【R18】六甲縦走キャノンボールラン


- GPS
- 17:29
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 2,252m
- 下り
- 2,456m
コースタイム
- 山行
- 13:40
- 休憩
- 3:23
- 合計
- 17:03
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
誰が言ったか、日本最大の草レースにしてパリピレース、第29回六甲縦走キャノンボールランに初参加してきたよ。
草レース?ってのは、この大会あまりカッチリしてなくて、一応主催者さんは居るけど、まあトレラン好きが集まって自己責任でワイワイやる感じなわけ。つまり『草』は草野球とかの草ね。あとそう、パリピなのも分かる気がした。だって第一エイドがエ⚪本しか置いてないんだもん。びっくり!
さてさて私の参加した部門は夜スタートで宝塚から須磨までの約50kmの部。約っていうのは、草レースだからコースとか案内表示ないし、皆思い思いでゴール目指す感じだから適当って意味。
ただ当日の六甲山は思いのほか寒くて、私なんか薄着の恰好なんで寒い寒い。なので早くエイドで温かいもの食べたいと思ってたら第一エイドがさっきも言った通りエ⚪本しかないんだもん。ほんと変な大会だわ。まあ仕方ないので、とりあえず下半身だけは温かくしときましたよ。
他にもエイドはチーズパンスープ屋さん、ゴロゴロお肉たっぷり入ったお粥屋さん、明石焼きみたいなお店屋さん、愛想の良い女将さんがいる山のお茶屋さんなどどれも特徴的。レース中に熱燗が呑めるとか他にないよね。。
極めつけはダッチワイフの看板娘がいるエイド。キュートなこの子、美穗子ちゃんというらしい(カバー写真参照)。思わず美穗子ちゃんをいただこうと思いましたがグッと我慢して芋焼酎のほうをグッと。芋焼酎、これはきクぜっ※加納典明より抜粋
さらにエイド?として途中にローソンもある。何でも有りだからもちろん利用可能。ただここはゴールまでのラストコンビニでありラストエイド。この豊穣な日本において『この先コンビニはございません』という状態は中々の失望感。失ってわかる、当たり前のありがたさ。もうからあげクンが食べれない。是非もなし、私はここで死ぬのだ。
そして・・・なんやかんやあって最終エイドは三ノ宮に電車で帰って神戸牛とビール。ん?帰って?そう何でも有りのこのレース、ゴール判断はマイマインド、自分次第。
えっ?意味分からん?
・・・つまりリタイアしたってこと。
ウフフ('∇')
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する