記録ID: 6333527
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳
2024年01月02日(火) 〜
2024年01月03日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:44
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 2,348m
- 下り
- 2,342m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:59
距離 14.2km
登り 1,869m
下り 484m
15:07
2日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:38
距離 14.4km
登り 490m
下り 1,875m
12:40
ゴール地点
天候 | 1日目曇り後雨、山荘到着後晴れ 2日目晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ヶ岩ノ頭周辺は鎖場がありますが、慎重に行けば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 宿泊は蛭ヶ岳山荘。夜の「蛭カレー」は美味しく、ご飯のお替りもできます。 |
写真
感想
新年最初は蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳へ、蛭ヶ岳山荘に宿泊しました。
1日目は山荘に着くまでほぼ何も見えませんでしたが、到着と同時に晴れてきました。富士山はもちろん南アルプス〜塔ノ岳、また横浜方面の夜景も素晴らしかったです。
2日目は横浜方面の夜景からの朝焼けが幻想的で、日の出後富士山も薄っすらとピンクがかっていました。丹沢山、塔ノ岳からの景色も良く、富士山が溢れ出る1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する