記録ID: 6261341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大室山 檜洞丸 蛭ヶ岳 丹沢山 塔ノ岳
2023年12月08日(金) 〜
2023年12月09日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:28
- 距離
- 33.0km
- 登り
- 3,129m
- 下り
- 3,361m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:46
距離 14.1km
登り 1,927m
下り 900m
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:37
距離 18.8km
登り 1,202m
下り 2,483m
13:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
犬越路避難小屋
とても綺麗でした。
ここでザックデポして大室山に向かっても良かったのですが、そこそこの距離もあり、檜洞丸に早く着きすぎても手持ちぶさたになるので、ザック背負ったまま、向かいます。
とても綺麗でした。
ここでザックデポして大室山に向かっても良かったのですが、そこそこの距離もあり、檜洞丸に早く着きすぎても手持ちぶさたになるので、ザック背負ったまま、向かいます。
大室山山頂は、眺望イマイチ。
途中の展望ポイントでは、富士山は良く見えたけど、南アルプスは、木立の間から望みます。
ヤマスタチェックインまた忘れた。
大室山は、もう来ないかもなぁ。
道中、鹿の糞が多く、山頂近くの笹原はすごく鹿臭かった。
途中の展望ポイントでは、富士山は良く見えたけど、南アルプスは、木立の間から望みます。
ヤマスタチェックインまた忘れた。
大室山は、もう来ないかもなぁ。
道中、鹿の糞が多く、山頂近くの笹原はすごく鹿臭かった。
宿泊費払ってない疑惑をかけられてしまい、そのお詫びとしていただいたおにぎりでランチ。
ここまで、そこそこ疲れましたが、コーラを飲んだらめっちゃ元気になって、大倉尾根を快適に下れました。
ここまで、そこそこ疲れましたが、コーラを飲んだらめっちゃ元気になって、大倉尾根を快適に下れました。
感想
久々の山小屋泊まり
ご一緒した方々と楽しく会話でき良かった。
泊まりを絡めないと、行きづらい蛭ヶ岳を目指しました。
ついでに大室山も訪ねて、好天に恵まれた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する