記録ID: 6123885
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山(諏訪山↑天狗道↑青谷↓)
2023年10月31日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 939m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:01
距離 14.1km
登り 953m
下り 921m
11:34
27分
スタート地点
16:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR神戸線 【灘駅】 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭快適 |
その他周辺情報 | 横尾忠則美術館 https://ytmoca.jp/ |
写真
感想
左足裏の痛みの原因が自分なりに解明しつつあります。
また別に日記にしますが、とりあえず足裏にテーピング1枚貼るだけで自宅内で歩く感覚が既に良かったので
これで行けそうな気がする。
そんな訳で今日は試しに再び摩耶山へ。
新神戸駅へ行くのが面倒でしたので、元町から諏訪山の「るんるんルート」(勝手に思っているだけです。正式名称は大師道だったかと。)
から入り、大龍寺から縦走路を経て摩耶山へ。
天狗道中盤辺りから
「今日は人が少ないなぁ。もしや…」
案の定、ケーブルとカフェがお休みでした。
口が完全にモンテ702のカレーでしたのに…
仕方がないので、行動食と湯沸かししてひとりまったりと景色を眺めながらのカフェタイム。
ケーブルとカフェがお休みの静かな摩耶山も中々良いものでした。
ただ、近頃は15時頃から物悲しい冬の雰囲気が漂っているので下山は慎重ながらも足早になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
お疲れさまでした!
CT0.5〜0.6はいいペースで歩かれてますね、結構しんどかったのでは?
冬の間しっかり体力つきそうですね〜
しかし足裏テーピング、好調みたいで良かったですね(*^^*)
こんばんは(`・ω・´)ゞ
はい!いつも気にかけてくださり、ありがとうございます!
この数値、きちんと合っているんでしょうか??
ソロの時はあまりペースを気にかけずに自分の身体に向き合う様に歩きますが…
昨日は左足を気にしなかったこと、
「ロープウェイ下山が厳しそうな気がする〜〜〜(汗)」
と、休む場所を休まずに登った、
あまりの物悲しい雰囲気に下山もちょっと急いだ。
思い当たるのはこんなもんですが…
…にしてもこのペースは疑わしい様な…??
真冬は寒くて止まらない、止まれない、休憩したら脚が固まるぞ!の精神??なので自動的に早くなるかむもです(笑)
湯沸かしも、止まってモグモグもしません。馬の背も風抜けて寒いので足早に過ぎ去るので本当に修行みたいな山行になりますし、写真も無くなっちゃうかも…です(;´∀`)
手袋外したくないもんね〜〜
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
はい、テーピングって凄いですね。
どなたが考案したんでしょうねー。
今日は回内足テーピングも試しています♪
今のところ脚が楽に思います😊
ただ、皮膚弱いのでかぶれそう…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する