記録ID: 628223
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 大雪渓でヒップソリ♪
2015年05月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,927m
- 下り
- 1,915m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉荘から白馬頂上山荘の上までずっと雪が有ります。 稜線に乗ってから山頂までは雪が無く夏道です。 まだ雪渓での自然落石は見かけませんでしたが、所々に大小の転石が潜んでいるので下りの際に駆け下りたりシリセードする場合に気を付けて下さい。 |
その他周辺情報 | 下山後は猿倉の林道を降り切った所にある「小日向の湯(ネット割引\500)」で汗を流して帰路につきました。露天風呂だけの野趣溢れる良い温泉ですが、休日で時間帯も悪かった様で洗い場待ちで大混雑でした。 |
写真
装備
備考 | 当然ですが、この時期は空からも雪渓からの照り返しも非常にキツイので、徹底した紫外線対策が必要です。 |
---|
感想
折角の連休で天気も良いので前日までの鹿島槍ヶ岳から転戦して白馬岳の日帰りピストンです。前日は白馬の道の駅で車中泊して駐車場が混む前にと3時に猿倉に到着しました。その時点で既に7割方は埋まっていました。予定通り明るくなるまでもうひと眠りしてからの出発としました。
やはり人気のコースの様で、大勢の登山者とBCの方々で終日賑わっていました。登山口から頂上宿舎までしっかり雪があるのも人気の理由なのでしょう。まだ落石や雪崩の危険も無さそうなので丁度良いシーズンなのかもしれません。
稜線から頂上にかけてほとんど雪が無いのは少し寂しいですが、晴天にも恵まれ、昨日の鹿島槍ヶ岳や再び剣立・槍穂の絶景を堪能でき大変良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する