記録ID: 630500
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳(上高地から)
2015年05月02日(土) 〜
2015年05月04日(月)


- GPS
- 48:50
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 1,893m
- 下り
- 1,878m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:50
2日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:20
天候 | (1日目)快晴 (2日目)晴れ/曇り/雨 (3日目)曇り|雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の北穂沢は早朝凍っています。細心の注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 登山の汗は沢渡温泉「木漏れ日の湯」で流しました。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
スコップ
ロールペーパー
テント
テントマット
シェラフ
ガスバーナー(1)
ガスカートリッジ(2)
ライター(1)
シュラフカバー(1)
スリーピングマット(1)
帽子(1)
手袋(1)
サングラス(1)
ランタン(1)
|
---|
感想
登頂日は好天に恵まれ、雪山を満喫することができました。多くの登山者でにぎわっていて驚きました。テントで2泊し、お酒もたらふくでストレスも解消です。次回は地味な山行を試みようと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
おはようございます。
●上高地・涸沢カール・笠が岳・北穂高岳。いいですね。
●テント泊、お酒もたらふく飲めていいですね。
●普段のディスクワークのストレス解消。いいですね。
●雪崩れの瞬間も見事。
マンネリの丹澤から県外に脱出したいmasapyでした。
masapyさんコメントありがとうございます。
久々にザックにたっぷり詰めて、疲労しましたが、今シーズンでは雪山を楽しめる最後のチャンスと思い、派手に遊んできました。
これからは何と言っても新緑の季節をゆっくり謳歌したいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する