ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6341604
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳 快晴登山 最後は長野マラソンに向けて(10) 行者小屋~美濃戸口6.7km 累計113.1km

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
14.8km
登り
1,478m
下り
1,475m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:31
合計
7:01
9:02
1
9:05
9:05
77
10:22
10:22
30
10:53
10:53
117
12:50
12:52
4
12:56
12:56
2
12:59
13:23
28
13:51
13:52
16
14:08
14:09
15
14:24
14:26
2
14:51
14:51
4
14:55
14:55
28
15:23
15:24
26
15:50
15:50
2
15:52
15:52
12
16:04
16:04
6
16:11
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
今日は快晴。登山日和です。
2024年01月05日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 8:43
今日は快晴。登山日和です。
今日は美濃戸がスタートとゴールです。
2024年01月05日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 9:05
今日は美濃戸がスタートとゴールです。
雪道の林道を行きます。
2024年01月05日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 9:22
雪道の林道を行きます。
登山道になりました。トレースがしっかりあって安心です。
2024年01月05日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 9:26
登山道になりました。トレースがしっかりあって安心です。
稜線に出て日が差して来ました。
2024年01月05日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 9:32
稜線に出て日が差して来ました。
ちょっと開けました。中央アルプスが見えました。
2024年01月05日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 10:01
ちょっと開けました。中央アルプスが見えました。
御嶽山も!!
2024年01月05日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 10:01
御嶽山も!!
御小屋山まで来ました。ペース順調です。
2024年01月05日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 10:23
御小屋山まで来ました。ペース順調です。
また開けました。今度は南アルプスです。
2024年01月05日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 10:27
また開けました。今度は南アルプスです。
こんな感じの雪道を行きます。トレースはちゃんとあります。ここからもう少し行くと急登になります。チェーンスパイクからアイゼンへの交換や、防寒対策など色々していたら、どんどん時間が経ちました。まだ雪山初心者ですね。
2024年01月05日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 11:08
こんな感じの雪道を行きます。トレースはちゃんとあります。ここからもう少し行くと急登になります。チェーンスパイクからアイゼンへの交換や、防寒対策など色々していたら、どんどん時間が経ちました。まだ雪山初心者ですね。
登り始めて3時間。やっと阿弥陀岳が望めました。
2024年01月05日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 11:56
登り始めて3時間。やっと阿弥陀岳が望めました。
南アルプス良く見えます。
2024年01月05日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 11:57
南アルプス良く見えます。
権現岳!!
2024年01月05日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 11:57
権現岳!!
左から乗鞍岳、焼岳、穂高岳、前衛で大滝山です。槍ヶ岳は大滝の後ろに隠れています。
2024年01月05日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 12:08
左から乗鞍岳、焼岳、穂高岳、前衛で大滝山です。槍ヶ岳は大滝の後ろに隠れています。
前衛は入笠山&富士見パノラマスキー場。その後ろに中央アルプス。右は御嶽山です。
2024年01月05日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 12:08
前衛は入笠山&富士見パノラマスキー場。その後ろに中央アルプス。右は御嶽山です。
またまた南アルプス。何度も撮ってしまいます。
2024年01月05日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 12:08
またまた南アルプス。何度も撮ってしまいます。
あともう少しです。でもなかなか近づかないないんです。
2024年01月05日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 12:20
あともう少しです。でもなかなか近づかないないんです。
やっとキツい急登を登り切りました。
2024年01月05日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 12:50
やっとキツい急登を登り切りました。
なだからな頂上に向かう登山道です。気分は最高です。
2024年01月05日 12:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 12:51
なだからな頂上に向かう登山道です。気分は最高です。
頂上に到達。最高の天気。バックに主峰・赤岳!!頂上独り占めです。
2024年01月05日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/5 12:59
頂上に到達。最高の天気。バックに主峰・赤岳!!頂上独り占めです。
富士山もくっきり
2024年01月05日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 13:00
富士山もくっきり
権現岳とバックに南アルプス。
2024年01月05日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 13:00
権現岳とバックに南アルプス。
南アルプスだけで撮影。手前は編笠山。
2024年01月05日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 13:00
南アルプスだけで撮影。手前は編笠山。
富士見パノラマスキー場とバックに中央アルプス。さっきと少しだけの角度違い
2024年01月05日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 13:00
富士見パノラマスキー場とバックに中央アルプス。さっきと少しだけの角度違い
蓼科山、霧ヶ峰で奥に北アルプス。
2024年01月05日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 13:02
蓼科山、霧ヶ峰で奥に北アルプス。
妙高までくっきり。年末に行った天狗岳も、少し雪が積もりました。でもまだ例年より少ない。
2024年01月05日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 13:02
妙高までくっきり。年末に行った天狗岳も、少し雪が積もりました。でもまだ例年より少ない。
硫黄岳の奥に浅間山!!
2024年01月05日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 13:02
硫黄岳の奥に浅間山!!
横岳をここまで綺麗と思ったのは初めてです。大同心、小同心もはっきり見えます。
2024年01月05日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 13:02
横岳をここまで綺麗と思ったのは初めてです。大同心、小同心もはっきり見えます。
硫黄岳、横岳の奥に谷川岳などがはっきり。360°最高の景色です。
2024年01月05日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 13:03
硫黄岳、横岳の奥に谷川岳などがはっきり。360°最高の景色です。
天狗岳も入れてもう一枚。
2024年01月05日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, ARYamaNavi
1
1/5 13:03
天狗岳も入れてもう一枚。
赤岳と富士山を一緒に!
2024年01月05日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 13:10
赤岳と富士山を一緒に!
余りの感動で滅多にしない自撮り。独り占めだったので撮ってもらう事も出来ず。
2
余りの感動で滅多にしない自撮り。独り占めだったので撮ってもらう事も出来ず。
赤岳と富士山と一緒にもう一枚
4
赤岳と富士山と一緒にもう一枚
権現岳と南アルプス。何枚目だろう?エネルギー補給もしてから中岳方面に下ります。Capekoさんアドバイスの通り、踏み外すと命の危険を感じる斜面。慎重に下ります。時間があれば赤岳をと思って先に阿弥陀登頂のルートにしましたが、逆の方が良かったか?と思いながら下りました。
2024年01月05日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 13:10
権現岳と南アルプス。何枚目だろう?エネルギー補給もしてから中岳方面に下ります。Capekoさんアドバイスの通り、踏み外すと命の危険を感じる斜面。慎重に下ります。時間があれば赤岳をと思って先に阿弥陀登頂のルートにしましたが、逆の方が良かったか?と思いながら下りました。
やっと急斜面下りました。ヒップも使いながら、下り、いつもと違う姿勢で下ったので、左右両方の内股の筋肉が攣るギリギリでした。
2024年01月05日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 13:50
やっと急斜面下りました。ヒップも使いながら、下り、いつもと違う姿勢で下ったので、左右両方の内股の筋肉が攣るギリギリでした。
中岳に向かいましたが、雪紋と赤岳のいい写真が撮れました。逆ルートだと気付かないかも?
2024年01月05日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 13:57
中岳に向かいましたが、雪紋と赤岳のいい写真が撮れました。逆ルートだと気付かないかも?
横バージョン
2024年01月05日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 13:57
横バージョン
もう一枚縦
2024年01月05日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 13:57
もう一枚縦
中岳登頂!!ここからの赤岳は登山道が見えるのも含めて好きです。
2024年01月05日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 14:07
中岳登頂!!ここからの赤岳は登山道が見えるのも含めて好きです。
振り返って阿弥陀岳。雄大です!
2024年01月05日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/5 14:06
振り返って阿弥陀岳。雄大です!
雪紋と一緒に!!
2024年01月05日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 14:06
雪紋と一緒に!!
中岳下って来ました。文三郎分岐まで頑張って登ります。
2024年01月05日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 14:25
中岳下って来ました。文三郎分岐まで頑張って登ります。
分岐まで無事登頂。あとは下りです。
2024年01月05日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 14:26
分岐まで無事登頂。あとは下りです。
ここまで来て赤岳登らないのは勿体無いですが、時間がないので今日は諦めます。
2024年01月05日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 14:26
ここまで来て赤岳登らないのは勿体無いですが、時間がないので今日は諦めます。
この角度の横岳もいい!!
2024年01月05日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 14:25
この角度の横岳もいい!!
ずっと快晴。北アルプスの絶景もずっと見ながら歩きました。
2024年01月05日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 14:26
ずっと快晴。北アルプスの絶景もずっと見ながら歩きました。
ちょっと下った所。中岳と阿弥陀岳を撮るならこの角度が映えます。
2024年01月05日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/5 14:30
ちょっと下った所。中岳と阿弥陀岳を撮るならこの角度が映えます。
写真では分かりませんが、少し日が落ち始めて暖かい色になって来ました。
2024年01月05日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 14:39
写真では分かりませんが、少し日が落ち始めて暖かい色になって来ました。
少し経ってまた色が変わります見ていたイメージに近くするためにちょっと加工しました。
2024年01月05日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 14:43
少し経ってまた色が変わります見ていたイメージに近くするためにちょっと加工しました。
中岳と阿弥陀岳。落ちて来た日で更に綺麗な景色になってます。
2024年01月05日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 14:40
中岳と阿弥陀岳。落ちて来た日で更に綺麗な景色になってます。
行者小屋まで下りて来ました。テントと小屋と奥に硫黄岳
2024年01月05日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/5 14:53
行者小屋まで下りて来ました。テントと小屋と奥に硫黄岳
こっちはテントと横岳。ここからはなだらかな下り。時間も押していたので雪道を走ります。
2024年01月05日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 14:53
こっちはテントと横岳。ここからはなだらかな下り。時間も押していたので雪道を走ります。
美濃戸山荘まで来ました。ここからは車道なので、更にペースアップします。
2024年01月05日 15:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 15:49
美濃戸山荘まで来ました。ここからは車道なので、更にペースアップします。
ゴール到着。日が沈み直前です。
2024年01月05日 16:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 16:11
ゴール到着。日が沈み直前です。
帰り道からの八ヶ岳。最高の体験をありがとう。
2024年01月05日 16:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/5 16:24
帰り道からの八ヶ岳。最高の体験をありがとう。
諏訪湖SAからもう一枚。夕日で赤く染まってます。
2024年01月05日 16:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 16:43
諏訪湖SAからもう一枚。夕日で赤く染まってます。

感想

皆さんの今年は雪が少ないという情報と今日は終日快晴の予報から阿弥陀岳に登って来ました。昨シーズンからの雪山デビューで、阿弥陀岳はコンディションが揃わなければ、私にとっては難しいのは分かりながら、今日しかないとチャレンジしました。当然難しいと判断すれば折り返すことを前提です。
美濃戸口スタートで御小屋尾根経由で阿弥陀岳へ。ロープ、梯子ありで、今日の積雪量なら体力は必要ですが、そこまで危険ではありませんでした。景色は登っている時から最高。頂上でこれほど長く居たのは初めてでした。
ただ阿弥陀岳から中岳方面の下りは結構厳しい!!一昨年の残雪期に下った経験があったので、ある程度の厳しさは覚悟していましたが、経験値が少ない&装備も若干不十分でかなり慎重にゆっくり下りました。
その後歩いたことのある中岳経由、文三郎尾根で下山しました。
中岳のコルからの下山も案にはありましたが、初で時間も読めないので、今回はパスしました。
文三郎尾根&行者小屋から美濃戸ルートは、トレースがしっかりしているので、安心です。
時間は予定より1時間遅れ、あわよくば赤岳も!!という計画は達成できず、雪山の経験不足を感じながら、無事下山出来、景色も最高で大満足な登山になりました。

反省も残りました。
・手袋が雪山登山には向かない通常の厚手手袋で指先の感覚が時々なくなる。登山前に失敗したなぁと思ったが、カイロを持っていたので、そのまま登山。カイロで何とか切り抜けた。
・バックから落ちた防水の小物入れが雪の斜面を20m下まで落ちていった。無くなってもそこまで困らないもの&ピックアップする時に事故があると登山道でなく危ない&防水のため夏山登山時に回収しよう という事でGoogle Mapでポイント保存して今日は諦めた。携帯含めて、落下防止ストラップ重要と思い知らされた。特に雪山は滑り落ちていく。
・アイゼンが10本爪で前後ろの爪がやや短い。モンベルの軽アイゼン併用で実質爪数は補っているがが、雪山には長い爪のアイゼンがより安全。

明日は私にとっての初日の出。早朝高ボッチに登って来ます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

おかえりなさい👌お疲れ様でした!
快晴の阿弥陀岳、最高でしたね🏔️
楽しいさが伝わってきます。

雪があるだけで難易度がアップ❄️
でもそこで見える景色はそれ以上の感動がある気がします。

明日も、行ってらっしゃい♪
2024/1/5 22:15
🙀capekoさん

いつもコメントありがとうございます。
アドバイス頂いていたので、心の準備が出来ていました。
でも準備していた以上に慎重さが要りました。
明日は安全登山です。(でも、もしもへの備えも持って)
日の出前に確実につけるように行動するので、防寒&バーナー持って行って来ます。
2024/1/5 22:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら