ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640332
全員に公開
ハイキング
比良山系

今年のシャクナゲは?比良:堂満岳、武奈ヶ岳

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
13.2km
登り
1,355m
下り
1,341m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:11
合計
6:53
8:28
32
9:00
9:03
83
10:26
10:33
19
10:52
10:52
13
11:05
11:05
53
11:58
12:28
8
12:36
12:37
10
12:47
13:00
9
13:09
13:09
6
13:15
13:16
22
八雲ヶ原分岐
13:38
13:47
17
14:04
14:06
31
14:37
14:39
23
15:02
15:05
16
15:21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
湖西線比良駅からバスでイン谷口バス停(登山口)
下山もイン谷口からバスで比良駅(350円)
 バスは、土日休日のみ運行 8:20/9:10(比良駅発)
         15:25/16:00/16:40(イン谷口発)
コース状況/
危険箇所等
道ははっきりして標識も整備され、特に危険な箇所はない
比良駅からバスで10分足らずでイン谷口に到着。楽ちんです。
2015年05月17日 08:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 8:28
比良駅からバスで10分足らずでイン谷口に到着。楽ちんです。
イン谷口から少し南へ下がった所が堂満岳への登山口
2015年05月17日 08:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 8:32
イン谷口から少し南へ下がった所が堂満岳への登山口
30分ほど歩いたところにあるノタノホリ。
2015年05月17日 09:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 9:00
30分ほど歩いたところにあるノタノホリ。
更に30分ほど登ると明るい稜線の登りになる。ブナの新緑がまぶしい
2015年05月17日 10:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 10:10
更に30分ほど登ると明るい稜線の登りになる。ブナの新緑がまぶしい
山頂近く、シャクナゲの木は有れども花は全然咲いてない
2015年05月17日 10:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 10:25
山頂近く、シャクナゲの木は有れども花は全然咲いてない
この辺、去年はシャクナゲのトンネルみたいだったのに..
2015年05月17日 10:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 10:26
この辺、去年はシャクナゲのトンネルみたいだったのに..
堂満岳の山頂に着いた。。この山頂も周囲はシャクナゲの木で一杯なんだけど。。
2015年05月17日 10:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 10:27
堂満岳の山頂に着いた。。この山頂も周囲はシャクナゲの木で一杯なんだけど。。
シャクナゲの木をよく見てみると何やら蕾のようなものはできているのだけど、どう見ても今年咲く雰囲気ではない。。前年花の咲いた梢には花は絶対に咲かず、新しい梢ができるそうです。。今年は完ぺきな裏年のようだ
2015年05月17日 10:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 10:29
シャクナゲの木をよく見てみると何やら蕾のようなものはできているのだけど、どう見ても今年咲く雰囲気ではない。。前年花の咲いた梢には花は絶対に咲かず、新しい梢ができるそうです。。今年は完ぺきな裏年のようだ
天気は良いので琵琶湖側の展望はまずまず。。霞がかかっているけど伊吹山も霊仙山も見えています
2015年05月17日 10:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 10:28
天気は良いので琵琶湖側の展望はまずまず。。霞がかかっているけど伊吹山も霊仙山も見えています
花がない代わりに青空に綺麗な飛行機雲を撮りました
2015年05月17日 10:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 10:37
花がない代わりに青空に綺麗な飛行機雲を撮りました
堂満岳の北側からコヤマノ岳を望む。右手に釈迦岳が見える
2015年05月17日 10:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 10:39
堂満岳の北側からコヤマノ岳を望む。右手に釈迦岳が見える
主脈縦走路に合流、金糞峠へ向かう。この辺りもシャクナゲが多いんだけど.....
2015年05月17日 10:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 10:45
主脈縦走路に合流、金糞峠へ向かう。この辺りもシャクナゲが多いんだけど.....
あっ!有りました。一輪?だけですが、咲いてました
2015年05月17日 10:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 10:46
あっ!有りました。一輪?だけですが、咲いてました
おっ!イワカガミ見っけ!
2015年05月17日 10:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 10:51
おっ!イワカガミ見っけ!
纏まって咲いてます
2015年05月17日 10:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 10:54
纏まって咲いてます
金糞峠の手前でシロヤシオも咲いてました。。これも心なしか昨年より控えめな感じ
2015年05月17日 11:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 11:02
金糞峠の手前でシロヤシオも咲いてました。。これも心なしか昨年より控えめな感じ
赤い山ツツジ
2015年05月17日 11:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/17 11:04
赤い山ツツジ
金糞峠。ここで縦走路と峠越えの道が交差してる。この日は、わさび峠方面に左側の斜面を下ります
2015年05月17日 11:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 11:04
金糞峠。ここで縦走路と峠越えの道が交差してる。この日は、わさび峠方面に左側の斜面を下ります
峠の直下の木橋を渡って。。
2015年05月17日 11:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 11:07
峠の直下の木橋を渡って。。
峠のすぐ下なのにこの水量。この沢は明王谷を経て安曇川に注いでる
2015年05月17日 11:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/17 11:09
峠のすぐ下なのにこの水量。この沢は明王谷を経て安曇川に注いでる
イブルキノコバ辺りでもよく見かける立派な木。杉なのかなあ
2015年05月17日 11:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 11:13
イブルキノコバ辺りでもよく見かける立派な木。杉なのかなあ
コヤマノ岳へ登るブナ林の中の明るい道
2015年05月17日 11:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 11:47
コヤマノ岳へ登るブナ林の中の明るい道
コヤマノ岳山頂(1181m)。展望がないので、少し武奈ヶ岳方面に歩いたところで昼食を摂った
2015年05月17日 11:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 11:56
コヤマノ岳山頂(1181m)。展望がないので、少し武奈ヶ岳方面に歩いたところで昼食を摂った
こちらも遠慮がちに咲いてたムシカリの花
2015年05月17日 12:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
5/17 12:26
こちらも遠慮がちに咲いてたムシカリの花
釈迦岳と琵琶湖を見下ろす。琵琶湖を挟んでうっすらと伊吹山や霊仙山が見えました
2015年05月17日 12:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 12:27
釈迦岳と琵琶湖を見下ろす。琵琶湖を挟んでうっすらと伊吹山や霊仙山が見えました
イブルキノコバへの分岐辺りで漸く武奈ヶ岳の山頂が見える。今日も沢山登山者がいるようだ
2015年05月17日 12:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 12:34
イブルキノコバへの分岐辺りで漸く武奈ヶ岳の山頂が見える。今日も沢山登山者がいるようだ
青空に向かって最後の登り
2015年05月17日 12:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 12:43
青空に向かって最後の登り
黄色い花も咲いてた
2015年05月17日 12:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 12:45
黄色い花も咲いてた
団体さんが下山して少し寂しくなった武奈ヶ岳山頂
2015年05月17日 12:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5
5/17 12:47
団体さんが下山して少し寂しくなった武奈ヶ岳山頂
山頂標識と三等三角点(当初、一等三角点と勘違いしていました。DCTさんのご指摘で修正します)
2015年05月17日 12:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6
5/17 12:48
山頂標識と三等三角点(当初、一等三角点と勘違いしていました。DCTさんのご指摘で修正します)
武奈ヶ岳山頂からは360度の展望。南側にコヤマノ岳から蓬莱山へかけた比良山系、京都北山、愛宕山まで
2015年05月17日 12:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 12:48
武奈ヶ岳山頂からは360度の展望。南側にコヤマノ岳から蓬莱山へかけた比良山系、京都北山、愛宕山まで
東側の展望。手前は釈迦岳からリトル比良。琵琶湖を挟んで伊吹山、霊仙山が霞む
2015年05月17日 12:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 12:52
東側の展望。手前は釈迦岳からリトル比良。琵琶湖を挟んで伊吹山、霊仙山が霞む
下山は、コヤマノ岳の手前から八雲ヶ原へ向かう
2015年05月17日 13:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 13:15
下山は、コヤマノ岳の手前から八雲ヶ原へ向かう
稜線へ出ると展望の良い場所に。ここから昔のスキー場のゲレンデ跡を下っていく
2015年05月17日 13:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 13:24
稜線へ出ると展望の良い場所に。ここから昔のスキー場のゲレンデ跡を下っていく
八雲ヶ原への最後の下り。ゲレンデって結構勾配があって怖いくらい
2015年05月17日 13:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 13:35
八雲ヶ原への最後の下り。ゲレンデって結構勾配があって怖いくらい
八雲ヶ原のヒュッテ跡は今日も登山者が集まって..
2015年05月17日 13:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 13:38
八雲ヶ原のヒュッテ跡は今日も登山者が集まって..
2015年05月17日 13:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 13:48
八雲ヶ原の湿原に渡した木橋は古くて割れそうだった
2015年05月17日 13:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 13:49
八雲ヶ原の湿原に渡した木橋は古くて割れそうだった
綺麗な流水の中にサンショウウオ
2015年05月17日 13:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 13:51
綺麗な流水の中にサンショウウオ
北比良峠
2015年05月17日 14:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 14:07
北比良峠
北比良峠からも琵琶湖の展望が良い。さて、ここからダケ道を下る
2015年05月17日 14:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
5/17 14:07
北比良峠からも琵琶湖の展望が良い。さて、ここからダケ道を下る
スミレ
2015年05月17日 14:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/17 14:08
スミレ
山ツツジ
2015年05月17日 14:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 14:25
山ツツジ
ここにもイワカガミ
2015年05月17日 14:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/17 14:31
ここにもイワカガミ
一気に700mを下ります
2015年05月17日 14:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/17 14:41
一気に700mを下ります
大山口で青ガレからの道と合流
2015年05月17日 15:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 15:06
大山口で青ガレからの道と合流
ピンク色のタニウツギが咲く車道をイン谷口へ下る
2015年05月17日 15:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 15:17
ピンク色のタニウツギが咲く車道をイン谷口へ下る
青ガレ付近は危険なようだ。ダケ道への迂回が推奨されている
2015年05月17日 15:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/17 15:20
青ガレ付近は危険なようだ。ダケ道への迂回が推奨されている
前回、乗り遅れた15時25分発のバスに今日は間に合いました
2015年05月17日 15:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/17 15:22
前回、乗り遅れた15時25分発のバスに今日は間に合いました

感想

今年初めての比良山系登山、昨年来た時のシャケナゲの美しさに惹かれて同じ日程でイン谷口から堂満岳南尾根で登り堂満岳からコヤマノ岳、武奈ヶ岳を周回することにした。
イン谷口まで早いバスを利用して8時30分には登山口を出発、勾配のきつい登山道を堂満岳を目指して登る。明るい稜線に出てかなり登っても花の気配はどこにもない。昨年は、満開のシャクナゲのトンネルをくぐった山頂直下もシャクナゲの木はそのままにしても花など一輪もなく、かと言って遅くて枯れてしまった感じでもない。。「えっ!どうして?」と言いながら堂満岳山頂へ。本来ならこの山頂も周囲をシャクナゲに囲まれて綺麗なはずだが、ここも、また堂満岳から主脈縦走路のいわゆるシャクナゲ尾根にも花は殆ど見られなかった。途中、数か所で1、2輪が寂しく花をつけているのを見たぐらいで、「シャクナゲの裏年」というのは本当にあるんだなあと勉強になった・・・・帰って調べてみたところ、シャクナゲは花の咲いた枝は、花が咲けるまでに回復するに2、3年かかるそうで、それが表やら裏やらができる理由なんだそうです。でも、WEBを見ていると日本中至る所で今年が裏年なんて、どうしたもんなんでしょうね。地域で分散してくれるともう少し楽しめるのですが...
それに今年は全体に暖かく花が早かったせいなのか、シロヤシオやムシカリなども殆ど散ってしまっていたのも残念だった。僅かに金糞峠手前付近と北比良峠付近でイワカガミが遠慮がちに咲いていたのが唯一の救いだったろうか。
久しぶりに本格的な山歩きをし、武奈ヶ岳からの展望もまずまず楽しめたことで文句はないが、やっぱりシャクナゲの花は残念だったなあ。
また、来年来るぞ~って、来年は大丈夫なんだろうかね。2、3年待たないとだめなんだろうか

 今回の歩行距離:13.6km 2015年の累積距離:176.3km(15回目)
 今回の累積標高:1,403m 2015年の累積標高:13,400m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2206人

コメント

武奈ヶ岳は、
chamchanさん、こんにちは。
失礼ながら、武奈ヶ岳は三等だと思われます。近くでしたら、蓬莱が一等ですので。
ご確認いただけましたら、このコメント削除いただけたら幸いです。
2015/5/19 6:55
ご指摘ありがとうございました
DCTさん
こんばんは。。いつも見ていただいているようでありがとうございます
>失礼ながら、武奈ヶ岳は三等だと思われます。近くでしたら、
>蓬莱が一等ですので。
>ご確認いただけましたら、このコメント削除いただけたら幸いです。

ご指摘の通りでした。比良の最高峰というだけでてっきり一等だと思って
いました。訂正しておきました。思い込みで書いちゃいけないですね
2015/5/20 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら