ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

岳沢定着 前穂、奥穂

2015年05月03日(日) 〜 2015年05月04日(月)
 - 拍手
higaerisazen その他1人
GPS
32:00
距離
14.6km
登り
2,077m
下り
2,073m

コースタイム

1日目
山行
9:40
休憩
2:27
合計
12:07
5:33
3
スタート地点
5:36
5:36
104
7:20
8:38
127
10:45
11:13
127
13:20
13:41
125
奥穂高岳
15:46
16:06
94
前穂高岳
17:40
岳沢小屋天場
2日目
山行
1:38
休憩
0:00
合計
1:38
8:20
93
岳沢小屋天場
9:53
9:53
5
9:58
ゴール地点
天候 3日晴れ夜雨 4日曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平湯温泉 アカンダナ駐車場
コース状況/
危険箇所等
3日朝は雪がよく締まっており歩き易い
午後は緩んでザクザクになる
アカンダナ駐車場5時発のバスで上高地到着
2015年05月03日 05:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 5:33
アカンダナ駐車場5時発のバスで上高地到着
2015年05月03日 05:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 5:36
2015年05月03日 05:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 5:37
岳沢入り口
2015年05月03日 05:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 5:48
岳沢入り口
雪が少ない
2015年05月03日 06:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 6:43
雪が少ない
西穂の稜線
2015年05月03日 06:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 6:44
西穂の稜線
テント、思ったより少ない
2015年05月03日 07:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 7:20
テント、思ったより少ない
正面の奥明神沢先行者点々と見える
2015年05月03日 07:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 7:20
正面の奥明神沢先行者点々と見える
マイテント
2015年05月03日 08:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 8:35
マイテント
それでは行ってきます。
2015年05月03日 08:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 8:38
それでは行ってきます。
良く締まって居て歩き易い、
2015年05月03日 08:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 8:54
良く締まって居て歩き易い、
後ろに岳沢小屋
2015年05月03日 09:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 9:07
後ろに岳沢小屋
大きな転石も
2015年05月03日 09:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 9:07
大きな転石も
岩なだれ痕
2015年05月03日 09:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 9:16
岩なだれ痕
傾斜がきついです
2015年05月03日 09:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 9:41
傾斜がきついです
先を譲って頂きありがとうございました
2015年05月03日 10:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 10:05
先を譲って頂きありがとうございました
開けて来ました。
2015年05月03日 10:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 10:21
開けて来ました。
もうすぐ西穂と同じ高さ
2015年05月03日 10:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 10:21
もうすぐ西穂と同じ高さ
最後の急斜面
2015年05月03日 10:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 10:21
最後の急斜面
明神より上になる
2015年05月03日 10:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 10:38
明神より上になる
夏道合流する
2015年05月03日 10:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 10:42
夏道合流する
前穂頂上着きました、
2015年05月03日 10:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 10:47
前穂頂上着きました、
北尾根、今朝落石事故があった
2015年05月03日 10:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
5/3 10:55
北尾根、今朝落石事故があった
暖かく無風です、皆さん寛いでます。
2015年05月03日 10:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
5/3 10:56
暖かく無風です、皆さん寛いでます。
奥穂、今から行きます
2015年05月03日 10:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 10:56
奥穂、今から行きます
2015年05月03日 11:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 11:13
吊尾根下降中 夫婦スキーヤーに追い付く最低コルから涸沢に滑り込むそうです、やるね〜
2015年05月03日 11:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 11:17
吊尾根下降中 夫婦スキーヤーに追い付く最低コルから涸沢に滑り込むそうです、やるね〜
振り返って
2015年05月03日 11:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 11:45
振り返って
夏道合流する
2015年05月03日 12:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 12:07
夏道合流する
南陵登攀中のクライマー
2015年05月03日 12:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 12:32
南陵登攀中のクライマー
振り返って前穂と明神
2015年05月03日 12:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 12:32
振り返って前穂と明神
南陵の頭
2015年05月03日 13:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 13:09
南陵の頭
もうすぐ奥穂
2015年05月03日 13:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 13:09
もうすぐ奥穂
奥穂
2015年05月03日 13:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 13:20
奥穂
いま来た前穂、休んだら戻ります
2015年05月03日 13:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 13:20
いま来た前穂、休んだら戻ります
ガスっている
2015年05月03日 13:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/3 13:20
ガスっている
岳沢
2015年05月03日 13:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 13:20
岳沢
ジャン
2015年05月03日 13:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
5/3 13:41
ジャン
戻ります
2015年05月03日 13:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 13:41
戻ります
前穂に戻りました
2015年05月03日 15:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 15:46
前穂に戻りました
天場も有ります
2015年05月03日 15:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 15:46
天場も有ります
北尾根を登ってこられた3人パーティ
2015年05月03日 16:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/3 16:05
北尾根を登ってこられた3人パーティ
テントに戻って来れました。
2015年05月03日 17:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 17:40
テントに戻って来れました。
皆さん宴会中、盛り上がっている
2015年05月03日 17:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 17:40
皆さん宴会中、盛り上がっている
17:40分 稜線は雲の中
2015年05月03日 17:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/3 17:40
17:40分 稜線は雲の中
5月4日 8:39分、テント撤収して帰ります。
2015年05月04日 08:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 8:39
5月4日 8:39分、テント撤収して帰ります。
雪訓中の方達
2015年05月04日 08:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/4 8:40
雪訓中の方達
登山口着、雨が降り出した
2015年05月04日 09:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 9:40
登山口着、雨が降り出した
雨中 カッパ橋到着ヤレヤレ
2015年05月04日 09:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/4 9:53
雨中 カッパ橋到着ヤレヤレ

感想

3・4・5と連休です、北鎌のつもりが4日は雨予報なので岳沢定着に変更
今年は残雪が少ないので岳沢小屋の天場までトレランシューズで歩く
日陰はまだ雪が有るが朝のうちは硬く締まっており歩き易い。
7:20小屋に着く受付を済ませ(2日間2人2000円也)テントを張る
今日は良い天気だが明日は雨予報なので今日のうちに前穂高岳、と
奥穂高岳を往復することにする。
ツエルト等最低限必要なビバーク装備のみをザックに詰め、3シーズン用の靴とアイゼンを付け、8:38奥明神沢を登ってゆく先行者が上の方まで点々と見えている
その後を追って登ってゆく、まだクラストしてるのでどこでも歩ける
登ってゆくと次第に傾斜がキツくなり下山者とのすれ違いも譲り合いながら行く、途中で二股に分かれ、左、前穂ダイレクトルンゼを登ってゆくと更に急斜面になり下山時は怖そうです。
やがて岩尾根になり道標が見えてくる
ここまで来れば頂上は直ぐそこ、10:45頂上着
前穂高岳の頂上には10人以上の方が休んでおられる、
僕らも昼食がてら大休止とする。
まだ奥穂の往復が有るので余りゆっくりもしてられない
11:13奥穂高岳に向かう、今の時期は夏道は使えないので吊尾根の稜線上を辿っていく、薄い踏み跡が有るので沿って降りてゆくと最低コル付近に
コブの様な岩が出てくる、越さずに岳沢側に降りてゆく、
夏道手前の雪渓をトラバースして夏道に合流する、ここまで来れば奥穂まで夏道が使えるので楽です、
南陵の頭手前の鎖場まで雪も少なくアイゼン無しで普通に歩けます。
13:20奥穂着、数名の方が写真撮影中、少し休み腹ごしらえを済ませ
元来た道を戻ってゆく、最低コルから紀美子平まで行き奥明神沢に
トラバースしようか迷ったが、かなり雪渓が残っており、その上紀美子平から奥明神沢へトラバースできるかわからないので、急がば回れ吊尾根沿いに元来た道を登り上げる。
15:46前穂高岳、今日二度目の頂上、3人パーティのクライマーが休んでおられ、少し話をする。
涸沢を3時に出たが4峰で事故に遭遇して慎重になり全ルートロープを着けて行動した結果今の時間になってしまったと言ってておられた。
4峰は浮石だらけで、大きな岩を掴んだらガバっと剥がれてそのまま転落事故になってしまったそうです。
16:06 下山開始、明神の方に少し降りてから奥明神沢に渡り急な雪渓を
緊張しながら下ってゆく、息子のkはスイスイ降りてゆくが僕は怖いので
一歩一歩慎重に降りてゆく、年ですねえ〜
岳沢ヒュッテが見える、息子のkは尻セードでサッサと滑ってゆくが
ぼくは後からトボトボと歩いて降りてゆく17:40 岳沢ヒュッテテント着
着替えてから尾西食品の山菜おこわとホルモン、赤ワインでゆっくりと
夕食を済ませ早々に寝てしまう。
ベンチレーターとフライのファスナーを開けたまま寝てしまい
夜中に雨が降り出し濡らしてしまいました。

4日、朝のうちは雨、6時ころ止んで曇っている上の方は雲の中、西穂沢から西穂の予定でしたが、これでは往く気になれず、ちょっと気が早いけど
テントを畳んで下山します。
8:40 天場  9:58 上高地BT 雨の中下山
西穂沢はまたの機会にします。
帰りもトレランシューズで降りたがよく滑るので5回も転びました。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

吊尾根
higaerisazenさん、ひさしぶりにコメントさせていただきます
いつも驚愕のレコを楽しませてただきありがとうございます。

昨年の同時期に僕も岳沢一泊で前穂・西穂に行ったのですが、あの時は吊尾根にはまだ雪が多くトラバースを安全に通過出来る自信が無かったので止めました。

写真で拝見するところ夏道も出ているようですが、雪のトラバースも残っていそうですね
しかし、higaerisazenさん親子は基本的な技術が普通ではないので大丈夫なんでしょうね...

今年は北アルプスに行く予定はまだありませんが、いつかはお会いしたいと願っています。
2015/5/7 19:22
Re: 吊尾根
kaiさん こんばんは

いつもレコ 真っ先に見て頂きありがとうございます。
今年の吊尾根は小さな雪渓は幾つか残ってましたが
簡単に通過出来ました。
最低コルから紀美子平方面は大きな雪渓が有りヤバそうだった
それに南陵頭の鎖場ですれ違った5人パーティが紀美子平で難儀してる
様子がず〜っと見えてたので急がば回れで登り返しました。
30分位で登り返し出来ますので、その方が正解でした
5人パーティは暗くなっても降りてきませんでした。
 
12時間コースを幾度となくやってると再初の頃はキツイと思ったが
今はそれが普通になってしまいました。
体力とか技術とかじゃなくて踏破力の様なものが付いたと思います
自分で言うのもなんですが^^;、
以前と違うのは1日の行程中自然にメリハリを付けれるようになったのが
大きと思います。アプローチは6〜7割で歩き、核心部は全力で突破する。
お腹が空いたら即食べる、疲れたら休む 当たり前か(笑)
つまり12時間歩いても余り疲れ無いのは慣れです
kaiさんには釈迦に説法でしたね、失礼しました。

僕は、気になるレコを見ると文章が苦手なのに、つい噛み付てしまい
何時もホローして頂きありがとうございます
何時かお会いして募る話をしましょう。
2015/5/7 22:52
北岳敗退
天気にも恵まれ良かったですね。私は北岳に向かい、奈良田から入山。不手際から奈良田着が夜明けになってしまい、仮眠をとり池山尾根を目指しました。舗装路5時間のアプローチ、初夏の暑さで下着1枚でも汗だく。1日目は眠気との戦いで池山御池手前で幕営、しかも雪が無い。池山尾根は2000m以下の道が荒廃しておりテープを見つけながらとなり、途中の雪で水を作ったりしながらで遅れ、時間的に厳しい状況。翌日から天候悪化の予報で2500mほどのところから下りました。奈良田から入ったのは私一人でしたがバスで夜叉人から入るべきでした。
2015/5/8 0:08
Re: 北岳敗退
北岳惜しかったですね

寝不足で池山尾根はきついです
奈良田からなら自転車じゃないと林道長すぎ
あ、自転車禁止かな?
ぼくも北鎌諦めて岳沢にしました 天気だけは思い道理に
なりませんね
でわ又どこかで
2015/5/8 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら