また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 626759
全員に公開
ハイキング
関東

三頭山 上野原〜奥多摩湖までの旅(最後敗退)

2015年05月01日(金) 〜 2015年05月02日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
33:44
距離
48.0km
登り
3,216m
下り
2,675m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
0:18
合計
6:41
9:11
37
9:48
9:48
104
11:32
11:32
103
13:15
13:21
13
13:34
13:34
14
13:48
13:48
14
14:02
14:03
21
14:24
14:24
7
14:31
14:33
44
15:17
15:26
26
15:52
2日目
山行
8:39
休憩
1:19
合計
9:58
5:57
16
6:13
6:13
57
7:10
7:19
13
7:32
7:33
19
7:52
7:53
20
8:13
8:22
26
8:48
8:48
20
9:08
9:08
4
9:12
9:28
90
10:58
10:58
5
11:03
11:13
1
11:14
11:14
14
11:28
11:34
18
11:52
11:52
14
12:06
12:06
136
14:22
14:24
7
14:31
14:31
19
14:50
15:07
37
15:44
15:52
3
15:55
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鴨沢バス停→奥多摩湖駅→上野原駅
コース状況/
危険箇所等
上野原駅から上野原CCまでは車道歩き
 (暑かったので豆を作ってしまった。これが後に…敗退と)
上野原CC脇から三国峠までの県境は登山道はありません。
三国峠から三頭山までは、整備された一般登山道です。
三頭山から下りの入小沢ノ峰までは一般登山道です。
入小沢ノ峰から金風呂までは登山道はありません。
その他周辺情報 道の駅たばやまにある、のめこの湯 \600 で汗を流す。
鴨沢駐車場への入口は注意が必要!
鴨沢駐車場への入口は注意が必要!
鴨沢駐車場
2015年05月01日 05:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 5:23
鴨沢駐車場
鴨沢駐車場
2015年05月01日 05:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 5:23
鴨沢駐車場
鴨沢バス停への近道
2015年05月01日 05:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 5:26
鴨沢バス停への近道
鴨沢バス停
2015年05月01日 05:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 5:51
鴨沢バス停
山梨側に行くと右側に駐車場への登り口有。鴨沢駐車場への入口を見て。車の皆さん苦労していた。
2015年05月01日 06:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 6:07
山梨側に行くと右側に駐車場への登り口有。鴨沢駐車場への入口を見て。車の皆さん苦労していた。
奥多摩湖駅行の始発バス。やはり他に誰も載っていない。
2015年05月01日 06:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 6:38
奥多摩湖駅行の始発バス。やはり他に誰も載っていない。
奥多摩湖駅に着いた。
2015年05月01日 06:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 6:56
奥多摩湖駅に着いた。
久しぶりの電車に乗る。これから面倒な乗り換えが沢山(^^ゞ
2015年05月01日 06:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 6:59
久しぶりの電車に乗る。これから面倒な乗り換えが沢山(^^ゞ
上野原駅に着きました。9時過ぎだがすでに暑い!
2015年05月01日 09:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 9:08
上野原駅に着きました。9時過ぎだがすでに暑い!
境川橋。山梨と神奈川の県境まで来た。ここから県境スタートだ!
2015年05月01日 09:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 9:48
境川橋。山梨と神奈川の県境まで来た。ここから県境スタートだ!
上野原工業団地へ向かいます。暑いぞ!
2015年05月01日 10:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 10:27
上野原工業団地へ向かいます。暑いぞ!
御霊バス停。ここから県境に沿って左に。
2015年05月01日 11:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 11:09
御霊バス停。ここから県境に沿って左に。
番犬に吼えられれば道は間違いない。
2015年05月01日 11:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/1 11:24
番犬に吼えられれば道は間違いない。
上野原CC から右に入る。小沢を渡り県境尾根に取り付く。
2015年05月01日 11:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 11:38
上野原CC から右に入る。小沢を渡り県境尾根に取り付く。
作業道があり、歩いてみる
2015年05月01日 11:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 11:54
作業道があり、歩いてみる
ここが県境なのだが直登するには歩きにくい…
2015年05月01日 12:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 12:00
ここが県境なのだが直登するには歩きにくい…
なので尾根を上がる。
2015年05月01日 12:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/1 12:10
なので尾根を上がる。
アナグマ?掘った跡がある。(^^ゞ
2015年05月01日 12:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/1 12:18
アナグマ?掘った跡がある。(^^ゞ
最近教えてもらった、ひとりしずか。
2015年05月01日 12:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/1 12:55
最近教えてもらった、ひとりしずか。
三国峠
2015年05月01日 13:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 13:04
三国峠
三国山
2015年05月01日 13:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/1 13:14
三国山
軍刀利神社元社
2015年05月01日 13:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 13:33
軍刀利神社元社
熊倉山
2015年05月01日 13:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 13:46
熊倉山
栗坂峠
2015年05月01日 14:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 14:22
栗坂峠
浅間峠の東屋。ここは魅力的で泊まりたかった。体調を考え先を急ぐ。
2015年05月01日 14:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/1 14:31
浅間峠の東屋。ここは魅力的で泊まりたかった。体調を考え先を急ぐ。
日原峠
2015年05月01日 15:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 15:17
日原峠
日原峠から10分程下った水場で補給。食事後19時に就寝。
2015年05月01日 15:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/1 15:32
日原峠から10分程下った水場で補給。食事後19時に就寝。
日原峠の朝日。
2015年05月02日 05:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 5:18
日原峠の朝日。
土俵岳
2015年05月02日 06:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 6:12
土俵岳
小棡峠
2015年05月02日 06:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 6:45
小棡峠
丸山は富士山が見えるので、巻かない方が良い
2015年05月02日 07:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 7:03
丸山は富士山が見えるので、巻かない方が良い
丸山山頂
2015年05月02日 07:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 7:09
丸山山頂
笛吹峠
2015年05月02日 07:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 7:32
笛吹峠
数馬峠の富士山
2015年05月02日 08:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/2 8:13
数馬峠の富士山
数馬峠からの尾根
2015年05月02日 08:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 8:15
数馬峠からの尾根
コシアブラの木肌と葉。一枚試食。苦いが残りも全部完食。
2015年05月02日 08:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 8:29
コシアブラの木肌と葉。一枚試食。苦いが残りも全部完食。
笹尾根の看板
2015年05月02日 09:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 9:02
笹尾根の看板
西原峠
2015年05月02日 09:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 9:08
西原峠
槇寄山
2015年05月02日 09:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 9:12
槇寄山
足の豆が痛く、かなりきつい。あ~っ、コーラが飲みたい!
2015年05月02日 10:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 10:15
足の豆が痛く、かなりきつい。あ~っ、コーラが飲みたい!
大沢山
2015年05月02日 10:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 10:57
大沢山
三頭山避難小屋。トイレ付きで綺麗。
2015年05月02日 11:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 11:03
三頭山避難小屋。トイレ付きで綺麗。
三頭山。沢山の人
2015年05月02日 11:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 11:27
三頭山。沢山の人
三頭山から下山。入小沢ノ峰から左のバリルートへ入る
2015年05月02日 12:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 12:04
三頭山から下山。入小沢ノ峰から左のバリルートへ入る
展望の良いところに出る。
2015年05月02日 12:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 12:35
展望の良いところに出る。
880m付近でかすかに右に見える尾根に乗り換える。ここは見通しが効かずRF難しい
2015年05月02日 12:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 12:51
880m付近でかすかに右に見える尾根に乗り換える。ここは見通しが効かずRF難しい
800m付近でお茶缶が捨てられてあったので、枝にさしておいた。
2015年05月02日 12:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 12:59
800m付近でお茶缶が捨てられてあったので、枝にさしておいた。
この付近から左の尾根を意識。尾根がはっきりせずここも難しい。
2015年05月02日 13:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 13:03
この付近から左の尾根を意識。尾根がはっきりせずここも難しい。
この看板とは反対側の尾根を下る。
2015年05月02日 13:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 13:04
この看板とは反対側の尾根を下る。
もうすぐ湖。この付近から急斜面に。木に捕まりながら下る。装備が重く、苦労した。ロープを持っていた方が良い。右にも尾根があるが左を選択。
2015年05月02日 13:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 13:14
もうすぐ湖。この付近から急斜面に。木に捕まりながら下る。装備が重く、苦労した。ロープを持っていた方が良い。右にも尾根があるが左を選択。
沢を渡り廃道を下る
2015年05月02日 13:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 13:28
沢を渡り廃道を下る
県境を忠実に降りていたら向こうから来るのだが、ここで通れなくなる。県境を外したが結果オーライ。
2015年05月02日 13:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 13:28
県境を忠実に降りていたら向こうから来るのだが、ここで通れなくなる。県境を外したが結果オーライ。
金風呂橋に出て渡る
2015年05月02日 13:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 13:35
金風呂橋に出て渡る
とりあえずお約束ゲット!
2015年05月02日 13:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/2 13:41
とりあえずお約束ゲット!
次回の登山口か。
2015年05月02日 13:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 13:48
次回の登山口か。
東京都に入る
2015年05月02日 13:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 13:49
東京都に入る
長い車道歩きで、たまらずもう一本!
2015年05月02日 14:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 14:24
長い車道歩きで、たまらずもう一本!
深山橋を渡る
2015年05月02日 14:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 14:27
深山橋を渡る
外人さんに抜かれた。これから雲取に行くそうだ。凄いぞ。
どこから歩いているんだろう…
2015年05月02日 14:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 14:34
外人さんに抜かれた。これから雲取に行くそうだ。凄いぞ。
どこから歩いているんだろう…
浮橋に寄ってみる。
2015年05月02日 14:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/2 14:50
浮橋に寄ってみる。
取りこぼした県境尾根。メラメラ!
2015年05月02日 14:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 14:52
取りこぼした県境尾根。メラメラ!
この先に県境があるのだが、なんと通行止めだ。
2015年05月02日 14:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/2 14:57
この先に県境があるのだが、なんと通行止めだ。
帰ってきた!お約束!
2015年05月02日 19:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/2 19:22
帰ってきた!お約束!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 ダウンパンツは不要。シュラフは#3で十分。ライナーも使用せず。

感想

良い季節になったので、上野原駅から鴨沢までの山梨県境を歩いてみた。
アクシデントにより結果、最後は大寺山越えの県境ルートは棄権し次回見送りとなったが、終始天気も良く、笹尾根縦走路は人にはほとんど合わず、のんびりした山行であった。ウグイスなど多くの種類の綺麗な鳥の歌声を聴けたのはとても癒された。

上野原駅からの長い車道歩きに加え初夏の暑さで、足裏に豆を作ってしまい、
いきなり辛い歩きとなった。また、最近腰痛があり、腰をかばいながらで
二日間、森の様子など楽しむ余裕が全く無く、楽しくなかったのも事実。
こんなで3日目の県境にチャレンジしても辛いだけなので、
最後の大寺山越えの県境は棄権し次回挑戦とした。
無事に帰れたことで、結果良い山行であったと思う。
次回は日帰り装備で軽くして、ロープ準備で行くのが良いと分かった。

昔なら、体調が悪いと命に係わるのでしょうが、今は苦労なく、たくさんの自販機でコーラも買え良い時代だと実感した。

三頭山からの下りは、tokenzakai(yontousankakuten) さんに詳細な情報を頂きありがとうございます。詳細情報は、tokenzakai さんのHPを参照されたい。とても詳しくまとめられています。
三国峠までの県境は、Gipfel さんの情報を参考にそのまま歩かせて頂きました。ありがとうございます。
他、皆さんの情報のおかげで無事に下山できました。感謝。
 
5/4 は足と腰の状態確認で、月夜野から道志山塊の稜線までの山梨県境を歩いてきました。今一つの状態です。もっと休養が必要かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

お疲れ様でした
Hikaru 様
40kmを超える長距離をよく歩きましたね。
入小沢の頭から北西に行って、そこから北に向かって金風呂に至る都県境の道はわかりずらく、藪も深いのでご苦労されたことと思います。お疲れ様でした。
都県境の見覚えのある景色に懐かしさを感じました。
(Yontousankakuten-Tokenzakai)
2015/5/3 13:09
Re: お疲れ様でした
tokenzakai さん
今回は詳細な情報頂き、本当にありがとうございました。
おかげで苦労なく降りることが出来ました。

今回見送った大寺山はそのうち再チャレンジします。
小袖川添いの県境を見ましたが、沢はやらないのでこの県境は私には無理だなと思いました。西側の車道でOKとしました。
2015/5/3 16:12
暑い
お疲れ様でした。笹尾根で誰にも会わなかったとは意外ですね。
この時期、晴れると奥多摩は暑いですから、大変だったでしょうね。でも、その辺はあと一歩ですね。自分の行きたい山にフラッといかれるのは羨ましい。腰は大事にして下さい。
2015/5/6 7:37
Re: 暑い
naoeさん、こんにちわ。
ご心配いただき、ありがとうございます。

むちゃくちゃ暑かったですよ。しゃどー。
奥多摩湖付近もあと一歩。(^^)/

もう足は大丈夫ですか。
2015/5/6 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら