記録ID: 619701
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2015年04月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き:市バス2系統「護国神社前」停下車
バス、
ケーブルカー等
帰り:掬星台よりロープウェイ〜ケーブルカー〜 市バス2系統「観音寺」停乗車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ハチノス大滝三段目は垂直で危険。特に落ち口周辺から 下70〜80cm位がホールドがなさそうに見えた。 落ち口までは行けそうに思うも、その先が不明。 (150527追記:下から見える落ち口からさらに上段10mあるとのこと。) 草があるように見える箇所も頼れるか怪しい。 二段目は一段目のテラスがあるのでまだあれですが、 三段目はだめですね…。安全に。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年04月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by MuscleTurtle
今回はハチノス谷に行かれた方の様々な山行を参考にしました。
ありがとうございます。
都賀谷部分はnanfutsuさんの2013年06月01日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-304545.html?viewmode=pc
を山行後に参照し記述しています。ありがとうございます。
ハチノス谷の全滝直登が目的だったものの、ハチノス大滝2段目で撤退。
3段目は垂直の壁でやば過ぎて諦めました。
多分落ち口でセミ状態になりそうな予感。
滝左の草?も頼れさなさそう…。
ハチノス谷遡行は動画3分割でYouTube。
ハチノス谷がメインのつもりがその後の展開で
都賀谷遡行がメインになってしまった。(西谷に行くつもだった)
でも瓢箪から駒!かなり楽しめた。まだまだ知らない表六甲。
ありがとうございます。
都賀谷部分はnanfutsuさんの2013年06月01日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-304545.html?viewmode=pc
を山行後に参照し記述しています。ありがとうございます。
ハチノス谷の全滝直登が目的だったものの、ハチノス大滝2段目で撤退。
3段目は垂直の壁でやば過ぎて諦めました。
多分落ち口でセミ状態になりそうな予感。
滝左の草?も頼れさなさそう…。
ハチノス谷遡行は動画3分割でYouTube。
ハチノス谷がメインのつもりがその後の展開で
都賀谷遡行がメインになってしまった。(西谷に行くつもだった)
でも瓢箪から駒!かなり楽しめた。まだまだ知らない表六甲。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1901人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
右俣 左俣 右岸 左岸 一本立てる 倒木 チョックストーン 巻き道 セミ ゴルジュ イロハモミジ 砂防ダム 堰堤 山行 ガレ モミジ モミ 落石 笹 橋 バンド トラバース 遡行 合 ハイキング 座 チムニー登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ぐぉー! 私の同日の少し後にあの滝群を直登とは!
ビデオ見入りました。因みに足元はサワートレッカーとかですか?
後先になりましたが、いつも記録でお世話になっております。
barbさん こんばんはです。
ワタクシが行ったのは、barbさんの1時間くらいあとだったいみたいですね。
YouTubeご欄いただきありがとうございます。
にしてもヘッドセットの映像なんですが
登攀中では眼前が壁で、今ひとつ様子がわかりにくいですね。
足元ですが、ウォーターシューズです。↓
http://www.columbiasports.co.jp/items/BM3954/
まだ2回しか使ってませんが、苔には強いと思うので、
苔を頼りにしてしまうことも…。滑りには強くないように思います。
が、まぁ今のところなんとかなってます。
お足元の情報ありがとうございました。
それにしてもハチノスのあの滝にはビビリました。ソロで2段目まで登って降りてこられるだけでスゴいです。水の中での高度なボルダリング技術が必要ですね。
都賀谷も良さげですねぇ〜。是非訪ねたいと思いました。
いつか訪れた際は、堰堤巻くときの左右の選択ご注意くださいね。
了解いたしました〜!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する