ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650299
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

長峰山 弁天滝〜東尾根〜天狗塚堰堤谷〜天狗塚西尾根

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
5.2km
登り
706m
下り
843m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:04
合計
4:02
13:34
4
スタート地点
13:38
13:38
145
16:03
16:07
89
17:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:神戸市バス2系統「六甲登山口」下車
神戸市バス36系統「六甲登山口」乗車〜「鶴甲3丁目」下車
帰り:神戸市バス2系統「五毛」乗車
その他周辺情報 六甲ケーブル下駅までは神戸市バス16系統や102系統など
乗り場によって別路線を使うと良いかも。
36系統という住人はさておき神大生のためにあるようなマイナー路線。「鶴甲3丁目」で下車し坂道を登る。
2015年05月31日 13:34撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/31 13:34
36系統という住人はさておき神大生のためにあるようなマイナー路線。「鶴甲3丁目」で下車し坂道を登る。
坂道の途中、鶴甲公園から長峰山東部を仰ぎ見る。
2015年05月31日 13:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 13:36
坂道の途中、鶴甲公園から長峰山東部を仰ぎ見る。
六甲ケーブル下駅に到着。駅舎右に見える谷筋。微妙だ…。
2015年05月31日 13:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 13:38
六甲ケーブル下駅に到着。駅舎右に見える谷筋。微妙だ…。
この時点で結構標高を稼げている。旧道を進んで…。
2015年05月31日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 13:41
この時点で結構標高を稼げている。旧道を進んで…。
弁天滝に到着。あれ?一本しか流れがない。左側が枯れている。
2015年05月31日 13:44撮影 by  SO-04E, Sony
6
5/31 13:44
弁天滝に到着。あれ?一本しか流れがない。左側が枯れている。
弁天滝の落ち口の上部、フェンスの間から山に入る。
2015年05月31日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 13:45
弁天滝の落ち口の上部、フェンスの間から山に入る。
道の脇に巣箱???なんだろう。
2015年05月31日 13:46撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 13:46
道の脇に巣箱???なんだろう。
それらしい踏み跡を進む。
2015年05月31日 13:47撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 13:47
それらしい踏み跡を進む。
左に目をやると、吸い込まれそうな落ち込み。さっさと抜ける。
2015年05月31日 13:47撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 13:47
左に目をやると、吸い込まれそうな落ち込み。さっさと抜ける。
進むと岩壁に遮られる。一旦左手に進んでみるも…
2015年05月31日 13:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 13:49
進むと岩壁に遮られる。一旦左手に進んでみるも…
この先どうにも進めそうにないので岩壁のところまで戻る。
2015年05月31日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 13:51
この先どうにも進めそうにないので岩壁のところまで戻る。
岩壁の右手、枯れ沢を登ることにする。トラロープも見える。
2015年05月31日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 13:51
岩壁の右手、枯れ沢を登ることにする。トラロープも見える。
ロープを頼って登って行くも、尾根方向へ向けて?足元も悪くどんどん傾斜がきつくなってくるので途中で止める。
2015年05月31日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 13:53
ロープを頼って登って行くも、尾根方向へ向けて?足元も悪くどんどん傾斜がきつくなってくるので途中で止める。
枯れ沢に戻って、進む。しかしここはここで、こんな感じの岩場になっていた。右から巻いていく。
2015年05月31日 13:57撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 13:57
枯れ沢に戻って、進む。しかしここはここで、こんな感じの岩場になっていた。右から巻いていく。
斜上して尾根らしきところを目指して登る。
2015年05月31日 14:06撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 14:06
斜上して尾根らしきところを目指して登る。
どうにかこうにかスカイラインが見えてきた。
2015年05月31日 14:10撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 14:10
どうにかこうにかスカイラインが見えてきた。
尾根に乗る。一安心。
2015年05月31日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/31 14:12
尾根に乗る。一安心。
尾根に乗ったところからループ橋が見えた。さらに尾根を登っていく。
2015年05月31日 14:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 14:13
尾根に乗ったところからループ橋が見えた。さらに尾根を登っていく。
登っている途中。剥がれた木の皮が、別の木の枝に引っかかっていた。こんなこともあるのかぁ。
2015年05月31日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 14:18
登っている途中。剥がれた木の皮が、別の木の枝に引っかかっていた。こんなこともあるのかぁ。
進めど進めど、景色が変わらず疲れてくる…。
2015年05月31日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 14:18
進めど進めど、景色が変わらず疲れてくる…。
右手に目をやると獣道とは思えない固そうな明確な踏み跡が。水平道か?と思い進んでみる。
2015年05月31日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 14:32
右手に目をやると獣道とは思えない固そうな明確な踏み跡が。水平道か?と思い進んでみる。
しばらく進むも、やがて獣道らしくなっていった。ヌタ場も糞もあったし、獣道メインストリートなのかな。
2015年05月31日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 14:34
しばらく進むも、やがて獣道らしくなっていった。ヌタ場も糞もあったし、獣道メインストリートなのかな。
獣道を頼りにしたりしながら斜上していくとササが出てきた。もう少し登る。
2015年05月31日 14:42撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 14:42
獣道を頼りにしたりしながら斜上していくとササが出てきた。もう少し登る。
と、ハイキング道に飛び出した。周辺のササは刈られていた。東尾根を下る。
2015年05月31日 14:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 14:45
と、ハイキング道に飛び出した。周辺のササは刈られていた。東尾根を下る。
三宮方面にわずかに眺望。どんどん下って…
2015年05月31日 14:46撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 14:46
三宮方面にわずかに眺望。どんどん下って…
鉄塔を通過してからやや滑りやすそうなところもあったりして…
2015年05月31日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 14:54
鉄塔を通過してからやや滑りやすそうなところもあったりして…
薄暗い細い道もあったりするが…
2015年05月31日 14:59撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 14:59
薄暗い細い道もあったりするが…
ドーム状の素敵な緑のトンネルがあったりする。
2015年05月31日 15:03撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:03
ドーム状の素敵な緑のトンネルがあったりする。
緑のトンネルを抜けると…
2015年05月31日 15:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 15:04
緑のトンネルを抜けると…
天狗塚堰堤があった。
2015年05月31日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 15:07
天狗塚堰堤があった。
堰堤天端から上流側を見る。なんなんだあの斜面は…。こわっ。
2015年05月31日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:07
堰堤天端から上流側を見る。なんなんだあの斜面は…。こわっ。
とりあえず堰堤内に下りてみた。これがJRから見えていた堰堤か。
2015年05月31日 15:09撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:09
とりあえず堰堤内に下りてみた。これがJRから見えていた堰堤か。
スリットから写真。御影のタワマンが一際存在感をアピール。こうして見ると、結構高いところにいる。翻って…
2015年05月31日 15:10撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/31 15:10
スリットから写真。御影のタワマンが一際存在感をアピール。こうして見ると、結構高いところにいる。翻って…
砂地の斜面をズリズリしながら登る。感じたとおり怖い。難儀する。
2015年05月31日 15:10撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:10
砂地の斜面をズリズリしながら登る。感じたとおり怖い。難儀する。
登り切ったところにクサイチゴがあったので一粒食す。甘くて美味しい。平静を取り戻す。
2015年05月31日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 15:14
登り切ったところにクサイチゴがあったので一粒食す。甘くて美味しい。平静を取り戻す。
振り返ってなかなかの存在感。天狗塚堰堤。
2015年05月31日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
5
5/31 15:14
振り返ってなかなかの存在感。天狗塚堰堤。
しっかし、この谷進めるのかしら?どう見てもかなり浅い谷に思える。
2015年05月31日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:14
しっかし、この谷進めるのかしら?どう見てもかなり浅い谷に思える。
わやくちゃになってきたので右に逃げる…
2015年05月31日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:16
わやくちゃになってきたので右に逃げる…
と、ハイキング道に戻ってしまった。ハイキング道は右へ続く。谷筋を追って直進する。
2015年05月31日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:16
と、ハイキング道に戻ってしまった。ハイキング道は右へ続く。谷筋を追って直進する。
刺があったり、どうにもこうにも進めない激藪。左から巻く。
2015年05月31日 15:20撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:20
刺があったり、どうにもこうにも進めない激藪。左から巻く。
もう本流がどうのとかいうレベルにない岩屑。とにかく進む。
2015年05月31日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:22
もう本流がどうのとかいうレベルにない岩屑。とにかく進む。
ここに来たことを多少後悔し始める。なんなんだコレは。
2015年05月31日 15:25撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:25
ここに来たことを多少後悔し始める。なんなんだコレは。
すごい迫力。一面大きな岩が。もう少し登ると左が明るくなってきた。
2015年05月31日 15:30撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:30
すごい迫力。一面大きな岩が。もう少し登ると左が明るくなってきた。
谷筋だろうか、風化気味の岩で埋め尽くされていた。どうやったらこうなるんだろう。
2015年05月31日 15:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/31 15:35
谷筋だろうか、風化気味の岩で埋め尽くされていた。どうやったらこうなるんだろう。
風化気味の岩の上から六アイ方面を俯瞰。
2015年05月31日 15:37撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/31 15:37
風化気味の岩の上から六アイ方面を俯瞰。
翻って進むと岩屑の親玉のような岩が現れた。
2015年05月31日 15:40撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:40
翻って進むと岩屑の親玉のような岩が現れた。
もう谷筋追うとかどうでもよくなってきたので、岩場の上を目指して登ることにする。
2015年05月31日 15:43撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:43
もう谷筋追うとかどうでもよくなってきたので、岩場の上を目指して登ることにする。
登った先、その上部にもまだまだ巨岩が続く。
2015年05月31日 15:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 15:46
登った先、その上部にもまだまだ巨岩が続く。
と、こんなとこでもコアジサイがこんにちは。
2015年05月31日 15:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 15:48
と、こんなとこでもコアジサイがこんにちは。
登って行くとササが出てきて…
2015年05月31日 15:49撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:49
登って行くとササが出てきて…
長峰山主稜線に合流。天狗塚を目指して進む。
2015年05月31日 15:54撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 15:54
長峰山主稜線に合流。天狗塚を目指して進む。
天狗塚から摩耶山頂。やっと晴れの日の天狗塚。
2015年05月31日 16:04撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/31 16:04
天狗塚から摩耶山頂。やっと晴れの日の天狗塚。
ちょっと霞んでいるけど、梅田の高層ビル群まで見通せる。残りの行程もあと少し。
2015年05月31日 16:04撮影 by  SO-04E, Sony
6
5/31 16:04
ちょっと霞んでいるけど、梅田の高層ビル群まで見通せる。残りの行程もあと少し。
最低鞍部に下って登り返す。
2015年05月31日 16:11撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 16:11
最低鞍部に下って登り返す。
ほんのわずかだけど、この急傾斜が後半にはつらい。
2015年05月31日 16:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 16:13
ほんのわずかだけど、この急傾斜が後半にはつらい。
進んでピークの道標。ここから←へ。天狗塚西尾根を下る。14鉄塔尾根。
2015年05月31日 16:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 16:16
進んでピークの道標。ここから←へ。天狗塚西尾根を下る。14鉄塔尾根。
鉄塔巡視路なので楽チン。背の高いツツジがある。最盛期に来れば良かったなぁ。
2015年05月31日 16:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 16:18
鉄塔巡視路なので楽チン。背の高いツツジがある。最盛期に来れば良かったなぁ。
あらコレも背が高い。コアジサイ。背が高いので鼻を寄せてみる。可憐な香り。
2015年05月31日 16:21撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/31 16:21
あらコレも背が高い。コアジサイ。背が高いので鼻を寄せてみる。可憐な香り。
鉄塔を右に見ながら尾根通しで下る。
2015年05月31日 16:25撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 16:25
鉄塔を右に見ながら尾根通しで下る。
ややワイルドなところがあるけど、終始道は明瞭。
2015年05月31日 16:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 16:29
ややワイルドなところがあるけど、終始道は明瞭。
ちょっとわかりにくいかも、なのがこの松の眺望があるところ。
2015年05月31日 16:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 16:30
ちょっとわかりにくいかも、なのがこの松の眺望があるところ。
南西に目をやると松が続いているのでわかるんだけど。さらに下っていく。
2015年05月31日 16:31撮影 by  SO-04E, Sony
5/31 16:31
南西に目をやると松が続いているのでわかるんだけど。さらに下っていく。
こんな岩場もあったりするけど、巻いて進める。踏み跡もしっかりついている。
2015年05月31日 16:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 16:36
こんな岩場もあったりするけど、巻いて進める。踏み跡もしっかりついている。
どんどん下って行くと杣谷道が見えてきた。
2015年05月31日 16:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 16:43
どんどん下って行くと杣谷道が見えてきた。
下りついたところから北へ目をやると石積み。これアラカルートの人が目印に置いたのか。そら知らなんだ。
2015年05月31日 16:44撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/31 16:44
下りついたところから北へ目をやると石積み。これアラカルートの人が目印に置いたのか。そら知らなんだ。
杣谷道を下っていって…
2015年05月31日 17:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 17:04
杣谷道を下っていって…
永峰堰堤に到着。楽しませてもらった長峰山をあとにする。2系統「五毛」より帰途につく。
2015年05月31日 17:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/31 17:24
永峰堰堤に到着。楽しませてもらった長峰山をあとにする。2系統「五毛」より帰途につく。
撮影機器:

感想

弁天滝から先の祠がどこだかわからなかった。見過ごしたのかも。
天狗塚堰堤の谷は浅く、岩まみれ。
どれが谷筋かも不明瞭ながら、それはそれで楽しめたかも。
西尾根下りは終始明瞭で、下り口までも
しっかり踏み跡があって安心できた。
あの石積みがアラカルートの人の仕業とは思わなかったなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 山羊戸渡 登りの巻
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
杣谷から長峰山へ直上
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら