ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 623864
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

残雪の立山★雄山と雪の大谷

2015年04月25日(土) 〜 2015年04月26日(日)
 - 拍手
前田由季 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
6.1km
登り
624m
下り
634m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:06
休憩
2:27
合計
6:33
距離 6.1km 登り 633m 下り 635m
9:05
20
スタート地点
9:25
55
10:20
10:33
69
11:42
13:55
45
14:40
14:41
40
15:21
17
androidアプリ「山旅ロガー」でコースタイムとコース取ってます。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北陸自動車道 富山ICから立山駅
駐車場 立山駅駐車場(無料)

立山駅〜室堂
ケーブルカーとバスを利用
往復4,310円
コース状況/
危険箇所等
ピッケルアイゼン必須
登山届は室堂で
その他周辺情報 宿泊
みくりが池温泉
http://www.mikuri.com/
予約できる山小屋
立山室堂山荘
立山駅内、TABOで一泊二日3240円でビーコンのレンタルします。
立山駅内、TABOで一泊二日3240円でビーコンのレンタルします。
レンタルの説明を受けます。
1
レンタルの説明を受けます。
レンタルビーコン。
レンタルビーコン。
室堂に出発!
立山駅からケーブルカーで美女平まで行きます
2
立山駅からケーブルカーで美女平まで行きます
美女平からバスで室堂まで移動します
美女平からバスで室堂まで移動します
道中、落差が日本一の350メートルの称名滝。国の名勝、天然記念物に指定されています。バスは親切に止まってくれます。
2
道中、落差が日本一の350メートルの称名滝。国の名勝、天然記念物に指定されています。バスは親切に止まってくれます。
この雪壁を通り抜けます
2
この雪壁を通り抜けます
ここで登山届出します
ここで登山届出します
登山届書いてます。書かせてるのか…(*´Д`*)
登山届書いてます。書かせてるのか…(*´Д`*)
今回の宿泊「みくりが池温泉」
室堂から徒歩10分程
今回の宿泊「みくりが池温泉」
室堂から徒歩10分程
宿泊荷物を宿に預けて
BC組と登山組。
2
宿泊荷物を宿に預けて
BC組と登山組。
早速雷鳥さんのお出迎えです
2
早速雷鳥さんのお出迎えです
BC組の下準備。スノーボードが二分割出来るのには驚きました!
1
BC組の下準備。スノーボードが二分割出来るのには驚きました!
さて出発
またも雷鳥発見
BC組と雷鳥
つがいですね
立山室堂山荘
本当に広いです
大日岳をバックに
1
大日岳をバックに
大日岳と奥大日岳
2
大日岳と奥大日岳
立山一の越山荘
雪がほとんどなくガレ場を歩きます
雪がほとんどなくガレ場を歩きます
野口五郎岳と黒部五郎岳後ろに槍ヶ岳
1
野口五郎岳と黒部五郎岳後ろに槍ヶ岳
どっち方面の山か忘れる
1
どっち方面の山か忘れる
ここでBC組と別れます
1
ここでBC組と別れます
浮石多いガレ場です
1
浮石多いガレ場です
ここで小休憩
スポーツ羊羹もらい頂きます♪美味しかった!
2
スポーツ羊羹もらい頂きます♪美味しかった!
気温0度、まだ凍ってます
気温0度、まだ凍ってます
山頂、雄山神社
一等三角点
空が晴れ渡りました!(^^)!
2
空が晴れ渡りました!(^^)!
鹿島槍ヶ岳、五龍岳、白馬岳方面
鹿島槍ヶ岳、五龍岳、白馬岳方面
鳥居埋まってます…
1
鳥居埋まってます…
立山三山の尾根
雄山神社
貴重なピッケル女子仲間のカナちゃん♡
5
貴重なピッケル女子仲間のカナちゃん♡
その先の大汝山目指します
1
その先の大汝山目指します
急な傾斜をアイゼンピッケルでトラバースします。
2
急な傾斜をアイゼンピッケルでトラバースします。
かなり怖い傾斜でしたが、仲間が励ましてくれ、アドバイスしてくれ何とかトラバース成功♪
3
かなり怖い傾斜でしたが、仲間が励ましてくれ、アドバイスしてくれ何とかトラバース成功♪
大日岳方面から雲が迫ります
1
大日岳方面から雲が迫ります
結構なスピードで雲が来るのでここで大汝山をあきらめ撤退します。
1
結構なスピードで雲が来るのでここで大汝山をあきらめ撤退します。
一等三角点に戻ったら晴れました(^_^;)
1
一等三角点に戻ったら晴れました(^_^;)
登山組で記念撮影♪楽しく頼りになる仲間に感謝!
4
登山組で記念撮影♪楽しく頼りになる仲間に感謝!
名カメラマンの矢野君に素敵に撮ってもらえました♪最高の笑顔♪
8
名カメラマンの矢野君に素敵に撮ってもらえました♪最高の笑顔♪
画になります
下山します
雪のクッション最高!小走りで下山♪
2
雪のクッション最高!小走りで下山♪
下山後、温泉入って五時から食事
下山後、温泉入って五時から食事
美味しかったです!
2
美味しかったです!
食事後、夕日を見に行きます
1
食事後、夕日を見に行きます
立山のアーベントロート
4
立山のアーベントロート
二日目ピーカンです!
2
二日目ピーカンです!
雷鳥のつがい発見
3
雷鳥のつがい発見
オス雷鳥。凛々しい!
3
オス雷鳥。凛々しい!
登山者がアリのように見えます
1
登山者がアリのように見えます
大日岳と奥大日岳
1
大日岳と奥大日岳
二日目は雪の大谷観光。
3
二日目は雪の大谷観光。
今年は歴代2位の高さ19メートル。
1
今年は歴代2位の高さ19メートル。
迫力すごいです!
4
迫力すごいです!
観光バスも小さく見える。
1
観光バスも小さく見える。
ホテル立山と立山三山。帰るのが名残惜しかったな。また来ます!
3
ホテル立山と立山三山。帰るのが名残惜しかったな。また来ます!

感想

バスガイド時代、立山黒部アルペンルートの仕事はありましたが
仕事上、大町から宇奈月温泉まで一般道回送で…(~_~;)
一度は室堂まで行ってみたい気持ちがありました。
ありがたいことに今回みくりが池温泉の八人部屋を
facebookで知り合ったお友達貸し切るという事で
お誘い貰えてラッキーでした♪

登山組5名とBC組3名
BC組と一ノ越まで一緒に登り
ココから登山組は雄山を目指しBC組は一の越、室堂山付近を滑走。

一ノ越からは殆ど雪も無くガレた浮石多い夏道。
落石しないように気を付けて登ります。
風も穏やかで天気も最高だったので
雄山で昼食。時間も行けそうだったので
大汝山まで行こうと向かいましたが
雄山から大汝山までの稜線は雪が残っており急坂をトラバース。
初めてのピッケル刺して、アイゼンの前歯のみでの登山は初だったので
かなり緊張してなかなか恐怖で進めませんでしたが
仲間の励ましに、アドバイスに何とか支えられトラバース成功!
が、大日岳方面から大きな雲が来ていて
トラバースに時間も使い微妙だったので途中で退散。
雄山に戻ったら嘘のように雲が無くなってました^^;
下山後温泉入って晩御飯。最高の夕陽を見て大宴会。
本当に楽しい時間でした!

二日目は雪の大谷を観光。
メンバー一名は別山に登山。
超健脚の彼は通常登りだけでも3時間の道を
別山ピストンで4時間・・・恐るべし脚力。

雪の大谷は歴代2位の高さ19mで
本当に高くて感動でした!
次に立山登山の時は黒部ダムも観光したいところです。

天気にも仲間にも恵まれ最高の山行となり感謝感謝です(´▽`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら