ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6109880
全員に公開
ハイキング
奥秩父

鶏冠山~雁坂峠

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:48
距離
22.8km
登り
2,246m
下り
2,244m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
1:58
合計
12:47
4:01
5
4:06
4:06
12
4:24
4:24
10
4:34
4:34
19
4:53
5:21
106
7:07
7:15
34
7:49
7:52
13
8:42
8:51
61
9:52
9:52
94
11:26
11:28
4
11:32
11:32
35
12:07
12:30
27
12:57
12:57
19
13:16
13:17
31
13:48
13:48
24
14:12
14:26
6
14:32
14:34
13
14:47
14:47
22
15:09
15:10
23
15:33
15:34
24
15:58
15:58
28
16:39
16:40
8
16:48
ゴール地点
天候 曇り7(一瞬雨):晴れ3。気温は一番低い時で2,3度だが平均6,7度くらい。風微弱、過ごしやすい気候。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ駐車場利用。雁坂トンネルは有料で590円。
コース状況/
危険箇所等
【道の駅みとみ~渡渉点】
林道を西沢渓谷方面へひたすら歩く。
吊り橋を渡ると鶏冠山への道標あり。しばらく進むと、「鶏冠山 河川コース」と「鶏冠山 増水時の迂回路コース」に分かれる。迂回路を進んだため、河川コースの様子は不明。迂回路は斜面の細い道を進むので落ちないように注意。

【渡渉点~チンネノコル】
足が長くバランス感覚の良い人は飛び石で行けるかもしれないが、不安があれば靴を脱いでの渡渉を推奨。水量は変わるかもしれないが、基本的に足首より上まで浸かる深さだと思います。私は靴を脱いで渡渉し、膝下まで浸かりました。
渡渉後は鶏冠谷沿いに少し北上し、道標に従って斜面に取り付き、尾根を進む。迷うことのない普通の登山道。途中ロープ付きの岩場と細いトラバース道に注意。

【チンネノコル~鶏冠山山頂】
ゴリゴリの岩場を通過するためストックはここでしまいましょう。第3岩峰まではホールド豊富な岩場なので問題ないですが、ある程度慣れていないと怖いかもしれません。進行方向の南面は乾いていましたが、小ピーク越えて下りる方向の北面は濡れていて何度かスリップしました。一発アウトな場所もあるので、足の置き場はよく吟味したほうが良いと思いました。
第3岩峰はロープや鎖のない壁で、ここまでの岩場の2,3倍くらいの高さがあります。西側に回ると取付きやすそうなポイントがありましたが、外岩クライミングの経験値を積んでいないと危険と感じ迂回路を選びました。
迂回路序盤は落差のあるギャップを下りるため、後ろ向きのクライムダウンが安全と思います。第3岩峰ピークに一つ目の鶏冠山山標。そこから30分ほど進んでもう一つの鶏冠山山標があります。

【鶏冠山~木賊山】
シャクナゲやハイマツ等の薮がかなり邪魔で、かなり濡らされました。道標やピンクテープ豊富で踏み跡もしっかりしていますが、たまにコースアウト方面に踏み跡が延びているポイントも。分岐しているところで地図を確認することと、踏み跡を踏んだ感覚が柔らかい(踏まれていない)感じに変わってきたら一回疑って地図を確認、都度修正して、深刻な道迷いは防げました。

【木賊山~下山まで】
歩きやすく気持ちの良いハイキングコースで、特筆すべき注意点はありません。
その他周辺情報 【道の駅みとみ】
食事17:00まで、売店18:00まで。

【雁坂小屋】
水無料でいただけました。
揺れます
2023年10月28日 04:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 4:33
揺れます
2023年10月28日 04:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 4:35
ロングの序盤でドボンは避けたかったので、靴脱いで渡渉しました。水深は膝下くらいありました。
2023年10月28日 05:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 5:00
ロングの序盤でドボンは避けたかったので、靴脱いで渡渉しました。水深は膝下くらいありました。
紅葉ちらほら
2023年10月28日 06:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 6:06
紅葉ちらほら
2023年10月28日 06:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 6:13
2023年10月28日 06:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 6:23
2023年10月28日 06:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 6:27
2023年10月28日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 6:47
2023年10月28日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 6:47
2023年10月28日 07:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 7:01
2023年10月28日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 7:04
2023年10月28日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 7:05
やっとチンネノコル到着、だいぶ時間かかってます
2023年10月28日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 7:07
やっとチンネノコル到着、だいぶ時間かかってます
国師ヶ岳でしょうか。西側は快晴でした。
2023年10月28日 07:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 7:30
国師ヶ岳でしょうか。西側は快晴でした。
いよいよ岩場です
2023年10月28日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 7:32
いよいよ岩場です
色付いてます
2023年10月28日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 7:36
色付いてます
鶏冠山が姿を現します。迫力がすごい!
2023年10月28日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/28 7:40
鶏冠山が姿を現します。迫力がすごい!
パノラマで
2023年10月28日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 7:40
パノラマで
第3岩峰到着。これまでの岩場の比ではない高さです。
2023年10月28日 07:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/28 7:58
第3岩峰到着。これまでの岩場の比ではない高さです。
左側に取り付けそうな場所がありましたが、ここから先はある程度登っていかないとホールドあるのか様子がわかりません。撤退して迂回路へ進みます。
2023年10月28日 07:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/28 7:59
左側に取り付けそうな場所がありましたが、ここから先はある程度登っていかないとホールドあるのか様子がわかりません。撤退して迂回路へ進みます。
道標豊富でありがたいです。
2023年10月28日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 8:09
道標豊富でありがたいです。
迂回路から、さっきの岩壁の真上に来てみました。上から見るとホールドは豊富のように見えます。
2023年10月28日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 8:18
迂回路から、さっきの岩壁の真上に来てみました。上から見るとホールドは豊富のように見えます。
残置支点がありました
2023年10月28日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 8:20
残置支点がありました
鶏冠山(第3岩峰)。絶景です!
2023年10月28日 08:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/28 8:26
鶏冠山(第3岩峰)。絶景です!
シャクナゲロードを進みます
2023年10月28日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 8:37
シャクナゲロードを進みます
鶏冠山その2。
2023年10月28日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 8:44
鶏冠山その2。
ナゲヤブと倒木がかなり煩いです。
2023年10月28日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 9:32
ナゲヤブと倒木がかなり煩いです。
道標はこのへんが最後だったかな
2023年10月28日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 9:38
道標はこのへんが最後だったかな
たまに尾根筋とトラバースで踏み跡が交錯していました。こっちはルートミスの方向。
2023年10月28日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 9:50
たまに尾根筋とトラバースで踏み跡が交錯していました。こっちはルートミスの方向。
やっと薮がおとなしくなったと思ったら…
2023年10月28日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 10:32
やっと薮がおとなしくなったと思ったら…
また薮!
2023年10月28日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 10:38
また薮!
雪がついていて濡れるわ冷えるわで大変です。さらに雨まで降ってくる。非情なり。
2023年10月28日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 11:18
雪がついていて濡れるわ冷えるわで大変です。さらに雨まで降ってくる。非情なり。
やっと木賊山。ここまでで7時間を費やしてしまい、雁峠まで到達は難しそう。
2023年10月28日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 11:27
やっと木賊山。ここまでで7時間を費やしてしまい、雁峠まで到達は難しそう。
この区間だけ雪が残っていましたが、チェンスパ出すほどでもありませんでした。
2023年10月28日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 11:33
この区間だけ雪が残っていましたが、チェンスパ出すほどでもありませんでした。
気温は2〜3度でした。
2023年10月28日 11:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 11:36
気温は2〜3度でした。
直上は雲に覆われていましたが、雨は落ち着いたのでここでレイン上下を脱ぎました
2023年10月28日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 11:43
直上は雲に覆われていましたが、雨は落ち着いたのでここでレイン上下を脱ぎました
破風山のようです。
2023年10月28日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 11:53
破風山のようです。
スタート地点方面のダム湖
2023年10月28日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 11:59
スタート地点方面のダム湖
朽木と笹ロード。白檜山とか白根隠山の雰囲気と似ています。
2023年10月28日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 12:05
朽木と笹ロード。白檜山とか白根隠山の雰囲気と似ています。
破風山と破風山避難小屋。ベンチがあったのでお昼休憩しました。久々にガス調理で暖かいお昼ご飯。
2023年10月28日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 12:07
破風山と破風山避難小屋。ベンチがあったのでお昼休憩しました。久々にガス調理で暖かいお昼ご飯。
中はとてもきれい。
2023年10月28日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 12:07
中はとてもきれい。
ストーブ用の薪がストックしてありました。ペットボトルに入った水もありましたが、消化用でしょうか。
2023年10月28日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 12:08
ストーブ用の薪がストックしてありました。ペットボトルに入った水もありましたが、消化用でしょうか。
破風山への登り返し。ゴロ岩多めです。
2023年10月28日 12:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 12:53
破風山への登り返し。ゴロ岩多めです。
破風山到着。
2023年10月28日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 12:57
破風山到着。
2023年10月28日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 12:57
予報通り午後は曇ってきました。
2023年10月28日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 13:01
予報通り午後は曇ってきました。
東破風山
2023年10月28日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/28 13:16
東破風山
立派な岩。
2023年10月28日 13:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 13:25
立派な岩。
立ち枯れエリア。晴れてきました。
2023年10月28日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 13:27
立ち枯れエリア。晴れてきました。
雁坂嶺。
2023年10月28日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 13:47
雁坂嶺。
2023年10月28日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 13:47
雁坂峠のパノラマ
2023年10月28日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/28 14:03
雁坂峠のパノラマ
開けていて気持ちいいです。この後、雁坂峠を上がって来られた方としばし歓談。
2023年10月28日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 14:03
開けていて気持ちいいです。この後、雁坂峠を上がって来られた方としばし歓談。
下山路は紅葉がきれいでした。
2023年10月28日 14:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 14:54
下山路は紅葉がきれいでした。
2023年10月28日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 15:06
2023年10月28日 15:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/28 15:07
2023年10月28日 15:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 15:18
信号みたいな3色!
2023年10月28日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 15:20
信号みたいな3色!
2023年10月28日 15:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 15:23
2023年10月28日 15:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 15:25
2023年10月28日 15:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/28 15:25
2023年10月28日 15:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 15:37
最後に太陽が出てきてくれて、紅葉をライトアップしてくれました!ご褒美みたいな瞬間でした。
2023年10月28日 15:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 15:54
最後に太陽が出てきてくれて、紅葉をライトアップしてくれました!ご褒美みたいな瞬間でした。
落石がすごい。
2023年10月28日 16:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/28 16:00
落石がすごい。
鹿さん2頭
2023年10月28日 16:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/28 16:11
鹿さん2頭
下山完了!道の駅の紅葉がすごかった。
2023年10月28日 16:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 16:59
下山完了!道の駅の紅葉がすごかった。
この感じだと、西沢渓谷すごかったんでしょうね。見たかったけどまた来年かな。
2023年10月28日 17:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/28 17:01
この感じだと、西沢渓谷すごかったんでしょうね。見たかったけどまた来年かな。

装備

MYアイテム
dosukoi5682
重量:5.44kg

感想

鶏冠山で岩場チャレンジしつつ奥秩父主脈の一部を歩く欲張りコースに挑戦!目標は雁峠でしたが、力及ばず到達できませんでした。


まず移動がキツイ。家から登山口まで下道で3時間半の運転。高速代3200円使っても2時間半なので下道で頑張りましたが疲れました。八ヶ岳や南アルプスと同じくらい時間かかるとは…。
2時間仮眠して出発前の準備運動で屈伸したら痛くてしゃがめない。ストレッチとマッサージで膝を宥めて、なんとか歩けることを確認。


暗闇の渡渉、鶏冠山取付きの前に東沢方面に進んでしまうルートミス等でかなり時間をロスしてしまいました…。


鶏冠山の岩場は第3岩峰まで楽しく岩登りができましたが、北面かなり濡れていて危ない箇所がありました。第3岩峰は西側から登れそうな雰囲気もありましたが、まだここに挑戦できるだけの技術や経験全く足りていないことは確信できたので回避しました。


鶏冠山から木賊山までのルートはシャクナゲやハイマツに加えて倒木も激しいルートでしたが、
錫ヶ岳より踏み跡明瞭で笹薮も無い、三界岳のときの薮の海を漕ぐような感じもない。とはいえ薮に濡らされたことや膝の痛みもあり、かなり消耗しました。


雁峠は諦めて雁坂峠で下山することに決め、後半は急がず展望と紅葉を楽しめました。第3岩峰はいつか再挑戦しに来たいです。


行き帰りのロングドライブは疲れますが、鉄道車両の輸送や深夜のマラソン(コース長147kmだそうです…)など、見どころたくさんあり楽しめました!高速道路では得られない、変化に富んだドライブでした。


【メモ】
・レイヤリング上:ドライT+ジオラインMW+トレイルアクションパーカ、下:ジオラインMW+TNFアルパインライト。ジオライン上は暑くてすぐ脱いだ。木賊山手前で雨が降りレイン上下着込む。
・ザック重量7.9kg(パックウェイト)
・水分2L、雁坂小屋で700ml補充、下山時700ml余る。
・食料内訳
 おにぎり2個(消費)
 無印バウム2個(消費1)
 アミノバイタルゼリー2個(消費)
 アミノ酸パウダー3包(消費1)
 トレイルレーション1食(消費)
 大粒ラムネ1袋(半分消費)
・膝痛の原因はおそらくオーバーユース。9月から富士山ロング2回やったあと八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳ロングやったり、休息が足りていない。あと加齢のためか体の反応が遅く、痛みが出るまで疲れの蓄積に気づかない感じがする。しっかり休息期間挟まないといけない。


【山梨百名山】
25. 鶏冠山
26. 破風山
27. 雁坂嶺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら