ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6305190
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山・霧氷と地吹雪のクリスマスイブ

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
11.7km
登り
1,029m
下り
1,026m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:18
合計
8:05
6:54
8
9:11
9:13
7
9:20
9:32
57
10:29
10:51
55
11:46
12:28
13
12:52
12:52
35
13:27
13:27
86
冬季閉鎖前日の国道120号菅沼から日光白名山へ行ってきました。前日までの降雪で全山霧氷となり素晴らしい景色でした。山頂付近は爆風でしたが、今季初ラッセルを楽しめました。
天候 晴れ 頂上付近は10m/s以上の強風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・菅沼駐車場。冬季は無料。

・国道120号の鎌田丁字路から東は、除雪しておらず積雪凍結。また丸沼ゲートから湯元ゲート間は、令和5年12月25日正午〜令和6年4月25日正午まで冬季閉鎖。
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜弥陀ヶ池:静かな樹林帯歩き。シラビソやトウヒなどの針葉樹は、着雪してスノーモンスター。ただ弥陀ヶ池は完全凍結していなかった。

・弥陀ヶ池〜山頂:北稜の岩稜帯が核心部。雪と岩のミックスでやや歩き難い。ニセピークをアップダウンして山頂へ。地吹雪舞う強風8〜13m/s。

・山頂〜避難小屋:東稜途中までノートレースで下りラッセル。股下まであった。道迷いしやすく、経験と地形や景色で確認しながら下った。

・避難小屋〜弥陀ヶ池:積雪30cm。五色沼は一部凍結していなかった。
(ぐ)前日、荷物を積みながら見上げる月。
2023年12月23日 21:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/23 21:40
(ぐ)前日、荷物を積みながら見上げる月。
(ぐ)日の出と男体山を見に行ったが、あいにくの曇りで菅沼に戻った。6時45分で駐車場は満車。気温マイナス8℃。
2023年12月24日 06:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 6:53
(ぐ)日の出と男体山を見に行ったが、あいにくの曇りで菅沼に戻った。6時45分で駐車場は満車。気温マイナス8℃。
(ぐ)せんべいを食べながら歩くまみむさん。食べながら歩けるのは、知能が進化した人とサル、足が多いムカデだけ。まさか赤城山の化身か!帰りは老神温泉に行かないと。
(m)支度してたらクリームパンが行方不明になってしまったのでせんべいを。
2023年12月24日 07:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 7:00
(ぐ)せんべいを食べながら歩くまみむさん。食べながら歩けるのは、知能が進化した人とサル、足が多いムカデだけ。まさか赤城山の化身か!帰りは老神温泉に行かないと。
(m)支度してたらクリームパンが行方不明になってしまったのでせんべいを。
(ぐ)周辺の山々は霧氷。素晴らしい景色に出迎えられる。
2023年12月24日 07:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 7:02
(ぐ)周辺の山々は霧氷。素晴らしい景色に出迎えられる。
(ぐ)金精山方面。
2023年12月24日 07:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/24 7:50
(ぐ)金精山方面。
(ぐ)静かな雪の樹林帯歩き。
2023年12月24日 07:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/24 7:51
(ぐ)静かな雪の樹林帯歩き。
(ぐ)11日に月曜の男たちの忘年会で行った池袋で買った「タカセ」のアーモンドチュイル。
2023年12月24日 08:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/24 8:17
(ぐ)11日に月曜の男たちの忘年会で行った池袋で買った「タカセ」のアーモンドチュイル。
(ぐ)スノーモンスター現れる。メリークリスマス!とささやく。
2023年12月24日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/24 8:24
(ぐ)スノーモンスター現れる。メリークリスマス!とささやく。
(ぐ)スノーモンスターと会話するまみむさん。せんべいは終わり。
(m)みんなアマビエに見える。
2023年12月24日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/24 8:24
(ぐ)スノーモンスターと会話するまみむさん。せんべいは終わり。
(m)みんなアマビエに見える。
(ぐ)樹林帯のすき間から光芒。
2023年12月24日 08:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 8:36
(ぐ)樹林帯のすき間から光芒。
(ぐ)見上げても美しい景色。
2023年12月24日 08:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 8:44
(ぐ)見上げても美しい景色。
(ぐ)霧氷と青空。日光白根ブルー。
2023年12月24日 08:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/24 8:58
(ぐ)霧氷と青空。日光白根ブルー。
(m)空が青すぎて、肉眼でも合成写真に見えます。
2023年12月24日 08:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11
12/24 8:59
(m)空が青すぎて、肉眼でも合成写真に見えます。
(m)弥陀ヶ池は風の通り道のようで、ダケカンバも裸です。
2023年12月24日 09:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
12/24 9:07
