ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6236084
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

てんこ盛り摩耶山 クリーンハイク Cafe702 風景消印 油コブシ

2023年11月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
18.2km
登り
1,060m
下り
1,051m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
2:28
合計
7:59
距離 18.2km 登り 1,060m 下り 1,059m
9:50
5
スタート地点
9:55
25
10:20
10:22
11
10:37
10:42
10
10:52
11:53
54
12:47
12:49
4
12:53
12:57
2
12:59
8
13:07
13:08
4
13:12
25
13:37
13:43
8
13:51
13:53
4
摩耶の大杉さん
13:57
13:59
5
14:13
3
常夜燈
14:16
14:47
1
Cafe702
14:48
14:52
8
15:00
13
15:13
4
15:34
9
15:43
15:44
3
15:47
15:50
5
15:55
16:09
5
16:14
16:15
13
16:28
16:33
2
16:35
16:37
10
16:47
4
16:51
32
17:33
16
17:49
0
17:49
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
14℃(下界)
7〜6℃(山上)
5℃(油コブシ)
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
昨日(29日)は福井・富山に出張。本来、富山から新潟、秋田、青森、岩手、宮城と10日かけての出張を、福井・富山の日帰り出張にしたものの、さっぱりだった⤵⤵⤵ 富山にいる時につくばね会会長から「明日(30日)9〜10時に登山道のゴミ出し」との連絡あり。
遅刻だけど出発!
2023年11月30日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/30 9:18
昨日(29日)は福井・富山に出張。本来、富山から新潟、秋田、青森、岩手、宮城と10日かけての出張を、福井・富山の日帰り出張にしたものの、さっぱりだった⤵⤵⤵ 富山にいる時につくばね会会長から「明日(30日)9〜10時に登山道のゴミ出し」との連絡あり。
遅刻だけど出発!
スタート時点でシャリバテ感あり。クランキーチョコレート・ヘブバンキャラメル味。コンビニでGET! 別にキャラクターで買ったわけではありませんよ! 美味かった!
2023年11月30日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/30 9:56
スタート時点でシャリバテ感あり。クランキーチョコレート・ヘブバンキャラメル味。コンビニでGET! 別にキャラクターで買ったわけではありませんよ! 美味かった!
晩秋の桜のトンネル。これはこれでいいね〜
2023年11月30日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/30 10:07
晩秋の桜のトンネル。これはこれでいいね〜
神戸高校前のイチョウ。黄色が青い空に映えて最高! 根っこのプラゴミはご愛嬌・・・
2023年11月30日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/30 10:11
神戸高校前のイチョウ。黄色が青い空に映えて最高! 根っこのプラゴミはご愛嬌・・・
摩耶山の彩りも「最高!」なんだけど、電柱、電線、ビルが多く私の写真力としては表現困難。
2023年11月30日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/30 10:18
摩耶山の彩りも「最高!」なんだけど、電柱、電線、ビルが多く私の写真力としては表現困難。
青谷登山口。本当にエエ色してます!
14℃ 35%
2023年11月30日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
11/30 10:20
青谷登山口。本当にエエ色してます!
14℃ 35%
このゴミは今日搬出されたものだろうか?
2023年11月30日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 10:21
このゴミは今日搬出されたものだろうか?
無言地帯から。気持ちの良い晴れ!
2023年11月30日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/30 10:22
無言地帯から。気持ちの良い晴れ!
次のクリー作戦の課題はここと言われている。
2023年11月30日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 10:27
次のクリー作戦の課題はここと言われている。
出張の疲れも忘れさせてくれる彩り。
2023年11月30日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 10:29
出張の疲れも忘れさせてくれる彩り。
実際は写真よりもっと美しい・・・
2023年11月30日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/30 10:32
実際は写真よりもっと美しい・・・
静香園。臨時休業中です。
2023年11月30日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/30 10:33
静香園。臨時休業中です。
つくばね寮。会長が大工仕事をしていました。会報を受け取ります。101期会報です。歴史を感じます。現役の最高登山回数は17530回、毎日登って48年かかります😱。通勤前に毎日未明定刻に掬星台まで登っているKさんは年365日の皆勤でした😱。
2023年11月30日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/30 10:35
つくばね寮。会長が大工仕事をしていました。会報を受け取ります。101期会報です。歴史を感じます。現役の最高登山回数は17530回、毎日登って48年かかります😱。通勤前に毎日未明定刻に掬星台まで登っているKさんは年365日の皆勤でした😱。
写真よりもっと彩りはよかったですよ。正面中央に見えるピークは行者尾根降下点があるところ。
2023年11月30日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/30 10:49
写真よりもっと彩りはよかったですよ。正面中央に見えるピークは行者尾根降下点があるところ。
成田不動明王の鳥居前。彩りが美しすぎて〜
2023年11月30日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/30 10:50
成田不動明王の鳥居前。彩りが美しすぎて〜
先日は外されていた額束も添えられ、石の文字は上塗りされていました。
2023年11月30日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/30 10:51
先日は外されていた額束も添えられ、石の文字は上塗りされていました。
大遅刻かと思ったら、今回のクリーンハイクのリーダー的存在Oさんもちょっと前に到着したらしい。まだ市の委託業者は到着しておらず、みんなイライラ。
2023年11月30日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/30 11:20
大遅刻かと思ったら、今回のクリーンハイクのリーダー的存在Oさんもちょっと前に到着したらしい。まだ市の委託業者は到着しておらず、みんなイライラ。
市の委託業者到着。でも黄色の小さな重機で、この冷蔵庫が下せるのか? アシスタントはギャルだし・・・
2023年11月30日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/30 11:36
市の委託業者到着。でも黄色の小さな重機で、この冷蔵庫が下せるのか? アシスタントはギャルだし・・・
でも、荷物を積み始めるとテキパキと作業を進めます。黄色の荷台に積めるものを積んで、その上に外れた冷蔵庫の扉を敷いて、冷蔵庫を載せ、冷蔵庫のスペースにそのほかの重いものを詰め込んでベルトで縛り上げた。これでうまくいけば今日2往復で(このゴミを下ろして、もう一度ゴミを出せば)終了しそうだ。
2023年11月30日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/30 11:45
でも、荷物を積み始めるとテキパキと作業を進めます。黄色の荷台に積めるものを積んで、その上に外れた冷蔵庫の扉を敷いて、冷蔵庫を載せ、冷蔵庫のスペースにそのほかの重いものを詰め込んでベルトで縛り上げた。これでうまくいけば今日2往復で(このゴミを下ろして、もう一度ゴミを出せば)終了しそうだ。
石段が不規則で大変。最初、バックで下ろそうと試みるが人が押し潰されそうな危険もあり正方向で進むことに。
9
石段が不規則で大変。最初、バックで下ろそうと試みるが人が押し潰されそうな危険もあり正方向で進むことに。
ガードロープもないところもある。今日はクリーン作戦のメンバーは業者に100%任せるつもりだったが、さすがに谷側に横転しそうな時は山側から支えに入った。
2023年11月30日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/30 12:27
ガードロープもないところもある。今日はクリーン作戦のメンバーは業者に100%任せるつもりだったが、さすがに谷側に横転しそうな時は山側から支えに入った。
青谷道は大日大聖不動明王禊場までは地図上では徒歩道。ただ、きれいに舗装されている箇所とまったく舗装されていない箇所、そして、個人の人が腰幅(30cm)くらいコンクリートで固めたことろが混在している。腰幅くらいのコンクリート舗装は、かえってキャタピラ(やキャスター)の片方が載らない状態となり苦戦する。
11
青谷道は大日大聖不動明王禊場までは地図上では徒歩道。ただ、きれいに舗装されている箇所とまったく舗装されていない箇所、そして、個人の人が腰幅(30cm)くらいコンクリートで固めたことろが混在している。腰幅くらいのコンクリート舗装は、かえってキャタピラ(やキャスター)の片方が載らない状態となり苦戦する。
斜面をどうやって進むか検討中。
2023年11月30日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/30 12:36
斜面をどうやって進むか検討中。
作業開始から小一時間になるが登山口まで(ゴミ置き場まで1200m)の半分も来ていない。1コマ前から10m程度だが7分かかっている。
2023年11月30日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/30 12:43
作業開始から小一時間になるが登山口まで(ゴミ置き場まで1200m)の半分も来ていない。1コマ前から10m程度だが7分かかっている。
いちばん危ないと思われたあけぼの茶屋横のカーブをクリア。
2023年11月30日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/30 12:47
いちばん危ないと思われたあけぼの茶屋横のカーブをクリア。
バイトギャルと思っていた女性、瞬間的に重機のギアなども2人狭いところで阿吽の呼吸で操作していた。なかなか慣れていたな。
2023年11月30日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/30 12:47
バイトギャルと思っていた女性、瞬間的に重機のギアなども2人狭いところで阿吽の呼吸で操作していた。なかなか慣れていたな。
割愛しようと思ったが、貴重な作業だったのでアップしておこう。こんなゴミ出しを二度とすることがなくて済みますように・・・
2023年11月30日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/30 12:49
割愛しようと思ったが、貴重な作業だったのでアップしておこう。こんなゴミ出しを二度とすることがなくて済みますように・・・
静香園通過。
2023年11月30日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 12:53
静香園通過。
このあとも難所はあるが、道はきれいなので一段落。
2023年11月30日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/30 12:53
このあとも難所はあるが、道はきれいなので一段落。
クリーン作戦のメンバーも下山。私は摩耶山上へ。
2023年11月30日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/30 12:55
クリーン作戦のメンバーも下山。私は摩耶山上へ。
朝10時半に通った時に比べ雲は増えたが彩りは美しくなっている!
2023年11月30日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 12:57
朝10時半に通った時に比べ雲は増えたが彩りは美しくなっている!
おおっと! 10月18日のナイトハイク時に落として19日朝に探しに行ったものの見つからず諦めていた、富士山も一緒に登ったオリンパスタフのコンバーションレンズのキャップが・・・ 拾って置いてくれた方、ありがとうございます!!!
2023年11月30日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/30 13:02
おおっと! 10月18日のナイトハイク時に落として19日朝に探しに行ったものの見つからず諦めていた、富士山も一緒に登ったオリンパスタフのコンバーションレンズのキャップが・・・ 拾って置いてくれた方、ありがとうございます!!!
ここも2時間半前より良い彩りに・・・・
2023年11月30日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/30 13:05
ここも2時間半前より良い彩りに・・・・
大日大聖不動明王禊場。今日はこの角度で。
2023年11月30日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 13:12
大日大聖不動明王禊場。今日はこの角度で。
大日大聖不動明王禊場すぐ。写真よりもっと良い彩りでした。山に吸い込まれて行きます!
2023年11月30日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 13:13
大日大聖不動明王禊場すぐ。写真よりもっと良い彩りでした。山に吸い込まれて行きます!
上野道・青谷道分岐手前。暑くもなく寒くもなく快適! ここも写真よりもっと良い彩りでした・・・
10℃ 42%
2023年11月30日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 13:39
上野道・青谷道分岐手前。暑くもなく寒くもなく快適! ここも写真よりもっと良い彩りでした・・・
10℃ 42%
上のアメヤ手前。最高の彩りやん!
2023年11月30日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 13:40
上のアメヤ手前。最高の彩りやん!
上のアメヤ横。最上級やん! なぜ有名な場所に行く? 身近なところ最高やん! 本当だったらカバー写真なんだけどね。
2023年11月30日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/30 13:41
上のアメヤ横。最上級やん! なぜ有名な場所に行く? 身近なところ最高やん! 本当だったらカバー写真なんだけどね。
1コマ前の180°反対方向。彩りなしw
2023年11月30日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 13:41
1コマ前の180°反対方向。彩りなしw
仁王門。定点観測地。ここも彩りなしやな・・・
2023年11月30日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/30 13:42
仁王門。定点観測地。ここも彩りなしやな・・・
マイカンバス山側。意外とふつう〜
2023年11月30日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 13:42
マイカンバス山側。意外とふつう〜
マイカンバス海側。足元に紅葉の絨毯が。
2023年11月30日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/30 13:43
マイカンバス海側。足元に紅葉の絨毯が。
おおっと! いい彩り! 形容が単調ですんません!
2023年11月30日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 13:44
おおっと! いい彩り! 形容が単調ですんません!
大杉さんが、いつもと変わっていないとホッとします!
2023年11月30日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/30 13:52
大杉さんが、いつもと変わっていないとホッとします!
旧天上寺境内。
9℃ 49%
2023年11月30日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 13:55
旧天上寺境内。
9℃ 49%
三社権現のところから。現存する数少ない石室(祠)を入れて。
2023年11月30日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/30 14:01
三社権現のところから。現存する数少ない石室(祠)を入れて。
上を見上げて。
2023年11月30日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/30 14:01
上を見上げて。
貯水槽跡から振り向いて。ここも写真よりいい彩りだったんだけどね。
2023年11月30日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 14:03
貯水槽跡から振り向いて。ここも写真よりいい彩りだったんだけどね。
常夜燈到着。腹減った!
7℃ 52%
2023年11月30日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 14:12
常夜燈到着。腹減った!
7℃ 52%
Cafe702に直行。ナシゴレン。大幅に値上がって1500円。大盛不可でした。美味いですよ〜
今日はmonte702のお姉さんの最終日だったのです。出張で今日は来れないと思っていましたが、不況風のおかげで出張がダメになり、山に来れました・・・
2023年11月30日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
11/30 14:35
Cafe702に直行。ナシゴレン。大幅に値上がって1500円。大盛不可でした。美味いですよ〜
今日はmonte702のお姉さんの最終日だったのです。出張で今日は来れないと思っていましたが、不況風のおかげで出張がダメになり、山に来れました・・・
じ、実は・・・
まやビューライン(ケーブル・ロープウエー)は
設備点検整備運休日:2023年12月1日〜12月26日
一年定期検査運休日:2024年1月9日〜3月26日
定期検査等による運休。
この夜景が美しく、インバウンドで賑わっている時期に4か月運休!!! やる気あるんか!と叫びたい!!!
Cafe702はこの期間も土日のみ11時〜16時営業。(1/13 1/14 3/20は臨時休業)※営業日・休業日については再確認してください。
2023年11月30日 14:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
12
11/30 14:46
じ、実は・・・
まやビューライン(ケーブル・ロープウエー)は
設備点検整備運休日:2023年12月1日〜12月26日
一年定期検査運休日:2024年1月9日〜3月26日
定期検査等による運休。
この夜景が美しく、インバウンドで賑わっている時期に4か月運休!!! やる気あるんか!と叫びたい!!!
Cafe702はこの期間も土日のみ11時〜16時営業。(1/13 1/14 3/20は臨時休業)※営業日・休業日については再確認してください。
掬星台。空気が澄んでいます。掬星台にもっと多くの人にビューラインで来てもらいたいけど、空いている掬星台もいいね〜
2023年11月30日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/30 14:48
掬星台。空気が澄んでいます。掬星台にもっと多くの人にビューラインで来てもらいたいけど、空いている掬星台もいいね〜
視界もばっちり! 写真もバッチリですが、Nikon D810で撮った時に比べると金属の質感の表現は劣るな〜
2023年11月30日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/30 14:49
視界もばっちり! 写真もバッチリですが、Nikon D810で撮った時に比べると金属の質感の表現は劣るな〜
掬星台の下のトイレ前。今日は油コブシでの下山を目指します。縦走予行(11/4)に油コブシで下山しましたがナイトハイクは避けたいので16時半には油コブシ下山口に着きたい。
2023年11月30日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/30 14:52
掬星台の下のトイレ前。今日は油コブシでの下山を目指します。縦走予行(11/4)に油コブシで下山しましたがナイトハイクは避けたいので16時半には油コブシ下山口に着きたい。
オテルド摩耶。定点観察。インバウンドも多いので再開すれば・・・と思うけど、出張中、ホテルで話を聞いたことがあるが「100室未満は効率が悪い」らしい。
2023年11月30日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/30 14:56
オテルド摩耶。定点観察。インバウンドも多いので再開すれば・・・と思うけど、出張中、ホテルで話を聞いたことがあるが「100室未満は効率が悪い」らしい。
オテルド摩耶の先。ローアングルで。
2023年11月30日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/30 14:57
オテルド摩耶の先。ローアングルで。
アゴニー坂に入ります。アゴニー坂で写真撮ることは少ないな。
2023年11月30日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 14:59
アゴニー坂に入ります。アゴニー坂で写真撮ることは少ないな。
杣谷峠。ここから下山すれば我が家まで最短距離です。下山誘惑されます・・・
6℃ 54%
2023年11月30日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 15:13
杣谷峠。ここから下山すれば我が家まで最短距離です。下山誘惑されます・・・
6℃ 54%
こもれびの道。全山縦走時のエキストラ・ボス。全山縦走ではいつも攣ります。今年の全山縦走もまさにここで攣りました・・・ 
2023年11月30日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/30 15:20
こもれびの道。全山縦走時のエキストラ・ボス。全山縦走ではいつも攣ります。今年の全山縦走もまさにここで攣りました・・・ 
サクサクとは歩けませんでしたが、標準の16分でこもれびの道を抜けました。まだ縦走大会の矢印が付いていました。
2023年11月30日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/30 15:34
サクサクとは歩けませんでしたが、標準の16分でこもれびの道を抜けました。まだ縦走大会の矢印が付いていました。
藤原商店。「銀チョコW」は今日は売り切れたんだって・・・ プレーンパウンドケーキ(600円)を買いました。お家に帰ってからのお楽しみです。お兄ちゃんは配達中とのこと。
2023年11月30日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/30 15:50
藤原商店。「銀チョコW」は今日は売り切れたんだって・・・ プレーンパウンドケーキ(600円)を買いました。お家に帰ってからのお楽しみです。お兄ちゃんは配達中とのこと。
六甲山サイレンスリゾート。年に1回くらいは寄ってみたいな・・・
2023年11月30日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 15:54
六甲山サイレンスリゾート。年に1回くらいは寄ってみたいな・・・
六甲山郵便局。仕事の郵便物を出します。昨日、仕事で福井・富山に出張に出かけた時も持ち歩いていたのですが投函せず。時間的には富山の高岡でドラえもんの特印で投函してもよかったなと後になって・・・
2023年11月30日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 15:55
六甲山郵便局。仕事の郵便物を出します。昨日、仕事で福井・富山に出張に出かけた時も持ち歩いていたのですが投函せず。時間的には富山の高岡でドラえもんの特印で投函してもよかったなと後になって・・・
六甲山郵便局の風景消印。昭和からデザイン変更なし。デザイン変更すると廃止デザインと新デザインのマニアからの郵頼(郵便依頼)対応で大混乱になるそうです・・・
18
六甲山郵便局の風景消印。昭和からデザイン変更なし。デザイン変更すると廃止デザインと新デザインのマニアからの郵頼(郵便依頼)対応で大混乱になるそうです・・・
郵便局にはパノラマテラスがあります。トイレも開放されています(ATM稼働時間内のみ)。別荘にしたい郵便局です。以前は集配局でしたが、今は集配業務はしていないそうで、配達は下界から上がって来るそうです。
2023年11月30日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/30 16:09
郵便局にはパノラマテラスがあります。トイレも開放されています(ATM稼働時間内のみ)。別荘にしたい郵便局です。以前は集配局でしたが、今は集配業務はしていないそうで、配達は下界から上がって来るそうです。
六甲ケーブル山上駅。今日はインバウンド少ないな。夜景にはちょっと早いからかな? 時間に余裕ができたので、売店で神戸パイを買って自販機の紅茶花伝HOTで下山前のカロリー補給。
2023年11月30日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 16:24
六甲ケーブル山上駅。今日はインバウンド少ないな。夜景にはちょっと早いからかな? 時間に余裕ができたので、売店で神戸パイを買って自販機の紅茶花伝HOTで下山前のカロリー補給。
油コブシ下山開始。ヘッデンなしで下山できるかな?
2023年11月30日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/30 16:35
油コブシ下山開始。ヘッデンなしで下山できるかな?
誰ともすれ違わないと思っていたけど、作業員2人とすれ違う。
2023年11月30日 16:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 16:45
誰ともすれ違わないと思っていたけど、作業員2人とすれ違う。
油コブシの紅も美しい。
2023年11月30日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/30 16:47
油コブシの紅も美しい。
今日は油コブシ三角点を通って。11月4日にはこのあたりでヘッデンオンしてました。
5℃を下回りましたが湿度が69%あり風もないのでそれほど寒くはありません。
2023年11月30日 16:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 16:50
今日は油コブシ三角点を通って。11月4日にはこのあたりでヘッデンオンしてました。
5℃を下回りましたが湿度が69%あり風もないのでそれほど寒くはありません。
あれれ???
2023年11月30日 16:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 16:53
あれれ???
草が伸びて眺望ゼロだったのに刈り払われていました。
2023年11月30日 16:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/30 16:54
草が伸びて眺望ゼロだったのに刈り払われていました。
明日も来ようかな・・・ いや仕事しなければ・・・
2023年11月30日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/30 16:56
明日も来ようかな・・・ いや仕事しなければ・・・
17時4分、転倒する前にヘッデン点灯! 西宮・芦屋方向。
2023年11月30日 17:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
10
11/30 17:06
17時4分、転倒する前にヘッデン点灯! 西宮・芦屋方向。
三宮方向。この先、油コブシで苦手な場所。イノシシに遭遇しないことを祈る!
2023年11月30日 17:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
9
11/30 17:12
三宮方向。この先、油コブシで苦手な場所。イノシシに遭遇しないことを祈る!
一般社団法人ブナを植える会の趣味悪人形。どうにかしてほしい!!!
2023年11月30日 17:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/30 17:18
一般社団法人ブナを植える会の趣味悪人形。どうにかしてほしい!!!
油コブシ登山口から。今夜は最高の夜景やな。下山口から約45分。
2023年11月30日 17:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
20
11/30 17:21
油コブシ登山口から。今夜は最高の夜景やな。下山口から約45分。
六甲ケーブル下。今回も油コブシ ルーティーンの大土神社は寄らず。油コブシ下山口から自宅まで60分も無理だったけど、良しとしよう!
2023年11月30日 17:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
14
11/30 17:30
六甲ケーブル下。今回も油コブシ ルーティーンの大土神社は寄らず。油コブシ下山口から自宅まで60分も無理だったけど、良しとしよう!

感想

この日(11/30)は、山行はまったく予定していなかった。前日に、つくばね会会長から最後のクリーン作戦のゴミ出しがあるとの連絡。富山までの日帰り出張後だったが、朝も起きられたので行ってみた。ゴミ出しといっても最後の大物ばかりで市からの委託業者による搬出。実際は見とどけに行ったという感じ。1回目の搬出途中で実質解散となり、私はCafe702へ。Monte702の方の最終日ということでご挨拶に。本当は藤原商店でのカレーの心づもりだったが、昼も遅くなったので昼食はCafe702で済ます。
そのあと、六甲山郵便局で仕事の郵便物を投函。そして、油コブシ経由で下山。

ルート的には短かったが、記憶はパンクしそうな盛りだくさんな山行となった。

しかし、ヤマレコを書いていて、山の美しさに対する表現力・形用力の乏しさをつくづく感じさせられた・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

カメラのキャップ、よく見つかりましたね❗️
良かったです✨
2023/12/5 23:29
いいねいいね
1
はなたれねこさん

翌朝、探しに行ってもなく、つくばね会の会長やクリーンハイクのOさんにも、もし見つけたらと連絡は入れていましたが・・・ さすがに朝、十分に探したので、落ちて転がって谷に落ちたと諦めていました。拾ってくれた人がガードロープの支柱の上に置いてくれていましたが、ちょうど支柱の径とキャップの径の相性が良く、ぴったりと収まっていました。キャップの裏には相当な泥が付いていたので拾われるまで時間があったと思われます。大切に使わなければ・・・
2023/12/6 16:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
徳川道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら