ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644502
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ウスギオーレン咲く赤岳・横岳・硫黄岳(美濃戸から周回)

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,478m
下り
1,462m

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
1:50
合計
11:25
5:30
135
7:45
7:50
10
8:00
8:00
60
阿弥陀岳分岐
9:00
9:00
30
文三郎尾根分岐
9:30
9:30
10
9:40
9:50
5
9:55
10:10
30
10:40
10:40
5
10:45
10:45
75
12:00
12:00
5
12:05
12:40
15
12:55
12:55
15
13:10
13:20
25
13:45
14:05
15
14:20
14:20
60
赤岩の頭
15:20
15:35
50
16:25
16:25
30
16:55
ゴール地点
写真を撮りながらのカメさん登山です。
ルートは手書きです。
天候 終日晴、午前は薄雲多く、午後の方が晴天。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢ICで降り、八ヶ岳方面に進み大平で左折して後は真っ直ぐです。
最近は諏訪南ICで降りないで小淵沢から向かいます。
IC降りてファミリーマートとローソンがあります。
美濃戸口まで20分、美濃戸まで15〜20分。
美濃戸に停める時は軽自動車で行きます。
軽の方がこすらないで上がっていけるので。
赤岳山荘駐車場5:20到着で余裕でした。
おばさんに込み具合聞いてみたら、まだまだ来る人は少ないよでした。
今日は行程中もすれ違う人が少なく、鎖場渋滞も無く、写真撮影待ちも無く快適な山行になりました。
コース状況/
危険箇所等
<美濃戸〜行者小屋(南沢)>
 行者小屋近くになる上部では倒木が多く通行が困難なため登山道から外れて迂回します。残雪がありますが問題ないです。アイゼンもいりません。
 ホテイラン沢山咲いています。早めに見に行った方が良いと思います。
 コミヤマカタバミが最盛期でした。

<行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)>
 阿弥陀岳分岐まで残雪がありました。ステップを歩けば問題ないです。アイゼンもいりません。文三郎尾根、鎖場、稜線に残雪はありません。鎖場は今日は空いていたのですれ違いもありませんでしたが、混雑時は順番待ち、落石注意です。
 コメバツガザクラが咲いています。他の花たちはあともう少しです。

<赤岳〜横岳>
 稜線上残雪はありません。鎖場、梯子は注意が必要です。混雑時は落石注意です。山と高原地図のコースタイムですが地蔵の頭から三叉峰間は時間設定が厳しいと思います。混でいなくても時間はかかりますし、この間は混雑時すれ違いに時間がかかります。 
 ツクモグサ沢山咲いています。早めに見に行った方が良いと思います。
 花が咲く準備が進んでいます。これから次々と開花していきます。今年は早そうです。

<横岳〜硫黄岳>
 稜線上残雪はありません。横岳からの下り鎖場は注意です。硫黄岳山荘への下りは滑りやすいので下りが苦手な方はストックをついた方が安全です。硫黄岳への登りは不安定な石が多いのでつまづき転倒に注意です。
 花が咲く準備が進んでいます。

<硫黄岳〜赤岳鉱泉>
 赤岩の頭から下は残雪がわりとあります。赤岩の頭からの下り雪の山になっている所にリボンの棒が立てられている所が降り口です。残雪はステップがきってあるので大丈夫ですが、外すと踏み抜きます。倒木が物凄い数ですが、登山道は通行可能なようにしてくれてあります。
 ウスギオーレンが探さなくてもわかるくらい咲いています。

<赤岳鉱泉〜美濃戸(北沢)>
 登山道は特に問題ありません。
 スミレ、タンポポが沢山咲いています。今はコミヤマカタバミが大盛況です。
須玉IC付近から朝焼けの八ヶ岳。
2015年05月23日 04:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 4:34
須玉IC付近から朝焼けの八ヶ岳。
須玉IC付近から朝焼けの茅ヶ岳方面。
2015年05月23日 04:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/23 4:37
須玉IC付近から朝焼けの茅ヶ岳方面。
八ヶ岳PAからの甲斐駒ケ岳。
2015年05月23日 04:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 4:38
八ヶ岳PAからの甲斐駒ケ岳。
八ヶ岳PAからの八ケ岳。
2015年05月23日 04:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 4:39
八ヶ岳PAからの八ケ岳。
赤岳山荘駐車場から見える阿弥陀岳。
2015年05月23日 05:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 5:29
赤岳山荘駐車場から見える阿弥陀岳。
赤岳山荘駐車場空いてます。
土曜日なのに一杯にならなかったようです。
1日1,000円です。朝早く出発する人は下山してから払えば大丈夫です。
2015年05月23日 05:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 5:32
赤岳山荘駐車場空いてます。
土曜日なのに一杯にならなかったようです。
1日1,000円です。朝早く出発する人は下山してから払えば大丈夫です。
美濃戸山荘通過します。
まだ、営業していないような感じでした。
2015年05月23日 05:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 5:37
美濃戸山荘通過します。
まだ、営業していないような感じでした。
今日は南沢からスタートです。
ホテイランから始まります。
2015年05月23日 05:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 5:38
今日は南沢からスタートです。
ホテイランから始まります。
咲いています。結構、咲いています。
素敵です。
4
咲いています。結構、咲いています。
素敵です。
馬鹿チョンデジカメで撮るのは難しいです。
ピンボケばかりです。
2015年05月23日 05:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/23 5:47
馬鹿チョンデジカメで撮るのは難しいです。
ピンボケばかりです。
今年は早いです。個体数はまだ少ないかなあとは思いますが8割位咲いているのかなあ?(個人的感想です)
2015年05月23日 05:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 5:57
今年は早いです。個体数はまだ少ないかなあとは思いますが8割位咲いているのかなあ?(個人的感想です)
朝早い時間だけど綺麗に撮れて好かったです。
本当に可愛いランです。
2015年05月23日 05:58撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 5:58
朝早い時間だけど綺麗に撮れて好かったです。
本当に可愛いランです。
ツバメオモトも咲いていました。
2015年05月23日 05:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 5:55
ツバメオモトも咲いていました。
ヒメイチゲかな?朝早くて花が開いていません。
2015年05月23日 06:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 6:40
ヒメイチゲかな?朝早くて花が開いていません。
苔を撮ってみました。
2015年05月23日 06:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 6:49
苔を撮ってみました。
タケシマランありました。
2015年05月23日 06:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 6:53
タケシマランありました。
何回、撮影してもピンボケ。綺麗に撮れません。
2015年05月23日 06:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 6:53
何回、撮影してもピンボケ。綺麗に撮れません。
ネコノメそうもあります。
2015年05月23日 07:03撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 7:03
ネコノメそうもあります。
ありました!ウスギオウレンです。
どれも3つ花がつきます。
2015年05月23日 07:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5
5/23 7:16
ありました!ウスギオウレンです。
どれも3つ花がつきます。
南沢の上部は倒木が多かったです。
まだ、倒木がそのままの所が多いので歩くのに厄介でした。
2015年05月23日 07:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 7:25
南沢の上部は倒木が多かったです。
まだ、倒木がそのままの所が多いので歩くのに厄介でした。
横岳が見えてきました。
あと少しで行者小屋に着きます。
2015年05月23日 07:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 7:40
横岳が見えてきました。
あと少しで行者小屋に着きます。
赤岳も見えてきました。
今日は展望も期待できそうです。
2015年05月23日 07:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 7:41
赤岳も見えてきました。
今日は展望も期待できそうです。
行者小屋に着きました。
まだ、営業していません。
トイレも使用はできません。
2015年05月23日 07:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 7:47
行者小屋に着きました。
まだ、営業していません。
トイレも使用はできません。
今日は文三郎尾根で赤岳に向かいます。
阿弥陀岳分岐まで残雪がありますが、ステップがありますのでアイゼン無で問題ありません。
2015年05月23日 08:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 8:00
今日は文三郎尾根で赤岳に向かいます。
阿弥陀岳分岐まで残雪がありますが、ステップがありますのでアイゼン無で問題ありません。
阿弥陀岳が大きくなってきます。
2015年05月23日 08:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 8:02
阿弥陀岳が大きくなってきます。
文三郎尾根全く雪がありません。
階段キツイ!
2015年05月23日 08:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 8:26
文三郎尾根全く雪がありません。
階段キツイ!
どんどん標高が上がるにつれ周りの山が見えてきます。横岳・硫黄岳の左に蓼科山が見えてきました。
2015年05月23日 08:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 8:39
どんどん標高が上がるにつれ周りの山が見えてきます。横岳・硫黄岳の左に蓼科山が見えてきました。
コメバツガザクラがこの辺りから咲いています。稜線上も沢山咲いていました。
2015年05月23日 08:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/23 8:41
コメバツガザクラがこの辺りから咲いています。稜線上も沢山咲いていました。
マムート階段辛いよ〜!
2015年05月23日 08:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 8:53
マムート階段辛いよ〜!
中央アルプスも見えてきました。
2015年05月23日 08:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 8:53
中央アルプスも見えてきました。
権現岳の後ろに仙丈・甲斐駒・北岳。
ビューティフォー!
2015年05月23日 09:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4
5/23 9:00
権現岳の後ろに仙丈・甲斐駒・北岳。
ビューティフォー!
御嶽も見えてきます。
2015年05月23日 09:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 9:00
御嶽も見えてきます。
北アルプスもどんどん見えてきます。
2015年05月23日 09:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 9:01
北アルプスもどんどん見えてきます。
再度、権現岳の後ろに仙丈・甲斐駒・北岳。
2015年05月23日 09:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 9:25
再度、権現岳の後ろに仙丈・甲斐駒・北岳。
赤岳への鎖場、下から見た感じ。
2015年05月23日 09:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 9:25
赤岳への鎖場、下から見た感じ。
赤岳への鎖場、上から見た感じ。
2015年05月23日 09:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 9:29
赤岳への鎖場、上から見た感じ。
富士山がドーンといきなり出てきます。
霞んではいますが良く見えていました。
2015年05月23日 09:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 9:33
富士山がドーンといきなり出てきます。
霞んではいますが良く見えていました。
赤岳頂上到着です。
お団子の山頂名壊れちゃいましたね!
今日は本当に空いています。
2015年05月23日 09:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 9:47
赤岳頂上到着です。
お団子の山頂名壊れちゃいましたね!
今日は本当に空いています。
赤岳山頂から見た阿弥陀岳になります。
2015年05月23日 09:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 9:48
赤岳山頂から見た阿弥陀岳になります。
硫黄岳の左に天狗岳も見えてます。
横岳の奥には浅間山も見えています。
蓼科山の左奥には北アルプスです。
2015年05月23日 09:52撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 9:52
硫黄岳の左に天狗岳も見えてます。
横岳の奥には浅間山も見えています。
蓼科山の左奥には北アルプスです。
霞んでいますが、乗鞍岳。
2015年05月23日 10:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 10:06
霞んでいますが、乗鞍岳。
霞んでいますが、御嶽山。
2015年05月23日 10:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 10:06
霞んでいますが、御嶽山。
中央アルプス。手前は入笠山。
2015年05月23日 10:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 10:06
中央アルプス。手前は入笠山。
霞んでいますが、槍・穂高。
2015年05月23日 10:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 10:06
霞んでいますが、槍・穂高。
赤岳北峰から横岳方面。
2015年05月23日 10:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 10:07
赤岳北峰から横岳方面。
キバナシャクナゲもうそろそろ咲きはじめます。
2015年05月23日 10:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 10:32
キバナシャクナゲもうそろそろ咲きはじめます。
コメバツガザクラと阿弥陀岳。
2015年05月23日 10:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 10:35
コメバツガザクラと阿弥陀岳。
コメバツガザクラ沢山咲いています。
2015年05月23日 10:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 10:36
コメバツガザクラ沢山咲いています。
赤岳展望荘からみる赤岳と富士山。
2015年05月23日 10:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 10:38
赤岳展望荘からみる赤岳と富士山。
展望荘と赤岳。
2015年05月23日 10:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 10:40
展望荘と赤岳。
ツガザクラですかね。
2015年05月23日 10:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 10:59
ツガザクラですかね。
横岳へ向かう鎖場。
2015年05月23日 11:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 11:06
横岳へ向かう鎖場。
オヤマノエンドウも咲き始めました。
2015年05月23日 11:13撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 11:13
オヤマノエンドウも咲き始めました。
いよいよ登場です。
ふわふわのツクモグサちゃんです。
2015年05月23日 11:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5
5/23 11:16
いよいよ登場です。
ふわふわのツクモグサちゃんです。
沢山咲いています。ツクモグサも本当に早いです。
7割位は咲いているような(個人的な感想です)
2015年05月23日 11:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 11:19
沢山咲いています。ツクモグサも本当に早いです。
7割位は咲いているような(個人的な感想です)
今日は晴れていますが、午前中は花開いている個体はほとんどありません。ほとんどが西斜面にありますので花が開いたのを撮影するには午後が良いのかも。
2015年05月23日 11:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 11:20
今日は晴れていますが、午前中は花開いている個体はほとんどありません。ほとんどが西斜面にありますので花が開いたのを撮影するには午後が良いのかも。
例年だいたい同じ場所で同じように咲いている感じがします。
この感じだと新しく出るのは少なそうだから早く見に来た方が良いですね。
2015年05月23日 11:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 11:30
例年だいたい同じ場所で同じように咲いている感じがします。
この感じだと新しく出るのは少なそうだから早く見に来た方が良いですね。
雲がかからないので何枚も撮っちゃいます。
2015年05月23日 11:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 11:32
雲がかからないので何枚も撮っちゃいます。
沢山並んでます。ツバメの赤ちゃんが餌をねだっているみたいです。
2015年05月23日 11:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7
5/23 11:34
沢山並んでます。ツバメの赤ちゃんが餌をねだっているみたいです。
こちらは黄色いチューリップ見たい。
2015年05月23日 11:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7
5/23 11:35
こちらは黄色いチューリップ見たい。
ウラシマツツジも咲いています。
枯れた葉のまま花が開いているものがほとんどです。
2015年05月23日 11:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/23 11:37
ウラシマツツジも咲いています。
枯れた葉のまま花が開いているものがほとんどです。
日があたって花びらを開き始めました。
午後まで待っていれば沢山開いてくれるのだろうな!
2015年05月23日 11:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 11:38
日があたって花びらを開き始めました。
午後まで待っていれば沢山開いてくれるのだろうな!
長居をしていると帰れなくなっちゃうのでこれくらいにして先に進みます。
2015年05月23日 11:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 11:43
長居をしていると帰れなくなっちゃうのでこれくらいにして先に進みます。
ウルップソウもあと少しです。
2015年05月23日 11:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 11:47
ウルップソウもあと少しです。
ミヤマキンバイも咲き始めました。
2015年05月23日 11:52撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 11:52
ミヤマキンバイも咲き始めました。
横岳頂上に着きました。
ここでお昼にします。
2015年05月23日 12:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 12:07
横岳頂上に着きました。
ここでお昼にします。
絶景にカンパーイ!
2015年05月23日 12:15撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 12:15
絶景にカンパーイ!
硫黄岳に向かいます。
2015年05月23日 12:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 12:40
硫黄岳に向かいます。
硫黄岳山荘に着きました。営業中なのでトイレをかります。硫黄岳山荘には八ヶ岳の各山とその山に咲く花をセットにしたバッチを販売しています。
2015年05月23日 13:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 13:21
硫黄岳山荘に着きました。営業中なのでトイレをかります。硫黄岳山荘には八ヶ岳の各山とその山に咲く花をセットにしたバッチを販売しています。
頂上目指して登ります。
今日は好い天気です。何故だかいつもガスの中で何も見えません。
2015年05月23日 13:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 13:30
頂上目指して登ります。
今日は好い天気です。何故だかいつもガスの中で何も見えません。
爆裂火口です。切れ落ちているのであまり端に行くと危険です。
2015年05月23日 13:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 13:48
爆裂火口です。切れ落ちているのであまり端に行くと危険です。
天狗岳が近くになりました。
2015年05月23日 13:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 13:48
天狗岳が近くになりました。
お団子と八ヶ岳オールスターズ。
2015年05月23日 13:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 13:48
お団子と八ヶ岳オールスターズ。
ヤッホー!硫黄岳4回目にして初めて視界が開けました。これが見たかったよー!。
2015年05月23日 13:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6
5/23 13:53
ヤッホー!硫黄岳4回目にして初めて視界が開けました。これが見たかったよー!。
諏訪湖も見えますよ。
2015年05月23日 14:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 14:09
諏訪湖も見えますよ。
いつまでも見ていたいけど、そろそろ下山です。赤岩の頭から赤岳鉱泉への下り口が雪でわかりずらいので、目印にリボンが立ててあります。
2015年05月23日 14:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 14:18
いつまでも見ていたいけど、そろそろ下山です。赤岩の頭から赤岳鉱泉への下り口が雪でわかりずらいので、目印にリボンが立ててあります。
またまた登場!ウスギオウレン咲いてます。苔の中からニョキーンと3兄弟です。
2015年05月23日 14:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5
5/23 14:37
またまた登場!ウスギオウレン咲いてます。苔の中からニョキーンと3兄弟です。
赤岳鉱泉への下りは結構残雪がありました。ステップに沿って歩けば問題ないです。ステップ外すと踏み抜き注意です。
2015年05月23日 14:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 14:38
赤岳鉱泉への下りは結構残雪がありました。ステップに沿って歩けば問題ないです。ステップ外すと踏み抜き注意です。
いっぱい咲いてま〜す。探さなくても見つかるくらい咲いています。こちらも3兄弟ですね。みんな苔の中からでてま〜す。
2015年05月23日 14:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4
5/23 14:41
いっぱい咲いてま〜す。探さなくても見つかるくらい咲いています。こちらも3兄弟ですね。みんな苔の中からでてま〜す。
赤岳鉱泉です。営業中なのでトイレを利用させていただきました。アイスキャンディー、赤岳、阿弥陀岳また来ま〜す。待っててねー!
2015年05月23日 15:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 15:34
赤岳鉱泉です。営業中なのでトイレを利用させていただきました。アイスキャンディー、赤岳、阿弥陀岳また来ま〜す。待っててねー!
横岳さ〜ん!今日はありがとうございました。また来ま〜す。
2015年05月23日 15:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 15:35
横岳さ〜ん!今日はありがとうございました。また来ま〜す。
キバナノコマノツメも沢山さいています。南沢では確認できませんでした。
2015年05月23日 15:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 15:45
キバナノコマノツメも沢山さいています。南沢では確認できませんでした。
コミヤマカタバミが満開です。午後になってみんな競って花を開きます。朝の南沢もかなりの数ですが全て花を閉じていました。
写真を撮影するなら午後ですね。
2015年05月23日 15:58撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 15:58
コミヤマカタバミが満開です。午後になってみんな競って花を開きます。朝の南沢もかなりの数ですが全て花を閉じていました。
写真を撮影するなら午後ですね。
タチツボスミレも多く咲いています。
2015年05月23日 16:05撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 16:05
タチツボスミレも多く咲いています。
ナズナっぽいんですが、判断できません。
2015年05月23日 16:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 16:09
ナズナっぽいんですが、判断できません。
ミヤマハタザオっぽいんですが、判断できません。
2015年05月23日 16:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 16:10
ミヤマハタザオっぽいんですが、判断できません。
キバナノコマノツメ群生しています。
今年はヤツガタケキスミレを見たいな。
2015年05月23日 16:13撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 16:13
キバナノコマノツメ群生しています。
今年はヤツガタケキスミレを見たいな。
ヒメスミレサイシン。紫が少し濃いめ。
2015年05月23日 16:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 16:24
ヒメスミレサイシン。紫が少し濃いめ。
シロバナヘビイチゴ。咲き始めです。
2015年05月23日 16:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/23 16:32
シロバナヘビイチゴ。咲き始めです。
コミヤマカタバミの色が濃い個体です。色が濃いのは花びらを閉じている時ピンク色っぽいです。
2015年05月23日 16:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/23 16:38
コミヤマカタバミの色が濃い個体です。色が濃いのは花びらを閉じている時ピンク色っぽいです。
コミヤマカタバミ。林道に入ってからは特に多くなります。
2015年05月23日 16:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/23 16:55
コミヤマカタバミ。林道に入ってからは特に多くなります。
赤岳山荘に戻ってきました。山荘前に咲いているサクラソウ。
2015年05月23日 17:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6
5/23 17:00
赤岳山荘に戻ってきました。山荘前に咲いているサクラソウ。
ハートの花びらが可愛いですね。
2015年05月23日 17:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4
5/23 17:00
ハートの花びらが可愛いですね。
クリンソウですね。
2015年05月23日 17:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/23 17:01
クリンソウですね。
撮影機器:

感想

今年はmtgkajmhにツクモグサを見せてあげたかったのでホテイランとセットで美濃戸から周回しました。
昨年は6月15日に行っているので3週間早い訪問ですが、昨年訪問した時よりホテイランは少し早いかな、ツクモグサはほぼ同等の感じでした。
いずれにせよかなり早い開花です。
良い状態で見るには早めの訪問をされた方が良いと思います。

美濃戸の駐車場も今はまだ混まないようなので、そんなに早い時間に来なくても大丈夫みたいです。ただ、日帰りの方はそれなりに周回できる時間に来られた方が良いですね。

今日は朝から晴れてはいるが薄曇りというような感じでツクモグサはみんな花を閉じていました。ただ、日が上に来るにつれ開いてきているようです。
午後の方が晴れ間が多く日差しも強くなってきたので沢山花を開いたんじゃないかな。今回も周回する時間の都合で1輪開いてきたのを見て先に進みました。
まだまだ咲いている花が少ないけれど、稜線上は開花の準備が進んでいるので早く咲いてくれるのが楽しみです。
今日はホテイランとツクモグサ以外にタケシマランも確認できてウスギオーレンも沢山咲いていてくれたので好かったです。

一番の収穫はmtgkajmhが硫黄岳はダメだというジンクスから抜け出れた事ですかね。
一人で行く日は麓が晴天でも上は暴風雨なんて事が何度もあり、あきらめて撤退する日もあるのに、 今日は1日を通して雲もかからず、風も穏やかで良い1日でした。mtgkajmhが行く日は本当に天候が穏やかで助けられます。

来週は山に行けそうに無く、再来週ではホテイランとツクモグサを見に行くには遅いだろうとji-komantemaが言うので、今週しかないと思い美濃戸からの周回にチャレンジです。
今まで美濃戸から赤岳・阿弥陀岳、観音平から権現岳・編笠山、天女山から権現岳、桜平から硫黄岳・横岳、本沢から硫黄岳・天狗岳、唐沢鉱泉から天狗岳という感じで八ヶ岳も色々こなして来ましたが標準タイム9時間長いなあと思いましたが、ホテイランとツクモグサのセットで行くには周回しないとと言われて頑張りました。

結果的には、ほぼどちらもピークに近いんじゃないかなとji-komantemaが言うので今日行って大正解でした。どちらも見るのは初めてですが綺麗で可憐なホテイランにふさふさ可愛いいツクモグサ魅力のある花です。

地蔵の頭から横岳までは初体験のルート、鎖場・梯子が大丈夫かなあと心配でしたが意外と全然平気でした。
この稜線が一番花が多いからまた来ようねと言われたのですが、文三郎尾根の階段が私には1段1段が高くてとても足に来ちゃいました。出来れば階段を抜かしたルートで行きたいと思ってしまいます。

硫黄岳は4回目ですが初めてガスがかからないで頂上に立つ事が出来ました。今までどうしてなのか運がなく硫黄岳からのパノラマはお預けでしたので、今日は頑張った甲斐がありました。
次回はどこからどこへ登るのかな楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら