ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586369
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

221.赤岳(南沢・行者小屋・地蔵尾根・赤岳鉱泉・北沢)

2015年02月07日(土) 〜 2015年02月08日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
monamona その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:30
距離
13.9km
登り
1,389m
下り
1,382m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
2:02
合計
7:17
距離 6.8km 登り 1,314m 下り 275m
7:33
10
7:43
7:44
134
9:58
10:56
93
12:29
4
12:33
13:26
39
14:05
14:11
10
14:21
14:24
5
14:29
14:30
20
2日目
山行
2:13
休憩
1:21
合計
3:34
距離 7.1km 登り 75m 下り 1,115m
8:01
6
8:07
8:46
49
9:35
9:36
20
9:56
10:35
53
11:28
11:30
5
11:35
0
11:35
ゴール地点
天候 7日 晴れ
8日 晴れ強風ー曇り強風ー雪
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四駆スタッドレスかチェーンでないと赤岳山荘Pまでは無理かと。
翌日、朝から降り出した雪だけでも、下山時には、かなり積もってる状態でした。
コース状況/
危険箇所等
行者小屋までは、ノーアイゼン。
行者小屋から完全装備。
終始トレースがしっかりしており、ワカンも不要なくらいコンディションよかったです。
土曜はリッジのところで滑落した人がいたようですが、慎重に進めば問題ないと思います。トラバースするトレースありましたが、リッジ部を問題なく通過できました。

