記録ID: 622308
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生藤山〜陣馬山
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:29
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:26
距離 16.5km
登り 1,140m
下り 1,329m
14:03
ゴール地点
石楯神社〜御霊分岐の間で道に迷い20分ほどロスしました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石楯神社〜御霊分岐の道は看板が無く迷いやすいです。 |
写真
感想
陣馬山は冬に登ったので、今回は更にその奥の生籐山に行ってみました。
この日は昼から快晴で気温も丁度良く、生籐山〜和田峠への稜線は歩いていて気持ち良かったです。
陣馬山と比べて人が少なく物静かなのもGOODです。
生籐山への登りは通常鎌沢入口か石楯神社から林道沿いに登るのが一般的ですが、ちょっと冒険で石楯神社から御霊分岐経由で登ってみました。
山と高原地図では実線ルートなのですが、標識はほぼ無く道も踏み慣らされていないため、迷いやすいです。
特に写真の分岐点は良く見渡してみないと正規ルートが見つからないので、注意が必要です。
(自分は正規ルートに気づかず急斜面を登る羽目に…途中でうまく復帰できましたが、どこで間違ったか道を戻ってみると写真の場所でした)
鎌沢入口との合流点まで出ると、あとは生籐山〜陣馬山〜藤野駅までは道が良く整備されており、楽しく歩けました。
特に陣馬山からの一の尾根コースは、一番メジャーな陣馬高原下から登るより斜面が緩やかで、登山口までバスもありますし初心者にはオススメのコースだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する