記録ID: 606007
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 眺めが良かったぁ!
2015年03月27日(金) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:42
距離 21.6km
登り 1,527m
下り 1,524m
17:30
ゴール地点
天候 | 晴♡ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
( 青梅街道からの入り口 がわからなくてしばし迷子になりました) 鴨沢バス停前にも駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 鴨沢バス停近くにあったようです トイレ 鴨沢バス停 七つ石山小屋 奥多摩小屋 山頂 雲取山荘 コース状況 小袖〜奥多摩小屋 危険箇所なし 積雪なし 奥多摩小屋〜雲取山山頂 危険箇所なし 積雪あり アイゼンあった方が安心でしょう 雲取山山頂〜雲取山荘 急な下りで積雪凍結あり 雲取山荘〜小雲取山 積雪あり 踏み跡がほぼ無く歩きにくかった |
写真
感想
今週は連れが代休をとれたのでチョイ遠出の小屋泊まりを企画しました
丹沢を縦走〜って思ってましたが、先週「雨の奥多摩」のリベンジも兼ね雲取をめざしました
登山道の半分は心地よく登って(下れる)いけるコースでしたが、その分距離が長かった!
ブナ坂からはず〜っと眺めによい尾根道が続きます
富士山も丹沢山系、南アルプスetc… 山々を見ながらすすめます
山頂からの眺めも抜群です
山頂からは雰囲気がかわり 木々のなかをくだり山小屋へ
小屋を予約してましたが、体調の都合で下山する事に…
小屋番さんにお詫びして小屋を後にしました
残念…(泣) また いつかお世話になりに来ます
ここから小雲取山へむけて まきみちを進みました
ただ トレースが一人分のみ…それも途中で消えたりあやふやだったり…
GPSでコースを外れてないのを確認しつつ進む…
雪が深くてズボズボはまる…(泣) なかなか進まない…(泣) 疲れた(泣)
地図には「歩き易い」30分となってましたが、1時間も要しちゃいました
今回 辛かったのはこのゾーンのみ!
後は 楽しいく景色の楽しめた山行となりました
青梅街道〜車も信号も少なくでもコンビニはかなりあり走り易い…
だけど圏央道ICまで40キロ! いい距離かな(^.^)
次回は 丹沢山系に行こう♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
ロングお疲れ様でした!
雲取山荘、自分も行きたい山小屋♪
またの雲取レコ楽しみにしてます↑
来月、自分も狙っていたコース!参考に成りました
私事ですが・・・野球が始まり、山歩きが恋しい〜♪
nan15さんのヤマレコ何時も楽しみにしています
こんばんは
我隊にしてはロングコースでした‼
丹沢山系に比べると登りが緩やかだったような…
是非 来月登って来てくださいね‼ 絶景がまってますよ〜
野球に山…励んでください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する