ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6146724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢ブナ巡り〔堂平〜水晶平〜橅ノ平〜ぶなの湯〕

2023年11月02日(木) 〜 2023年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
24:08
距離
32.5km
登り
3,046m
下り
2,994m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:46
休憩
0:23
合計
5:09
8:38
92
10:10
10:17
45
11:02
11:08
29
11:37
11:46
84
13:10
13:11
36
13:47
2日目
山行
8:01
休憩
0:23
合計
8:24
6:02
61
7:03
7:10
68
8:18
8:18
178
11:16
11:18
77
12:35
12:47
21
13:08
13:09
28
13:37
13:38
48
3日目
山行
6:33
休憩
0:22
合計
6:55
6:37
6
6:43
6:44
14
8:20
8:20
98
9:58
9:59
40
10:39
10:52
27
11:19
11:19
17
11:36
11:43
109
13:32
ぶなの湯
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
宮ヶ瀬の三叉路が起点。
2023年11月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/2 8:35
宮ヶ瀬の三叉路が起点。
塩水橋。
2023年11月02日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/2 10:12
塩水橋。
堂平雨量局。
2023年11月02日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/2 11:37
堂平雨量局。
モノレール沿いに登る。最初は植林帯。
2023年11月02日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/2 11:48
モノレール沿いに登る。最初は植林帯。
やがて下堂平のブナ林に入っていく。
2023年11月02日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/2 12:09
やがて下堂平のブナ林に入っていく。
明るい林。
2023年11月02日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/2 12:30
明るい林。
ブナ林を抜けたら径路跡を登る。
2023年11月02日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/2 12:34
ブナ林を抜けたら径路跡を登る。
みやま山荘にチェックイン。
2023年11月02日 13:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/2 13:49
みやま山荘にチェックイン。
山荘の蔵書を借りて読み耽る。
2023年11月02日 14:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/2 14:10
山荘の蔵書を借りて読み耽る。
夕日は富士山の左寄りに落ちた。
2023年11月02日 16:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/2 16:35
夕日は富士山の左寄りに落ちた。
いつもながらの豪勢な夕食。
2023年11月02日 17:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/2 17:50
いつもながらの豪勢な夕食。
2日目:不動ノ峰と富士山。
2023年11月03日 06:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/3 6:08
2日目:不動ノ峰と富士山。
棚沢ノ頭から熊木沢へと下る。
2023年11月03日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/3 7:17
棚沢ノ頭から熊木沢へと下る。
この尾根も中間地帯はブナの美林に覆われていた。
2023年11月03日 08:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/3 8:08
この尾根も中間地帯はブナの美林に覆われていた。
熊木沢への下降。ショートカットしたら意外に難しかった。
2023年11月03日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/3 9:16
熊木沢への下降。ショートカットしたら意外に難しかった。
熊木沢の河原を渡って対岸へ。
2023年11月03日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/3 9:41
熊木沢の河原を渡って対岸へ。
熊鈴を鳴らしながら朝日向尾根へと登る。このルートは4月に逆に下っている。
2023年11月03日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/3 10:18
熊鈴を鳴らしながら朝日向尾根へと登る。このルートは4月に逆に下っている。
水晶平。
2023年11月03日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/3 11:16
水晶平。
黄葉が日の光を通してきれい。
2023年11月03日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/3 11:23
黄葉が日の光を通してきれい。
朝日向尾根を臼ヶ岳へと登る。
2023年11月03日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/3 12:11
朝日向尾根を臼ヶ岳へと登る。
青ヶ岳山荘に到着。チェックインしてから戸外でビールを飲みながら時間調整。
2023年11月03日 14:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/3 14:25
青ヶ岳山荘に到着。チェックインしてから戸外でビールを飲みながら時間調整。
頃合いを見て檜洞丸に登り、犬越路側の階段の途中に陣取る。
2023年11月03日 15:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/3 15:20
頃合いを見て檜洞丸に登り、犬越路側の階段の途中に陣取る。
この日は富士山頂に太陽が落ちてくれた(動画の中にタイムラプスあり)。
2023年11月03日 16:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
11/3 16:30
この日は富士山頂に太陽が落ちてくれた(動画の中にタイムラプスあり)。
3日目:塔ノ岳の左から昇る朝日。
2023年11月04日 06:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/4 6:04
3日目:塔ノ岳の左から昇る朝日。
富士山に励まされつつ石棚山稜に入る。
2023年11月04日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/4 6:58
富士山に励まされつつ石棚山稜に入る。
石棚山の先から見下ろすと目指す橅ノ平が見えた。
2023年11月04日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/4 8:28
石棚山の先から見下ろすと目指す橅ノ平が見えた。
1210mピークから大杉山北山稜に入る。
2023年11月04日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/4 9:04
1210mピークから大杉山北山稜に入る。
久しぶりの箒沢乗越。
2023年11月04日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/4 10:40
久しぶりの箒沢乗越。
橅ノ平。このピークだけではなく、弥七沢ノ頭からここまでの稜線上のブナの連なりが美しかった。
2023年11月04日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/4 11:33
橅ノ平。このピークだけではなく、弥七沢ノ頭からここまでの稜線上のブナの連なりが美しかった。
下山開始。
2023年11月04日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/4 12:00
下山開始。
途中から径路跡が現れてくれて助かる。
2023年11月04日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/4 12:16
途中から径路跡が現れてくれて助かる。
下界へ。
2023年11月04日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/4 13:07
下界へ。
締めくくりはぶなの湯。
2023年11月04日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/4 13:32
締めくくりはぶなの湯。

感想

丹沢にはブナの名所とされるところや、名前は通っていなくてもブナ林がすばらしいところがいくつもありますが、今回はメジャーどころの堂平と水晶平、それに個人的に最も気に入っている橅ノ平をつなぎ、最後に「ぶなの湯」で締めるというコースにしました。

この手の山行では(天候を除けば)プランニングが最も大事で、どこまで意欲的な計画にできるかが腕の見せどころなのですが、初日は公共交通機関利用かつ丹沢山のみやま山荘に16時までには着いていなければならないという制約があり、また3日目は翌日(11/5)の山行の準備のために早々に帰宅する必要性があったことから、あまり欲張ったプランにすることができず、結果的に丹沢愛好家の目線からは「つまらない」ルートどりになってしまいました(苦笑)。

それでも、それぞれのブナの名所では濃淡さまざまなブナの黄葉を堪能することができました。今では登山道が縦横に走ってすっかり展望の山稜となった感のある丹沢ですが、ひっそりと深く静まりかえり人の気配を感じさせないブナ林は丹沢の原風景なのだろうと思います。また、初日のみやま山荘では前回訪問したときに目に止まって是非とも読んでみたいと思っていた蔵書を手にとる時間が作れましたし、2日目の宿泊地である檜洞丸ではダイヤモンド富士を見ることもできて、トータルの歩行時間が短かったわりには充実した内容になったと思います。



詳細な記録はこちらです。→ https://climb.juqcho.jp/2023/20231102.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

juqchoさん
堂平と水晶平は私も大好きな森でして、今年の紅葉も綺麗ですね。
まさか青ヶ岳山荘でニアミスしているとは思いませんでした。
翌日の日の出もほぼ同じ場所から撮影していたはずです。
橅ノ平のブナ林は初耳でしたが、自分の過去の山行記録を調べたらkamog先生の読図講習で訪れていました。(弥七沢ノ頭だと思ったら橅ノ平でした)
私が訪れたのは冬で完全に落葉しており、juqchoさんの写真とずいぶん印象が違います。
新緑か紅葉の時期に再訪してみたいと思います。
2023/11/8 22:16
メロンパンさん、橅ノ平は新緑の頃も良さそうですね。ぜひぜひ訪れてみて下さい。
今年は猛暑のせいで全般的に紅葉はイマイチというところが多いですが、それでもこれだけ綺麗なのですから、紅葉の当たり年にはどういうことになってしまうのだろうとワクワクします。
この「ブナ巡り」は行き先とコースを変えて毎年やってもいいなと思いました。
2023/11/9 6:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら