記録ID: 5938918
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年09月16日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間7分
- 休憩
- 1時間21分
- 合計
- 11時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
スマフォでログが取れてませんでした。
よって写真の位置は不正確です。
よって写真の位置は不正確です。
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
---|
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by norisuke2225
前の週に5人で登ったが調子が悪くペースが上がらない。落雷の心配もあり下山した。
今回は単独、上の真教寺尾根分岐到着が11時過ぎたら引き返すと決めて入山。
標高2600m辺りまでは50分に5分〜10分位の休憩で歩いたが、標高2700m辺りになると息が…!
鎖場で後続者が来ると道をあけ先に行って貰うを何度か。
最後の鎖場を終えみあげると直ぐ上に、真教寺尾根分岐の道標(10時51分)が見える。
そこからが近い様で遠い…若い人なら20分位で登れると思うが。
登りになると5〜6歩登ると息切れで立休憩。
拷問状態で11時28分赤岳頂上に到着…一年振り(県界尾根登りの先々週はガスっていたので小屋前で終点)
今年は2週前に県界尾根を登ったので、同じコースを去年より多少早く着いていた。
肺疾患でもトレーニングで体を慣らせば、高度も克服できるかな?
もう少し頑張ってみる…
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する