下山時は赤岳鉱泉で装備解除+ノーアイゼンに。
下山時、地蔵のリッジで登ってくるパーティがまごついていて大渋滞。強風の中、40分ほど自分達を含め、下山組は立往生状態でした荒天じゃなくてよかったです。リッジ部も問題なく通過できました。
鉱泉から下、雪の勢いが増して、どんどんトレース消してく感じでしたが、よく見ていけば問題ないでしょう。
その他周辺情報 赤岳展望荘(泊地)
http://www.yatsugatake.gr.jp/tenbousou.html
受付早かったので、食事も早い時間割り当ててもらえました。
コーヒー、お湯、お茶、おしるこが飲み放題という、非常にありがたいサービス。食事は、バイキング。自家製生ハムとか凄い!
寒いはずの夜も、湯たんぽ貸し出してもらえて、ぽっかぽかで眠れました。
行者小屋(休憩ポイント)
http://www.alles.or.jp/~akadake/gyoja.html
赤岳鉱泉(休憩ポイント)
http://www.alles.or.jp/~akadake/kosen.html
美濃戸山荘
http://www.yatsugatake.gr.jp/minoto.html
もみの湯(立ち寄り)
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
赤岳山荘(駐車場利用)
今回はここから♪monamonaさんと、Fさんと三人でやって参りましたぁ☆一番奥まで連れてきてもらえてww
四駆万歳(*>艸<)
2
今回はここから♪monamonaさんと、Fさんと三人でやって参りましたぁ☆一番奥まで連れてきてもらえてww
四駆万歳(*>艸<)
ハジメマシテ!なのだ!
この一週間、緊張でオエオエ言ってたへタレなうちでしたが、お天気に恵めれて、厳冬期初陣なのです!
1
ハジメマシテ!なのだ!
この一週間、緊張でオエオエ言ってたへタレなうちでしたが、お天気に恵めれて、厳冬期初陣なのです!
ぎゃーーーー!えがちゃぁぁぁぁん☆
(*≧∪≦)テンションあがるぅ〜〜
がんばってくるねぇ〜(*>艸<)うぴぴー!
8
ぎゃーーーー!えがちゃぁぁぁぁん☆
(*≧∪≦)テンションあがるぅ〜〜
がんばってくるねぇ〜(*>艸<)うぴぴー!
静かな雪景色に溜息・・・
上空ではヘリ飛んでましたぁ
静かな雪景色に溜息・・・
上空ではヘリ飛んでましたぁ
キラッキラ☆スポットライトを浴びてスター登場!ww
キラッキラ☆スポットライトを浴びてスター登場!ww
オットコマエー!
イケメン阿弥陀!
2
オットコマエー!
イケメン阿弥陀!
既にテンション駄々上がりちぅ〜
1
既にテンション駄々上がりちぅ〜
まっ・・・まぶしすぎるぜぃ〜
3
まっ・・・まぶしすぎるぜぃ〜
わんだほーー!
ふぁーーんたすてぃーーーっく!!!
(*≧∪≦)うっぴー!
4
ふぁーーんたすてぃーーーっく!!!
(*≧∪≦)うっぴー!
ここで燃料補給して、フル装備です。
1
ここで燃料補給して、フル装備です。
準備を整えるみなさんで、大賑わいの行者小屋でしたぁ〜
準備を整えるみなさんで、大賑わいの行者小屋でしたぁ〜
たっぷりの休憩の後は・・・
ヒーハータイム!
後ろの眺望に背中押してもらってがんばーー!
たっぷりの休憩の後は・・・
ヒーハータイム!
後ろの眺望に背中押してもらってがんばーー!
うひょー!前もええ!!!
3
うひょー!前もええ!!!
んが!しかーーし!
目の前がアカーーーン(爆)
壁やないかーーーー
7
んが!しかーーし!
目の前がアカーーーン(爆)
壁やないかーーーー
それにしても景色が最高・・・
それにしても景色が最高・・・
人生の運を山に注いでるので(爆)
人生の運を山に注いでるので(爆)
こんな素敵な絵を眺めながら初陣飾れるなんて、ほんと感謝感謝!
4
こんな素敵な絵を眺めながら初陣飾れるなんて、ほんと感謝感謝!
それにしても現実は斜めだな!(爆)ずっとヒーハーだよ!
1
それにしても現実は斜めだな!(爆)ずっとヒーハーだよ!
まだまだ現実は斜めぢゃ!ヲイヲイ〜
まだまだ現実は斜めぢゃ!ヲイヲイ〜
で、リッジ♪
高所恐怖症のへタレが行くリッヂww
そのくせ一番楽しかったのもココ。
4
で、リッジ♪
高所恐怖症のへタレが行くリッヂww
そのくせ一番楽しかったのもココ。
振り返ってmonamonaさん!
やっほーー!
3
振り返ってmonamonaさん!
やっほーー!
monamonaさんが撮ってくれたリッジです。ワクワクするよね!
1
monamonaさんが撮ってくれたリッジです。ワクワクするよね!
さ、あとちょっといくでーー!
1
さ、あとちょっといくでーー!
にゃはぁ〜〜ん!
(*>艸<)
なんつーオトコマエ!!
6
にゃはぁ〜〜ん!
(*>艸<)
なんつーオトコマエ!!
360度パノラマビューでしたぁ〜
360度パノラマビューでしたぁ〜
北アスーパースターズも♪
北アスーパースターズも♪
フジヤマ近っ!!!
\(◎o◎)/
3
フジヤマ近っ!!!
\(◎o◎)/
翌日はお天気崩れる予報なので、綺麗な絵があるうちに頑張って登る!振り返ると横岳ちゃん!ずーっと向こうには後立山も見えてましたわぁ
3
翌日はお天気崩れる予報なので、綺麗な絵があるうちに頑張って登る!振り返ると横岳ちゃん!ずーっと向こうには後立山も見えてましたわぁ
槍リンもちっちゃくみえてたー!
2
槍リンもちっちゃくみえてたー!
乗鞍もぉ〜
御嶽もね・・・
赤岳頂上山荘から赤岳ピークみたら・・・
わぉ!人てんこもり!(爆)しばしステイで待ちます・・・
2
赤岳頂上山荘から赤岳ピークみたら・・・
わぉ!人てんこもり!(爆)しばしステイで待ちます・・・
で、静かになったピークへ!
2
で、静かになったピークへ!
三角点!ゲットだじぇ〜
3
三角点!ゲットだじぇ〜
あ〜たまを♪くぅ〜もぉのぉ〜うぅっえにぃだぁしぃ〜た、フジヤマもゲーーーット!
3
あ〜たまを♪くぅ〜もぉのぉ〜うぅっえにぃだぁしぃ〜た、フジヤマもゲーーーット!
ふぁーんたすてぃーーーっく!
2
ふぁーんたすてぃーーーっく!
わんだほー!
翌朝は・・・
天気予報とぉりで、超風!山荘出た瞬間に煽られてコケました・・・
でも自分でも大満足の一枚が撮れました!
5
翌朝は・・・
天気予報とぉりで、超風!山荘出た瞬間に煽られてコケました・・・
でも自分でも大満足の一枚が撮れました!
こかされてから、風の音が怖くて・・・
1
こかされてから、風の音が怖くて・・・
でも景色はよかったぁよぉ・・・感動したよぉ
でも景色はよかったぁよぉ・・・感動したよぉ
ご来光も見れたし、振り返ったら赤岳とお月様!
冬ならでわの風情・・・満喫!
1
ご来光も見れたし、振り返ったら赤岳とお月様!
冬ならでわの風情・・・満喫!
山荘のご飯をご紹介!
ぜんざいが最高に五臓六腑に染みた〜(爆)
珈琲飲み放題!たまらんサービスでしたね
まぁ、一番はゆたんぽでした♪
4
山荘のご飯をご紹介!
ぜんざいが最高に五臓六腑に染みた〜(爆)
珈琲飲み放題!たまらんサービスでしたね
まぁ、一番はゆたんぽでした♪
北沢をサックサクペースで下山〜
1
北沢をサックサクペースで下山〜
うちは上手に撮れんかったので、monamonaさんの素敵ショットを最後にww
5
うちは上手に撮れんかったので、monamonaさんの素敵ショットを最後にww
その2でした〜

感想

今回のお品書きわ。。。
赤岳山荘ー南沢ー行者小屋ー地蔵尾根ー赤岳展望荘ー赤岳ー赤岳展望荘(泊)ー地蔵尾根ー行者小屋ー赤岳鉱泉ー北沢ー赤岳山荘
でした。

monamonaさんのパーティに参加させてもらって、厳冬期初陣♪
厳冬期初陣、お山の奥深さを痛感しました。特に風は今まで経験したことないレベルでした。ほんとにいい勉強になりました。ホームや近くのお山で日々鍛えてもらってたけど、実際、DIVEして経験して得たものは、想像よりも遥かに、自分にとって濃いものでした♪
でも、日ごろのトレーニングが無かったら、こんなスムースに終われてなかったと思うので、これからも精進したいと思います。
同行のお二人に助けて頂いたおかげで、ほんとにいいお山できて感謝です!

合計時間: 10時間51分 (歩行時間7時間28分)
合計距離: 13.87km
累積標高(上り): 1243m
累積標高(下り): 1246m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

良い光景見させていただきました。
自分も高所恐怖症なのですが、リッジ部分怖そうですね。でも、楽しいんでしょうね。もう少し修行してから行ってみたいです
2015/2/10 20:58
ゲスト
Re: 良い光景見させていただきました。
t-morikawaさんへ
とーってもいいお天気でしたね♪きっとね・・・聞いてる分には、怖いんです。でも、実際当たってみたら、楽しくって仕方ないです!!高所恐怖症のドへタレが保障します!(爆)ぜひ、きっちり装備して、ちゃれんじしてみてくださいねぇ♪
2015/2/10 22:23
お疲れ様でした。
8日、もう少し早く判断して地蔵尾根を下れば良かったと反省です。。。
でももう風にはビビらないですね(^^;)
次の西穂!行けたら良いですね〜。

8日阿弥陀で遭難があったみたいですね。
どうか無事であってほしいです。
2015/2/11 13:12
ゲスト
Re: お疲れ様でした。
monamonaさんへ
ほんとにありがとうございました(*≧∪≦)
貴重な体験、すごく勉強になりました♪
気合と根性と度胸だけで乗り切れるものではありませんね・・・
実際に体験した厳しさは想像も及ばないものでしたが、
みなさんについていくことができたのも
日頃のトレーニングがあったからと思い、これからも、感謝と謙虚を忘れず、
どんどん攻めでいろんなお山していこうと思います♪
またよろしくお願いしまぁす

阿弥陀のお二人・・・残念でした・・・御冥福をお祈りします
2015/2/13 7:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら