記録ID: 6093256
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
西お多福山 住吉道〜紅葉谷
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 743m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:00
距離 11.4km
登り 743m
下り 640m
16:46
ゴール地点
かなり急いだコースタイム。
なんせ裏六甲は暗いのでヘッドライトは出発はやくするにしても必須だよ。
なんせ裏六甲は暗いのでヘッドライトは出発はやくするにしても必須だよ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
警告は多いけど危険ってほどの箇所は見当たらなかった。 |
その他周辺情報 | 金の湯ひさびさに行ったら800円タオル200円で草も生えない。。。 これなら割引券駆使して太閤の湯のほうが満足できる。 帰りに神鉄つかうなら関西各種私鉄の往復券と太閤の湯セット券かって片道分捨てるのがオススメ。かなり安くなる。 |
写真
凡例と管理事務所の間に道いっぱいあるけど、メインの右端以外は廃道じゃねぇのかな?獣道らしきものすら気づかなった。
現在地からの分岐点、西方面はきれいな道だったし人も出てきた。
そして肝心の西お多福山山頂へは獣道で行けるっぽいんだけど見つけられず。疲れて探す気にもなれず。無念。
現在地からの分岐点、西方面はきれいな道だったし人も出てきた。
そして肝心の西お多福山山頂へは獣道で行けるっぽいんだけど見つけられず。疲れて探す気にもなれず。無念。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
|
---|---|
備考 | 歩きながらきまぐれでコースを変更した。 (最初は最高峰行くつもりだった)なるだけやらない方が良いのはわかってるんだけど初めてのコース歩いてみたくなって誘惑に負けた。 あとタオル忘れてかなり困った。 |
感想
初めてのコースだったけど、思った以上にきつかった。かなり急いだせいなのかきついコースなのかはわからん。
1730までに下りて川上商店で山椒の辛皮を買うミッションがあったのに、めちゃ出発遅くなったけどなんとかなった。
くるくるバスは神。
あと川上商店の山椒はどれも旨い。遠征の方なら有馬土産にぜひ。飴から絵葉書からペン型山椒から色々ある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する