ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川馬蹄型 苦しくても楽しい稜線歩き♪

2015年06月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:49
距離
23.3km
登り
2,787m
下り
2,170m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
1:04
合計
11:46
4:18
4:18
75
5:33
5:37
33
6:10
6:17
40
6:57
6:57
55
7:52
8:03
16
9:19
9:26
47
10:13
10:19
38
10:57
10:57
39
11:36
11:38
19
11:57
11:57
74
13:11
13:26
17
13:43
13:43
10
13:53
13:53
33
14:26
14:36
10
14:46
14:47
4
14:51
14:51
23
15:14
15:14
18
15:32
15:32
26
15:58
15:58
1
15:59
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・土合橋無料駐車場利用。トイレはありません。
・ロープウェイ下り料金は、1,230円です。山頂駅最終は17:00です。
 谷川岳ロープウェイ
  http://www.tanigawadake-rw.com/
  ・約2分間隔で常時ゴンドラが発車しています。
  ・所要時間は片道約15分(最速7分)
コース状況/
危険箇所等
・残雪上を歩く個所はいくつかありますが、アイゼンは不要です。
・一番危険と感じた場所は、武能岳の下りです。
 躓いたりして、東側に滑落すると間違いなくあの世行きです。
 慎重に下りましょう!
・白毛門付近で熊が出没とのことですので、熊鈴をつけましょう!

ここ数日、酷い睡眠不足でとてもロングなどトライできる状態ではないのですが、そんなのを一蹴するために、ここにきてしまいました
二年ぶりの谷川馬蹄型縦走にトライです
いざ、出発です
どうなることやら・・
2015年06月02日 04:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/2 4:15
ここ数日、酷い睡眠不足でとてもロングなどトライできる状態ではないのですが、そんなのを一蹴するために、ここにきてしまいました
二年ぶりの谷川馬蹄型縦走にトライです
いざ、出発です
どうなることやら・・
駐車場奥に登山ポスト
登山届を提出!!
2015年06月02日 04:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/2 4:17
駐車場奥に登山ポスト
登山届を提出!!
プロローグがなく、いきなり始まる急登に喘ぎます
樹木の切れ間から覗く谷川岳がややピンク色
今日はいい天気になるぞ
代休をとって来た甲斐がありました
2015年06月02日 05:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/2 5:00
プロローグがなく、いきなり始まる急登に喘ぎます
樹木の切れ間から覗く谷川岳がややピンク色
今日はいい天気になるぞ
代休をとって来た甲斐がありました
タニウツギが満開でお出迎え♪
2015年06月02日 05:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/2 5:06
タニウツギが満開でお出迎え♪
それにしても、今日はピッチが全然上がらない・・ような感じ
2015年06月02日 05:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/2 5:06
それにしても、今日はピッチが全然上がらない・・ような感じ
喘いで、松ノ木の頭に到着
展望が一気に開けます
2015年06月02日 05:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/2 5:37
喘いで、松ノ木の頭に到着
展望が一気に開けます
馬蹄型の今日の山々を眺めます
最後のピークの谷川岳
2015年06月02日 05:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
6/2 5:37
馬蹄型の今日の山々を眺めます
最後のピークの谷川岳
遠く、武能山〜蓬峠
2015年06月02日 05:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/2 5:37
遠く、武能山〜蓬峠
トマノ耳&オキノ耳
待ってろよ!
と言いたいが・・
そんな元気は湧いてこない^^;
2015年06月02日 05:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 5:38
トマノ耳&オキノ耳
待ってろよ!
と言いたいが・・
そんな元気は湧いてこない^^;
次のピークの白毛門を目指します
2015年06月02日 05:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/2 5:38
次のピークの白毛門を目指します
アカモノ
??
あれ?
真ん中の花に髭があるぞ??
2015年06月02日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
22
6/2 5:47
アカモノ
??
あれ?
真ん中の花に髭があるぞ??
中からハチがでてきました
な〜んだ。。。
2015年06月02日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
6/2 5:47
中からハチがでてきました
な〜んだ。。。
コイワカガミはいたるところに群生していました
いい色、元気いっぱいです
2015年06月02日 05:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
6/2 5:53
コイワカガミはいたるところに群生していました
いい色、元気いっぱいです
あの岩の上が白毛門山頂
もう少し
2015年06月02日 05:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/2 5:54
あの岩の上が白毛門山頂
もう少し
白毛門山頂到着!
ここまで1時間57分
飛ばしたわけでも無く抑え気味に登ったのに、前回より10分も早い
感覚が狂っているのは後々マズイかも・・
2015年06月02日 06:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
21
6/2 6:12
白毛門山頂到着!
ここまで1時間57分
飛ばしたわけでも無く抑え気味に登ったのに、前回より10分も早い
感覚が狂っているのは後々マズイかも・・
登ってきた道を見下ろすと、結構急ですね

※この後、清水峠辺りまでくるとこの付近をずっとヘリが旋回していました
遭難者の捜索かと思ったら、登山者から20m程のところでクマが出没して、登山者が慌てて逃げたとのこと
そんなことをトマノ耳の山頂で聞きました
私は一応熊鈴をつけていました・・
2015年06月02日 06:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 6:12
登ってきた道を見下ろすと、結構急ですね

※この後、清水峠辺りまでくるとこの付近をずっとヘリが旋回していました
遭難者の捜索かと思ったら、登山者から20m程のところでクマが出没して、登山者が慌てて逃げたとのこと
そんなことをトマノ耳の山頂で聞きました
私は一応熊鈴をつけていました・・
次に目指す笠ヶ岳〜朝日岳の稜線
残雪の峰々がきれいです
2015年06月02日 06:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
6/2 6:20
次に目指す笠ヶ岳〜朝日岳の稜線
残雪の峰々がきれいです
朝陽をいっぱい浴びたショウジョウバカマ
2015年06月02日 06:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/2 6:27
朝陽をいっぱい浴びたショウジョウバカマ
いいですね〜♪
2015年06月02日 06:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/2 6:38
いいですね〜♪
アカヤシオなのか、ツツジなのか私には区別がつかない
だけど、葉も出ているのでツツジでしょう
ピンクが映えます♪
2015年06月02日 06:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/2 6:40
アカヤシオなのか、ツツジなのか私には区別がつかない
だけど、葉も出ているのでツツジでしょう
ピンクが映えます♪
笠ヶ岳山頂到着
モヤモヤと霞んできて展望がすっきりしなくなってしまいました
2015年06月02日 07:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/2 7:00
笠ヶ岳山頂到着
モヤモヤと霞んできて展望がすっきりしなくなってしまいました
笠ヶ岳避難小屋
2015年06月02日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 7:01
笠ヶ岳避難小屋
向こうに朝日岳のピーク
2015年06月02日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/2 7:28
向こうに朝日岳のピーク
残雪がずっとつながっていて、下まで滑っていけそうです
BCをやるとこんなことが気になってしまいます
2015年06月02日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 7:40
残雪がずっとつながっていて、下まで滑っていけそうです
BCをやるとこんなことが気になってしまいます
ウスユキソウ
白い糸状で覆われた葉が優しい
2015年06月02日 07:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
6/2 7:44
ウスユキソウ
白い糸状で覆われた葉が優しい
シャクナゲ
もう、周辺は見頃は過ぎていましたが、ここだけホントに唯一蕾でした
2015年06月02日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/2 7:52
シャクナゲ
もう、周辺は見頃は過ぎていましたが、ここだけホントに唯一蕾でした
チングルマ
朝日岳山頂直下のここだけにありました
2015年06月02日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
20
6/2 7:54
チングルマ
朝日岳山頂直下のここだけにありました
朝日岳山頂到着!
気を紛らわせながら歩いてきましたが、今日はホントに気力が湧いてこない・・
この先に行けば、もう戻ることはできない・・
2015年06月02日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
6/2 7:54
朝日岳山頂到着!
気を紛らわせながら歩いてきましたが、今日はホントに気力が湧いてこない・・
この先に行けば、もう戻ることはできない・・
そんなことを考えながら、
次のジャンクションピークを目指します
2015年06月02日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 8:05
そんなことを考えながら、
次のジャンクションピークを目指します
宝川温泉から登る合流点
2015年06月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 8:08
宝川温泉から登る合流点
道を繋げるためにいつの日か、ここも歩きたい
2015年06月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 8:08
道を繋げるためにいつの日か、ここも歩きたい
ジャンクションピーク
2015年06月02日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 8:20
ジャンクションピーク
巻機山
難路 道ナシ
2015年06月02日 08:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 8:21
巻機山
難路 道ナシ
国境の道無き稜線
残雪期限定のコース
ここもいつの日か歩きたい
2015年06月02日 08:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/2 8:22
国境の道無き稜線
残雪期限定のコース
ここもいつの日か歩きたい
清水峠へ下ります
もうここから戻ることはあり得ません
2015年06月02日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/2 8:56
清水峠へ下ります
もうここから戻ることはあり得ません
間もなく清水峠
テント泊の皆さんが水場を探していました
2015年06月02日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/2 9:13
間もなく清水峠
テント泊の皆さんが水場を探していました
清水峠
大休止、ブヨがたくさんで、刺されまくり
カユイよ〜
2015年06月02日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
6/2 9:19
清水峠
大休止、ブヨがたくさんで、刺されまくり
カユイよ〜
笹のピークの奥に、七ツ小屋山
2015年06月02日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/2 9:28
笹のピークの奥に、七ツ小屋山
ミヤマキンバイがたくさん
2015年06月02日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/2 9:40
ミヤマキンバイがたくさん
あの稜線を越えてきたんだー
でも、まだ半分もきていない
2015年06月02日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 9:42
あの稜線を越えてきたんだー
でも、まだ半分もきていない
左奥が七ツ小屋山
2015年06月02日 09:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/2 9:45
左奥が七ツ小屋山
シラネアオイ
2015年06月02日 09:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
6/2 9:51
シラネアオイ
七ツ小屋山
やっとここで、
コースの半分かな〜
2015年06月02日 10:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/2 10:13
七ツ小屋山
やっとここで、
コースの半分かな〜
後は、蓬峠への笹の気持ちよい稜線が続きます
前回は小走りできたのに、今日はヘトヘトで無理!
2015年06月02日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/2 10:18
後は、蓬峠への笹の気持ちよい稜線が続きます
前回は小走りできたのに、今日はヘトヘトで無理!
前半の白毛門〜朝日岳の稜線が一望です
半分きましたね
2015年06月02日 10:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/2 10:20
前半の白毛門〜朝日岳の稜線が一望です
半分きましたね
このあとどうするかは、
蓬峠に着いてからかな?
2015年06月02日 10:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 10:49
このあとどうするかは、
蓬峠に着いてからかな?
蓬ヒュッテは解体中
今季は建て替えで泊まれないようです
2015年06月02日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
6/2 10:50
蓬ヒュッテは解体中
今季は建て替えで泊まれないようです
ここで昼食休憩
まだ11時です
前回より10分余り早いタイムで来ています
2015年06月02日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 10:57
ここで昼食休憩
まだ11時です
前回より10分余り早いタイムで来ています
熟慮(笑)の結果、残雪の急斜面を下るのは止めて、コース上安全確実な馬蹄型を最後まで歩くことにしました
天気も穏やかですし・・
しかしながら、暑い
今日はこの暑さにやられています
2015年06月02日 11:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/2 11:00
熟慮(笑)の結果、残雪の急斜面を下るのは止めて、コース上安全確実な馬蹄型を最後まで歩くことにしました
天気も穏やかですし・・
しかしながら、暑い
今日はこの暑さにやられています
先ずは、笹山の武能岳へ
2015年06月02日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/2 11:07
先ずは、笹山の武能岳へ
踏ん張って、武能岳到達
2015年06月02日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 11:35
踏ん張って、武能岳到達
中央に先ほどの七ツ小屋山
奥に国境稜線
2015年06月02日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/2 11:38
中央に先ほどの七ツ小屋山
奥に国境稜線
向かいの稜線が一望!
いい眺めです
霞もとれてきていい眺めです
2015年06月02日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 11:38
向かいの稜線が一望!
いい眺めです
霞もとれてきていい眺めです
七ツ小屋の左奥に尖がり三角の大源太山
2015年06月02日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/2 11:39
七ツ小屋の左奥に尖がり三角の大源太山
ここからは大きく下って茂倉山への登り
折角登ったのに、それ以上下ります(*_*)
後半のハイライト!
2015年06月02日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/2 11:45
ここからは大きく下って茂倉山への登り
折角登ったのに、それ以上下ります(*_*)
後半のハイライト!
ユキワリソウ
➡と思ったのですが、
 ハクサンコザクラが正しいようです

この辺りは花が多いですネ
2015年06月02日 12:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
21
6/2 12:09
ユキワリソウ
➡と思ったのですが、
 ハクサンコザクラが正しいようです

この辺りは花が多いですネ
三姉妹のシラネアオイ
かわいい〜
2015年06月02日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
24
6/2 12:14
三姉妹のシラネアオイ
かわいい〜
大好きなハクサンイチゲ
花弁がダンスをしているよう♪
2015年06月02日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
6/2 12:31
大好きなハクサンイチゲ
花弁がダンスをしているよう♪
武能岳を振り返ります
2015年06月02日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 12:32
武能岳を振り返ります
この辺りはかわいいユキワリソウがいっぱい♪

➡ハクサンコザクラです♪
2015年06月02日 12:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
6/2 12:39
この辺りはかわいいユキワリソウがいっぱい♪

➡ハクサンコザクラです♪
この上が茂倉岳ですが、
騙しピークに4度も騙されて・・
兎に角苦しい登りでした
歯を食いしばり、なんとか、、、
2015年06月02日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/2 12:58
この上が茂倉岳ですが、
騙しピークに4度も騙されて・・
兎に角苦しい登りでした
歯を食いしばり、なんとか、、、
茂倉岳山頂到着
疲れて、暫し放心状態・・
2015年06月02日 13:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/2 13:13
茂倉岳山頂到着
疲れて、暫し放心状態・・
あとは、一ノ倉岳、
そして、双耳峰の谷川岳のみ
2015年06月02日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/2 13:28
あとは、一ノ倉岳、
そして、双耳峰の谷川岳のみ
一ノ倉岳手前は、残雪のお山
真ん中を突っ切り、
2015年06月02日 13:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/2 13:37
一ノ倉岳手前は、残雪のお山
真ん中を突っ切り、
一ノ倉山頂到達
2015年06月02日 13:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/2 13:45
一ノ倉山頂到達
谷川岳(オキノ耳)山頂到達
2015年06月02日 14:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 14:28
谷川岳(オキノ耳)山頂到達
覇気の無い幽霊のような記念写真
27
覇気の無い幽霊のような記念写真
最後のトマノ耳へ
2015年06月02日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 14:38
最後のトマノ耳へ
トマノ耳到達
ここで、朝の白毛門のクマ出没の話を聞きました
2015年06月02日 14:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/2 14:48
トマノ耳到達
ここで、朝の白毛門のクマ出没の話を聞きました
もう帰るのみ
さっさと下山(笑)
2015年06月02日 14:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/2 14:50
もう帰るのみ
さっさと下山(笑)
谷川名物♪
2015年06月02日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/2 14:52
谷川名物♪
雪渓を下り、
足早に下山!!
2015年06月02日 14:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/2 14:54
雪渓を下り、
足早に下山!!
今年は雪解けが早いと言いながらも、谷川はなんか多いような気もします
2015年06月02日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/2 15:12
今年は雪解けが早いと言いながらも、谷川はなんか多いような気もします
熊穴沢避難小屋
皆さんのレコで雪に埋もれた小屋しか見ていませんでした
こんな標高の低いところにあるとは思いも知らず・・
2015年06月02日 15:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/2 15:33
熊穴沢避難小屋
皆さんのレコで雪に埋もれた小屋しか見ていませんでした
こんな標高の低いところにあるとは思いも知らず・・
谷川ロープウェイ駅に到着
今日はこれで終了!
2015年06月02日 16:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/2 16:00
谷川ロープウェイ駅に到着
今日はこれで終了!
楽ちん下山です
なにか??
2015年06月02日 16:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
6/2 16:07
楽ちん下山です
なにか??
無事に到着です
前回は西黒尾根を下って最後は這うように駐車場に戻ってきたのですが、今日は余裕で到着でした(^^)v

途中は苦しくても終わってみれば結構楽しめた稜線歩きでした♪
でも、暫くはキツイのはいいかな〜
2015年06月02日 16:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
6/2 16:35
無事に到着です
前回は西黒尾根を下って最後は這うように駐車場に戻ってきたのですが、今日は余裕で到着でした(^^)v

途中は苦しくても終わってみれば結構楽しめた稜線歩きでした♪
でも、暫くはキツイのはいいかな〜
撮影機器:

感想

初めてここの馬蹄型を縦走したのは、ちょうど2年前。
食事を改善して10kg程減量した直後で、その減量の効果を確認するためでした。
そのレコ⇒ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-313020.html
それから2年、山行も重ねて、どうなったかと再度トライしてみました。
歳をとっても、こういうことをしてみたいものです。

道中、前回はこんなにきつかったかな? と何度も自問自答。
七ツ小屋山の先の笹のなだらかな稜線は、前回は小走りした・・
今回はきつくて、苦しくて、一歩も小走りなどできない・・
途中で、もう今日はここで止めて戻ろう!、と何度思ったことか。
あるいは、蓬峠から下山しよう、などど思いながら、
今回は気力が全く湧いてこない。
結局、最後まで歩きとおした理由は、
途中で下山する斜面の様子が分からないことと、
時間もまだ早いのに、途中で止めたら、皆さんに何を言われるか分からない・・
などどいうことで、何れも全くの消極的な理由でした。
結局、天気も穏やかで、尾根を歩くのが一番確実で安全という結論になって、
尾根を歩きとおすことになった次第です。

最後の下りは、残雪が多く、前回と同じ西黒尾根は状態が分からないので、
天神尾根を下ることにしました。
と言えば、聞こえはいいですが、
言い換えれば、初めからロープウェイ狙いとも言えます。
そして最後は、もう歩くのが嫌で嫌で堪らずに、
狙い通りに、ロープウェイで楽ちん下山と相成りました。

最後のコースが違うので、単純にタイム比較はできませんが、
トマノ耳までの所要時間を比較したら、
前回と全く同じ10時間33分でした。
こんなことってあるの?と自分でもびっくり。
この2年間で成長があったかどうかは分かりませんが、
確実に気力は衰えています。

暫くは、こんなきついことは止めて、もっとのんびり歩こうと、
心に固く誓った転機の山行となりました(笑)

しかし、谷川の残雪の尾根はきれいですね。
花はまだ早いですが、それでもたくさん咲いていました。
癒されて、明日への力が湧いてきました(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2100人

コメント

馬蹄形お疲れさまでした!
URU57さん、こんばんは!

日帰りで馬蹄形なんてスゴいですね!私は気力がなくなったらすぐにエスケープしそうです。
それはそうと、残雪と笹のきれいな景色ですね。私も馬蹄形を歩きたくなりました。(もちろん一泊ですが)
2015/6/4 20:14
Re: 馬蹄形お疲れさまでした!
tattunさん、こんばんは〜

コメントありがとうございます
また、いつも拍手をいただきまして、ありがとうございます

谷川はもう5回目ですが、行くのは1回を除き6月です。
残雪が少々、なだらかな尾根、そして花で彩られ、
一番お似合いの季節のように思います。
ホントは、途中に避難小屋で一泊して、
のんびりと、独りで、一杯やりながら、星空を眺めたいのですが、
どうもせっかちな性格上、そうも中々行きません
この日会ったのは、ホンの数人ほどです。
オキノ耳〜一ノ倉辺りまで人は多いですが、それより北は静かです。
是非、のんびりと歩いてみてください
2015/6/4 20:40
2年ぶりの馬蹄形
URUさん、おはようございます
御無沙汰してます

2年ぶりの馬蹄形、おつかれさまです
ほどよく残雪の谷川、やっぱり綺麗ですね〜

癒されて、明日への力が湧いてきましたか。
その力を、次の縦走につぎ込むワケですね♪
2015/6/5 6:57
Re: 2年ぶりの馬蹄形
nabekaさん、おはようございます
ホントにご無沙汰です。
便りが無いので心配していましたよ、生きててよかった

残雪も程よく、花も咲き始めて、本当にいい時期となりました。
早く、山に行きましょう

湧いてきた明日への力は、毎日の生活、仕事、山に、
万遍なくつぎ込んでいきますよ〜
決して、苦しいロングにばかり、つぎ込むだけではないですよ
2015/6/5 7:38
ゲスト
挑戦する気持ち♪
URUさん、おはようございます(^^)

シラネアオイ、残雪の尾根、静かな山歩き…
この時期の谷川馬蹄形も素敵ですね(^_−)−☆
満喫されたようで、お疲れ様でした。
2年前とトマノ耳まで全く同じタイムとは、驚きですね

「明日への力が湧いてくる」
自分に少しハードルを上げ挑戦すると大きなパワーで充電され、次は
もっとゆっくり山の魅力を楽しもうと誓い、日々の生活を送っているうちにまた、大きなパワーで充電したくなります♪
URUさんのレコを拝見して、景色やお花に癒されながら、稜線歩きに挑戦したくなりました
2015/6/6 6:37
Re: 挑戦する気持ち♪
mipoさん おはようございます

そんな挑戦するなんて大それた気持ちは無く、
また、2年前と同じ時期に、この尾根を周回してみたくなりました
できれば、前よりも軽快に! というところです。
実際は、そんなに思い通りにはいかず、
予想以上に、ずっとキツカッタ―
でも、日々のモヤモヤが一蹴されて、癒されたのは確かでしたね

もう、私はハードルを上げる歳でもないので、
自分で、登りたい山に何度でも登って、楽しめれば十分かな〜

谷川のここはいいコースですよ。
急な登りから始まり、向かいに谷川を見ながら縦走、なだらかな笹尾根、
険しいところもあり、花もたくさんと、色々楽しめると思います
是非、歩いてみてください。
すぐにでも、行っちゃうかな〜
2015/6/6 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら