また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 615302
全員に公開
ハイキング
丹沢

矢平山-倉岳山-高畑山

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
18.5km
登り
1,506m
下り
1,442m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:39
合計
8:11
7:12
24
7:36
7:36
83
8:59
9:00
14
9:14
9:14
15
9:29
9:30
17
10:00
10:01
20
10:21
10:22
31
10:53
10:54
24
11:18
11:18
10
11:28
11:28
36
12:04
12:15
22
12:37
12:37
1
12:38
12:38
22
13:00
13:01
2
13:03
13:20
4
13:24
13:25
16
13:41
13:41
4
13:45
13:46
37
14:23
14:23
20
14:43
14:45
38
15:23
7:06 四方津駅
7:36 川合峠
8:59 大丸
9:01 新大地峠
9:11 旧大地峠
9:30 矢平山
9:46 丸ツヅク山(丸ツック山)
10:01 寺下峠
10:22 舟山
10:52 鳥屋山
11:17 細野山
11:28 立野峠
12:15 倉岳山
12:36 穴路峠
12:38 天神山
13:15 高畑山(楢山)
13:25 雛鶴分岐
14:23 穴路峠分岐
14:42 小篠貯水池
15:23 鳥沢駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ロープの張られた崩落地や急坂が各所にあります。
慎重に足を運べば問題ないと思います。
今日は四方津からスタート。
2015年04月18日 07:07撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:07
今日は四方津からスタート。
案内板が楽しい(*^^*) 八駅八山八富士が載ってます!
2015年04月18日 07:07撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:07
案内板が楽しい(*^^*) 八駅八山八富士が載ってます!
駅を潜って南へ。
2015年04月18日 07:09撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:09
駅を潜って南へ。
葉桜がまだ咲いてます。
2015年04月18日 07:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:09
葉桜がまだ咲いてます。
山手の萌木が綺麗ですね。
2015年04月18日 07:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:14
山手の萌木が綺麗ですね。
桂川を渡ります。
2015年04月18日 07:15撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:15
桂川を渡ります。
2015年04月18日 07:16撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:16
スミレ。
2015年04月18日 07:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:19
スミレ。
シバザクラ。
2015年04月18日 07:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 7:22
シバザクラ。
ヤエザクラ。
2015年04月18日 07:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:22
ヤエザクラ。
シダレザクラ。
2015年04月18日 07:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:26
シダレザクラ。
ヤエザクラは花が大きいですね。
2015年04月18日 07:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:28
ヤエザクラは花が大きいですね。
熊が出ると、前回も注意されました。ラジオ掻き鳴らします。
2015年04月18日 07:30撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:30
熊が出ると、前回も注意されました。ラジオ掻き鳴らします。
北側の権現山が大きく見えます。雄大ですね。
2015年04月18日 07:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:32
北側の権現山が大きく見えます。雄大ですね。
登山道のスタート地点には聖徳太子の碑があります。
2015年04月18日 07:32撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:32
登山道のスタート地点には聖徳太子の碑があります。
よく踏まれた古道です。この道大好きなんです。
2015年04月18日 07:34撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:34
よく踏まれた古道です。この道大好きなんです。
道が大分落ち込んでいます。長い間使われてきたのでしょうか。
2015年04月18日 07:35撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:35
道が大分落ち込んでいます。長い間使われてきたのでしょうか。
日が高くなってきました。
2015年04月18日 07:36撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:36
日が高くなってきました。
岩の上に根を這わせるイヌブナ。
2015年04月18日 07:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:45
岩の上に根を這わせるイヌブナ。
崩れそうな細い稜線。手が入っていますね。
2015年04月18日 07:47撮影 by  304SH, SHARP
4/18 7:47
崩れそうな細い稜線。手が入っていますね。
マムシグサ。
