記録ID: 5920413
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳→美瑛岳縦走
2023年09月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:21
距離 17.1km
登り 1,572m
下り 1,563m
14:40
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
十勝岳ルートは急登のガレ場の連続。 よく滑るが慎重に歩けば問題無し。 十勝岳から美瑛岳に至る縦走路は 登山道が狭く一部滑落の危険もあり。 道も迷いやすい。 美瑛岳からの下山ルートは ほぼ薮漕ぎ状態2割。 渡渉2箇所。1箇所は問題無し。 もう1箇所は深い谷で水こそ枯れてましたが、 鉄梯子とロープも使って 5〜6mの谷を越えなければいけません。 かなり危険です。 安全第一の方はやめた方がいいと思います。 |
写真
感想
十勝岳だけのつもりでしたが、
麓の望岳台ビジターセンターで
登山届提出する際に、
美瑛岳縦走の方がチラホラいた。
せっかくなので
時間が許せば縦走にしようと。
十勝岳山頂でまだ9時だったので
天候回復気も込めて美瑛岳縦走を決断。
しかし、ずっとガスの中の縦走。
美瑛岳からの下山ルートも
薮漕ぎに、ハシゴ、鎖場と
全く楽しくなく、
まるで拷問のような山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する