ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳(老平ピストン)【まさに南アルプス展望台!】

2015年05月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:10
距離
22.6km
登り
3,377m
下り
3,361m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:32
休憩
1:36
合計
14:08
4:03
43
4:46
4:46
28
5:14
5:28
31
5:59
6:03
53
6:56
6:57
63
8:00
8:10
110
10:00
10:04
81
11:25
11:59
84
13:23
13:23
74
14:37
14:40
41
15:21
15:21
50
16:11
16:13
21
16:34
16:57
34
17:31
17:31
38
18:09
18:10
1
18:11
ゴール地点
山梨 山のグレーディング:7D(汗)
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/shintyaku/documents/matrix.pdf
天候 高曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平に10台程度(無料)
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2015年5月22日現在)
○老平→林道終点
・落石が多かった
○林道終点→広河原渡渉点
・吊橋、シャワー、花々を楽しめながら歩けます
・渡渉はジャンプしても大丈夫そうですが、私は折角なので渓流足袋を持参
・渓流足袋はその場にデポ
・水が冷たく、30秒も入っていられなかった
○広河原渡渉点→山の神
・超急登の九十九折
・落石注意です
○山の神→ワイヤー
・激登
○ワイヤー→桧横手山
・劇登
○桧横手山→小ピーク
・死登
○小ピーク→布引山
・急登
・布引山までは登山道上に残雪はありません
・赤テープ豊富
・布引山直下のガレ場は、西側が切れ落ちているので注意
○布引山→最低鞍部
・158m下ります(勿体ない)
・7割方は残雪の上を歩きます(アイゼンは無くても問題ないが、あった方が歩きやすいかな)
・赤テープは少なくなりますが、トレースはあります(先人に感謝!)
○最低鞍部→笊ヶ岳
・200m登り返します(もう慣れた)

