ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5991755
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳

2023年09月28日(木) 〜 2023年09月29日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:05
距離
22.3km
登り
1,563m
下り
1,547m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:21
休憩
0:17
合計
3:38
距離 7.7km 登り 748m 下り 13m
10:14
1
10:15
10:17
3
10:20
49
11:10
3
11:13
7
11:20
11:26
0
11:26
11:30
2
11:32
11:36
1
11:38
59
12:37
12:38
76
13:54
2日目
山行
7:37
休憩
1:56
合計
9:33
距離 14.6km 登り 823m 下り 1,554m
6:08
10
6:25
6:26
73
7:39
7:52
33
8:25
8:37
19
8:55
9:07
29
9:36
19
9:55
9:57
6
10:02
13
10:15
10:16
9
10:25
3
10:29
10:33
5
10:38
10:39
8
10:48
10
10:59
11:08
51
11:59
12:08
9
12:17
21
12:38
13:30
51
14:21
38
14:58
14:59
4
15:03
41
天候 初日、曇り。夜に少し雨
二日目)快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前線は北陸地方にかかってて、北に行くほど天気が悪い😥
なので、白山、涸沢カールは諦めて、長野県南部の八ヶ岳へ向かいます。
 お天気には勝てないので、天気を見ながら行き場所を調整します。
 私の場合、北から順に
立山、北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、南アルプス
と選択肢を持って選んでいます。
全滅することも多いですけど😅
4
前線は北陸地方にかかってて、北に行くほど天気が悪い😥
なので、白山、涸沢カールは諦めて、長野県南部の八ヶ岳へ向かいます。
 お天気には勝てないので、天気を見ながら行き場所を調整します。
 私の場合、北から順に
立山、北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、南アルプス
と選択肢を持って選んでいます。
全滅することも多いですけど😅
濃戸口にあるレストランJ&Nさんの駐車場に停めて登山開始。下山後にここで食事をする人は無料で駐車🅿️OK
2023年09月28日 09:41撮影
9
9/28 9:41
濃戸口にあるレストランJ&Nさんの駐車場に停めて登山開始。下山後にここで食事をする人は無料で駐車🅿️OK
登山靴はいて、いざスタート
だいぶ汚れてきた。
今シーズンが終わったら、洗ってワックスします。
2023年09月28日 09:49撮影
6
9/28 9:49
登山靴はいて、いざスタート
だいぶ汚れてきた。
今シーズンが終わったら、洗ってワックスします。
Bluetoothイヤホンの案件もらったので試してみます。Open Rock。
耳の穴に入れなくて良いタイプ。
耳を塞がないので、外音も聞こえるので安心感あるので良いかなと思い試してみます。
以前から、歩いているときに音楽聞きたいことあったんだけど、耳塞ぐと山登ってるときって怖いじゃないですか?!
だけど、これは塞がないって言うから。
耳のすぐそばに小さなスピーカーが来る設計みたい。
2023年09月28日 10:09撮影
10
9/28 10:09
Bluetoothイヤホンの案件もらったので試してみます。Open Rock。
耳の穴に入れなくて良いタイプ。
耳を塞がないので、外音も聞こえるので安心感あるので良いかなと思い試してみます。
以前から、歩いているときに音楽聞きたいことあったんだけど、耳塞ぐと山登ってるときって怖いじゃないですか?!
だけど、これは塞がないって言うから。
耳のすぐそばに小さなスピーカーが来る設計みたい。
美濃戸口から入山です。
2023年09月28日 10:23撮影
5
9/28 10:23
美濃戸口から入山です。
いくつもの橋を越えていきます。
本日の全身スタイルです。
テンパク装備、締めて10kg
2023年09月28日 10:38撮影
8
9/28 10:38
いくつもの橋を越えていきます。
本日の全身スタイルです。
テンパク装備、締めて10kg
しばらくは、林道。
車でも行けるらしいけど、結構な悪路です。
2023年09月28日 10:44撮影
5
9/28 10:44
しばらくは、林道。
車でも行けるらしいけど、結構な悪路です。
ここが一番の難所かな?
車で赤岳山荘まで行かれるかたは気をつけて。
2023年09月28日 10:48撮影
7
9/28 10:48
ここが一番の難所かな?
車で赤岳山荘まで行かれるかたは気をつけて。
イヤホン付けてるので、音楽聞いてみます。
SIRIに音楽スタートって指示出したら、竹内まりあの「家に帰ろう(マイ・スイートホーム)が選曲された😅
今、登山始めたところなんですけど!帰れってか?
2023年09月28日 10:55撮影
10
9/28 10:55
イヤホン付けてるので、音楽聞いてみます。
SIRIに音楽スタートって指示出したら、竹内まりあの「家に帰ろう(マイ・スイートホーム)が選曲された😅
今、登山始めたところなんですけど!帰れってか?
林道歩きが続きます。
2023年09月28日 11:04撮影
5
9/28 11:04
林道歩きが続きます。
やまのこ村、見えてきた。
2023年09月28日 11:15撮影
5
9/28 11:15
やまのこ村、見えてきた。
この辺りから、苔が綺麗です。
2023年09月28日 11:23撮影
5
9/28 11:23
この辺りから、苔が綺麗です。
八ヶ岳の看板
ここから登山道
2023年09月28日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/28 11:29
八ヶ岳の看板
ここから登山道
美濃戸山荘で天然水汲んで行きます。
2023年09月28日 11:30撮影
8
9/28 11:30
美濃戸山荘で天然水汲んで行きます。
今日の気温は20℃
9月も末なんですけど。まだまだ温かい。
今年の夏は、ほんと長いよね。🥵
2023年09月28日 11:45撮影
7
9/28 11:45
今日の気温は20℃
9月も末なんですけど。まだまだ温かい。
今年の夏は、ほんと長いよね。🥵
今日は、ヤマレコのデビューです。
今まではYAMAPです。
ヤマレコは無料ユーザーでも、道はずれ警告と標高と時間の音声案内が使えます。
今日はイヤホンしているので、この音声機能が便利なのかお試しです。
 早速、ここで「ピコーン、道を外れたようです。アプリを開いて確認してください。」とおっしゃいましたので、スマホを取り出して見てみます。
 予定コースは水色の線、歩いていた道は赤茶色の線。林道をひたすら歩いていたら、コースはショートカットだったようで、警告なったようです。
 コース外れて、1〜2分くらいで教えてくれたので、戻るのも億劫ではありませんでした。
 これ、便利かもしれません。
コース外れていないか、ちょくちょくスマホ見るのって億劫なんですよね。
2023年09月28日 12:00撮影
14
9/28 12:00
今日は、ヤマレコのデビューです。
今まではYAMAPです。
ヤマレコは無料ユーザーでも、道はずれ警告と標高と時間の音声案内が使えます。
今日はイヤホンしているので、この音声機能が便利なのかお試しです。
 早速、ここで「ピコーン、道を外れたようです。アプリを開いて確認してください。」とおっしゃいましたので、スマホを取り出して見てみます。
 予定コースは水色の線、歩いていた道は赤茶色の線。林道をひたすら歩いていたら、コースはショートカットだったようで、警告なったようです。
 コース外れて、1〜2分くらいで教えてくれたので、戻るのも億劫ではありませんでした。
 これ、便利かもしれません。
コース外れていないか、ちょくちょくスマホ見るのって億劫なんですよね。
ショートカットの森の中を進みます。
2023年09月28日 12:01撮影
4
9/28 12:01
ショートカットの森の中を進みます。
綺麗な森です。
水も豊か
2023年09月28日 12:13撮影
9
9/28 12:13
綺麗な森です。
水も豊か
キノコ🍄
2023年09月28日 12:42撮影
6
9/28 12:42
キノコ🍄
赤岳鉱泉方面へ行きますよ
2023年09月28日 12:44撮影
5
9/28 12:44
赤岳鉱泉方面へ行きますよ
沢を幾度となく渡っていきます。
2023年09月28日 13:01撮影
5
9/28 13:01
沢を幾度となく渡っていきます。
沢に降りてみました。
沢の石が、全部マッチャッチャ。
赤岳って言うくらいだから、山が赤いんだけど、多分鉄分が多い地層なんだと思う。
2023年09月28日 13:06撮影
7
9/28 13:06
沢に降りてみました。
沢の石が、全部マッチャッチャ。
赤岳って言うくらいだから、山が赤いんだけど、多分鉄分が多い地層なんだと思う。
苔の花
2023年09月28日 13:55撮影
11
9/28 13:55
苔の花
紅葉🍁も始まってますね。
2023年09月28日 13:57撮影
8
9/28 13:57
紅葉🍁も始まってますね。
🍁
2023年09月28日 13:58撮影
10
9/28 13:58
🍁
赤岳鉱泉に到着です。
テントもチラホラ立っています。
お空は、とっても残念な感じです😥
雨が降る前に、テント立てなきゃ。
2023年09月28日 14:01撮影
10
9/28 14:01
赤岳鉱泉に到着です。
テントもチラホラ立っています。
お空は、とっても残念な感じです😥
雨が降る前に、テント立てなきゃ。
赤岳鉱泉の看板にて。
ここまでの道は、そんなに険しくはないんだけど、後半バテました😓
2023年09月28日 14:03撮影
10
9/28 14:03
赤岳鉱泉の看板にて。
ここまでの道は、そんなに険しくはないんだけど、後半バテました😓
テントは、山小屋のすぐ後。
トイレも近くて、平で、便利そう。
ただし、携帯電波は全く入りませんでした。(Docomo回線)
ちなみに、ネイチャーハイクの格安テントを使っています。
既に3シーズン目。
2022年09月29日 14:25撮影
15
9/29 14:25
テントは、山小屋のすぐ後。
トイレも近くて、平で、便利そう。
ただし、携帯電波は全く入りませんでした。(Docomo回線)
ちなみに、ネイチャーハイクの格安テントを使っています。
既に3シーズン目。
カレー🍛5種類あるって
2023年09月28日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/28 13:57
カレー🍛5種類あるって
山小屋でカレーを注文
甘めのジャワカレーを選択。
うまし😋
2022年09月29日 14:44撮影
15
9/29 14:44
山小屋でカレーを注文
甘めのジャワカレーを選択。
うまし😋
私のおやすみシステムです。
マットは肩からお尻までだけ。
頭は、赤色の座布団マット。
足はザック(ザックの上にシュラフカバーが乗っかってます。)でカバーします。
2023年09月28日 16:40撮影
18
9/28 16:40
私のおやすみシステムです。
マットは肩からお尻までだけ。
頭は、赤色の座布団マット。
足はザック(ザックの上にシュラフカバーが乗っかってます。)でカバーします。
せっかく温泉♨️がある山小屋なので、温泉入りました。
シャンプーも石鹸も使えませんが、汗が流せて気持ちいいです。
他にすることないしね。
誰も喜ばない、おっさんの入浴シーンでした
(^◇^;)
15
せっかく温泉♨️がある山小屋なので、温泉入りました。
シャンプーも石鹸も使えませんが、汗が流せて気持ちいいです。
他にすることないしね。
誰も喜ばない、おっさんの入浴シーンでした
(^◇^;)
スマホにダウンロードしたアニメみます。
「ゾンビになるまでにしたい100のこと」
イヤホンあるから、コレができるのは嬉しかったりします。
コレって、ゾンビを使ってコメディで描いているけど、人生で死ぬまでにやりたい100のこと(タイムバケット)ですよね。
 私も50歳。
人生100年時代ですけど、少なく見積もっても半分は終えました。
 健康に動けるのも70歳くらいまでかな。
あと、20年。
 テントを担いで、山に登れるのは、多分50代が私の限界だとおもうので、あと10年。
 私のタイムバケットの50代のところに、今日の登山は入っています。
 皆さんのタイムバケットには、何が入っていますか?
 よろしかったら、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。
 私のタイムバケットが、まだまだ100に足らないので参考にさせてください。
10
スマホにダウンロードしたアニメみます。
「ゾンビになるまでにしたい100のこと」
イヤホンあるから、コレができるのは嬉しかったりします。
コレって、ゾンビを使ってコメディで描いているけど、人生で死ぬまでにやりたい100のこと(タイムバケット)ですよね。
 私も50歳。
人生100年時代ですけど、少なく見積もっても半分は終えました。
 健康に動けるのも70歳くらいまでかな。
あと、20年。
 テントを担いで、山に登れるのは、多分50代が私の限界だとおもうので、あと10年。
 私のタイムバケットの50代のところに、今日の登山は入っています。
 皆さんのタイムバケットには、何が入っていますか?
 よろしかったら、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。
 私のタイムバケットが、まだまだ100に足らないので参考にさせてください。
今日は十五夜かな?
月が眩しかったです。

深夜には、霧が出て、雨模様☔️
明日は、晴れる予定です。
明日の、硫黄岳、横岳アタックへと続きます。
2023年09月29日 01:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/29 1:33
今日は十五夜かな?
月が眩しかったです。

深夜には、霧が出て、雨模様☔️
明日は、晴れる予定です。
明日の、硫黄岳、横岳アタックへと続きます。
2023年09月29日 05:07撮影
3
9/29 5:07
二日目の朝です。
4:00に起きるつもりが、気がつけば5:00
やばい、寝過ごした😅
2023年09月29日 05:07撮影
4
9/29 5:07
二日目の朝です。
4:00に起きるつもりが、気がつけば5:00
やばい、寝過ごした😅
朝ごはんは、梅干し茶漬け。
前回のテント泊で食べたら、良かったので。
米はアルファ米。
お湯は、前夜に沸かして保温ボトルに入れていたものを使います。
朝からお湯を沸かすのは億劫です。
お湯を入れたジップロックスクリューは、ダウンに包んで保温して15分待ちます。
その間に、急いで準備です。
2023年09月29日 05:31撮影
6
9/29 5:31
朝ごはんは、梅干し茶漬け。
前回のテント泊で食べたら、良かったので。
米はアルファ米。
お湯は、前夜に沸かして保温ボトルに入れていたものを使います。
朝からお湯を沸かすのは億劫です。
お湯を入れたジップロックスクリューは、ダウンに包んで保温して15分待ちます。
その間に、急いで準備です。
お湯入れるおにぎり。
お湯入れてザックに入れて持っていきます。
朝から、たくさんご飯が食べれないの。。。
途中で食べようと思います。
2023年09月29日 05:37撮影
5
9/29 5:37
お湯入れるおにぎり。
お湯入れてザックに入れて持っていきます。
朝から、たくさんご飯が食べれないの。。。
途中で食べようと思います。
よし!準備完了。
靴履いて出発です。
朝一だけ寒いので、レインジャケット羽織ってます。
2023年09月29日 05:57撮影
3
9/29 5:57
よし!準備完了。
靴履いて出発です。
朝一だけ寒いので、レインジャケット羽織ってます。
テントは置き去り。
14:00頃には戻ってくる予定。
2023年09月29日 05:59撮影
9
9/29 5:59
テントは置き去り。
14:00頃には戻ってくる予定。
森を進みます。
2023年09月29日 06:14撮影
4
9/29 6:14
森を進みます。
黄色いのはキノコ?
シルエットが火炎茸みたいだけど、黄色いしね。
何かわかる方、みえたら教えてくださいね。
2023年09月29日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/29 6:39
黄色いのはキノコ?
シルエットが火炎茸みたいだけど、黄色いしね。
何かわかる方、みえたら教えてくださいね。
よいしょ
2023年09月29日 06:56撮影
3
9/29 6:56
よいしょ
しめじ?
美味しそうです😋
2023年09月29日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/29 7:10
しめじ?
美味しそうです😋
白樺かな?
綺麗な林を進んでいきます。
気持ちの良い道。
2023年09月29日 07:18撮影
3
9/29 7:18
白樺かな?
綺麗な林を進んでいきます。
気持ちの良い道。
標高が上がってきた。
紅葉もだいぶ進んでる。
2023年09月29日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
9/29 7:28
標高が上がってきた。
紅葉もだいぶ進んでる。
しばし、紅葉狩り🍁
2023年09月29日 07:30撮影
4
9/29 7:30
しばし、紅葉狩り🍁
昨日の夜に雨が降ったので、苔たちが生き生きしています。
2023年09月29日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/29 7:40
昨日の夜に雨が降ったので、苔たちが生き生きしています。
稜線まで来ました。
絶好の天気ですね☀️
茅野の街は、雲海の下です。
2023年09月29日 07:44撮影
6
9/29 7:44
稜線まで来ました。
絶好の天気ですね☀️
茅野の街は、雲海の下です。
ここからは稜線歩き😃
この素晴らしい稜線見てください😆
青空と八ヶ岳の稜線の組み合わせ、最高ですよね。
2023年09月29日 07:50撮影
13
9/29 7:50
ここからは稜線歩き😃
この素晴らしい稜線見てください😆
青空と八ヶ岳の稜線の組み合わせ、最高ですよね。
赤岩の頭です。
ここまでは、森の中の登りでしんどかったっす。
2023年09月29日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/29 7:50
赤岩の頭です。
ここまでは、森の中の登りでしんどかったっす。
苔、元気
実は私、苔マニア?です。
苔、可愛いですよね?
苔の写真が、少々多めですが、多めに見てやって下さい😆
2023年09月29日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/29 7:56
苔、元気
実は私、苔マニア?です。
苔、可愛いですよね?
苔の写真が、少々多めですが、多めに見てやって下さい😆
稜線を登っていきます。
GOー🚀
2023年09月29日 08:06撮影
5
9/29 8:06
稜線を登っていきます。
GOー🚀
硫黄岳の山頂。
同じくソロ登山の方に写真撮ってもらいました。
11
硫黄岳の山頂。
同じくソロ登山の方に写真撮ってもらいました。
爆裂火口🌋
2023年09月29日 08:32撮影
6
9/29 8:32
爆裂火口🌋
まだまだ、楽しい稜線歩きが続きます。
でもね、ここの稜線は、結構アップダウンがあってしんどかったです😓
2023年09月29日 08:39撮影
6
9/29 8:39
まだまだ、楽しい稜線歩きが続きます。
でもね、ここの稜線は、結構アップダウンがあってしんどかったです😓
2023年09月29日 08:45撮影
4
9/29 8:45
硫黄岳山荘さん
今回で、実は3回目のご訪問です。
バーコード決済、クレジット決済まで使えて、超絶近代的な山小屋さんです。
2023年09月29日 08:57撮影
5
9/29 8:57
硫黄岳山荘さん
今回で、実は3回目のご訪問です。
バーコード決済、クレジット決済まで使えて、超絶近代的な山小屋さんです。
朝が早いから、ビールは売り切れ。
揚げ餅が名物みたい。
今日は先を急ぐので、残念ながらご注文は無し。
実は、私、山小屋グルメが登山の楽しみの大きな要素だったりします。
本当はゆっくり、うどんとか食べたいんだけどな。
急いでいる理由は、後ほど。
2023年09月29日 08:59撮影
4
9/29 8:59
朝が早いから、ビールは売り切れ。
揚げ餅が名物みたい。
今日は先を急ぐので、残念ながらご注文は無し。
実は、私、山小屋グルメが登山の楽しみの大きな要素だったりします。
本当はゆっくり、うどんとか食べたいんだけどな。
急いでいる理由は、後ほど。
朝、テントで仕込んできたおにぎり食べます。
2023年09月29日 09:03撮影
7
9/29 9:03
朝、テントで仕込んできたおにぎり食べます。
雲が下から湧いてくる。
登山をしない人は経験がないと思いますが、雲は下から来るもんなんですよ。
2023年09月29日 09:43撮影
5
9/29 9:43
雲が下から湧いてくる。
登山をしない人は経験がないと思いますが、雲は下から来るもんなんですよ。
横岳、登頂⛰️
逆光だし😅
2023年09月29日 09:58撮影
6
9/29 9:58
横岳、登頂⛰️
逆光だし😅
かっこいい稜線!
2023年09月29日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/29 10:03
かっこいい稜線!
赤い葉っぱが綺麗だったので📸
高山植物だと思いますが、名前は分かりません。
わかる方、是非教えてください。
2023年09月29日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/29 10:32
赤い葉っぱが綺麗だったので📸
高山植物だと思いますが、名前は分かりません。
わかる方、是非教えてください。
地蔵の頭へ着きました。
コレからも、無事に登山ができますように🙏
安全祈願しておきました。
8
地蔵の頭へ着きました。
コレからも、無事に登山ができますように🙏
安全祈願しておきました。
地蔵の頭から、一気に行者小屋まで降りてきました。
急いでいたので、ほぼ写真がありません。
なんで急いでいるのかって?
テントでもう一泊予定だったんですけど、ステーキ食べたくなったので、今日、下山することにしたんです。
14:00までには、テントたたんで、赤岳鉱泉を出発できれば17:00までには下山できる。
なんとか暗くなる前にはいけるはず!
5
地蔵の頭から、一気に行者小屋まで降りてきました。
急いでいたので、ほぼ写真がありません。
なんで急いでいるのかって?
テントでもう一泊予定だったんですけど、ステーキ食べたくなったので、今日、下山することにしたんです。
14:00までには、テントたたんで、赤岳鉱泉を出発できれば17:00までには下山できる。
なんとか暗くなる前にはいけるはず!
でも、コーラは譲れない。
カモシーグラスでいっぱい引っ掛けていきます。
2023年09月29日 12:06撮影
6
9/29 12:06
でも、コーラは譲れない。
カモシーグラスでいっぱい引っ掛けていきます。
赤岳鉱泉の我が家に到着。
まだ、13:00前です。
チャチャっとテントを撤収して、下山しますよ。
ステーキ食べるの!
2023年09月29日 12:41撮影
7
9/29 12:41
赤岳鉱泉の我が家に到着。
まだ、13:00前です。
チャチャっとテントを撤収して、下山しますよ。
ステーキ食べるの!
テント内に散らかした物をパッキングしてたら、だいぶ時間かかっちゃった。40分使ってる😥
まだまだ修行が足りんね。
2023年09月29日 13:24撮影
3
9/29 13:24
テント内に散らかした物をパッキングしてたら、だいぶ時間かかっちゃった。40分使ってる😥
まだまだ修行が足りんね。
美濃戸を目指して、いざ下山。
2023年09月29日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/29 14:20
美濃戸を目指して、いざ下山。
肩が痛くなりました😥
大体、テン泊装備を背負って下山していると肩が限界になります。
そんな時は、こうやって、肩ベルトをゆるゆるにして、腰ベルトで背負います。
 これで、しばらく肩を休養させるんです。
5
肩が痛くなりました😥
大体、テン泊装備を背負って下山していると肩が限界になります。
そんな時は、こうやって、肩ベルトをゆるゆるにして、腰ベルトで背負います。
 これで、しばらく肩を休養させるんです。
八ヶ岳の看板まで帰ってきたよ。
ここからは、林道歩き。
4
八ヶ岳の看板まで帰ってきたよ。
ここからは、林道歩き。
疲れてきたので、音楽聴いて元気出そっと!
ヘイ、Siri!ミュージックスタート!
今度は、竹内マリアの「幸せのものさし」ですか?
🎵🎵🎵
(Can't you see? Can't you see?)
どんな道を選んだとしても 悩みの数同じだけついてくる(You can choose You can choose)
私が決める私のプライオリティ 何を取って何を諦めるの(Can't you see? Can't you see?)
幸せの基準はかるものさし 自分の心の中にあるのさ(You can find You can find)
足りないもの数えるくらいなら 足りてるもの数えてごらんよ!
🎵🎵🎵
さて、私も人生半分以上終わりました。
これからの人生、何にプライオリティを置いて生きていきましょうか?
そろそろ、自分に正直に、やりたいことやって生きたいですよね?
2023年09月29日 15:25撮影
4
9/29 15:25
疲れてきたので、音楽聴いて元気出そっと!
ヘイ、Siri!ミュージックスタート!
今度は、竹内マリアの「幸せのものさし」ですか?
🎵🎵🎵
(Can't you see? Can't you see?)
どんな道を選んだとしても 悩みの数同じだけついてくる(You can choose You can choose)
私が決める私のプライオリティ 何を取って何を諦めるの(Can't you see? Can't you see?)
幸せの基準はかるものさし 自分の心の中にあるのさ(You can find You can find)
足りないもの数えるくらいなら 足りてるもの数えてごらんよ!
🎵🎵🎵
さて、私も人生半分以上終わりました。
これからの人生、何にプライオリティを置いて生きていきましょうか?
そろそろ、自分に正直に、やりたいことやって生きたいですよね?
車に到着です。
2023年09月29日 15:52撮影
5
9/29 15:52
車に到着です。
コスモス綺麗。
今回、駐車場とお風呂とご飯、寝床のお世話になったJ&Nさんです。
2023年09月29日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/29 16:15
コスモス綺麗。
今回、駐車場とお風呂とご飯、寝床のお世話になったJ&Nさんです。
メニュー
2023年09月29日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/29 16:44
メニュー
間違いないです🍺
2023年09月29日 16:57撮影
10
9/29 16:57
間違いないです🍺
ステーキプレート
これを食べたくなって、頑張って下山してきました。
2023年09月29日 17:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
9/29 17:34
ステーキプレート
これを食べたくなって、頑張って下山してきました。
J&Nさんでお風呂入りました。
誰にもニーズの無い、おっさんの入浴シーン(2回目)です😅😅
2023年09月29日 16:07撮影
8
9/29 16:07
J&Nさんでお風呂入りました。
誰にもニーズの無い、おっさんの入浴シーン(2回目)です😅😅
寝床。
広くて綺麗。
布団の上の手拭いは、赤岳鉱泉で買ってきました。
2023年09月29日 16:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/29 16:38
寝床。
広くて綺麗。
布団の上の手拭いは、赤岳鉱泉で買ってきました。
翌日の朝ごはんにサンドイッチセットいただきました。
最高に美味しいです。
2023年09月30日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
9/30 7:59
翌日の朝ごはんにサンドイッチセットいただきました。
最高に美味しいです。
自宅に帰って、テント洗いました。
夜中に雨降ったので、土汚れがついちゃったので。
2023年09月30日 13:36撮影
5
9/30 13:36
自宅に帰って、テント洗いました。
夜中に雨降ったので、土汚れがついちゃったので。
この辺の洗い方は、Youtubeの最後におまけで付けようと思います。
2023年09月30日 13:57撮影
8
9/30 13:57
この辺の洗い方は、Youtubeの最後におまけで付けようと思います。

感想

八ヶ岳へテント泊登山に行ってきました。
本当っは、涸沢か白山を狙っていたのですが、涸沢は水不足らしいし、北陸は天気が良くなさそう。
 比較的、天気の良さそうな長野県南部の八ヶ岳を選択しました。
 YouTube動画も作成中なので、できたらここへもアップしますね。
 詳細コメントは、写真にて。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

イヤホンのバッテリーはどの位持ちます?
良いですね?俺もYAMAPも使ってましたが課金が高くヤマレコに切り替えました。
歩いている時標高や時間を知らせてくれるのは有りがたいのですね(笑)
それに俺はバリエーションもするのでYAMAPでは役不足です。
YAMAPも良い所は有るんですけどね(笑)
2023/10/2 6:41
いいねいいね
1
アルストさん、こんにちは😃
このイヤホン、耳に付ける部分だけで19時間バッテリー持つらしいです。
ケースで充電すれば、最大46時間だそうです。
 実際にまだそこまでテストしていませんが、今回の八ヶ岳の9時間歩行は大丈夫でした。
 音楽流してたのは、その内の2時間くらい。
後は道迷いと、標高と時間は10分おきにお知らせしてくれていました。
 企業からの案件で試してみましたが、ケースがデカい事を除けば良い感じでした。
 耳も痛くなりませんし。
ホームページのリンク貼っておきますね。
少々値がはるみたいです💦
https://www.openrock.com/ja
2023/10/2 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら