風後の出水にも負けずに…。もう目にされることもないのに健気。とりあえず20xを進むことにする。
なんかの施設が手前左奥にあるこの橋。渡ってから、黒岩尾根606ピークに続く尾根に取り付く。
2015年01月31日 13:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:17
なんかの施設が手前左奥にあるこの橋。渡ってから、黒岩尾根606ピークに続く尾根に取り付く。
とりあえず尾根に取り付くまで強引に登る。
2015年01月31日 13:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:18
とりあえず尾根に取り付くまで強引に登る。
しばらく進んでやっとそれらしい感じに。
2015年01月31日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:25
しばらく進んでやっとそれらしい感じに。
巻き道的な箇所が何箇所かあったけどとにかく尾根に忠実に登る。
2015年01月31日 13:28撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:28
巻き道的な箇所が何箇所かあったけどとにかく尾根に忠実に登る。
うぐっとなる箇所もいくつか。這い蹲って進む。
2015年01月31日 13:32撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:32
うぐっとなる箇所もいくつか。這い蹲って進む。
大分歩きやすくなって来たかも。
2015年01月31日 13:34撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:34
大分歩きやすくなって来たかも。
振り返って唯一の展望箇所。
2015年01月31日 13:37撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 13:37
振り返って唯一の展望箇所。
黒岩尾根の稜線が見えて来た。けどこの後、まあまあ難渋。
2015年01月31日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:42
黒岩尾根の稜線が見えて来た。けどこの後、まあまあ難渋。
境界線の石標にピタリと登り着く。なんか嬉しい。
2015年01月31日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:54
境界線の石標にピタリと登り着く。なんか嬉しい。
ピーク東側の尾根を下って地蔵谷へ。
2015年01月31日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:57
ピーク東側の尾根を下って地蔵谷へ。
慎重に進んでこの先右へ下る。(あとでGPS見ると予定とは違ってしまう…)
2015年01月31日 14:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:02
慎重に進んでこの先右へ下る。(あとでGPS見ると予定とは違ってしまう…)
ちょっと早く西に下ってしまい谷へ下りてしまう。尾根を外したかたち…で堰堤。とりあえずそのまま下る。
2015年01月31日 14:07撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:07
ちょっと早く西に下ってしまい谷へ下りてしまう。尾根を外したかたち…で堰堤。とりあえずそのまま下る。
振り返って写真。良さ気に感じるもやっぱり堰堤。
2015年01月31日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 14:11
振り返って写真。良さ気に感じるもやっぱり堰堤。
下って2つ目の堰堤。これも写真左手から下る。知らない谷を下るのはろくなことがないと思う。
2015年01月31日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:12
下って2つ目の堰堤。これも写真左手から下る。知らない谷を下るのはろくなことがないと思う。
対岸にはステップあるけどこっち側にはない。あっち行くのも面倒なので慎重に下る。
2015年01月31日 14:13撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:13
対岸にはステップあるけどこっち側にはない。あっち行くのも面倒なので慎重に下る。
ちょっと高めの滝。下れそうにないので右手に回りこんでから慎重に下る。
2015年01月31日 14:17撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:17
ちょっと高めの滝。下れそうにないので右手に回りこんでから慎重に下る。
やっと地蔵谷道に合流。この道標のあるところに下りて来たかたち。写真右手、地蔵谷道を少し下って進む。
2015年01月31日 14:22撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 14:22
やっと地蔵谷道に合流。この道標のあるところに下りて来たかたち。写真右手、地蔵谷道を少し下って進む。
下ってすぐの、左手から支流が入ってくるところを遡行。
2015年01月31日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:25
下ってすぐの、左手から支流が入ってくるところを遡行。
奥に堰堤見えるので、左岸を高巻いて越える。
2015年01月31日 14:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:26
奥に堰堤見えるので、左岸を高巻いて越える。
越えてすぐ。二俣。本来の予定は右俣だけど、左俣の雰囲気がいい感じなので左俣へ。あとでちょっと後悔。
2015年01月31日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:31
越えてすぐ。二俣。本来の予定は右俣だけど、左俣の雰囲気がいい感じなので左俣へ。あとでちょっと後悔。
ガレガレ。
2015年01月31日 14:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:35
ガレガレ。
天狗道が見えてきた。かなりの傾斜、何箇所か危ない。三点確保をしっかりしながら進む。どこに出るのやら、この時はわかっていない。
2015年01月31日 14:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:44
天狗道が見えてきた。かなりの傾斜、何箇所か危ない。三点確保をしっかりしながら進む。どこに出るのやら、この時はわかっていない。
登りついてここ。学校林道出合いから進んでの岩場のところの摩耶山側。予定と違っているのでこのまま摩耶山山頂に行こうかとも思うけど、戻る。
2015年01月31日 14:48撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 14:48
登りついてここ。学校林道出合いから進んでの岩場のところの摩耶山側。予定と違っているのでこのまま摩耶山山頂に行こうかとも思うけど、戻る。
平成30年2月までか。苧川谷って「うがわだに」って読むものだと思ってたけど、「おがわだに」なのかな…?
2015年01月31日 15:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 15:13
平成30年2月までか。苧川谷って「うがわだに」って読むものだと思ってたけど、「おがわだに」なのかな…?
一応予定通りに戻ってきてまた天狗峡。堰堤天端を渡って高雄山南東の尾根に取り付く。
2015年01月31日 15:29撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:29
一応予定通りに戻ってきてまた天狗峡。堰堤天端を渡って高雄山南東の尾根に取り付く。
登り始めてすぐのところに標石がひとつ。頂上まで都合2つあったけど、もう何個かあるのかも。
2015年01月31日 15:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 15:32
登り始めてすぐのところに標石がひとつ。頂上まで都合2つあったけど、もう何個かあるのかも。
踏み跡らしい箇所が見える。この先九十九折に踏跡あるけど、無視してまっすぐ登る。
2015年01月31日 15:35撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:35
踏み跡らしい箇所が見える。この先九十九折に踏跡あるけど、無視してまっすぐ登る。
それらしくなってきた感じ。
2015年01月31日 15:38撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:38
それらしくなってきた感じ。
もうすぐかな。檜? 写真奥、左手に曲がって頂上目指す。こっち側はあまり登られていないのか、立派なイノシシ2頭に出くわす。
2015年01月31日 15:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 15:46
もうすぐかな。檜? 写真奥、左手に曲がって頂上目指す。こっち側はあまり登られていないのか、立派なイノシシ2頭に出くわす。
ちょっと寄り道で展望。摩耶山と大杉さんが見える。
2015年01月31日 15:51撮影 by  SO-04E, Sony
3
1/31 15:51
ちょっと寄り道で展望。摩耶山と大杉さんが見える。
「この先行き止まり」の裏手から登ってきたかたち。蛇ヶ谷へ。地理院の徒歩道になるべく沿って下るつもり。
2015年01月31日 15:53撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 15:53
「この先行き止まり」の裏手から登ってきたかたち。蛇ヶ谷へ。地理院の徒歩道になるべく沿って下るつもり。
何回も徒歩道の破線をずれてしまったけどこの位置で合流。GPS見つつでもなかなかこの辺は難しい。どこ下っても行ける感じなので。
2015年01月31日 16:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 16:17
何回も徒歩道の破線をずれてしまったけどこの位置で合流。GPS見つつでもなかなかこの辺は難しい。どこ下っても行ける感じなので。
一応古そうなので、記録に撮っておく。もう山道疲れたので再度ドライブウェイを下っている。
2015年01月31日 16:59撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 16:59
一応古そうなので、記録に撮っておく。もう山道疲れたので再度ドライブウェイを下っている。
ジャンカルドって営業してるのかな…2013年5月から?金星台へ向かう。猫に会いたい。
2015年01月31日 17:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 17:03
ジャンカルドって営業してるのかな…2013年5月から?金星台へ向かう。猫に会いたい。
諏訪神社西陽。西陽が好き。
2015年01月31日 17:11撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 17:11
諏訪神社西陽。西陽が好き。
金星台に着く。猫はいない…。左手下る前振り返ってみたけどやっぱりいない。
2015年01月31日 17:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 17:13
金星台に着く。猫はいない…。左手下る前振り返ってみたけどやっぱりいない。
諏訪山公園下ってそろそろ日没。月がきれい。棘にやられて手袋もタイツもぼろぼろになったので縫って補修しなきゃ。
2015年01月31日 17:14撮影 by  SO-04E, Sony
5
1/31 17:14
諏訪山公園下ってそろそろ日没。月がきれい。棘にやられて手袋もタイツもぼろぼろになったので縫って補修しなきゃ。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら