記録ID: 8212786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳〜赤岳〜硫黄岳(木戸口↑桜平↓)
2025年05月25日(日) 〜
2025年05月26日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:50
- 距離
- 39.0km
- 登り
- 2,831m
- 下り
- 2,740m
コースタイム
2日目
- 山行
- 13:09
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 15:17
距離 30.0km
登り 2,095m
下り 2,725m
0:01
77分
日付変更点
15:18
ゴール地点
天候 | 星空のち高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:尖石縄文の湯→茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪・凍結状況 木戸口:三ツ頭手前にわずか。 三ツ頭〜権現岳:なし。 権現岳〜赤岳: ツルネからキレット小屋までの下り林間に残雪そこそこ。 赤岳山頂手前の岩場に氷結あり。 赤岳〜横岳: 赤岳からの下りに岩場に残雪一ヶ所。斜度があるので注意。 横岳の岩場に氷結何ヶ所か。 夏沢峠〜オーレン小屋:残雪残りあり。 |
その他周辺情報 | ツクモグサ:本日は曇りで気温も低いためツボミ。横岳周辺に多数。 クスリのサンロード小淵沢:小淵沢IC前のドラッグストア。ちょっとした飲食物も。 尖石温泉縄文の湯:メルヘン街道上の温泉。泉質はすっきり。市外600円。 メルヘン街道バス: このルートでは縄文の湯より2.5km上の広見バス停から利用可。 ※渋の湯線・美濃戸口線は平日運行ありません。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
着替え
ヘッドライト
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
5月末の南八ヶ岳へ
残雪もだいぶ減り、キレットの通過はおおむね支障なし。
ツクモグサも来週の開山祭には見頃を迎えているでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スタミナ凄いですね。
かなりタフなコースですよ。
尾根は結構寒かったと思いますが〜。
晴れて暖かければツクモグサが開く10時前後に横岳を通過するよう時間調整のルート取りをして、こんなコースになっています。結局ツボミでしたが。
権現岳で1.6℃、風もそこそこあり、実のところかなり寒かったです。もう少し日差しが欲しかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する