☆登山ポスト
林道入口にあります(写真参照)
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
○ヴィラ雨畑
・循環ですが空いてて良かった
・1000円出したら「細かいのあるか?」と聞かれ、無いと言ったら5分くらいかけてお釣りを調達してきた
 http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/staying/villa-amehata.html
午前4時の老平駐車場
3時半着で先行2台でした
平日だったので誰もいないかと思っていたのに驚きでした
先行2台は前日のテン泊者でした(途中ですれ違う)
あと1台は釣り師
2015年05月22日 04:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 4:00
午前4時の老平駐車場
3時半着で先行2台でした
平日だったので誰もいないかと思っていたのに驚きでした
先行2台は前日のテン泊者でした(途中ですれ違う)
あと1台は釣り師
林道入口のゲート
登山届を提出
2015年05月22日 04:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 4:02
林道入口のゲート
登山届を提出
モルゲン
2015年05月22日 04:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 4:40
モルゲン
噂の吊橋
確かに揺れる
しかも手すりが低いから結構怖い
2015年05月22日 04:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 4:47
噂の吊橋
確かに揺れる
しかも手すりが低いから結構怖い
戸隠の五十間長屋みたいなところを行く
2015年05月22日 05:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 5:09
戸隠の五十間長屋みたいなところを行く
広河原渡渉点に到着
2015年05月22日 05:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 5:14
広河原渡渉点に到着
私は安全志向なので渓流足袋を持参
2015年05月22日 05:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/22 5:18
私は安全志向なので渓流足袋を持参
デポ
2015年05月22日 05:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 5:25
デポ
広河原から山の神までの九十九折にはギンリョウソウが1000本くらい咲いていた
2015年05月22日 05:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
5/22 5:37
広河原から山の神までの九十九折にはギンリョウソウが1000本くらい咲いていた
山の神
本日の長い山行の安全を祈願
2015年05月22日 05:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 5:59
山の神
本日の長い山行の安全を祈願
新緑の盛りです
2015年05月22日 06:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 6:03
新緑の盛りです
木々がでかい
2015年05月22日 06:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 6:05
木々がでかい
ヤマツツジ
2015年05月22日 06:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 6:19
ヤマツツジ
ベニサラサドウンダン
2015年05月22日 06:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/22 6:19
ベニサラサドウンダン
富士山が見えました
でも山頂までお楽しみ
2015年05月22日 06:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 6:28
富士山が見えました
でも山頂までお楽しみ
昔ここで何をしていたのだろう
2015年05月22日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 6:32
昔ここで何をしていたのだろう
イワカガミは1700m付近が見頃でした
2015年05月22日 07:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/22 7:07
イワカガミは1700m付近が見頃でした
2015年05月22日 07:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 7:40
桧横手山に到着
ここまでも激登だったが、ここから先はさらに凄かった
2015年05月22日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 8:00
桧横手山に到着
ここまでも激登だったが、ここから先はさらに凄かった
写真じゃ分かりませんが、おかしなくらい急です
2015年05月22日 08:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 8:25
写真じゃ分かりませんが、おかしなくらい急です
バイカオウレン
2015年05月22日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 8:52
バイカオウレン
南アルプスはコケも濃い気がする
2015年05月22日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/22 9:21
南アルプスはコケも濃い気がする
小ピークから布引山へはこれまでと登山道の様相が変わってきます
2015年05月22日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 9:28
小ピークから布引山へはこれまでと登山道の様相が変わってきます
でた、聖岳
一度見たら忘れられないこの山容
2015年05月22日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
5/22 9:36
でた、聖岳
一度見たら忘れられないこの山容
上河内岳とガレ
2015年05月22日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
5/22 9:46
上河内岳とガレ
南側の展望
2015年05月22日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 9:47
南側の展望
布引のガレ場にて
2015年05月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
5/22 9:53
布引のガレ場にて
布引山に到着
2015年05月22日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 10:00
布引山に到着
テント適地
布引山で3張ほど、笊ヶ岳で2張ほどかな
2015年05月22日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 10:05
テント適地
布引山で3張ほど、笊ヶ岳で2張ほどかな
布引山から鞍部までは(北斜面ということもあって)残雪豊富でした
7割くらいは雪道
でもトレースはあります
2015年05月22日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 10:06
布引山から鞍部までは(北斜面ということもあって)残雪豊富でした
7割くらいは雪道
でもトレースはあります
フライングで富士山
早く山頂から見たい!
2015年05月22日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
5/22 10:09
フライングで富士山
早く山頂から見たい!
見えた!両笊!
まだ遠いぞ!
2015年05月22日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/22 10:17
見えた!両笊!
まだ遠いぞ!
いい道だー
2015年05月22日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
5/22 10:21
いい道だー
2015年05月22日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/22 10:25
またフライング
富士山と小笊
2015年05月22日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 11:12
またフライング
富士山と小笊
上河内岳
下は赤石ダム
2015年05月22日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
5/22 11:21
上河内岳
下は赤石ダム
赤石ダムアップ
綺麗なエメラルドグリーン
2015年05月22日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 11:58
赤石ダムアップ
綺麗なエメラルドグリーン
シャクナゲとハイマツが増えてきたら、笊ヶ岳はもうすぐ
2015年05月22日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 11:25
シャクナゲとハイマツが増えてきたら、笊ヶ岳はもうすぐ
キター!
2015年05月22日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
5/22 11:26
キター!
そうそう、これが見たかったのだよ
2015年05月22日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
5/22 11:30
そうそう、これが見たかったのだよ
憧れていた山頂
感無量です
2015年05月22日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
5/22 11:32
憧れていた山頂
感無量です
左は鳳凰三山ですね
2015年05月22日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 11:32
左は鳳凰三山ですね
左より
赤石岳・小赤石岳・荒川前岳・荒川中岳・悪沢岳・千枚岳・塩見岳・蝙蝠岳・仙丈ヶ岳・間ノ岳・北岳
まさに展望台
2015年05月22日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
5/22 11:33
左より
赤石岳・小赤石岳・荒川前岳・荒川中岳・悪沢岳・千枚岳・塩見岳・蝙蝠岳・仙丈ヶ岳・間ノ岳・北岳
まさに展望台
上河内岳・聖岳・赤石岳
2015年05月22日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
5/22 11:33
上河内岳・聖岳・赤石岳
上河内岳アップ
2015年05月22日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/22 11:34
上河内岳アップ
聖岳アップ
2015年05月22日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/22 11:34
聖岳アップ
荒川三山
2015年05月22日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
5/22 11:35
荒川三山
塩見岳と蝙蝠岳
蝙蝠に憧れる
2015年05月22日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
5/22 11:35
塩見岳と蝙蝠岳
蝙蝠に憧れる
ここから見る北岳は一段と尖がっている
2015年05月22日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
5/22 11:35
ここから見る北岳は一段と尖がっている
もう二度と登りたくない急登ですが、おそらくまた来てしまうんだろうなー
ではまた
2015年05月22日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/22 11:59
もう二度と登りたくない急登ですが、おそらくまた来てしまうんだろうなー
ではまた
布引山
高い
2015年05月22日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 12:02
布引山
高い
かなり疲労していたので、雪の上で横になり10分ほど寝てしまった
2015年05月22日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 10:29
かなり疲労していたので、雪の上で横になり10分ほど寝てしまった
富士山も見納め
雲が出ていい感じに
2015年05月22日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
5/22 13:17
富士山も見納め
雲が出ていい感じに
布引崩れの展望コース
2015年05月22日 13:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 13:26
布引崩れの展望コース
赤石岳
でかすぎでしょ
2015年05月22日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/22 13:27
赤石岳
でかすぎでしょ
あと30分山頂にいれば青空に映える絶景が見れたが、、、
2015年05月22日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 13:27
あと30分山頂にいれば青空に映える絶景が見れたが、、、
上河内岳と聖岳とガレ
2015年05月22日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 13:29
上河内岳と聖岳とガレ
布引崩れを振り返る
2015年05月22日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 13:35
布引崩れを振り返る
ラスト
上河内岳と聖岳
2015年05月22日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 13:35
ラスト
上河内岳と聖岳
一気に飛んで広河原渡渉点
渓流足袋は乾いていた
2015年05月22日 16:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 16:34
一気に飛んで広河原渡渉点
渓流足袋は乾いていた
水と緑と
2015年05月22日 16:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 16:42
水と緑と
広河原から林道終点まではなかなかいいコース
天然のシャワー
2015年05月22日 17:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/22 17:04
広河原から林道終点まではなかなかいいコース
天然のシャワー
テンナンショウ
2015年05月22日 17:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 17:05
テンナンショウ
眩しいほど新緑
2015年05月22日 17:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/22 17:07
眩しいほど新緑
空気までが緑色
2015年05月22日 17:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/22 17:09
空気までが緑色
フタリシズカ
2015年05月22日 17:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 17:14
フタリシズカ
2015年05月22日 17:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 17:17
ガレ場
人がいないのでわからないが、見たままの傾斜です
2015年05月22日 17:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 17:18
ガレ場
人がいないのでわからないが、見たままの傾斜です
この水あってこその緑ですね
2015年05月22日 17:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 17:24
この水あってこその緑ですね
2015年05月22日 17:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/22 17:25
吊橋
2015年05月22日 17:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 17:31
吊橋
ガクウツギ
2015年05月22日 17:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 17:37
ガクウツギ
廃屋
2015年05月22日 17:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 17:42
廃屋
布引山を振り返る
遠かった・・・
2015年05月22日 17:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 17:58
布引山を振り返る
遠かった・・・
固められたトンネル
2015年05月22日 17:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/22 17:58
固められたトンネル
ゲートに帰着
こんなに疲れた山行は初めて
2015年05月22日 18:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/22 18:09
ゲートに帰着
こんなに疲れた山行は初めて
ざる岳・・・
2015年05月22日 18:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/22 18:11
ざる岳・・・
温泉は車で3分の「ヴィラ雨畑」
2015年05月22日 18:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 18:22
温泉は車で3分の「ヴィラ雨畑」
いい雰囲気
誰もいません
2015年05月22日 18:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/22 18:26
いい雰囲気
誰もいません
15分ほど入っていたが誰も来ません
2015年05月22日 18:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/22 18:27
15分ほど入っていたが誰も来ません
撮影機器:

感想

「奥深き山」として憧れている山が3つある。
一つ目は平ヶ岳。
ここは2013年の秋に訪れ、その素晴らしい紅葉と池塘に目を奪われたものの、体調不良で半遭難状態だった記憶がある。
二つ目は蝙蝠岳。
本日も眺めることになるが、その名前といい、山容といい、私の中では歩きたい山ナンバーワンでもある。
アクセスが最悪なこともあり、いつ行けるかは全く分からないが、いずれは挑戦したい。
そして三つ目が笊ヶ岳。
南アルプス展望台として名高いその山頂から見る景色には、感動の一言しか出てこないと聞いていた。

笊ヶ岳には公式なテント場は存在しないが、多くの人はテントを担いで山頂or布引岳にテントを張り、1泊2日でピストンするという。
日帰りピストンだと行程23km・登り標高差2000m・標準コースタイム16時間。
聞いただけで青ざめてくる。
本日も前日山頂テン泊が2組、本日1組と、(出会ったのは計3組だけだが、、、)みなテン泊でした。
まあしかし、テント装備を担いであの激登を登り切れるか、私にはとても不安であるが。
ともあれ本日は日帰りピストン。

4時に老平駐車場を出発。
ヘッドライトを使用するのは久々。
有名な揺れ過ぎる吊橋、天然シャワー、ガレ場を通過し広河原渡渉点に。
場所をよく選びジャンプしても何とかなりそうだったが、安全志向な私は渓流足袋を持参。
時間は余分にかかったがちょっと遊びつつ快適な渡渉に成功。
足袋はその場にデポし、山の神への九十九折急登に。
まだ体力があったのか、コースタイム1時間10分のところを35分で到着。急登とは聞いていたが、まあこんなものかとその時は思っていた。
これから先待ち受ける、とんでもない急登の連続のことはまだ知らない。

ワイヤー散乱地点、桧横手山とだんだんと消耗しながらも、コースタイムよりはずいぶんと早いペースでこなせた。
地図上ではここから先も急登となっているが、「急登がそんなに続くはずない」と信じ歩き始める。
しかし桧横手山から小ピークまでは、かつて経験したことのないような急登。
布引山直下の展望地で若干癒されるが、布引山についたころにはもうヘトヘト。
そこから158m下って、また200mの登り返し。本当に堪えた。
それだけに笊ヶ岳山頂に着いた時には、聖岳に向かって絶叫してしまった(誰も来ないだろうし)。
まさに南アルプス展望台。
噂には聞いていたが、これほど360度素晴らしい展望が開けているとは。
ゆっくりコーヒーでも飲みながら山座同定したいところですが、明るいうちには帰りたいので下山の途に。

下りは早い方だと思っていたのに今日はもう脚が全然ダメ。
せいぜい標準タイム止まりだし、5回も転んでしまった。
私にはまだこのグレードの山は早かった。
※山梨 山のグレーディング:7D
 http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/shintyaku/documents/matrix.pdf

体力・脚力不足を痛感した今回の山行ではあったが、この山をピストンできたことで、ある程度の自信につながった。
それに、山頂から南アルプスを眺められたことで、今まで敬遠していた山々への羨望というものが高まった。
その点で今回の山行は「成功」と言えるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5552人

コメント

いつか参考にしたい!
初めまして。chicrynと申します。
いつかは挑戦したいドSの山、笊が岳。
とても興味深く拝見させていただきました。
読んでいる私も思わず胸が熱くなった次第です。
無事下山した時の達成感は並々ならぬものなのでしょうね!
私もいつかKazu405さんのこのレコを参考にできるよう精進しようと思います。
2015/5/23 12:44
Re: いつか参考にしたい!
chicrynさん、コメントありがとうございございます。

聞きしに勝るドSな山でした(挑戦した私はドMですかね?)
樹林帯の急登が延々と続き、布引で展望が開けたかと思うとまた急降下&急登・・・
これでもかとばかり攻められ続けました。
それだけに、笊の山頂に立った時、下山した時は、やり遂げた感が半端なかったですね。
chicrynさんも是非!
2015/5/24 1:09
おめでとうございます!
私も去年やりましたが、大変なコースですよね。過去に登った甲斐駒の黒戸尾根や劔岳の早月尾根より辛かったです。布引山からの意外な程のアップダウンにはかなり凹んだ記憶が…でもあの眺望は堪りませんね!またいつかチャレンジしたいと思っています。
2015/5/23 18:41
Re: おめでとうございます!
haruki73さん、こんばんは。

黒戸尾根、早月尾根は両方とも登ったことはありませんが、話には何度も聞いている、
「急登の代名詞」のような存在ですね。
そこよりも辛いところを歩き通せたことはかなり自信につながります!
笊ヶ岳は頂上の本当に直前まで樹林帯で、それを抜けた瞬間に広がる大展望、
非常に憎い演出ですよね。
2015/5/24 1:09
はじめまして!
この日、下山途中にすれ違ったソロの者です(^^)/
あの渡渉用のタビはKazuさんのものだったんですね。
私も笊ヶ岳ははじめてでしたが噂通りの展望にはただただ感激しました。
実は稚拙なBlogを書いています。
朝夕の写真も載せておりますのでよろしかったら遊びにいらして下さい。

http://yama2iruyo.exblog.jp/

ゆたか

と書いて、プロフィールを見てみると・・・
八王子!?
私、寺田町ですよ??w
2015/5/24 12:39
Re: はじめまして!
yutayutaさん、こんにちは!

よく覚えております。
ここをテン泊装備で登られる方は本当に凄いなあー、と思っていました
yutayutaさんのブログも拝見しましたが、なんと30kgでしたか・・・
それでもその甲斐あって、山頂での一夜は素晴らしかったことと思われます。
山頂で南アルプスの雄姿を眺めながらの乾杯、私もいつかは

そして、、、寺田町ですか!
私は(分かりやすく八王子としましたが)今は豊田です。
でも実家は明神町で、小中高と八王子です!
不思議な縁ですね〜。

ブログ、ブックマーク致しましたのでこれからも随時拝見させていただきますね。
2015/5/24 18:42
素晴らしい山ですね
Kazu405さん こんばんは

珍しい山域にお出かけだと思ったら憧れの山行だったのですね
緑、水、そして展望と全て美しい!
さすが、センスのいいKazuさんがあこがれてきた山です

それにしてもスゴい急登
山頂までの試練もこの山の美しさのエッセンスなのでしょう。
お疲れ様でした!

新たなステップへのきっかけにもなったようで、
これからの展開も楽しみです。
2015/5/24 23:35
Re: 素晴らしい山ですね
doppo634さん、こんにちは。

憧れの山、ついに登ってきました。
実は前日の19時くらいまで悩んだ挙句の決断だったのですが、本当に挑戦して良かったと思っています。

確か、私以上にMのdoppoさんだったかと思いますので(笑)、笊ヶ岳お気に召すかと思います。
是非検討対象にしてみてください!
2015/5/25 12:45
笊ヶ岳、見入ってしまいました
笊ヶ岳はいいですね。厳しい山だと思います。
私も行く時は日帰りとなるので、興味深く拝見しました。
長大な行程の先にある雄大な眺望。
天気の良い日に登りたい山です。

あのタビ、買ったんですか。実は私も買いました。
色違いですけど。
偶然にも今日の日記で公開する予定でした。
実際に使ってみた具合はいかがだったのでしょうか?
2015/5/25 9:56
Re: 笊ヶ岳、見入ってしまいました
moglessさん、こんにちは。

笊、最高でした。
moglessさんの脚力なら問題ないですが、できるだけ日の長い時期をオススメします。
山頂でゆっくりする時間も欲しいですし。

さて、足袋ですが、私は確か6〜7年前に購入した記憶があります(店は忘れましたが)。
丹沢で沢遊びをするためです。
今回の渡渉を検討する際にふと思い起こし、下駄箱から探し出しました。
年数が経っていても全然へたっていなく、快適な履き心地でした。
普通の靴では全く歯が立たない苔岩の上でも全く滑ることなく、安心渡渉が約束されます。
以降の行程が長いだけに、今回は念には念を入れて持参したのですが、大成功でした。
まあ、濡れた足袋は重いのでデポしましたが。
日記楽しみにしています!
2015/5/25 12:55
いい季節に行かれましたね
kazu405さん、こんばんは

笊ヶ岳、私は山梨百名山のフィナーレにと思っています。
奈良田湖へ下る笹山のルートもきつかったですが、
ここも眺望なしでかなりきつそうとの評判。
でもこの季節、結構花も咲いていて、いいですね。
やはりこの辺りのイワカガミは白いのですね。
また、残雪の南アが見られるのが最大の魅力でしょうか

渓流足袋をデポするアイディア、なるほど、とうなってしまいました。
山梨山のグレーディング、初めて知りました。ありがとうございます。

また、八王子ネタに反応してしまいました。
私も小中と八王子市内の学校、高校は豊田駅までチャリでした。
明神町、いい所に実家がありますね。
どおりで中央道方面、得意分野ですね
2015/5/26 22:25
Re: いい季節に行かれましたね
hirokさん、こんばんは!

たしか山梨百名山もカウントダウンでしたね。
今年中には達成できるのではないでしょうか?
笊はハイグレードの山ですが、hirokさんの脚力でしたら日の短い秋でも可能かと思われます。
空気が澄んだ時期でしたら、小笊越しの富士山もますますクッキリ見えると思います
笊でのフィナーレ、さぞかし感動ものでしょう

hirokさんのレコも拝見しましたが、この辺りのイワカガミは白いのですね。
確かに他地域ではあまり見た記憶がありません。

そして、、、八王子でしたか
私は明神町ですので、駅から一番近い公立の小中学校です
今後ともよろしくお願いいたします。
2015/5/27 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら