ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6353324
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山(北尾根から雪なし・霧氷無しの山頂へ直登!)

2024年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
12.5km
登り
928m
下り
933m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:49
合計
6:34
8:03
2
8:05
8:07
94
9:41
9:41
9
9:50
9:51
43
10:34
10:48
29
11:17
11:29
29
11:58
11:58
4
12:02
13:00
8
13:08
13:11
10
13:21
13:23
30
13:53
14:10
18
14:28
14:28
5
14:33
14:33
4
14:37
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は余裕で第一駐車場の停めれました
三峰山に「霧氷あるかも・・?」の僅かな期待を持ってきましたが・・
残念ながら今日はハズレ!
2024年01月07日 07:39撮影
1
1/7 7:39
三峰山に「霧氷あるかも・・?」の僅かな期待を持ってきましたが・・
残念ながら今日はハズレ!
8時の時点でこれくらい・・皆さん今日は雪なし、霧氷無し、てんくら「C」と見て、来る人が少ないのかも・・
2024年01月07日 08:04撮影
1
1/7 8:04
8時の時点でこれくらい・・皆さん今日は雪なし、霧氷無し、てんくら「C」と見て、来る人が少ないのかも・・
山頂に霧氷があれば最短コースで登るけど、無いので北尾根を楽しんで登ります!
なのでこの分岐を左へ・・
2024年01月07日 08:10撮影
2
1/7 8:10
山頂に霧氷があれば最短コースで登るけど、無いので北尾根を楽しんで登ります!
なのでこの分岐を左へ・・
北尾根へのショートカットはこの尾根端から突入します。
あら・・去年は無かったマムシ注意の看板が・・
まあ・・この時期は冬眠中で大丈夫でしょうね・・
2024年01月07日 08:13撮影
2
1/7 8:13
北尾根へのショートカットはこの尾根端から突入します。
あら・・去年は無かったマムシ注意の看板が・・
まあ・・この時期は冬眠中で大丈夫でしょうね・・
駐車場を振り返り・・続々と到着してますがやっぱり少ない・・
2024年01月07日 08:13撮影
3
1/7 8:13
駐車場を振り返り・・続々と到着してますがやっぱり少ない・・
尾根腹を斜行する作業道跡が続きますが、それを外れて早めに尾根芯に乗っかるのが肝要です。
2024年01月07日 08:18撮影 by  1333, .DSC_
2
1/7 8:18
尾根腹を斜行する作業道跡が続きますが、それを外れて早めに尾根芯に乗っかるのが肝要です。
テープもマークもありませんが兎に角、尾根芯を外さず歩き易い所を選んで進めば大丈夫です
2024年01月07日 08:23撮影 by  1334, .DSC_
1
1/7 8:23
テープもマークもありませんが兎に角、尾根芯を外さず歩き易い所を選んで進めば大丈夫です
暗い森も朝日が入ってちょっと気持ちも明るくなる
2024年01月07日 08:30撮影 by  1336, .DSC_
3
1/7 8:30
暗い森も朝日が入ってちょっと気持ちも明るくなる
ぇぇ〜〜ウソや〜ん!
東側がメチャ大規模伐採されてるし、山も削られてます・・
去年は鬱蒼とした樹林帯でしたが・・育った杉が出荷されたようです。
2024年01月07日 08:35撮影
3
1/7 8:35
ぇぇ〜〜ウソや〜ん!
東側がメチャ大規模伐採されてるし、山も削られてます・・
去年は鬱蒼とした樹林帯でしたが・・育った杉が出荷されたようです。
最初に見た時は道を間違えたと思いましたが・・この変わり様は驚き!
2024年01月07日 08:37撮影
2
1/7 8:37
最初に見た時は道を間違えたと思いましたが・・この変わり様は驚き!
こんな状態でも刈り上げ、削り上げギリギリの尾根芯を守って歩きます
2024年01月07日 08:37撮影
1
1/7 8:37
こんな状態でも刈り上げ、削り上げギリギリの尾根芯を守って歩きます
ちょっと無残ですが倶留尊山方面の見晴らしが良くなって楽しみが出来ました。
2024年01月07日 08:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
1/7 8:39
ちょっと無残ですが倶留尊山方面の見晴らしが良くなって楽しみが出来ました。
大規模伐採地を過ぎると再び本来の樹林帯が続きます!
伐採地も去年まではこんな感じだったんですよね〜
そして樹林帯の激急登を暫く登ると・・
2024年01月07日 08:44撮影 by  1347, .DSC_
1
1/7 8:44
大規模伐採地を過ぎると再び本来の樹林帯が続きます!
伐採地も去年まではこんな感じだったんですよね〜
そして樹林帯の激急登を暫く登ると・・
やっと不動滝コースから見える「本家」の大規模伐採地の上に出ました。ここまでアップダウンと急登があって結構時間かかります。
2024年01月07日 08:57撮影
2
1/7 8:57
やっと不動滝コースから見える「本家」の大規模伐採地の上に出ました。ここまでアップダウンと急登があって結構時間かかります。
北尾根にアプローチするには素直にここの伐採地の下から入る方が時間も速く歩き易いと思います。
2024年01月07日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/7 8:58
北尾根にアプローチするには素直にここの伐採地の下から入る方が時間も速く歩き易いと思います。
不動滝コースへの林道を歩く登山者が下に見えます
2024年01月07日 08:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/7 8:59
不動滝コースへの林道を歩く登山者が下に見えます
目の前には三峰山山頂とこのあと登る急峻な北尾根が・・
山頂直下はちょっと白くなって霧氷が付いているようですね!
2024年01月07日 08:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/7 8:59
目の前には三峰山山頂とこのあと登る急峻な北尾根が・・
山頂直下はちょっと白くなって霧氷が付いているようですね!
一旦鞍部まで下って伐採地の左端を登り返します
2024年01月07日 09:01撮影
1
1/7 9:01
一旦鞍部まで下って伐採地の左端を登り返します
写真では判りにくいですが凍ってザクザクの土と倒木と枝でちょっと歩きにくい!ここはやっぱりタップリ雪がある方が歩き易いですね〜!
2024年01月07日 09:11撮影
1
1/7 9:11
写真では判りにくいですが凍ってザクザクの土と倒木と枝でちょっと歩きにくい!ここはやっぱりタップリ雪がある方が歩き易いですね〜!
伐採地の上部まで上がり一息入れます・・
転げたら下まで落ちそうな斜度です
2024年01月07日 09:15撮影
2
1/7 9:15
伐採地の上部まで上がり一息入れます・・
転げたら下まで落ちそうな斜度です
ここから先も厄介な急登が待っています
2024年01月07日 09:16撮影
1
1/7 9:16
ここから先も厄介な急登が待っています
最後の激急登
今日はお試しに直登せずに右へ斜行して北尾根稜線に上がって見ましたが・・
2024年01月07日 09:21撮影
1
1/7 9:21
最後の激急登
今日はお試しに直登せずに右へ斜行して北尾根稜線に上がって見ましたが・・
足元悪いトラバースをズルズル横へ進むだけで失敗でした・・
やっぱり直登して北尾根に乗っかる方が安全ですね!
5
足元悪いトラバースをズルズル横へ進むだけで失敗でした・・
やっぱり直登して北尾根に乗っかる方が安全ですね!
取り付きポイントに来ましたが「旅行村へ」の案内が無くなっていました。
2024年01月07日 09:34撮影
1
1/7 9:34
取り付きポイントに来ましたが「旅行村へ」の案内が無くなっていました。
写真だけ見ると日差しもあってポカポカのように見えますが・・
北尾根は風の強い尾根なので・・アウター来ててもちょっと辛い!
2024年01月07日 09:50撮影
3
1/7 9:50
写真だけ見ると日差しもあってポカポカのように見えますが・・
北尾根は風の強い尾根なので・・アウター来ててもちょっと辛い!
暫くアップダウンも緩い快適な稜線トレイルが続きますが・・
あれれ「北尾根2峰」や「北尾根1峰」の標識が無くなっているようです・・
2024年01月07日 09:50撮影
2
1/7 9:50
暫くアップダウンも緩い快適な稜線トレイルが続きますが・・
あれれ「北尾根2峰」や「北尾根1峰」の標識が無くなっているようです・・
木々に着いた氷の粒に太陽が当たると輝いてます
昨晩の状況では霧氷はこれだけしか成長しなかったようですね!
2024年01月07日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/7 10:13
木々に着いた氷の粒に太陽が当たると輝いてます
昨晩の状況では霧氷はこれだけしか成長しなかったようですね!
危険なゾーンを登り切って見下ろす・・
雪がある時は急峻なヤセ尾根に岩、根っこ、凍結と吹き溜まりで苦労するところですが、今日は土がカチカチに凍ってストックが刺さらずスリップ注意でした。
2024年01月07日 10:19撮影
2
1/7 10:19
危険なゾーンを登り切って見下ろす・・
雪がある時は急峻なヤセ尾根に岩、根っこ、凍結と吹き溜まりで苦労するところですが、今日は土がカチカチに凍ってストックが刺さらずスリップ注意でした。
最後の急登を登り切って・・ここが・・
2024年01月07日 10:38撮影
1
1/7 10:38
最後の急登を登り切って・・ここが・・
三峰山山頂〜〜!
2024年01月07日 10:38撮影
11
1/7 10:38
三峰山山頂〜〜!
一等三角点〜〜!
2024年01月07日 10:38撮影
6
1/7 10:38
一等三角点〜〜!
山頂も雪が無いとは思ってましたが・・ここまで無いのは初めてかも・・
2024年01月07日 10:39撮影
3
1/7 10:39
山頂も雪が無いとは思ってましたが・・ここまで無いのは初めてかも・・
でも青空で視界が良いので良しとしましょう!
2024年01月07日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/7 10:39
でも青空で視界が良いので良しとしましょう!
みつえ高原牧場
2024年01月07日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/7 10:39
みつえ高原牧場
二本ボソと倶留尊山
2024年01月07日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
1/7 10:39
二本ボソと倶留尊山
登山者が続々と到着しますが3連休としては少ないですね!
2024年01月07日 10:43撮影
3
1/7 10:43
登山者が続々と到着しますが3連休としては少ないですね!
山頂の東側の一画にメチャ小さな霧氷が付いていて・・
2024年01月07日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/7 10:45
山頂の東側の一画にメチャ小さな霧氷が付いていて・・
見えにくいですが・・青空にも辛うじて映える😅
2024年01月07日 10:47撮影
1
1/7 10:47
見えにくいですが・・青空にも辛うじて映える😅
雪も霧氷も無いですが折角なので今日も平倉峰にピストンします
2024年01月07日 10:48撮影
1
1/7 10:48
雪も霧氷も無いですが折角なので今日も平倉峰にピストンします
いつもなら霧氷パラダイスのところ・・
2024年01月07日 10:51撮影
1
1/7 10:51
いつもなら霧氷パラダイスのところ・・
明神平が一望ですが・・あまり白くないので霧氷は無いのかな?・・あるのかな?
2024年01月07日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/7 11:07
明神平が一望ですが・・あまり白くないので霧氷は無いのかな?・・あるのかな?
国見山、水無山、明神岳、前山
前山ゲレンデは白く輝いてますねぇ〜
今日はヒップソリで盛況でしょうか?
2024年01月07日 11:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/7 11:08
国見山、水無山、明神岳、前山
前山ゲレンデは白く輝いてますねぇ〜
今日はヒップソリで盛況でしょうか?
私の好きな岩場!
ここもモンスター霧氷が出来る綺麗なところです
2024年01月07日 11:11撮影
5
1/7 11:11
私の好きな岩場!
ここもモンスター霧氷が出来る綺麗なところです
そして・・ここが・・
2024年01月07日 11:16撮影
3
1/7 11:16
そして・・ここが・・
平倉峰山頂〜〜!
2024年01月07日 11:17撮影
5
1/7 11:17
平倉峰山頂〜〜!
シンボルツリーも今日は丸裸で寂しいですね!
2024年01月07日 11:17撮影
4
1/7 11:17
シンボルツリーも今日は丸裸で寂しいですね!
目の前には学能堂山と奥に青山高原
2024年01月07日 11:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/7 11:21
目の前には学能堂山と奥に青山高原
曽爾の山々など大展望
2024年01月07日 11:21撮影
5
1/7 11:21
曽爾の山々など大展望
松阪の町と伊勢湾
残念ですが今日は御岳、乗鞍、アルプスなどは見えません。
2024年01月07日 11:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/7 11:30
松阪の町と伊勢湾
残念ですが今日は御岳、乗鞍、アルプスなどは見えません。
一旦、三峰山頂に戻って・・八丁平に着きましたが風が強い〜!
皆さん風を避けられる場所を選んで休憩しています。
2024年01月07日 12:02撮影
3
1/7 12:02
一旦、三峰山頂に戻って・・八丁平に着きましたが風が強い〜!
皆さん風を避けられる場所を選んで休憩しています。
私もちょっとアチコチ探して・・陽も当たり風除けのベストな場所を見つけました。
2024年01月07日 12:10撮影
5
1/7 12:10
私もちょっとアチコチ探して・・陽も当たり風除けのベストな場所を見つけました。
今日も変わり映えしない昼食です。時々雪が舞い、強風が吹いてますが、ここはホントに直撃が無いのでのんびりといただけました
2024年01月07日 12:14撮影
5
1/7 12:14
今日も変わり映えしない昼食です。時々雪が舞い、強風が吹いてますが、ここはホントに直撃が無いのでのんびりといただけました
迷岳が目の前に!
奥には熊野の山々と熊野灘
2024年01月07日 12:48撮影
4
1/7 12:48
迷岳が目の前に!
奥には熊野の山々と熊野灘
風が強く寒いので皆さん早々に下山されて寂しくなりました。
2024年01月07日 12:49撮影
4
1/7 12:49
風が強く寒いので皆さん早々に下山されて寂しくなりました。
私はちょっとウロウロして雪のある所を選んで歩きます
2024年01月07日 12:53撮影
5
1/7 12:53
私はちょっとウロウロして雪のある所を選んで歩きます
益々風が強くなり時々雪が吹き付けて顔がメチャ痛い・・私もそろそろ下山します
2024年01月07日 13:00撮影
1
1/7 13:00
益々風が強くなり時々雪が吹き付けて顔がメチャ痛い・・私もそろそろ下山します
昔の高見山ビューポイントから・・高見山も今は白くありませんが霧氷があったんでしょうかねぇ〜?
2024年01月07日 13:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/7 13:05
昔の高見山ビューポイントから・・高見山も今は白くありませんが霧氷があったんでしょうかねぇ〜?
御杖小学校の生徒が作った案内!
こういうのがあると苦しい登りも安らぎますね!
2024年01月07日 13:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/7 13:19
御杖小学校の生徒が作った案内!
こういうのがあると苦しい登りも安らぎますね!
避難小屋
扉を吊る部品が壊れているので開けにくくなってました。
2024年01月07日 13:21撮影
2
1/7 13:21
避難小屋
扉を吊る部品が壊れているので開けにくくなってました。
登尾コースで下山しますが尾根なので強風が左から吹き付け、顔の左半分が痛くて麻痺してます。
2024年01月07日 13:28撮影
2
1/7 13:28
登尾コースで下山しますが尾根なので強風が左から吹き付け、顔の左半分が痛くて麻痺してます。
展望ポイントから第一駐車場
今日は登山者が少なかったので満車にはなっていないのかな?
2024年01月07日 13:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/7 13:35
展望ポイントから第一駐車場
今日は登山者が少なかったので満車にはなっていないのかな?
大洞山と尼ケ岳と神末の集落
2024年01月07日 13:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/7 13:37
大洞山と尼ケ岳と神末の集落
木々の隙間から今朝登った崩落地の尾根が見えてます
2024年01月07日 13:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/7 13:40
木々の隙間から今朝登った崩落地の尾根が見えてます
私のお気に入りの避難小屋でティータイム!
2024年01月07日 13:52撮影
2
1/7 13:52
私のお気に入りの避難小屋でティータイム!
小屋からの展望!
小屋内は陽射しも入ってポカポカです。
YAMAPユーザーのソロの女性が先に休憩されており暫し歓談するとバス待ちの時間調整らしく、それならばと姫石の湯までお送りすることに!
2024年01月07日 13:54撮影
3
1/7 13:54
小屋からの展望!
小屋内は陽射しも入ってポカポカです。
YAMAPユーザーのソロの女性が先に休憩されており暫し歓談するとバス待ちの時間調整らしく、それならばと姫石の湯までお送りすることに!
なので駐車場まで山談義しながら楽しく下山して来ました🥳
2024年01月07日 14:34撮影
2
1/7 14:34
なので駐車場まで山談義しながら楽しく下山して来ました🥳
ソロ女性とは姫石の湯でお別れ!
明るく話のしやすい素敵な方でした😍
露天風呂は時に吹雪、時に寒風が吹き付ける「体ヌクヌク、頭キンキン!」の冬の露天風呂の醍醐味を味わえて、いつもより長湯してしまいました🤗
2024年01月07日 14:57撮影
6
1/7 14:57
ソロ女性とは姫石の湯でお別れ!
明るく話のしやすい素敵な方でした😍
露天風呂は時に吹雪、時に寒風が吹き付ける「体ヌクヌク、頭キンキン!」の冬の露天風呂の醍醐味を味わえて、いつもより長湯してしまいました🤗
帰り道の定番ショットの三峰山と平倉峰!
奈良市内の渋滞にハマったものの順調に帰宅出来ました。
2024年01月07日 16:26撮影
3
1/7 16:26
帰り道の定番ショットの三峰山と平倉峰!
奈良市内の渋滞にハマったものの順調に帰宅出来ました。

感想

雪山シーズンに入り高見山、明神平とたっぷり堪能しましたが三峰山は降雪の状況悪く出遅れてました。
前日の天気予報では降雪、霧氷の可能性があるかも?と読んで来ましたが残念ながら大ハズレでした!
ただ、てんくらのCランクだけはアタリで1日中冷たい強風で顔が痛かったです。

私のお気に入りの北尾根とショートカット尾根で登りましたが、ショートカット尾根の東側が大規模伐採で山が掘削されていてビックリ!不動滝林道側の伐採地と繋がって将来尾根が無くなるんじゃないかと心配になりました😱

YAMAPユーザーのソロ女性は避難小屋で休憩時に暫しお話をし、姫石の湯へのバス待ちで時間を持て余しているとのことだったので車でお送りすることを提案したら不審なジジイと疑念を持たれること無くご一緒することに!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

こんばんは🌙
YAMAPユーザーのmisaです(^○^)
改めて、温泉までの🚗ありがとうございました!
こちらも山歓談とても楽しかったです♩
基本はYAMAPにいますが、ちょくちょくyoshimaiさんのレポ見に来させてもらいますね!
おつかれさまでした🌟
2024/1/8 23:42
misaさん こんばんは〜!
若い女性に車での送迎はお誘いしにくいですが、楽しくお話出来るmisaさんで良かったですね
私のレポは基本自分の備忘録なので「写真が多すぎ、コメントが長すぎ」が特徴で、たまに「登る時に参考になった」とコメントをいただいたりして喜んでます!
misaさんの登山の山行にもなれば嬉しいですね!
私もmisaさんのYAMAPのレポを拝見しました。
公共交通を活用して中々ユニークな登山を楽しまれているので私もmisaさんのレポを参考にさせてもらいますね!
2024/1/9 0:46
こんにちは よしまいさん!
今回は霧氷ハンターとしては残念でしが、いつもと違う雪のない山容を堪能されたのではないでしょうか。

木の伐採箇所は計画的なものなのでしょうがそれにしても大掛かりのようですねぇ。眺望が良くなるのはいいのですが、あそこまでとなると少し心痛みますね。 
最後は人助け?もされて流石よしまいさんのお人柄ですね。やはり山での出逢いはいいもんですね。私も積極的な声掛けを心掛けたいです。

霧氷はなくとも新鮮な山容と素晴らしい出逢いありとやはり幸先の良いお正月山行、大変お疲れ様でした!
2024/1/9 10:27
kojicoonさん こんにちは!

雪は無いと思ってましたが、ここまで無いのは初めてでした。
今シーズンも降雪量は少なき雪山遊びのチャンスは少ないのかもしれませんね〜!
でも石川県の被災地のことを考えると雪は少ない方が良いとも思いますね・・
大規模な杉の切り出し現場は以前の鬱蒼とした姿を知っているだけにビックリでした。

最後に山での声掛けからの出会いは良いですねぇ〜!
今回の方も同じ考えだったので気軽にお話し出来ました!
kojicoonさんもそろそろ雪山便りが見れるのでしょうか?
期待してますよ!
2024/1/9 15:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら