ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5870071
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

杓子岳、鑓ヶ岳 大雪渓から周回

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:49
距離
20.7km
登り
2,329m
下り
2,317m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
2:11
合計
11:44
3:36
51
4:27
4:27
3
4:30
4:30
118
6:28
6:43
12
6:55
7:05
40
7:45
7:59
10
8:09
8:15
48
9:03
9:19
48
10:07
10:38
13
10:51
10:53
15
11:08
11:08
61
12:09
12:32
15
12:47
12:47
11
12:58
12:58
5
13:03
13:05
13
13:18
13:18
38
13:56
13:56
34
14:30
14:39
10
14:49
14:50
7
14:57
14:59
21
15:20
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場は3時の時点で7割程度埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
※大雪渓は27日15時以降は通行止め
 最終期の大雪渓では雪の上を歩いたのは300mほどか。ベンガラ通りに歩いても途中、二箇所小さなクレバスを跨ぐ。先行されていた方から軽く片足が抜けた箇所を教えていただく。
 鑓温泉ルートは斜度はさほどではないが、鑓温泉上部の岩場の鎖場は滑りやすく、細心の注意が必要。
明日から通行止めの案内。
2023年08月26日 03:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 3:32
明日から通行止めの案内。
猿倉登山口。
2023年08月26日 03:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 3:33
猿倉登山口。
鑓温泉への分岐。ここから帰ってっくる予定。
2023年08月26日 03:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 3:45
鑓温泉への分岐。ここから帰ってっくる予定。
白馬尻到着。
昨日は土砂降りだったらしく、林道、登山口もかなり濡れていた。
2023年08月26日 04:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 4:29
白馬尻到着。
昨日は土砂降りだったらしく、林道、登山口もかなり濡れていた。
昨年7月に登った時はこのケルンは雪上にあったが、今回は雪の気配なく藪の中。
2023年08月26日 04:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 4:45
昨年7月に登った時はこのケルンは雪上にあったが、今回は雪の気配なく藪の中。
2023年08月26日 04:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 4:51
秋道から大雪渓に降りる箇所で日が差し始める。行手を染める朝日。
2023年08月26日 05:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 5:18
秋道から大雪渓に降りる箇所で日が差し始める。行手を染める朝日。
振り返ると太陽と雪渓。
2023年08月26日 05:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 5:19
振り返ると太陽と雪渓。
2023年08月26日 05:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 5:19
これは、この後の天候に期待できそう。
2023年08月26日 05:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 5:19
これは、この後の天候に期待できそう。
雪渓が溶けるのに合わせてルートが変わるらしく、ベンガラが何筋もあるが、一番濃くてロープで仕切られてるのが現ルートのよう。
2023年08月26日 05:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/26 5:35
雪渓が溶けるのに合わせてルートが変わるらしく、ベンガラが何筋もあるが、一番濃くてロープで仕切られてるのが現ルートのよう。
そこらじゅうにクレバスが走っている。
2023年08月26日 05:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 5:35
そこらじゅうにクレバスが走っている。
入渓してから15分程度で雪渓歩きは終了。
2023年08月26日 05:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 5:35
入渓してから15分程度で雪渓歩きは終了。
ヨツバシオガマ
2023年08月26日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 5:51
ヨツバシオガマ
良い天気。稜線に上がるまでガス上がってくるなよ。
2023年08月26日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 5:51
良い天気。稜線に上がるまでガス上がってくるなよ。
2023年08月26日 06:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 6:03
ヤマハハコ
2023年08月26日 06:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 6:17
ヤマハハコ
2023年08月26日 06:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 6:18
2023年08月26日 06:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 6:22
トリカブト
2023年08月26日 06:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 6:27
トリカブト
登りのキツさに振り返ると雲海が広がる。
2023年08月26日 06:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 6:48
登りのキツさに振り返ると雲海が広がる。
2023年08月26日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 7:20
村営頂上宿舎に到着。杓子岳方向がかっこいい。
2023年08月26日 07:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:51
村営頂上宿舎に到着。杓子岳方向がかっこいい。
2023年08月26日 07:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 7:51
イワギキョウ
2023年08月26日 07:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 7:52
イワギキョウ
稜線の分岐に到着。7:30までに稜線に出られたら白馬岳にも登るつもりだったが、今回はスルー
2023年08月26日 07:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 7:56
稜線の分岐に到着。7:30までに稜線に出られたら白馬岳にも登るつもりだったが、今回はスルー
分岐から望む白馬岳方向。
2023年08月26日 07:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 7:56
分岐から望む白馬岳方向。
旭岳
2023年08月26日 07:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 7:56
旭岳
剱岳が見えている。
2023年08月26日 07:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 7:56
剱岳が見えている。
杓子岳はガスが上がってきつつある。
2023年08月26日 07:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 7:56
杓子岳はガスが上がってきつつある。
剱岳の北側は雲で見えず。
2023年08月26日 07:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 7:58
剱岳の北側は雲で見えず。
剱、立山方面
2023年08月26日 08:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
8/26 8:00
剱、立山方面
丸山に到着。この後のピークでは雲が上がってくる気がしたので、ここで色々撮っておく。
2023年08月26日 08:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:04
丸山に到着。この後のピークでは雲が上がってくる気がしたので、ここで色々撮っておく。
剱岳
2023年08月26日 08:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:05
剱岳
2023年08月26日 08:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:05
夏山だ。
2023年08月26日 08:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:05
夏山だ。
2023年08月26日 08:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:05
剱岳アップ。
2023年08月26日 08:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:07
剱岳アップ。
旭岳。中央が南西斜面を登るルートか?
2023年08月26日 08:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:07
旭岳。中央が南西斜面を登るルートか?
2023年08月26日 08:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:08
立山
2023年08月26日 08:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:08
立山
2023年08月26日 08:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:08
8時過ぎだというのに北側にはここまで発達した積雲が。
2023年08月26日 08:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:08
8時過ぎだというのに北側にはここまで発達した積雲が。
白馬岳山頂。
2023年08月26日 08:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8/26 8:09
白馬岳山頂。
トウヤクリンドウ
2023年08月26日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 8:35
トウヤクリンドウ
イワツメクサ
2023年08月26日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 8:40
イワツメクサ
杓子岳登頂。丸山を過ぎてすぐに雲の中だったが、登頂の瞬間だけ青空が覗く。
2023年08月26日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:08
杓子岳登頂。丸山を過ぎてすぐに雲の中だったが、登頂の瞬間だけ青空が覗く。
雲間から白馬村の下界が見える。
2023年08月26日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:09
雲間から白馬村の下界が見える。
雲の切れ間
2023年08月26日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:09
雲の切れ間
この後歩く稜線。
2023年08月26日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:09
この後歩く稜線。
山頂の東側は切れ落ちている。
2023年08月26日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:09
山頂の東側は切れ落ちている。
立山方面はすでに雲で見えない。
2023年08月26日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:11
立山方面はすでに雲で見えない。
杓子岳山頂での小休憩後の出発時にはガスの中。
2023年08月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:17
杓子岳山頂での小休憩後の出発時にはガスの中。
時折、日がさすと夏山感がすごい。
2023年08月26日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:29
時折、日がさすと夏山感がすごい。
晴れていればどれほど気持ちの良い稜線歩きか。
2023年08月26日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:29
晴れていればどれほど気持ちの良い稜線歩きか。
シロウマタンポポ
2023年08月26日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:39
シロウマタンポポ
2023年08月26日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:40
トウヤクリンドウ
2023年08月26日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:53
トウヤクリンドウ
2023年08月26日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:54
2023年08月26日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 9:54
鑓ヶ岳登頂しました。眺望は効かず。
大休止します。
2023年08月26日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:07
鑓ヶ岳登頂しました。眺望は効かず。
大休止します。
これから歩く鑓温泉へのルートが雲間から見えた。
2023年08月26日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:23
これから歩く鑓温泉へのルートが雲間から見えた。
鑓ヶ岳山頂を振り返る。
2023年08月26日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:41
鑓ヶ岳山頂を振り返る。
2023年08月26日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:45
2023年08月26日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:45
2023年08月26日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:46
2023年08月26日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:49
2023年08月26日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:49
分岐地点の標柱。ここから鑓温泉に下ります。
2023年08月26日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:52
分岐地点の標柱。ここから鑓温泉に下ります。
さらば、稜線。
2023年08月26日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:52
さらば、稜線。
雲の切れ目で日がさすと天国みたいなところだった。
2023年08月26日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 10:58
雲の切れ目で日がさすと天国みたいなところだった。
2023年08月26日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:11
チングルマの綿毛。
2023年08月26日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:12
チングルマの綿毛。
大出原というらしい。花畑が広がる。
2023年08月26日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:17
大出原というらしい。花畑が広がる。
2023年08月26日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:24
ミヤマアキノキリンソウ
2023年08月26日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:26
ミヤマアキノキリンソウ
2023年08月26日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:40
鑓温泉の手前の鎖場の始まり。
2023年08月26日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:46
鑓温泉の手前の鎖場の始まり。
最初の鎖場。振り返って。
2023年08月26日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:47
最初の鎖場。振り返って。
次はハシゴ。
2023年08月26日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:48
次はハシゴ。
チョウジギク
2023年08月26日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:49
チョウジギク
鎖場。3点支持意識して下りた。
2023年08月26日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:50
鎖場。3点支持意識して下りた。
カライトソウ
2023年08月26日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:52
カライトソウ
鎖場。
2023年08月26日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:53
鎖場。
鎖場に続くハシゴ。
2023年08月26日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:54
鎖場に続くハシゴ。
最後の鎖場。
鎖が張ってあるだけあって、どこも濡れると滑りやすそうな岩場だった。
2023年08月26日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:55
最後の鎖場。
鎖が張ってあるだけあって、どこも濡れると滑りやすそうな岩場だった。
鎖場終了。
2023年08月26日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:56
鎖場終了。
鎖場が終わっても気が抜けない岩場はある。
2023年08月26日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 11:58
鎖場が終わっても気が抜けない岩場はある。
鑓温泉小屋が見えた。
2023年08月26日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:02
鑓温泉小屋が見えた。
ウツボグサ
2023年08月26日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:04
ウツボグサ
立ち寄りで入浴(¥1500)もできるが、テント場そばに無料の足湯がある。膝まで浸して休憩したら足が軽くなった。
2023年08月26日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:31
立ち寄りで入浴(¥1500)もできるが、テント場そばに無料の足湯がある。膝まで浸して休憩したら足が軽くなった。
午後は天気が悪くなりがちとのことだったが、今日は良さそう。
2023年08月26日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:34
午後は天気が悪くなりがちとのことだったが、今日は良さそう。
2023年08月26日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:34
2023年08月26日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:36
2023年08月26日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:41
ツリガネニンジン
2023年08月26日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:49
ツリガネニンジン
心配された天気は悪くなることなく、逆に陽に照らされた後頭部が暑いくらいだった。山頂はこの時間晴れていたのだろうか?
2023年08月26日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:50
心配された天気は悪くなることなく、逆に陽に照らされた後頭部が暑いくらいだった。山頂はこの時間晴れていたのだろうか?
2023年08月26日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 12:58
ホタルブクロ
2023年08月26日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 13:01
ホタルブクロ
2023年08月26日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 13:02
2023年08月26日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 13:04
小日向のコル到着。
鑓温泉からはずっとトラバース気味の登山道だが、この手前だけ50mほど標高を上げる。
2023年08月26日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 13:56
小日向のコル到着。
鑓温泉からはずっとトラバース気味の登山道だが、この手前だけ50mほど標高を上げる。
小日向のコルを超えたところで眺望のきく箇所があった。
稜線方向を撮影。いい天気だ。
2023年08月26日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 13:59
小日向のコルを超えたところで眺望のきく箇所があった。
稜線方向を撮影。いい天気だ。
2023年08月26日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 13:59
2023年08月26日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
8/26 14:00
林道の鑓温泉分岐に到着。小日向のコルからの下は長かったが、灌木帯のトンネルを抜けていく道は日差しを受けずに済んでよかった。
2023年08月26日 15:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 15:13
林道の鑓温泉分岐に到着。小日向のコルからの下は長かったが、灌木帯のトンネルを抜けていく道は日差しを受けずに済んでよかった。
とはいえ、流石にここまで歩くと足が痛い。林道に出れてホッとした。
2023年08月26日 15:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 15:14
とはいえ、流石にここまで歩くと足が痛い。林道に出れてホッとした。
猿倉荘が見えた。山行が終わってしまう。
2023年08月26日 15:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 15:21
猿倉荘が見えた。山行が終わってしまう。
12時間ぶりに登山口に到着。お疲れ様。
2023年08月26日 15:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/26 15:23
12時間ぶりに登山口に到着。お疲れ様。

装備

個人装備
食料 地図 コンパス 保険証 飲料水(2L) 経口補水液(1L) ティッシュ 三角巾 バンドエイド 医薬品 タオル 携帯電話 雨具 時計 非常食 熊鈴 ヘッドランプ ロールペーパー ザック タイツ Tシャツ替え 長袖ジャケット ズボン グローブ ハット サングラス カメラ コンロ コッヘル ナイフ アイゼン

感想

 昨年、白馬岳に登った際にカッコよかった杓子岳を含めて、白馬三山の残り2山の周回を計画。
 家を出る直前に大雪渓が明日15時で通行禁止となるニュースの日付を読み駆け込みで猿倉の駐車場がいっぱいとなる恐れもあったが、3時の時点でまだまだ駐車には余裕があった。
 大雪渓は雪が出てきてもクレバスや危うげなスノーブリッジが多数あり、雪を横目に秋道を登った。ちょうど日が出たところで雪上に出るも、ほんの300mほどで雪渓は終了。途中小さなクレバスを二箇所跨いだり、先行された方が軽く片足を抜いていたりして早い時間で登れてよかったと思う。前日かなり雨が降ったらしく登山道も濡れていたがそれも影響したかもしれない。
 日がさすと稜線が綺麗に晴れていて眺望に期待を持てた。雪渓歩きが短かかったのが時間短縮になったかはわからない。稜線に7時30分までに到着できたら登頂しようと思っていた白馬岳は、30分押したためスルーし予定通り2山縦走とした。
 天気は良かったが、結構周囲に雲が湧いているので、丸山で立山連峰や見える山陵を撮影した。杓子岳に向けて歩き始めると程なくガスの中となり眺望はなくなる。眺望のない中、ザレた急斜面を上り詰めて杓子岳山頂に着いた時だけ日が差した。狭い山頂には5、6人おられたが、誰か持っている人がいたに違いない。
 再びガスの中、一度、高度をさげてから一つ擬似ピークを超え、そこらじゅうに踏み跡のあるザレた斜面を上へ上へと歩くと南北に長い鑓ヶ岳山頂に到着。眺望はやはりなく目的としたピークを踏んで大休止する。
 鑓温泉への下り始めはやや風が強い。その分、時たま雲が切れて夏山らしい景色が見れた。大出原は花畑が広がり、木曽駒ヶ岳の千畳敷カールを彷彿とさせた。
 鑓温泉手前の鎖場は岩が滑りやすく気が抜けない。晴れていても細心の注意が必要だが、濡れている時はかなりいやらしい道になると思われる。
 鑓温泉小屋は登山道からも見えるワイルドな露天風呂があり、思ったよりも早く下ってこれたので立ち寄り入浴しようか迷った。ただ着替えもなく、小屋の方からの入浴後の下りは大変との話もあり、テント場そばの無料の足湯のみ利用させてもらった。微かに硫黄臭のする源泉掛け流しの温泉はほど良い温度でほんの10分程度、膝から下だけ浸かっただけでも足が軽くなった。すごい良いお湯だ。個人的には鑓温泉に泊まるためだけに登ってくるのもアリだと感じる。
 鑓温泉からの下りでは日も差し、トラバース気味のルートは途中の沢の渡りなどでは沢風が涼しくて気持ちよかった。小日向のコルでは高低差50mほどの登り返しで暑さが堪えるも、そのあとは灌木帯の中を歩く形となり、日の暑さからは解放された。恐れていた雨に降られることもなく、疲労で足が痛み出した頃に林道の鑓温泉分岐に出られた。猿倉荘が見えたところで長かった真夏の山行が終わる寂しさを感じながら12時間ぶりの登山口に到着した。

 稜線も含めてたくさん花が咲いているルートで、途中の鑓温泉小屋の温泉も魅力的。体力作りも含めて日帰り周回としたが、時間があるならこんな勿体無い山行ではなく鑓温泉小屋で一泊すべきだと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら