記録ID: 5982114
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山・妙高山(日帰り登山)
2023年09月25日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:55
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,093m
- 下り
- 2,080m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:54
距離 23.7km
登り 2,093m
下り 2,093m
18:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口前:約30台、笹ヶ峰キャンプ場:約120台、無料 上信越道 妙高高原ICより約30分 登山口には500円/人の入域料協力金箱が設置されている |
コース状況/ 危険箇所等 |
【笹ヶ峰登山口〜黒沢橋】 傾斜も緩やかで木道が綺麗に整備されている 【黒沢橋〜富士見平分岐】 傾斜が少し急になるが登りやすい 【富士見平分岐〜高谷池ヒュッテ】 再び傾斜は緩くなるが、笹の根が邪魔して足元が不安な場所もある 【高谷池ヒュッテ〜火打山】 長めの良い木道多めな登山道 火打山は隆起した山なので、基本なだらかで登りやすい 【火打山〜茶臼山〜黒沢池ヒュッテ】 緩い下り坂、危険箇所なし 【黒沢池ヒュッテ〜大倉乗越】 活火山への登りが始まります 岩ゴロが多い、1箇所段差が大きいところがあるので注意 ※大倉池方面は橋崩壊の為、通行止め 【大倉乗越〜長助池分岐】 長い鎖場の降りや崖沿いトラバース気味を歩く、今回のルートで一番の注意箇所! 【長助池分岐〜妙高山】 ひたすら岩登り、慎重にいけば問題はないがかなり疲れる! 【妙高山〜黒沢池ヒュッテ】 ピストンなので注意点は登りと一緒だが、山頂から外輪山の乗り越えるので体力をしっかり残しておく 【黒沢池ヒュッテ〜富士見平分岐】 尾瀬のような木道歩き、とても気持ちが良い! 【富士見平分岐〜笹ヶ峰登山口】 とても歩きやすいので、油断さえしなければ! |
その他周辺情報 | 下山が遅くなり、最寄りのガソリンスタンドが軒並み19時〜20時で閉店! ガソリン難民にならないように! |
写真
撮影機器:
感想
日本百名山チャレンジ、32座目は火打山に!
予定では一日目で火打山に登ってピストン下山し、二日目に燕温泉側から妙高山(33座目)に登る計画でした
なので、笹ヶ峰スタートを遅めにしたのですが思いの外、体が軽かったのでギリギリ日帰りで妙高山も縦走出来そうなのでは?
っと火打山登頂後に縦走を決行!
しかし、妙高山は簡単ではなく、なかなかタイムを縮める事が出来ず、最後の15分くらいは、初めてのヘッデン登山になりました!
これはこれで、良い経験になりましたが計画を急遽変更するのは良くない事なので反省部分はありますねw
火打山と妙高山のグレーディングが違いすぎるので、皆さんも良い計画を!
登山の全工程を動画で紹介しています!
良かったら見て下さい!
【火打山編】
【妙高山編】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する