2015年04月18日 07:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:53
マムシグサ。
ヤマザクラの高枝が咲いてました(*^^*) これより上はまだでした。
2015年04月18日 07:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:55
ヤマザクラの高枝が咲いてました(*^^*) これより上はまだでした。
スミレ。
2015年04月18日 08:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 8:01
スミレ。
本当に古い道です。
2015年04月18日 08:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 8:03
本当に古い道です。
若葉が萌えています。
2015年04月18日 08:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 8:07
若葉が萌えています。
ヒトリシズカ発見!
2015年04月18日 08:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 8:13
ヒトリシズカ発見!
ここにもヒトリシズカ。
2015年04月18日 08:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 8:14
ここにもヒトリシズカ。
イカリソウ?
2015年04月18日 08:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 8:15
イカリソウ?
麓のメガソーラー発電所が見えます。
2015年04月18日 08:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 8:23
麓のメガソーラー発電所が見えます。
上野原の町並みも。
2015年04月18日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 8:30
上野原の町並みも。
崩落地。南無。
2015年04月18日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 8:30
崩落地。南無。
林道と合流しました。
2015年04月18日 08:31撮影 by  304SH, SHARP
4/18 8:31
林道と合流しました。
目指す倉岳山、遠いですね。
2015年04月18日 08:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 8:32
目指す倉岳山、遠いですね。
シロヤシオ。小柄な低木のシロヤシオがたくさん咲いてました。
2015年04月18日 08:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 8:33
シロヤシオ。小柄な低木のシロヤシオがたくさん咲いてました。
御座敷の松に到着。
2015年04月18日 08:34撮影 by  304SH, SHARP
4/18 8:34
御座敷の松に到着。
説明。
2015年04月18日 08:35撮影 by  304SH, SHARP
4/18 8:35
説明。
あっ!富士です!
2015年04月18日 08:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 8:38
あっ!富士です!
休憩所。今日はパス。
2015年04月18日 08:55撮影 by  304SH, SHARP
4/18 8:55
休憩所。今日はパス。
林道を越えて階段。
2015年04月18日 08:56撮影 by  304SH, SHARP
4/18 8:56
林道を越えて階段。
分岐に着きました。ここからは未踏の稜線ですね。
2015年04月18日 08:58撮影 by  304SH, SHARP
4/18 8:58
分岐に着きました。ここからは未踏の稜線ですね。
道が複雑に交差しています。峠に新旧あり、ややこしいですね。
2015年04月18日 09:01撮影 by  304SH, SHARP
4/18 9:01
道が複雑に交差しています。峠に新旧あり、ややこしいですね。
こちらが旧大地峠。
2015年04月18日 09:12撮影 by  304SH, SHARP
4/18 9:12
こちらが旧大地峠。
ここを鋭角に登ります。これがややこしい。
2015年04月18日 09:13撮影 by  304SH, SHARP
4/18 9:13
ここを鋭角に登ります。これがややこしい。
稜線に出ました。
2015年04月18日 09:16撮影 by  304SH, SHARP
4/18 9:16
稜線に出ました。
ミツバツツジあっぷ。
2015年04月18日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:19
ミツバツツジあっぷ。
スミレあっぷ。
2015年04月18日 09:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:20
スミレあっぷ。
矢平山到着です。
2015年04月18日 09:29撮影 by  304SH, SHARP
4/18 9:29
矢平山到着です。
眺望なし。三角点だけですね。
2015年04月18日 09:29撮影 by  304SH, SHARP
4/18 9:29
眺望なし。三角点だけですね。
珍しく満開のミツバツツジ。
2015年04月18日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:31
珍しく満開のミツバツツジ。
ここは急降下。
2015年04月18日 09:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:34
ここは急降下。
ロープ登場です。結構急ですね。
2015年04月18日 09:35撮影 by  304SH, SHARP
1
4/18 9:35
ロープ登場です。結構急ですね。
稜線の向こうに大室山。
2015年04月18日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 9:40
稜線の向こうに大室山。
権現山も見守っています。
2015年04月18日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:44
権現山も見守っています。
丸ツヅク山。標識すらないです。
2015年04月18日 09:47撮影 by  304SH, SHARP
1
4/18 9:47
丸ツヅク山。標識すらないです。
寺下峠、を示す道標。
2015年04月18日 09:53撮影 by  304SH, SHARP
4/18 9:53
寺下峠、を示す道標。
ここが寺下峠。
2015年04月18日 09:59撮影 by  304SH, SHARP
4/18 9:59
ここが寺下峠。
秋山の二十六夜山が見えてきました!
2015年04月18日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:22
秋山の二十六夜山が見えてきました!
ミツバツツジあっぷ。
2015年04月18日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:27
ミツバツツジあっぷ。
鳥屋山。とややまと読みます。
2015年04月18日 10:53撮影 by  304SH, SHARP
4/18 10:53
鳥屋山。とややまと読みます。
倉岳山が近づいてきましたね。夏になると見えないですね。
2015年04月18日 11:04撮影 by  304SH, SHARP
4/18 11:04
倉岳山が近づいてきましたね。夏になると見えないですね。
ここは開けてます。あー富士山に雲が(TT)
2015年04月18日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:11
ここは開けてます。あー富士山に雲が(TT)
二十六夜山が雄大ですね。
2015年04月18日 11:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 11:13
二十六夜山が雄大ですね。
細野山。眺望皆無。
2015年04月18日 11:18撮影 by  304SH, SHARP
4/18 11:18
細野山。眺望皆無。
ここで速攻元気。
2015年04月18日 11:19撮影 by  304SH, SHARP
4/18 11:19
ここで速攻元気。
立野峠に着きました。ここからは以前下ったことがあります。
2015年04月18日 11:28撮影 by  304SH, SHARP
4/18 11:28
立野峠に着きました。ここからは以前下ったことがあります。
いよいよ佳境の勾配です。
2015年04月18日 11:46撮影 by  304SH, SHARP
1
4/18 11:46
いよいよ佳境の勾配です。
見えてきたー(*^^*)
2015年04月18日 11:54撮影 by  304SH, SHARP
4/18 11:54
見えてきたー(*^^*)
到着!\(^o^)/
2015年04月18日 11:55撮影 by  304SH, SHARP
4/18 11:55
到着!\(^o^)/
証拠写真。
2015年04月18日 11:55撮影 by  304SH, SHARP
1
4/18 11:55
証拠写真。
富士山あっぷ。辛うじて見えてますが、春霞で白くモヤモヤ。
2015年04月18日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 11:58
富士山あっぷ。辛うじて見えてますが、春霞で白くモヤモヤ。
今倉山から都留の二十六夜山。
2015年04月18日 11:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:59
今倉山から都留の二十六夜山。
ハマイバとか?
2015年04月18日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:00
ハマイバとか?
滝子山。
2015年04月18日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:00
滝子山。
手前から扇山、権現山、三頭山。
2015年04月18日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:01
手前から扇山、権現山、三頭山。
百倉山と、姥子山に雁ヶ腹摺山。
2015年04月18日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:01
百倉山と、姥子山に雁ヶ腹摺山。
今日のお昼はシュガーパン。これ、カロリーが500kにもなります。バテ回復に最適!
2015年04月18日 12:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 12:06
今日のお昼はシュガーパン。これ、カロリーが500kにもなります。バテ回復に最適!
強い南風で、丹沢は雲に覆われています。
2015年04月18日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:12
強い南風で、丹沢は雲に覆われています。
撮ってもらいました。
2015年04月18日 12:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/18 12:15
撮ってもらいました。
蛇行する桂川。素晴らしい眺めです。
2015年04月18日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:18
蛇行する桂川。素晴らしい眺めです。
以前来た時は、富士山側の樹木が伐採されていませんでした。眺望確保の為の伐採ですね。
2015年04月18日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:18
以前来た時は、富士山側の樹木が伐採されていませんでした。眺望確保の為の伐採ですね。
さて、穴路峠まで来ました。
2015年04月18日 12:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:34
さて、穴路峠まで来ました。
この看板を読んで、古道の峠路が気に入ったんですよね。
2015年04月18日 12:34撮影 by  304SH, SHARP
1
4/18 12:34
この看板を読んで、古道の峠路が気に入ったんですよね。
天神山。
2015年04月18日 12:40撮影 by  304SH, SHARP
4/18 12:40
天神山。
そして最後のピーク、高畑山に着きました!\(^o^)/
2015年04月18日 13:02撮影 by  304SH, SHARP
4/18 13:02
そして最後のピーク、高畑山に着きました!\(^o^)/
富士山の前に雲が出てしまいましたが、何とか眺望を保っていました。
2015年04月18日 13:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:12
富士山の前に雲が出てしまいましたが、何とか眺望を保っていました。
倉岳山からのパーティーが到着。賑やかな山頂です。
2015年04月18日 13:23撮影 by  304SH, SHARP
1
4/18 13:23
倉岳山からのパーティーが到着。賑やかな山頂です。
「でかいなあ」「真っ白だよ」色んな言葉が飛び交い、面白いです。
2015年04月18日 13:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:23
「でかいなあ」「真っ白だよ」色んな言葉が飛び交い、面白いです。
遥か遠くに見えるのは、金峰山かしら。
2015年04月18日 13:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:41
遥か遠くに見えるのは、金峰山かしら。
さてさて、穴路峠まで戻りました。古道を降りてみたくて戻って来たんです(*^^*)
2015年04月18日 13:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:44
さてさて、穴路峠まで戻りました。古道を降りてみたくて戻って来たんです(*^^*)
斜面をなだらかに下る道ですが、各所で崩落があったようですね。
2015年04月18日 13:44撮影 by  304SH, SHARP
4/18 13:44
斜面をなだらかに下る道ですが、各所で崩落があったようですね。
あまりに細くて、古道の痕跡を留めているかどうかは、この辺りは怪しいです。
2015年04月18日 13:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:48
あまりに細くて、古道の痕跡を留めているかどうかは、この辺りは怪しいです。
沢まで降りました。
2015年04月18日 14:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:03
沢まで降りました。
清らかな流れです。景観も素晴らしいですね。
2015年04月18日 14:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:05
清らかな流れです。景観も素晴らしいですね。
冷たくて美味しい水です。地元の方々の大切な飲料水でもあります。
2015年04月18日 14:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 14:06
冷たくて美味しい水です。地元の方々の大切な飲料水でもあります。
登山の定番オプション。沢は眺めるだけでリラックスできますね。
2015年04月18日 14:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:09
登山の定番オプション。沢は眺めるだけでリラックスできますね。
お地蔵様でしょうか。碑文の年号が読めず残念。
2015年04月18日 14:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:19
お地蔵様でしょうか。碑文の年号が読めず残念。
石仏の分岐。以前はここを上がっていきました。
2015年04月18日 14:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:21
石仏の分岐。以前はここを上がっていきました。
嗚呼、古道が川に…。しかしそういう想定で造られた石畳でしょう。もっと往来があるなら、こんな風にはならない気がします。
2015年04月18日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:34
嗚呼、古道が川に…。しかしそういう想定で造られた石畳でしょう。もっと往来があるなら、こんな風にはならない気がします。
貯水池に着きました。
2015年04月18日 14:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:41
貯水池に着きました。
対岸の萌木とヤマザクラが織り成す色合いが綺麗ですね。
2015年04月18日 14:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 14:41
対岸の萌木とヤマザクラが織り成す色合いが綺麗ですね。
湖面と桜。大好きな組み合わせです。
2015年04月18日 14:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:43
湖面と桜。大好きな組み合わせです。
ゲートを抜けます。
2015年04月18日 14:47撮影 by  304SH, SHARP
4/18 14:47
ゲートを抜けます。
目の前にどーんと現れた扇山。でかいなあ。
2015年04月18日 14:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:49
目の前にどーんと現れた扇山。でかいなあ。
葉桜と春の花々。
2015年04月18日 14:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 14:55
葉桜と春の花々。
庭いちめんの芝桜。
2015年04月18日 14:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 14:56
庭いちめんの芝桜。
矢平山は大月市でないから、書かれていませんね。
2015年04月18日 15:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 15:00
矢平山は大月市でないから、書かれていませんね。
うあっ!バモス! って前にも書いたっけ?
2015年04月18日 15:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 15:17
うあっ!バモス! って前にも書いたっけ?
駅が見えてきました。
2015年04月18日 15:21撮影 by  304SH, SHARP
4/18 15:21
駅が見えてきました。
本当は寄って一杯!といいたい所ですが、今日はなるべく早く帰ります(^^ゞ お疲れ様でした。
2015年04月18日 15:22撮影 by  304SH, SHARP
4/18 15:22
本当は寄って一杯!といいたい所ですが、今日はなるべく早く帰ります(^^ゞ お疲れ様でした。

感想

高尾山冬そばキャンペーンの終了から、何となく戦意喪失?
山に登るのに理由なんて必要ないような気もしますが、
モチベーションとなるとそれはやっぱり、何かあったほうがいい。
何となく思い出したのは、数年前に挑んだ
「八駅八山八富士トレッキング」でした。
東山梨のJR沿線にそびえる山々をめぐるキャンペーン。
2012年5月から10月の期間にJR各駅でパンフレットが配布され、
手にとってご覧になられた方も多いかと思います。

基本的に、
JRの各駅を基点に八峰を縦走せずに登るルートを紹介しています。
駅からすぐ登れる山ばかりなので、バスなどを必要とせず、
短時間で降りてこられるため、朝早く出発しなくても大丈夫。
所要時間5〜6時間程度のハイキングコースが8つ。

この八駅八山がとても面白くて、
すっかりJR沿線の山々に魅了されてしまいました。
思い入れの深かった山は、既に何度も足を運んでいます。
筆頭は岩殿山で、高川山もなかなかのものでした。
で、ガッツリ登るにはちょっと物足りないものが多く、
自分なりにアレンジする楽しさもありましたね。
その中で、番外的に紹介されていたのが、矢平山でした。

矢平山は、位置的には桂川と秋山を挟んだ連嶺のひとつで、
高柄山と倉岳山の間に位置します。
眺望があまりなく、アクセスが若干厳しいこともあり、
マイナー低山には違いないでしょう。
春の陽気と富士の眺望に期待し、
高柄山と倉岳山の懐かしさに浸りながら、
まだ見ぬ山に思いを馳せて、登ってみることにしました。

高柄山も倉岳山も、いずれもかつての峠道が登山道となっています。
この道がまた趣深く、大好きなんです。
その道を辿り、峠から矢平山を経由し、
再び峠道を下るというルートを組みました。
迷ったのは、倉岳を先にするか、矢平を先にするか。
富士見を優先するなら倉岳が先だったかもしれません。
ただ初踏破で一部に不明瞭な箇所もあるようでした。
道迷いを避けるために極力登りルートで攻めるよう、
地形図を読み重ねて、矢平から登り詰めていくルートにしました。

この選択は、予想通りにして的確でした。
迷い込みそうな稜線に踏み入ることなく、
怪しい箇所も難なくパスできました。
もしこのルートが初踏破であるなら、
矢平山から登るルートを推奨します。
同じ理由で、高柄山も上野原からは登らないほうがいいです。
※某登山雑誌で迷いやすいと書かれていたほどです。

幸いにして、峠へのアクセスを熟知していましたので、
細かい箇所での迷いもありませんでした。

道中は春の花々が多く、特にスミレが道端のいたる所で咲いていました。
ヒトリシズカも多数ありましたね。
今年は雨の影響か、
桜やツツジの開花が変ですね。
ミツバツツジは多数見られたものの、
もう終わってしまったものも結構ありました。
シロヤシオは小ぶりの木で満開でした。
稜線のヤマザクラは、既に開花したのかまだなのかもよくわからず。
枝が高すぎるんですよね。

昼ごろから南風が強くなり、期待していた富士山は春霞でしたが、
何とか写真におさめることは出来ました。
やっぱり富士見に最適な風向きは、北風なんでしょうね。
稜線は眺望に恵まれませんが、山頂は意外と楽しめます。
倉岳山は南面の木々が伐採され、富士見も楽しめます。
賛否はあるでしょうけど、山頂の一部の木だけは申し訳ない、
その代わり他をしっかり守ればいい、そんな風に思うようにもなりました。
眺望の乏しい山は、概して「人気のない山」です。
昔はたくさんの人が訪れたのに、
すっかり人が来なくなり、荒れ果てた末の姿でもあるからです。

それに気づいたのは、秋山二十六夜山や、鶴島御前山ですね。
残念ながら、人が介在しようがしまいが、自然はダメージを負います。
大気汚染に温暖化、大雨、放射能の影響もあります。
オオカミが絶滅し、増えすぎたシカやイノシシが植物を根絶やしにする。
下草の生えない斜面はやせて、大雨であっという間に崩れてしまう。
もう、積極的に人が関わらないと、自然は救えない。
5年ほど登山を続けて行き着いた、私なりの結論です。
その為には、いろんな人に山に来てもらい、
知ってもらう必要もあります。

そういう考察をする上で、この八駅八山は貴重な経験でもありました。
山と人との関わり方、自然との関わり方を、
つぶさに教えてくれた、そんな山々だったんですね。

閑話休題。
倉岳山から高畑山は、団体さんで大賑わいでした。
嬉しかったですね。こんなマイナーな低山にわざわざ(笑)

降りは、古道の峠まで戻り、
秋山道を辿ってみました。
昔の人たちが大切にしてきた峠道。
自然を愛で、守ってきた方々の遺志を受け継いで、
後の世、願わくば人間の後の世にまで残りますように。
そんな思いで、駅まで無事に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら