ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5856950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鑓温泉から鑓ヶ岳・杓子岳

2023年08月20日(日) 〜 2023年08月21日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:10
距離
17.1km
登り
2,099m
下り
2,115m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:10
合計
4:33
7:34
36
8:10
8:10
13
8:23
8:23
24
8:47
8:48
63
9:51
9:52
52
10:44
10:45
21
11:06
11:06
5
11:11
11:12
17
11:29
11:35
32
2日目
山行
10:17
休憩
1:13
合計
11:30
4:23
113
6:16
6:32
49
7:21
7:21
38
7:59
8:02
76
9:18
9:33
73
10:46
10:47
16
11:03
11:22
46
12:08
12:14
20
12:34
12:40
126
14:46
14:53
3
14:56
14:56
57
15:53
天候 二日間とも朝は快晴、10時過ぎぐらいから曇り・ガス
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日曜朝の猿倉駐車場は8割方埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
基本的に人気ルートなので整備されていますが、大雪渓下部の右岸の道は?せていて緊張しました。
その他周辺情報 白馬八方のみみずくの湯で入浴。
朝7時過ぎの駐車場と天気はこんな感じ
2023年08月20日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 7:23
朝7時過ぎの駐車場と天気はこんな感じ
3か月半ぶりの猿倉荘
2023年08月20日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 7:31
3か月半ぶりの猿倉荘
鑓温泉入口
2023年08月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 7:45
鑓温泉入口
出だしはこんな感じ
2023年08月20日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 7:49
出だしはこんな感じ
ヤマアジサイ
2023年08月20日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 8:26
ヤマアジサイ
1600mぐらいまでは塹壕のような道が続きます。陽が直接当たらなくてよい。
2023年08月20日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 8:35
1600mぐらいまでは塹壕のような道が続きます。陽が直接当たらなくてよい。
道が少しトラバース気味になってきた
2023年08月20日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 8:55
道が少しトラバース気味になってきた
白馬方向は雲々
2023年08月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:06
白馬方向は雲々
アップを取り忘れましたが水場です。このルートは水が豊富。
2023年08月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:32
アップを取り忘れましたが水場です。このルートは水が豊富。
ツリガネニンジンかな
2023年08月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:37
ツリガネニンジンかな
小日向ノコルまで標高を上げていきます
2023年08月20日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:39
小日向ノコルまで標高を上げていきます
コルに着きました。奥に小さい池がありました。
2023年08月20日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:51
コルに着きました。奥に小さい池がありました。
小日向ノコル付近は湿原ぽくなってます。
2023年08月20日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:52
小日向ノコル付近は湿原ぽくなってます。
山は秋ですねぇ
2023年08月20日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:53
山は秋ですねぇ
ここから一旦下がって、杓子沢をメインとする湯ノ入沢上部の何本かの沢を超えていきます。
2023年08月20日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:54
ここから一旦下がって、杓子沢をメインとする湯ノ入沢上部の何本かの沢を超えていきます。
オオバギボウシ?
2023年08月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 9:55
オオバギボウシ?
最初の三白沢に着きました。
2023年08月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 10:26
最初の三白沢に着きました。
シシウドとトリカブト
2023年08月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 10:42
シシウドとトリカブト
ウラジロタデ?
2023年08月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 10:44
ウラジロタデ?
ウメバチソウ
2023年08月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 10:45
ウメバチソウ
小日向ノコル方向を振り返って
2023年08月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 10:46
小日向ノコル方向を振り返って
チョウジギク。花柄のブラシ状が面白い。
2023年08月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 10:52
チョウジギク。花柄のブラシ状が面白い。
最大の杓子沢が見えてきました。
2023年08月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 10:56
最大の杓子沢が見えてきました。
タテヤマウツボグサで良いんでしょうか?
2023年08月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 11:04
タテヤマウツボグサで良いんでしょうか?
木橋で沢を超えます
2023年08月20日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 11:05
木橋で沢を超えます
雪渓も残ってた
2023年08月20日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 11:07
雪渓も残ってた
白馬の町並みが見えた
2023年08月20日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 11:20
白馬の町並みが見えた
おぉ、鑓温泉だ
2023年08月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 11:22
おぉ、鑓温泉だ
お花畑です
2023年08月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 11:25
お花畑です
タンポポ系
2023年08月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 11:25
タンポポ系
最後の沢を渡ると鑓温泉下。奥の岩には、温泉まで20分の表示。
2023年08月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 11:41
最後の沢を渡ると鑓温泉下。奥の岩には、温泉まで20分の表示。
ラスト数十mで脚が攣りそうに
2023年08月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 12:05
ラスト数十mで脚が攣りそうに
何とか到着。小屋に取り囲まれている所が露天風呂。
2023年08月20日 12:09撮影 by  Pixel 6a, Google
8/20 12:09
何とか到着。小屋に取り囲まれている所が露天風呂。
無事設定完了
2023年08月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/20 12:35
無事設定完了
という訳で、念願のセットです。
2023年08月20日 13:02撮影 by  Pixel 6a, Google
8/20 13:02
という訳で、念願のセットです。
16時前に雲行きが怪しくなってきた(何故か写真の時間がズレている)。この後、雷鳴・土砂降りになった。
2023年08月20日 13:51撮影 by  Pixel 6a, Google
8/20 13:51
16時前に雲行きが怪しくなってきた(何故か写真の時間がズレている)。この後、雷鳴・土砂降りになった。
夕飯は畑のカレーとアルファ米。軽さ重視で最近はこれかラーメンライス。酒とつまみの方が重い。
2023年08月20日 12:09撮影 by  Pixel 6a, Google
8/20 12:09
夕飯は畑のカレーとアルファ米。軽さ重視で最近はこれかラーメンライス。酒とつまみの方が重い。
翌朝は鑓までの約900mの登りから始まります
2023年08月21日 04:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 4:46
翌朝は鑓までの約900mの登りから始まります
途中、鎖や岩っぽい所が続きます。それを超えると、段々になった草原の斜面が始まります。
2023年08月21日 05:17撮影 by  Pixel 6a, Google
8/21 5:17
途中、鎖や岩っぽい所が続きます。それを超えると、段々になった草原の斜面が始まります。
2023年08月21日 05:18撮影 by  Pixel 6a, Google
8/21 5:18
赤く染まる2672mピーク
2023年08月21日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 5:20
赤く染まる2672mピーク
日の出だ
2023年08月21日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 5:20
日の出だ
大出原。なかなか着かないので、手前で一本取ってしまった。
2023年08月21日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 6:33
大出原。なかなか着かないので、手前で一本取ってしまった。
この段を上がると最終斜面です
2023年08月21日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 6:33
この段を上がると最終斜面です
天狗山荘が見えた
2023年08月21日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 6:33
天狗山荘が見えた
一面のお花畑
2023年08月21日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 6:35
一面のお花畑
主稜線へは、白いガレの斜面をトラバースしていく。
2023年08月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 6:49
主稜線へは、白いガレの斜面をトラバースしていく。
はい、稜線に着きました。奥は白馬鑓ヶ岳。
2023年08月21日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 7:11
はい、稜線に着きました。奥は白馬鑓ヶ岳。
南側の天狗方面
2023年08月21日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 7:13
南側の天狗方面
改めて白馬鑓ヶ岳。こちら側は白い砂利が累積した山。
2023年08月21日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 7:21
改めて白馬鑓ヶ岳。こちら側は白い砂利が累積した山。
雲海
2023年08月21日 07:24撮影 by  Pixel 6a, Google
8/21 7:24
雲海
鹿島槍の双耳峰が見えた
2023年08月21日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 7:32
鹿島槍の双耳峰が見えた
斜めに何本か道が見えるが、どう行くんだろう。
2023年08月21日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 7:32
斜めに何本か道が見えるが、どう行くんだろう。
剱が立派
2023年08月21日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 7:36
剱が立派
2023年08月21日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 7:57
右から杓子、白馬、旭岳、杓子岳は思ったよりは急だ。旭岳がデカい。
2023年08月21日 07:58撮影 by  Pixel 6a, Google
8/21 7:58
右から杓子、白馬、旭岳、杓子岳は思ったよりは急だ。旭岳がデカい。
2023年08月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 8:03
毛勝三山。その向こうに富山湾。
2023年08月21日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 8:06
毛勝三山。その向こうに富山湾。
杓子沢側は荒々しい深い谷
2023年08月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 8:26
杓子沢側は荒々しい深い谷
巻き道から杓子のピークに達する2本の道。奥が正規ルートの模様。
2023年08月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 8:26
巻き道から杓子のピークに達する2本の道。奥が正規ルートの模様。
最低鞍部まで、結構下ってきた。
2023年08月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 8:45
最低鞍部まで、結構下ってきた。
あまり目立たないが小さい板の分岐指標があります。
2023年08月21日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 8:55
あまり目立たないが小さい板の分岐指標があります。
杓子の斜面を構成する赤い石。赤石岳のラジオラリアの様。
2023年08月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 9:07
杓子の斜面を構成する赤い石。赤石岳のラジオラリアの様。
杓子の東側はズコーンと切れてます。
2023年08月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 9:14
杓子の東側はズコーンと切れてます。
杓子到着、リベンジ成功です。
2023年08月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 9:16
杓子到着、リベンジ成功です。
台湾からの大パーティーが登って来ました。
2023年08月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 9:30
台湾からの大パーティーが登って来ました。
春にはどこまできたんだっけ?旭岳がデカい。
2023年08月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 9:43
春にはどこまできたんだっけ?旭岳がデカい。
杓子がガスに覆われた。
2023年08月21日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 9:54
杓子がガスに覆われた。
鑓ヶ岳も雲の中
2023年08月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 9:56
鑓ヶ岳も雲の中
富山側はまだ明るい
2023年08月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 9:56
富山側はまだ明るい
祖母谷分岐までは結構登り返します。リベンジ達成で少し気が抜けてしまった。
2023年08月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 10:06
祖母谷分岐までは結構登り返します。リベンジ達成で少し気が抜けてしまった。
こちらは春に気を遣った最終の登り返し
2023年08月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 10:27
こちらは春に気を遣った最終の登り返し
お城にも思える白馬山荘。白馬のピークはガスに隠れた。
2023年08月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 10:40
お城にも思える白馬山荘。白馬のピークはガスに隠れた。
村営頂上宿舎
2023年08月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 10:51
村営頂上宿舎
懐かしの祖母谷分岐
2023年08月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 10:55
懐かしの祖母谷分岐
村営頂上宿舎の売店食堂棟。ここのベンチで大休止。
2023年08月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 11:23
村営頂上宿舎の売店食堂棟。ここのベンチで大休止。
完全にガスっちゃいました。
2023年08月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 11:38
完全にガスっちゃいました。
でもバンバン人が登ってきます
2023年08月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 11:44
でもバンバン人が登ってきます
こんな緊急避難小屋があったのですね。
2023年08月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 12:05
こんな緊急避難小屋があったのですね。
フランス人と日本人
2023年08月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 12:10
フランス人と日本人
雪渓部が見えた
2023年08月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 12:18
雪渓部が見えた
天気は今一でも登ってくる人は多い。さすが一番人気の白馬大雪渓。
2023年08月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 12:30
天気は今一でも登ってくる人は多い。さすが一番人気の白馬大雪渓。
雪渓部の全貌です。一番下の雪渓上の赤い線が横断点。
2023年08月21日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 12:31
雪渓部の全貌です。一番下の雪渓上の赤い線が横断点。
2023年08月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 12:46
上部はばっくり切れてます。
2023年08月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 12:57
上部はばっくり切れてます。
雪渓上は赤い線に沿って歩く。右の線は通行止めでした。
2023年08月21日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 13:32
雪渓上は赤い線に沿って歩く。右の線は通行止めでした。
ほんの300mの雪上散歩。冷たい風が吹き下ろす。
2023年08月21日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 13:40
ほんの300mの雪上散歩。冷たい風が吹き下ろす。
大雪渓を振り返って。
2023年08月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 13:49
大雪渓を振り返って。
右岸の道は斜面に無理無理作られている。写真では分かり難いですが、雪渓と土の道の間はガレの急斜面。転んだら終わりなので緊張。
2023年08月21日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 13:57
右岸の道は斜面に無理無理作られている。写真では分かり難いですが、雪渓と土の道の間はガレの急斜面。転んだら終わりなので緊張。
だいぶ平になりました。
2023年08月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 14:07
だいぶ平になりました。
夏の初めはここら辺から雪渓に降りる模様
2023年08月21日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 14:31
夏の初めはここら辺から雪渓に降りる模様
トラノオ、と思ったけどサラシナショウマ?
2023年08月21日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 14:40
トラノオ、と思ったけどサラシナショウマ?
白馬尻小屋の小屋前広場(テン場)です。小屋自体はやってなかったのですね。春はここら辺から谷に降りた模様。
2023年08月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 14:46
白馬尻小屋の小屋前広場(テン場)です。小屋自体はやってなかったのですね。春はここら辺から谷に降りた模様。
林道末端に出ました。ここまで精神的に長かった
2023年08月21日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 15:15
林道末端に出ました。ここまで精神的に長かった
大雪渓も最後は普通の川に
2023年08月21日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 15:25
大雪渓も最後は普通の川に
やったー、鑓温泉分岐だ!
2023年08月21日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 15:41
やったー、鑓温泉分岐だ!
猿倉荘の水道で喉を潤して旅の終了
2023年08月21日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/21 15:57
猿倉荘の水道で喉を潤して旅の終了

感想

春の連休に旭岳をメインに大雪渓から白馬、栂池まで歩きました。その際に曖昧山(ピークを登ったか巻いたかわからない山)である杓子岳の登頂も試みたのですが、途中で断念しました。今回はそのリベンジを兼ねて鑓温泉から鑓ヶ岳経由で周回してきました。

今回の隠れメインは鑓温泉。高原散歩で楽しく温泉にジャボンを想定してましたが、小日向のコルや何本かの沢越えなど、鑓温泉までは結構歩きがいのある道でした。着いた温泉は衆人環視の中。また水着姿の女性が入っていると男は気が引けて遠慮するみたい。でもそんなの関係ねぇ、とばかり500ml缶を買ってドボン。最高でした。

二日目の出だしは白馬鑓ヶ岳までの一気登り。鎖場があったり草原があったり、変化のある道です。日の出直後の好天のもと、勢いで登りました。鑓ヶ岳・杓子岳とその勢いで行け、無事リベンジ成功。でも、そのあとは気合が抜けてパワーダウン。

下りは、”大雪渓って夏に歩くとこんなに長いのね”というのを嫌というほど味わいました。雪渓上を長く歩けるともっと楽なのでしょうが、歩けるのはほんのちょっと。雪渓を渡った後の右岸道が安定しておらず、緊張しました。

出発前の天気予報では、朝方は天気が良く、昼前からガスったり雨だったので、行動もその予定で組み立て、結果は大正解。鑓温泉での夕立はテントの中でしのげ、翌日の主稜線から鑓ヶ岳は最高の天気でした。

最近はテント荷物で行動8時間を超えるとガクンとペースが落ちる。そろそろ限界を感じる今日この頃。まぁ百高山完登まで一桁切ったので、もう少し頑張る"危ない高齢者"でした。

8/27 追記∶大雪渓は通行止めになりましたね。やはり今年は異常に雪が少いんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら