記録ID: 651269
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口〜陣場山〜三頭山
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 38.5km
- 登り
- 3,103m
- 下り
- 2,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:30
距離 38.5km
登り 3,103m
下り 2,320m
15:55
ゴール地点
6:22 高尾山口駅
6:28 高尾山・清滝駅
6:48 稲荷山
7:10 高尾山
7:16 もみじ台
7:31 一丁平
7:40 城山
7:49 小仏峠
8:07 景信山
8:39 底沢峠
8:43 明王峠
8:47 奈良子峠
8:53 富士小屋山
8:55 南郷山
9:11 陣馬山
9:22 和田峠
9:31 高岩山
9:36 醍醐峠(篠窪峠・白沢峠)
9:45 醍醐丸(篠窪ノ峰・灰平ノ峰)
9:56 大草里山
10:17 連行峰
10:26 茅丸
10:40 生藤山
10:43 三国山
10:54 軍刀利神社元社
11:01 熊倉山
11:09 坊主山
11:21 栗坂峠
11:26 浅間峠
11:50 日原峠
12:17 土俵岳
12:55 丸山
13:03 笛吹峠
13:16 藤尾分岐
13:26 数馬峠
13:45 田和峠
13:53 西原峠
13:58 槇寄山
14:48 大沢山
14:55 三頭山避難小屋
14:56 ムシカリ峠
15:10 三頭山(西峰)
15:11 御堂峠
15:12 三頭山
15:25 見晴し小屋
15:51 森林館
15:53 檜原都民の森駐車場
6:28 高尾山・清滝駅
6:48 稲荷山
7:10 高尾山
7:16 もみじ台
7:31 一丁平
7:40 城山
7:49 小仏峠
8:07 景信山
8:39 底沢峠
8:43 明王峠
8:47 奈良子峠
8:53 富士小屋山
8:55 南郷山
9:11 陣馬山
9:22 和田峠
9:31 高岩山
9:36 醍醐峠(篠窪峠・白沢峠)
9:45 醍醐丸(篠窪ノ峰・灰平ノ峰)
9:56 大草里山
10:17 連行峰
10:26 茅丸
10:40 生藤山
10:43 三国山
10:54 軍刀利神社元社
11:01 熊倉山
11:09 坊主山
11:21 栗坂峠
11:26 浅間峠
11:50 日原峠
12:17 土俵岳
12:55 丸山
13:03 笛吹峠
13:16 藤尾分岐
13:26 数馬峠
13:45 田和峠
13:53 西原峠
13:58 槇寄山
14:48 大沢山
14:55 三頭山避難小屋
14:56 ムシカリ峠
15:10 三頭山(西峰)
15:11 御堂峠
15:12 三頭山
15:25 見晴し小屋
15:51 森林館
15:53 檜原都民の森駐車場
天候 | 晴天 予想以上の気温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
金曜の夜からナイトハイクで高尾山口〜三頭山〜つるつる温泉に行く予定だったが、金曜の午後から雨が降ったので、始発で予定コース。
予想以上の高気温でペース上がらず、体調も悪くなり結局、三頭山ゴールで、バスで数馬の湯に行く。
温泉に着いてから体調悪化で横になって、何んとか帰れるまで復活。
武蔵五日市駅では小笠原の地震で電車の出発が遅れた。
ハイドレーション2L、ボトル2本1.5L(750*2)、日原の水場で給水1.5L
摂取4.5L
翌日のテニスの後、体重を測定すると59k台。ベースが63kなので脱水症状が続いていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する