(m)弥陀ヶ池は風の通り道のようで、ダケカンバも裸です。
(ぐ)定番の弥陀ヶ池でのショット。すさまじい地吹雪が上がっている。
(m)ここに来たら風が急に吹いています。
2023年12月24日 09:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/24 9:08
(ぐ)定番の弥陀ヶ池でのショット。すさまじい地吹雪が上がっている。
(m)ここに来たら風が急に吹いています。
(ぐ)冬化粧した白い木々。
2023年12月24日 09:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/24 9:12
(ぐ)冬化粧した白い木々。
(ぐ)ひっそりと雪の下の弥陀ヶ池。
2023年12月24日 09:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 9:12
(ぐ)ひっそりと雪の下の弥陀ヶ池。
(m)ここの霧氷は無事でした。きれいね。
2023年12月24日 09:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
15
12/24 9:13
(m)ここの霧氷は無事でした。きれいね。
(ぐ)北稜の霧氷。
2023年12月24日 09:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 9:21
(ぐ)北稜の霧氷。
(ぐ)美しい景色に見惚れるまみむさん。
2023年12月24日 09:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/24 9:39
(ぐ)美しい景色に見惚れるまみむさん。
(ぐ)真っ白な木。
2023年12月24日 09:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 9:39
(ぐ)真っ白な木。
(ぐ)立ち枯れと燧ヶ岳など尾瀬の山稜。
2023年12月24日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 9:40
(ぐ)立ち枯れと燧ヶ岳など尾瀬の山稜。
(ぐ)地吹雪舞う道を歩く。
(m)だんだん風と勾配がきつくなってきました。
2023年12月24日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/24 9:40
(ぐ)地吹雪舞う道を歩く。
(m)だんだん風と勾配がきつくなってきました。
(ぐ)突風にあおられて休むまみむさん。寒いけどきれいだよね。
2023年12月24日 09:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 9:45
(ぐ)突風にあおられて休むまみむさん。寒いけどきれいだよね。
(ぐ)尾瀬など周辺は全山霧氷。
2023年12月24日 09:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/24 9:55
(ぐ)尾瀬など周辺は全山霧氷。
(ぐ)雪と岩の核心部を登攀するまみむさん。赤岳に似ている。
2023年12月24日 10:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/24 10:12
(ぐ)雪と岩の核心部を登攀するまみむさん。赤岳に似ている。
(ぐ)岩稜の着雪が天候の厳しさを物語る。
2023年12月24日 10:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/24 10:16
(ぐ)岩稜の着雪が天候の厳しさを物語る。
(ぐ)ニセピークへと向かう。
(m)ここから風が更に強くなります。
2023年12月24日 10:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 10:16
(ぐ)ニセピークへと向かう。
(m)ここから風が更に強くなります。
(ぐ)ニセピークから眺める谷川岳。
2023年12月24日 10:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 10:17
(ぐ)ニセピークから眺める谷川岳。
(ぐ)白サンゴ。
2023年12月24日 10:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/24 10:25
(ぐ)白サンゴ。
(ぐ)ニセピークに到着。
(m)頑張るぞのポーズ。
2023年12月24日 10:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/24 10:26
(ぐ)ニセピークに到着。
(m)頑張るぞのポーズ。
(ぐ)コルから眺める越後山脈と日本海の水平線。
2023年12月24日 10:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 10:31
(ぐ)コルから眺める越後山脈と日本海の水平線。
(ぐ)10m/s以上の強風は男体山へ向かう。
2023年12月24日 10:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/24 10:32
(ぐ)10m/s以上の強風は男体山へ向かう。
(ぐ)日光白根山山頂。風は計測器で最大13m/sを記録した。立っていられないほど。
2023年12月24日 10:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/24 10:37
(ぐ)日光白根山山頂。風は計測器で最大13m/sを記録した。立っていられないほど。
(ぐ)日光白根山山頂から西方面。上越県境の越後山脈。
2023年12月24日 10:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 10:39
(ぐ)日光白根山山頂から西方面。上越県境の越後山脈。
(ぐ)日光白根山山頂から北方面。尾瀬、磐越山稜。ニセピークで風避けし休憩する登山者。
2023年12月24日 10:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 10:39
(ぐ)日光白根山山頂から北方面。尾瀬、磐越山稜。ニセピークで風避けし休憩する登山者。
(ぐ)日光白根山山頂から東方面。日光連山、湯ノ湖、中禅寺湖。
2023年12月24日 10:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 10:39
(ぐ)日光白根山山頂から東方面。日光連山、湯ノ湖、中禅寺湖。
(m)暴風でも余裕のグロさん。-9度。
(ぐ)厳冬期なら普通の風です。身体が重くて飛ばされない。
2023年12月24日 10:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
12
12/24 10:40
(m)暴風でも余裕のグロさん。-9度。
(ぐ)厳冬期なら普通の風です。身体が重くて飛ばされない。
(ぐ)そんな強風でも山座同定。富士山。
2023年12月24日 10:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/24 10:40
(ぐ)そんな強風でも山座同定。富士山。
(ぐ)浅間山。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/24 10:41
(ぐ)浅間山。
(m)私は岩陰にうずくまり避難します。
(ぐ)黒装束は陰陽師のようだな。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
12/24 10:41
(m)私は岩陰にうずくまり避難します。
(ぐ)黒装束は陰陽師のようだな。
(ぐ)手前から、谷川岳、左に沿って主脈、万太郎山、仙ノ倉山。中央に苗場山、鳥甲山、奥に妙高山、火打山。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/24 10:41
(ぐ)手前から、谷川岳、左に沿って主脈、万太郎山、仙ノ倉山。中央に苗場山、鳥甲山、奥に妙高山、火打山。
(ぐ)巻機山と日本海の水平線。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
12/24 10:41
(ぐ)巻機山と日本海の水平線。
(ぐ)至仏山。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/24 10:41
(ぐ)至仏山。
(m)今年最後の男体山遥拝は厳しかった。今年もお世話になりました。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
12/24 10:41
(m)今年最後の男体山遥拝は厳しかった。今年もお世話になりました。
(ぐ)燧ヶ岳。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 10:41
(ぐ)燧ヶ岳。
(ぐ)左に守門岳、右に浅草岳。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/24 10:41
(ぐ)左に守門岳、右に浅草岳。
(ぐ)会津駒ヶ岳。
2023年12月24日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/24 10:41
(ぐ)会津駒ヶ岳。
(ぐ)二荒山神社奥宮で参拝。
(m)私は近づく余裕がなく、離れて参拝しました。
2023年12月24日 10:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/24 10:49
(ぐ)二荒山神社奥宮で参拝。
(m)私は近づく余裕がなく、離れて参拝しました。
(ぐ)爆風の爆裂火口跡。
2023年12月24日 10:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 10:52
(ぐ)爆風の爆裂火口跡。
(ぐ)美しい筋雲を眺めながら歩く。10〜15m/sの強風。
2023年12月24日 10:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/24 10:52
(ぐ)美しい筋雲を眺めながら歩く。10〜15m/sの強風。
(m)山頂から降りると更に暴風。決死の一枚。飛ばされるー。
2023年12月24日 10:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
12/24 10:53
(m)山頂から降りると更に暴風。決死の一枚。飛ばされるー。
(ぐ)強風が一瞬静まり撮影。爆裂火口跡にて。
2023年12月24日 10:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 10:54
(ぐ)強風が一瞬静まり撮影。爆裂火口跡にて。
(ぐ)この先は地吹雪がさらに強くなり、道が分かりにくい。経験と景色を確かめながら歩く。男体山よ!導いてくれ。
2023年12月24日 10:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 10:56
(ぐ)この先は地吹雪がさらに強くなり、道が分かりにくい。経験と景色を確かめながら歩く。男体山よ!導いてくれ。
(ぐ)私についてくるまみむさんと登山者。
(m)雪煙が当たって顔が痛い。
2023年12月24日 11:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/24 11:01
(ぐ)私についてくるまみむさんと登山者。
(m)雪煙が当たって顔が痛い。
(ぐ)霧氷と雲海の狭間に男体山と中禅寺湖。強風でも美しい景色に立ち止まる。
2023年12月24日 11:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/24 11:02
(ぐ)霧氷と雲海の狭間に男体山と中禅寺湖。強風でも美しい景色に立ち止まる。
(ぐ)雲海と霧氷の絶景。
2023年12月24日 11:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/24 11:02
(ぐ)雲海と霧氷の絶景。
(ぐ)まみむさんも美しい景色を眺める。
(m)眺めているというか放心状態です。
2023年12月24日 11:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 11:03
(ぐ)まみむさんも美しい景色を眺める。
(m)眺めているというか放心状態です。
(ぐ)ここからノートレースで先頭ラッセル。五色沼は積雪。
(m)ヒィー
2023年12月24日 11:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/24 11:12
(ぐ)ここからノートレースで先頭ラッセル。五色沼は積雪。
(m)ヒィー
(ぐ)トレースについてくるまみむさんと登山者たち。
2023年12月24日 11:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/24 11:13
(ぐ)トレースについてくるまみむさんと登山者たち。
(ぐ)ホワイトアウト寸前。一度転倒して雪まみれになった。今まで歩いて来た記憶と経験が頼り。
2023年12月24日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 11:15
(ぐ)ホワイトアウト寸前。一度転倒して雪まみれになった。今まで歩いて来た記憶と経験が頼り。
(ぐ)東稜直登の方が居て、ここから楽になった。新雪に沈むまみむさん。下りラッセルは体幹と脚力がさらに必要なのだ。
(m)三歩歩いて尻餅するような状態でした。
2023年12月24日 11:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
12/24 11:19
(ぐ)東稜直登の方が居て、ここから楽になった。新雪に沈むまみむさん。下りラッセルは体幹と脚力がさらに必要なのだ。
(m)三歩歩いて尻餅するような状態でした。
(ぐ)山頂から1時間で下りられた。
(m)平になってほっとしました。
2023年12月24日 11:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
12/24 11:41
(ぐ)山頂から1時間で下りられた。
(m)平になってほっとしました。
(ぐ)避難小屋で昼食。
2023年12月24日 11:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/24 11:45
(ぐ)避難小屋で昼食。
(m)背中から湯気をあげるグロさん。そういえば初めてお会いした時も湯気あげてたよね。
(ぐ)今季初ラッセルとルーファイを楽しみました。
2023年12月24日 11:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
12/24 11:53
(m)背中から湯気をあげるグロさん。そういえば初めてお会いした時も湯気あげてたよね。
(ぐ)今季初ラッセルとルーファイを楽しみました。
(ぐ)まみむさんから頂いた「とんとん広場」のメンチカツを玉ねぎと煮て、卵で綴じて煮カツ丼にした。三つ葉たっぷりの豚汁。美味かった。
2023年12月24日 12:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
12/24 12:05
(ぐ)まみむさんから頂いた「とんとん広場」のメンチカツを玉ねぎと煮て、卵で綴じて煮カツ丼にした。三つ葉たっぷりの豚汁。美味かった。
(ぐ)メリークリスマス。ラッセルで転倒したのでケーキもぐちゃぐちゃ。高島屋のよりきれいかな。
2023年12月24日 12:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
12/24 12:21
(ぐ)メリークリスマス。ラッセルで転倒したのでケーキもぐちゃぐちゃ。高島屋のよりきれいかな。
(ぐ)東側に来て風も穏やかになり再出発。底冷えして厚着のまみむさん。
(m)ゆっくり休憩したら今度は冷えてしまった。
2023年12月24日 12:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 12:27
(ぐ)東側に来て風も穏やかになり再出発。底冷えして厚着のまみむさん。
(m)ゆっくり休憩したら今度は冷えてしまった。
(ぐ)五色沼は一部凍結していなかった。小さなドラゴンアイ。
2023年12月24日 12:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
12/24 12:43
(ぐ)五色沼は一部凍結していなかった。小さなドラゴンアイ。
(m)五色沼を歩けるか偵察するグロさん。
(ぐ)人柱的に様子見で歩くが、凍結していない所があった。
2023年12月24日 12:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
12/24 12:44
(m)五色沼を歩けるか偵察するグロさん。
(ぐ)人柱的に様子見で歩くが、凍結していない所があった。
(ぐ)まみむさんも五色沼上にやってきた。踏み抜くなよ。
2023年12月24日 12:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/24 12:47
(ぐ)まみむさんも五色沼上にやってきた。踏み抜くなよ。
(m)獲物をハントするグロさん。
2023年12月24日 12:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
12/24 12:48
(m)獲物をハントするグロさん。
(ぐ)地吹雪舞う日光白根山山頂。
2023年12月24日 12:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/24 12:52
(ぐ)地吹雪舞う日光白根山山頂。
(ぐ)ダイヤモンド日光白根山。
2023年12月24日 13:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
12/24 13:26
(ぐ)ダイヤモンド日光白根山。
(ぐ)弥陀ヶ池で記念撮影。メリークリスマス!
2023年12月24日 13:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
12/24 13:33
(ぐ)弥陀ヶ池で記念撮影。メリークリスマス!
(ぐ)下山もスノーモンスターと遊ぶ。
2023年12月24日 13:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/24 13:45
(ぐ)下山もスノーモンスターと遊ぶ。
(ぐ)雪に書いたクロニクル。
2023年12月24日 13:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
12/24 13:51
(ぐ)雪に書いたクロニクル。
(m)おばけだぞー
2023年12月24日 13:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
12/24 13:51
(m)おばけだぞー
(ぐ)留守番ごくろうさま。
2023年12月24日 15:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
12/24 15:07
(ぐ)留守番ごくろうさま。

感想

 悪天候で二週間スライドした日光白根山へ。ちょうど25日正午から冬季閉鎖となる国道120号。菅沼からのアプローチは今年最後となる。湯元や丸沼からは可能。

 前橋を4時に出発。まみむさんと合流して金精峠へ向かう。鎌田丁字路からはっきり分かるほど除雪がなされておらず積雪凍結。戸倉や片品スキー場のためだろうなと思う。丸沼スキー場へ行く客は、装備もしっかりとしているとの考え方か?

 一旦金精トンネルを越えて、男体山と日の出撮影に行ったが、地平に雲が垂れこみ断念。来た道を戻って菅沼駐車場へ行ったらほぼ満車。奥の道ではRAV4がスタックしていて奥の駐車場へ行けず手前に停めた。4WDだと言っても過信してはならない。

 7時前に出発。気温マイナス8℃で、乾燥しきりっとした寒さ。国立公園看板を経て登山道を歩く。着雪した針葉樹はスノーモンスターと化していた。クリスマスイブに相応しい白い景色。キリストはベツレヘム生まれで、雪など知ることは無い。

 弥陀ヶ池に到着。ダイヤモンド日光白根山狙いなので先へ進む。夏道を進み北稜から取り付き。快晴と霧氷の素晴らしい景色に足が進まない。尾瀬方面の開けた冬季の景色が更に素晴らしい。圧巻の全山霧氷。

 核心部の岩稜帯を登攀しニセピークから山頂へ。爆風と言える強風。真っすぐ歩けず体が煽られ立っていられないほど。日光白根山山頂はさらに厳しく屈んでいないと体がもっていかれた。そんな状態でも山座同定して、避難小屋方面へ下る。

 爆裂火口跡から先はノートレースで、先行の登山者が困っていた。今までの経験と景色の判断から私が先に進む。山と高原地図アプリを起動して夏道を確認、記憶していた地形はやはり役に立つ。その先はノートレースとなったがガシガシ下る。

 下りは登りと違う筋力を使い技術が必要なのだ。新雪ラッセル下りなら、なおさら技術が必要。まみむさんも疲れたと言っていた。何度も言うが「登りは体力の勢い、下りは足の技術」体幹がやはり重要。
  
 避難小屋で昼食。避難小屋は寒くまみむさんは凍えていた。とっとと昼飯食って移動。五色沼は一部凍結しておらず、ドラゴンアイのようで面白かった。下山もスノーモンスターを構って楽しかった。駐車場に着くと路駐も多数あり、人気の山なのが分かった
 

弥陀ヶ池から下の樹林帯はクリスマスらしいメルヘンの森でした。
山頂からの下りでは緊張しましたが、終わってみると楽しかったです。
前より筋肉が減ってゆっくり歩くようになったせいか、体が温まりにくくなったようです。服装がもう少し厚着でもいいかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

ぐろさん、まみむさん
おはようございます♪

霧氷と地吹雪の中、日光白根山に登頂されたのですね。お疲れさまでした。

夏に劔岳の最難関ルートでの登頂の際、コメントさせて頂きましたが、今回 極寒の中の日光白根山登頂も凄く感動しました。

気温マイナス8度、山頂では立っていられないほどの爆風。ぐろさんが「登りは体力の勢い、下りは足の技術、体幹が重要」と言われる通り、新雪ラッセル下りもあり過酷な山行でしたね。

ご褒美のスノーモンスター、ダイヤモンド日光白根山、弥陀ケ池から下の樹林帯のクリスマスらしいメルヘンな森も見ることができて良かったですね。

避難小屋でのランチはおいしそう。玉ねぎと炒め、卵でとじた煮カツ丼、三つ葉たっぷりの豚汁は最高ですね😋

あはは、まみむさん、🍰は○○○より きれいですよ(笑)

年末に 素敵なレコを見ることができて、嬉しいです。ありがとうございました😄
2023/12/28 5:58
いいねいいね
3
T さんさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
今回はいい天気でしたが、山頂付近はかなりの風で、普通に立っていてもよろめいてしまうようでした。
グロさんや慣れている方は”いつもの”風なんでしょうが、私は余裕がなく、今年最後の男体山遥拝なのにあまり眺めることもできませんでしたよ。やはりこういう時経験の差が出ますね。
今回はいい勉強になりました。怖かったけど楽しかったし!
年末最後(かな?)に楽しい思い出ができました。厳しくてもやはり雪山はいいですね。
2023/12/28 12:25
いいねいいね
2
こんばんは、T さん。
返信遅れてすみません。年末にトラブル多発でしたがやっと一段落しました。

 菅沼ルートからの醍醐味はスノーモンスター群ですね。豪雪地ですので、浅間山や四阿山より早く着雪して成長します。シラネアオイとコマクサが有名ですが、初夏にはトウゴクミツバツツジやシロヤシオも多く咲きます。花の山です。

 前日にめいこさんと赤城山で霧氷観賞した後に立ち寄った店のメンチです。私がまみむさんに教えたらとても気に入ったようで、めいこさんをお連れしたようです。ここのメンチや豚肉を食べたら、他のは食べられませんよ。脂が甘く肉もとても柔らかいです。是非ご賞味下さい。

 コメント頂きありがとうござました。とても励みになります。
2023/12/29 17:54
いいねいいね
1
ぐろさん、まみむさん
お疲れさまでした。
月曜日に谷川でお会いしたぐろさんが前日こんな厳しい山行をしていたとはビックリです。
お二人の数年前の八ヶ岳の厳しい山行を彷彿させました。
このコースは北斜面が多いので余計厳しいですね。
それにしても全山真っ白な霧氷は見事ですね。
恐れ入りました。
2023/12/28 8:00
いいねいいね
3
いいゆさんこんにちは。
グロさんはやはりすごいですね。ラッセル姿は機関車のようですよ。私はついていけず置いていかないでーと叫んでいました笑。
翌日の西黒尾根でもたくさんラッセルされたそうですよ。
私は緊張もしましたが、樹林帯ではクリスマスらしい景色で楽しい山歩きができました。大きな木はシラビソなのかなと思いますが、もふもふの雪がたくさん乗っていてとてもメルヘンな光景でした。金精道路閉鎖前に滑り込みセーフで、いい時に行けて良かったです。
2023/12/28 12:36
こんばんは、いいゆさん。
谷川岳でのバッタリ嬉しかったです。前日はこのような山行でした。北稜の雪と岩稜帯のミックス、東稜のラッセルと盛りだくさんでした。何より突風が凄まじく視界を奪うほどでした。ゴーグルするほどでは無かったですがね。

 道が冬季閉鎖になると、群馬側からはRWが使え、更に直登コースになるのでアイゼンとスノーシューの使い分けが出来て、雪山ステップアップにはちょうど良いです。尾瀬と日光の素晴らしい眺望があります。
2023/12/29 18:19
日光白根山、御二方共お疲れ様でした
先日、初チェーンスパイクでの雪山登山デビューを果たした私には冬の日光白根山を菅沼から登るパワーも技量も無く、ただただ凄いなと、レコを拝見しました

そして流石ぐろさん、どの写真も美しいです
樹氷はまた見に行きたいなと思っています
2023/12/28 8:00
いいねいいね
2
鷲尾健さんこんにちは。
雪山登山デビューされたんですね。おめでとうございます!
レコ楽しく拝見いたしました。この日は北八ヶ岳も天気が良かったようで楽しく歩けたでしょうね。私も冬の白駒荘泊してみたくなりました。

今回の白根山は風が強くて、私は写真を撮るどころではありませんでしたが、グロさんはさすがですね。きれいな写真をたくさん撮ってくださってました。
今回も記憶に残る楽しい山行になりましたが、欲を言えば今度は無風の時に登って景色をゆっくり楽しみたいものです。
2023/12/28 12:58
いいねいいね
1
こんばんは、鷲尾健さん。
北八のレコ拝見しました。これは雪山初心者として王道コースですね。一泊されてさらに素晴らしいです。日照時間が短く暗い時間も安心して楽しめますね。何より雪上歩きを楽しむこと。それに尽きます。雪化粧した山々はまさに「山眠る」ように美しいです。今後も無理せず徐々に楽しんで下さいね。
2023/12/29 18:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら