ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6327982
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳

2023年12月31日(日) 〜 2024年01月01日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:22
距離
17.9km
登り
1,745m
下り
1,740m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:44
休憩
3:00
合計
8:44
7:35
7:50
121
9:51
10:35
54
11:29
11:42
14
11:56
12:06
43
12:49
14:12
45
14:57
15:13
30
15:43
2日目
山行
6:57
休憩
1:35
合計
8:32
15:43
54
6:54
7:47
46
8:32
8:33
113
10:25
10:30
5
10:35
10:35
50
11:25
11:57
122
13:58
14:04
27
14:31
14:31
0
14:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前鬼の林道分岐手前です。12月23日に土砂崩れがあった為、169号線が通行止めになっています。
事前に吉野土木事務所に電話して、吉野方面から南下して登山口まで行けるか確認していました。
林道分岐より南には進めません。
2023年12月31日 04:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 4:13
前鬼の林道分岐手前です。12月23日に土砂崩れがあった為、169号線が通行止めになっています。
事前に吉野土木事務所に電話して、吉野方面から南下して登山口まで行けるか確認していました。
林道分岐より南には進めません。
この先は進めません
2023年12月31日 04:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 4:14
この先は進めません
5時過ぎごろには登山口到着しましたが、
結構雨が降っていたので、しばらく様子見。
やみそうに無いのでしばし仮眠する事に。
7時頃、雨は一応上がったので出発!
2023年12月31日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 6:56
5時過ぎごろには登山口到着しましたが、
結構雨が降っていたので、しばらく様子見。
やみそうに無いのでしばし仮眠する事に。
7時頃、雨は一応上がったので出発!
しばし舗装道を歩きます
2023年12月31日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 6:56
しばし舗装道を歩きます
2023年12月31日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 7:28
小仲坊
五鬼助さんにお会いできませんでしたが、車がありましたのでおられたようです。🙏
2023年12月31日 07:32撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/31 7:32
小仲坊
五鬼助さんにお会いできませんでしたが、車がありましたのでおられたようです。🙏
2023年12月31日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 7:32
第二十九靡 前鬼山
行者堂は閉まっていましたが、ご挨拶して登山開始します。
2023年12月31日 07:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 7:38
第二十九靡 前鬼山
行者堂は閉まっていましたが、ご挨拶して登山開始します。
2023年12月31日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 7:51
途中尾根を少しだけおりて、
トチノキ巨樹群に寄り道。
2023年12月31日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 8:13
途中尾根を少しだけおりて、
トチノキ巨樹群に寄り道。
霧が濃かったのですが、それが逆に神秘的な雰囲気に
2023年12月31日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 8:13
霧が濃かったのですが、それが逆に神秘的な雰囲気に
2023年12月31日 08:14撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
12/31 8:14
2023年12月31日 08:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 8:18
来たかった場所なので、目標一つ達成です。
2023年12月31日 08:19撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 8:19
来たかった場所なので、目標一つ達成です。
2023年12月31日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:21
写真では大きさ伝わりにくいですが、
この木は幹の部分に空洞があり、人が入れるぐらいでした
2023年12月31日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:24
写真では大きさ伝わりにくいですが、
この木は幹の部分に空洞があり、人が入れるぐらいでした
人入れそう
2023年12月31日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:24
人入れそう
小仲坊からも近く、登山道からもそんなに離れていないので、ぜひ立ち寄って見てください。
登山道の尾根筋から少し下がっているのですが、
登山道からも場所がわかっていたら少し見えるぐらいの距離です
2023年12月31日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:27
小仲坊からも近く、登山道からもそんなに離れていないので、ぜひ立ち寄って見てください。
登山道の尾根筋から少し下がっているのですが、
登山道からも場所がわかっていたら少し見えるぐらいの距離です
上を目指します
2023年12月31日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:34
上を目指します
この辺りから去年はもうかなり雪があったとおもうのですが、全然です。
2023年12月31日 08:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:41
この辺りから去年はもうかなり雪があったとおもうのですが、全然です。
2023年12月31日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:44
2023年12月31日 08:46撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 8:46
2023年12月31日 08:48撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 8:48
龍が地面から顔を出しているように見えんこともないです。辰年だけにめでたいです。
2023年12月31日 08:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/31 8:53
龍が地面から顔を出しているように見えんこともないです。辰年だけにめでたいです。
2023年12月31日 08:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 8:53
落ちていた実ですが、かなり目立っていたので後で調べたらマムシグサの実のようです。
2023年12月31日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:56
落ちていた実ですが、かなり目立っていたので後で調べたらマムシグサの実のようです。
全然雪ありません
2023年12月31日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 8:59
全然雪ありません
いよいよ階段天国
2023年12月31日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 9:10
いよいよ階段天国
2023年12月31日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 9:15
2023年12月31日 09:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 9:17
第三十靡 千草岳
去年は雪に埋もれてた?のか気づかなかったです。
見つけられてよかった🙏
2023年12月31日 09:23撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/31 9:23
第三十靡 千草岳
去年は雪に埋もれてた?のか気づかなかったです。
見つけられてよかった🙏
階段途中から左上の方をよく見ると、ありました
2023年12月31日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 9:24
階段途中から左上の方をよく見ると、ありました
2023年12月31日 09:29撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
1
12/31 9:29
2023年12月31日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 9:36
前鬼版パオーン
2023年12月31日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 9:51
前鬼版パオーン
閼伽坂尾根、帰りに余裕があれば行ってみたいと思います
2023年12月31日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 9:54
閼伽坂尾根、帰りに余裕があれば行ってみたいと思います
2023年12月31日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 9:56
倶利伽羅岩
2023年12月31日 09:56撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 9:56
倶利伽羅岩
2023年12月31日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 9:58
両童子岩
岩の周りを8の字に周回する行があるそうです
2023年12月31日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 10:07
両童子岩
岩の周りを8の字に周回する行があるそうです
岩の間からの眺望
2023年12月31日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 10:10
岩の間からの眺望
五百羅漢が見えました。
五百羅漢の上あたりが孔雀岳、その向こうが仏生ヶ岳なので、奥は楊枝ノ森でしょうか。
北奥駈の稜線が続いています。
2023年12月31日 10:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 10:11
五百羅漢が見えました。
五百羅漢の上あたりが孔雀岳、その向こうが仏生ヶ岳なので、奥は楊枝ノ森でしょうか。
北奥駈の稜線が続いています。
読めなくなっていますが、

「役行者腰掛け石
諸人腰掛けることをゆるさず
和州吉野郡群山記より」

座ってはいけないですよー❌
2023年12月31日 10:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/31 10:27
読めなくなっていますが、

「役行者腰掛け石
諸人腰掛けることをゆるさず
和州吉野郡群山記より」

座ってはいけないですよー❌
ここでゆっくり休憩させていただきました。
今日は焦らず進みます。
2023年12月31日 10:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 10:27
ここでゆっくり休憩させていただきました。
今日は焦らず進みます。
2023年12月31日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 10:37
2023年12月31日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 10:42
少し雪が残っている箇所もありますが、
積もっていると思っていたので少し残念です。
2023年12月31日 10:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 10:49
少し雪が残っている箇所もありますが、
積もっていると思っていたので少し残念です。
2023年12月31日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 10:57
千手岳も行きたいですが、
こちらも帰りに余裕があれば。
2023年12月31日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 11:02
千手岳も行きたいですが、
こちらも帰りに余裕があれば。
2023年12月31日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 11:31
太古の辻
かなりガスがでていていました
2023年12月31日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 11:52
太古の辻
かなりガスがでていていました
第三十三靡 背くらべ石(二つ石)
2023年12月31日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 11:52
第三十三靡 背くらべ石(二つ石)
雪はなさそうです。
スノーシューにスノーショベルはただの重し確定です
2023年12月31日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 11:58
雪はなさそうです。
スノーシューにスノーショベルはただの重し確定です
ここは危ないです。
油断せず、慎重に。
2023年12月31日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:15
ここは危ないです。
油断せず、慎重に。
2023年12月31日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:22
大日岳、こちらも帰りに行けたら。
2023年12月31日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:23
大日岳、こちらも帰りに行けたら。
2023年12月31日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:23
トラバースしている踏み跡を無視して、直登します。
2023年12月31日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:27
トラバースしている踏み跡を無視して、直登します。
この辺りが五角仙?碑伝や銘板などが無いか
気にしながら進みますが、なにも見つけられませんでした
2023年12月31日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:30
この辺りが五角仙?碑伝や銘板などが無いか
気にしながら進みますが、なにも見つけられませんでした
2023年12月31日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:36
2023年12月31日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:40
来た方向を振り返ってみると、
2023年12月31日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 12:40
来た方向を振り返ってみると、
角度が少し違いますが、この場所のようです。
第三十六靡 五角仙
2024年01月07日 00:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/7 0:15
角度が少し違いますが、この場所のようです。
第三十六靡 五角仙
2023年12月31日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:43
第三十七靡 聖天ノ森
2023年12月31日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 12:43
第三十七靡 聖天ノ森
2024年01月07日 00:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/7 0:14
上に登らずこの場所からの奉拝🙏
2023年12月31日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:43
上に登らずこの場所からの奉拝🙏
2023年12月31日 12:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 12:43
ガスガス
2023年12月31日 12:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 12:43
ガスガス
霧の中に小屋が見えてきました
2023年12月31日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:45
霧の中に小屋が見えてきました
2023年12月31日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:51
2023年12月31日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:51
銀マットは壁に立て掛けておくように注意書きがあるのですが、敷きっぱなし、ゴミもチラホラ散乱してました。。
2023年12月31日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 13:00
銀マットは壁に立て掛けておくように注意書きがあるのですが、敷きっぱなし、ゴミもチラホラ散乱してました。。
2023年12月31日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 13:00
2023年12月31日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 13:01
神変大菩薩髭塚
2023年12月31日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 13:12
神変大菩薩髭塚
少し小屋で休憩させて頂いたのち、
霧が濃いですが釈迦ヶ岳頂上めざします
2023年12月31日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:00
少し小屋で休憩させて頂いたのち、
霧が濃いですが釈迦ヶ岳頂上めざします
第三十九靡 都津門
2023年12月31日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:21
第三十九靡 都津門
2023年12月31日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:27
雪が溶けて氷混じりの水たまりになってました
2023年12月31日 14:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:40
雪が溶けて氷混じりの水たまりになってました
2023年12月31日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:48
2023年12月31日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:49
山頂付近少し雪がある所も。
でも雨でびちゃびちゃ
2023年12月31日 14:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:53
山頂付近少し雪がある所も。
でも雨でびちゃびちゃ
2023年12月31日 14:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:56
第四十靡 釈迦ヶ岳
2023年12月31日 14:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 14:58
第四十靡 釈迦ヶ岳
2023年12月31日 14:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 14:58
大晦日に登り納め、
目標一つ達成できました🙏
2023年12月31日 15:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/31 15:06
大晦日に登り納め、
目標一つ達成できました🙏
2023年12月31日 15:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:07
2023年12月31日 15:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:08
2023年12月31日 15:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:08
2023年12月31日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 15:09
2023年12月31日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:09
年末年始に釈迦ヶ岳へ行く事を了承してくれた家族に感謝です🙏
2023年12月31日 15:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 15:10
年末年始に釈迦ヶ岳へ行く事を了承してくれた家族に感謝です🙏
ノウマクサンマンダボダナンバク🙏
2023年12月31日 15:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:10
ノウマクサンマンダボダナンバク🙏
雨で艶々です
2023年12月31日 15:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 15:10
雨で艶々です
そろそろ下山しようと思います。
2023年12月31日 15:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:15
そろそろ下山しようと思います。
カモシカのため糞(だと思います)
下山途中にありました。
2023年12月31日 15:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:20
カモシカのため糞(だと思います)
下山途中にありました。
無事下山🙏
2023年12月31日 15:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 15:45
無事下山🙏
2023年12月31日 15:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:50
2023年12月31日 15:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 15:52
香精水、持ち帰る分も頂きました。
枯れ葉が溜まっていたので、
できる範囲で清掃しました。
2023年12月31日 15:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/31 15:55
香精水、持ち帰る分も頂きました。
枯れ葉が溜まっていたので、
できる範囲で清掃しました。
少しの間霧も晴れて、四天石が見えました。
2023年12月31日 17:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 17:00
少しの間霧も晴れて、四天石が見えました。
2023年12月31日 17:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 17:01
雨が降って風も強いので、
ツェルト泊は諦め、素直に深仙小屋を使わせていただく事にしました。🙏
2023年12月31日 17:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/31 17:01
雨が降って風も強いので、
ツェルト泊は諦め、素直に深仙小屋を使わせていただく事にしました。🙏
少し仮眠をした後、香精水を沸かして年越しそば頂きます。😆
2023年12月31日 21:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/31 21:38
少し仮眠をした後、香精水を沸かして年越しそば頂きます。😆
急に気温が下がってきて、寝袋+ダウン上下でも少し肌寒かったです。
カイロ四つ投入したら、爆睡できました
2023年12月31日 21:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 21:45
急に気温が下がってきて、寝袋+ダウン上下でも少し肌寒かったです。
カイロ四つ投入したら、爆睡できました
音が凄いので外の様子を見ると、猛吹雪。
ツェルト泊せんで良かった。。。
2023年12月31日 21:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 21:55
音が凄いので外の様子を見ると、猛吹雪。
ツェルト泊せんで良かった。。。
年越しカウントダウンは灌頂堂前で🙏
0時を回ってご挨拶🙏、
吹雪いてたのでダッシュで小屋に戻りました💨
2024年01月01日 00:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 0:00
年越しカウントダウンは灌頂堂前で🙏
0時を回ってご挨拶🙏、
吹雪いてたのでダッシュで小屋に戻りました💨
その時の風向きもあると思いますが、入り口入って右側が結構雪が入ってきていました。
2024年01月01日 00:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 0:20
その時の風向きもあると思いますが、入り口入って右側が結構雪が入ってきていました。
天候良く無いので、御来光は難しそう。
時間をもう少しずらして登頂しようか迷いましたが、
もしかしてに期待して、
日出の時間に合わせて登頂できるように出発します。
2024年01月01日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 6:07
天候良く無いので、御来光は難しそう。
時間をもう少しずらして登頂しようか迷いましたが、
もしかしてに期待して、
日出の時間に合わせて登頂できるように出発します。
2024年01月01日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 6:29
積雪は5センチぐらい?
2024年01月01日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 6:43
積雪は5センチぐらい?
日の出5分前ぐらいに到着!!
真っ白!!
2024年01月01日 06:57撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
1
1/1 6:57
日の出5分前ぐらいに到着!!
真っ白!!
風強いです
2024年01月01日 06:58撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
1
1/1 6:58
風強いです
2024年01月01日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 7:02
2024年01月01日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 7:03
2024年01月01日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 7:03
2024年01月01日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 7:04
2024年01月01日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 7:05
2024年01月01日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 7:05
2024年01月01日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 7:05
2024年01月01日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 7:06
2024年01月01日 07:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 7:10
2024年01月01日 07:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 7:10
2024年01月01日 07:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:10
八経ヶ岳方面へ続く稜線、見えません。
2024年01月01日 07:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:10
八経ヶ岳方面へ続く稜線、見えません。
2024年01月01日 07:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:10
100周年目の釈迦如来像、元旦1番乗りで奉拝🙏
目標達成です✌️
2
100周年目の釈迦如来像、元旦1番乗りで奉拝🙏
目標達成です✌️
2024年01月01日 07:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:16
2024年01月01日 07:16撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:16
2024年01月01日 07:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:17
風が強くて、雲の流れも早いので、時折明るくなりかけるのですが、太陽全く見えません。。
諦めきれず、粘ります。
2024年01月01日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 7:24
風が強くて、雲の流れも早いので、時折明るくなりかけるのですが、太陽全く見えません。。
諦めきれず、粘ります。
2024年01月01日 07:26撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:26
空が少し見えた!
でも雲の流れが早くて、すぐ灰色に。
2024年01月01日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/1 7:27
空が少し見えた!
でも雲の流れが早くて、すぐ灰色に。
惜しい!太陽はまだ姿表さず
2024年01月01日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 7:27
惜しい!太陽はまだ姿表さず
一段下がった風の弱い所で待機して、空が見えたらまた戻るの繰り返し。

なんかきそうな雰囲気
2024年01月01日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 7:35
一段下がった風の弱い所で待機して、空が見えたらまた戻るの繰り返し。

なんかきそうな雰囲気
お!
2024年01月01日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 7:35
お!
2024年01月01日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 7:35
2024年01月01日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 7:35
40分近く待った甲斐があって、
御来光🌄来ました!
釈迦ヶ岳からの元旦初日の出、
目標達成!
2024年01月01日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 7:35
40分近く待った甲斐があって、
御来光🌄来ました!
釈迦ヶ岳からの元旦初日の出、
目標達成!
2024年01月01日 07:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 7:40
2024年01月01日 07:41撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:41
2024年01月01日 07:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:42
赤く染まる日の出ではありませんでしたが、
めちゃくちゃ感動しました。
2024年01月01日 07:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 7:42
赤く染まる日の出ではありませんでしたが、
めちゃくちゃ感動しました。
2024年01月01日 07:42撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:42
本当に名残惜しいですが、そろそろ下山します
2024年01月01日 07:47撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:47
本当に名残惜しいですが、そろそろ下山します
2024年01月01日 07:47撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:47
2024年01月01日 07:47撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:47
2024年01月01日 07:47撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:47
2024年01月01日 07:47撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:47
2024年01月01日 07:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:51
2024年01月01日 07:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:51
2024年01月01日 07:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:51
2024年01月01日 07:51撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:51
2024年01月01日 07:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:53
2024年01月01日 07:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:53
2024年01月01日 07:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:55
2024年01月01日 07:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:55
2024年01月01日 07:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:55
2024年01月01日 07:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:55
2024年01月01日 07:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 7:55
2024年01月01日 08:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:01
2024年01月01日 08:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 8:01
2024年01月01日 08:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:02
2024年01月01日 08:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 8:02
2024年01月01日 08:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:02
2024年01月01日 08:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:03
2024年01月01日 08:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:03
2024年01月01日 08:07撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:07
2024年01月01日 08:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:13
2024年01月01日 08:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:13
2024年01月01日 08:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:13
2024年01月01日 08:14撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 8:14
今日の都津門は本当に極楽に行きそうなので、
遠くから🙏
2024年01月01日 08:14撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:14
今日の都津門は本当に極楽に行きそうなので、
遠くから🙏
2024年01月01日 08:15撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:15
灌頂堂、深仙小屋見えてきました
2024年01月01日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 8:20
灌頂堂、深仙小屋見えてきました
2024年01月01日 08:32撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:32
2024年01月01日 08:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:33
2024年01月01日 08:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 8:33
2024年01月01日 08:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 8:33
2024年01月01日 08:35撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 8:35
2024年01月01日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 8:37
2024年01月01日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 8:38
小屋で少し休憩させてもらって、
荷物片付けて降りていきます
2024年01月01日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 8:38
小屋で少し休憩させてもらって、
荷物片付けて降りていきます
来た時よりも美しく。です。
2024年01月01日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 9:39
来た時よりも美しく。です。
掃き掃除、マットは壁に立てました。
ビニール袋や紙コップのゴミが落ちていましたが、回収しました。


2024年01月01日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 9:39
掃き掃除、マットは壁に立てました。
ビニール袋や紙コップのゴミが落ちていましたが、回収しました。


持参したマットですが、昨日一晩使っただけですので綺麗です。
使って頂けたらと思い、置いてきました。

維持管理して下さっている新宮山彦グループのみなさん、本当にありがとうございます。
2024年01月01日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 9:39
持参したマットですが、昨日一晩使っただけですので綺麗です。
使って頂けたらと思い、置いてきました。

維持管理して下さっている新宮山彦グループのみなさん、本当にありがとうございます。
2024年01月01日 09:44撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 9:44
2024年01月01日 09:44撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 9:44
では出発!
2024年01月01日 09:44撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 9:44
では出発!
2024年01月01日 09:45撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 9:45
2024年01月01日 09:45撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 9:45
2024年01月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 9:53
2024年01月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 9:53
2024年01月01日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 9:59
大日岳行こうと思っていましたが、
写真では伝わらないですがこの辺り爆風が吹いていたので、今回はやめときます🙏
2024年01月01日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 10:03
大日岳行こうと思っていましたが、
写真では伝わらないですがこの辺り爆風が吹いていたので、今回はやめときます🙏
2024年01月01日 10:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 10:06
2024年01月01日 10:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 10:06
危険箇所
2024年01月01日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 10:08
危険箇所
台高山脈でしょうか
2024年01月01日 10:20撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 10:20
台高山脈でしょうか
2024年01月01日 10:21撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 10:21
2024年01月01日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 10:23
2024年01月01日 10:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 10:24
2024年01月01日 10:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 10:25
2024年01月01日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 10:26
南奥駈もまたゆっくり行ってみたいです。
2024年01月01日 10:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
1/1 10:29
南奥駈もまたゆっくり行ってみたいです。
2024年01月01日 10:29撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 10:29
2024年01月01日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 10:55
千手岳
今回は無理をしないことにしました。
また改めて訪れたいと思います🙏
2024年01月01日 11:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 11:00
千手岳
今回は無理をしないことにしました。
また改めて訪れたいと思います🙏
2024年01月01日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 11:47
2024年01月01日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 11:51
閼伽坂尾根だけ気になるので、
少しだけ遠回りして行ってみることに
2024年01月01日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 11:54
閼伽坂尾根だけ気になるので、
少しだけ遠回りして行ってみることに
分岐最初の鎖場、ここが思ってた以上に急でした
2024年01月01日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 11:54
分岐最初の鎖場、ここが思ってた以上に急でした
下から。手袋テムレスだったのですが、鎖が滑って
結構怖かったです。
荷物も重かったので、登りだと登れなかったかも?
2024年01月01日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 11:58
下から。手袋テムレスだったのですが、鎖が滑って
結構怖かったです。
荷物も重かったので、登りだと登れなかったかも?
あとは基本緩やかな尾根道で、
歩きやすいです
2024年01月01日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 12:03
あとは基本緩やかな尾根道で、
歩きやすいです
途中五百羅漢がみえました
2024年01月01日 12:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 12:49
途中五百羅漢がみえました
2024年01月01日 12:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 12:53
だいぶ雪がすくなくなってきましたが、
標高が下がるにつれ風も受けにくくなって、
天気も回復。
ヒメシャラが日に照らされて綺麗です
2024年01月01日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 12:55
だいぶ雪がすくなくなってきましたが、
標高が下がるにつれ風も受けにくくなって、
天気も回復。
ヒメシャラが日に照らされて綺麗です
2024年01月01日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 12:55
2024年01月01日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 13:21
閼伽坂峠分岐
2024年01月01日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 13:21
閼伽坂峠分岐
2024年01月01日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 13:22
2024年01月01日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 13:22
小中坊までもう少し
2024年01月01日 13:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 13:43
小中坊までもう少し
奥に小中坊がみえてきました。
2024年01月01日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 13:56
奥に小中坊がみえてきました。
2024年01月01日 13:58撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 13:58
裏手から入って間を通らせていただきました🙏
2024年01月01日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 14:00
裏手から入って間を通らせていただきました🙏
行者堂開けて下さっていましたので、無事下山のお礼🙏
現在の釈迦ヶ岳の釈迦如来像が建つ前、
山頂には釈迦堂があり、高さ1尺程の釈迦像、9寸程の文殊、普賢像があったそうです。
現在はこちら行者堂に移されているそうです。
2024年01月01日 14:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 14:02
行者堂開けて下さっていましたので、無事下山のお礼🙏
現在の釈迦ヶ岳の釈迦如来像が建つ前、
山頂には釈迦堂があり、高さ1尺程の釈迦像、9寸程の文殊、普賢像があったそうです。
現在はこちら行者堂に移されているそうです。
2024年01月01日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 14:03
2024年01月01日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 14:05
2024年01月01日 14:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 14:06
帰りも五鬼助さんお会いできませんでしたが、
そろそろ下山します。
2024年01月01日 14:06撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 14:06
帰りも五鬼助さんお会いできませんでしたが、
そろそろ下山します。
ミツマタ
2024年01月01日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 14:10
ミツマタ
2024年01月01日 14:19撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 14:19
帰ってきました
2024年01月01日 14:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 14:31
帰ってきました
不動七重の滝
迫力あります
2024年01月01日 14:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 14:56
不動七重の滝
迫力あります
2024年01月01日 14:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 14:57
2024年01月01日 15:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 15:17
2024年01月01日 15:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 15:17
2024年01月01日 15:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1/1 15:17
2024年01月01日 15:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 15:19
お猿さん
2024年01月01日 15:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 15:33
お猿さん
上北山温泉薬師湯に立ち寄りました
2024年01月01日 15:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 15:41
上北山温泉薬師湯に立ち寄りました
年末年始最高の登り納め、登り始めが出来ました!!
2024年01月01日 16:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 16:18
年末年始最高の登り納め、登り始めが出来ました!!

感想

釈迦ヶ岳山頂に大正13年(1924年)建立された釈迦如来像。
令和6年(2024年)で100周年!

令和5年登り納めは、
99年目のお釈迦様に1番最後に会いに行き、
登り始めは100年目のお釈迦様に一番乗り、
出来れば初日の出も釈迦ヶ岳からの御来光で!
という計画。

というわけで家族に了承をなんとか得て、
大晦日、元旦で釈迦ヶ岳目指してきました。


日程は決まっているので積雪を想定した装備で。

去年1月は荷物の重さでバテバテになってしまったので、少しでも無駄を省いて軽くしようとしましたが、
アイゼン、スノーシュー、スノーショベル、食料など入れると結局20kg超えぐらいに。。
焦らず、ゆっくり、無理をしないと決めていざ出発!

31日は曇時々雨。登山口付近到着時はガスガス。
気温はそんなに低くなさそうで、そのせいで標高が上がっても雪にならず雨。
太古の辻を越えてもほとんど積雪なし、
釈迦ヶ岳頂上でも雨が降ったりの天気でした。

太古の辻からは風も割と強くて、
夜からはかなりの暴風、知らない間に吹雪いていました。
1日朝は、相変わらず風が強く、一面雪景色に。
風の流れが早いので時折視界ひらけますが、
基本ガスがかっていました。

天候は恵まれているとは言えませんでしたが、
なんとか目標は達成でき、無事下山することができましたので、
最高の新年を迎えることが出来ました🙌

深仙小屋の維持管理をしてくださっている新宮山彦グループの皆さん、本当に有難うございます🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら