ダイヤモンドトレール 屯鶴峯〜紀見峠



- GPS
- 16:33
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 2,487m
- 下り
- 2,380m
コースタイム
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:47
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
→ 屯鶴峯までは徒歩にて移動 帰り 南海 紀見峠駅 河内長野まで電車で移動してタクシーでお風呂まで移動 (予定では紀見壮でしたが15:00まででした。残念) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは特になし ただし、雨だったので途中ぬかるんでいたり、 雪が残っていたり(アイゼンはなくても大丈夫でした)。 二上山駅から屯鶴峯までは一般道を歩くので車に注意 ダイヤモンドトレールの標識が要所要所に立っているので目印にすれば 迷わないと思う。 |
その他周辺情報 | 紀見峠の紀見壮でお風呂に入る予定が15:00までだったため河内長野で風の湯までタクシーで移動(920円)。お風呂は700円 補給ポイントは ・葛城山山頂に自販機と食堂 ・金剛山水越峠から30分ほど登ったところに金剛の水で水補給 ・金剛山山頂に自販機、山小屋 それ以外は自販機見当たらず。注意。 金剛の水で粉ジュースで補給すると荷物の重量も減らせるしよさそうです。 生水なので大丈夫か気になりましたが特に問題なし。 |
写真
装備
備考 | 行動食 |
---|
感想
初トレイルランとダイトレ
初にしては過酷かと思ったが案の定、金剛山ふもとでガス欠。
体が動かなくなりエネルギー補給
(行動食は必要不可欠です..。20km超えたあたりから体調が..。
補給したら問題なく体も動き出して体は正直だと思いました。)
予定よりもだいぶ遅れて到着。もっと運動しないとなー。
■装備
・Gore-texのカッパ(上着のみ着用)
・ソフトシェルジャケット
・下着(mizunoの長袖スポーツ用)
・CWX
・長ズボン
・トレッキングポール(こけないように..)
・ザック20l
■食事
・おにぎり×2(朝ごはん含)
・ソイジョイ一本
・ウーロン茶 500ml
・ポカリスウェット 500ml
・スポーツ飲料 500ml(葛城山頂購入210円)
・金剛の水 500ml補給(プラスその場で300mlくらい?)
・おにぎり×1個(200円)
・お菓子(100円)
・いただいたHONEY STINGER オーガニックエナジージェル
補給はダイトレで走るのであれば
。葛城山山頂で購入
・金剛の水
の補給がよさそうです。
(金剛山はルートから若干はずれるので)
売店は山価格です。今回はおにぎり200円とお菓子100円を購入
縦走するときは去年の六甲縦走といい、雨と雪にたたられてる気がする。
9時ころから天候がよくなるはずがお昼すぎまで雨、途中雹、そして晴れ。
残念ながら天気のせいもあり景色は楽しめませんでした。
天候が悪かったためかほかの登山者ともあまりすれ違いませんでした。
婚活イベントで30人くらいの団体さんにはすれ違いました。こういうイベントもあるんだなーと感心。楽しそう。
もう少しトレーニングをして登ったほうがよかった。
1ヶ月前くらいから毎週10kmランニングくらいだと体が持ちませんでした。
トレランといいつつトレッキングポールに頼りながらほとんど歩いてました。
もうちょっと走れるようになりたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。長距離をお疲れ様でした。
わたしもその団体さんと千早峠ですれ違いました。
山婚@ダイトレイベントの団体さんだったのですね〜どおりで普通の登山グループとは少し違うなぁと思ってました。
はじめまして。
雨の中お疲れ様でした。
私は中葛城のあたりですれ違ったのですがスタッフの方が
道が凍結していないかなど気にしてはりました。
チャレンジ登山ももうすぐですね。頑張ってください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する